
2013/06/05 - 2013/06/05
4307位(同エリア11840件中)
りっちゃんさん
- りっちゃんさんTOP
- 旅行記175冊
- クチコミ28件
- Q&A回答3件
- 201,487アクセス
- フォロワー7人
2ヶ月の東平田舎生活前に上海で充電です。
いつもはばたばたと東平へ移動だけれど、
今回はたっちゃんが上海へ戻るのを待つ間にちょっとゆっくり。
上海在住のごんべえさんご夫妻と一緒に楽しい食事ができました。
紹興酒場へ行くのは何年ぶり?2度目です。
-
夕方6時半ごろの約束、
上海の部屋からは地下鉄乗り継いでもたった3駅、
老西門という駅で降ります。
このあたりはたっちゃんが2005年最初に上海に来た頃に
うろうろしたことがあります。
そのときは地下鉄駅なんて無かったなぁ。
-
この季節ムシムシの上海ですが夕方は風も吹いて少しさわやか。
前回ここに来たときは真冬の暗い時期だったので
さっさと店に向かったことを思い出しました。
今日は明るいしゆっくり歩いていると
道端でこんなかわいいものが売っていました。
風鈴みたいなかんじ、ひとつ10元。
買ったー。 -
中華路を南にちょっと下がって、 -
ああ、ここだ。
ここを東にはいるんだ。 -
この近くは学校があるので子供の好きそうなものが
がちゃがちゃ売っています。
何年も前に東側から歩いたことがあります。
当時はわたしも今よりちょい若かったし
すべてが珍しくて今より積極的に街歩きしていました。 -
アニメのなんだろ -
-
-
ハムちゃんも売っている -
え〜? -
-
孔子廟です。 -
雨の多い上海ですが、しばらくは降っていないようです。
みどりがさわやか。 -
おお!
あんな看板があるよ。 -
店の向かい側の住宅。
田子坊と変わらないやん。 -
6時ちょうど、お店に着きました。
ちょっと早いけれどもお客さんが一杯みたいなので
先に店に入ります。 -
1階は満席、2階の席がまだありました。
他の席は全部予約で埋まっていて、
日本人のお客さんも部屋の奥に入っていきました。
ここをよく知るごんべえさんや打浦橋先生いわく
「いぜんはこんなきれいじゃなかったよ。」
井上打浦橋先生のおかげでニッポンジンにも
よく知られる店となったのです。
・・・儲かってはるな・・・
-
2階からは孔子廟のお庭を見ることができます。
お店は文廟の一部を使っているそうです。 -
ごんべえさんご夫妻を待つ間にメニューをちらり。
・・・ごっつ日本語やん! -
この言葉はいったい誰が教えたの? -
あ、わたしの好きなあれある。 -
ここのはちょっと辛さ酸味ともにソフトな味付けです。 -
豆腐ピータンのせも注文。
あとはごんべえさんが着いてからおまかせしましょう。 -
ごんべえさんご夫妻が到着。
料理もいろいろ追加。
これ広州で食べたことがあるのと同じかな。
とろっとろ肉です。
写真を撮るのを忘れたけれど魚のフライもおいしかった! -
ビールも飲み、紹興酒は甘いのから辛口まで
4種類も選んでもらいました。
楽しく食べて飲んでしゃべって、
3人で300元もしなかった。
ほろ酔いで帰りました。
ごんべえさんご夫妻に感謝です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
25