名古屋港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月の平日に名古屋でJリーグの試合がありました。1日お休みをいただいて観戦に行ってきました。<br />試合はナイターだったので行きはコスト重視で高速バスで行きました。<br />ドラゴンズの練習をみた後はあおなみ線に乗ってリニア・鉄道館へ行きました。平日なので空いているかなと思って行ったのですが、案の定、空いていました。1時間ちょっとしか滞在時間が取れませんでしたが、一通り見ることができました。<br /><br />前編の続きです→ http://4travel.jp/traveler/flugels/album/10767351/<br />中編の続きです→ http://4travel.jp/traveler/flugels/album/10767973/<br />

2012 名古屋日帰り遠征【その5】リニア・鉄道館へ-後編

8いいね!

2012/11/07 - 2012/11/07

418位(同エリア707件中)

0

16

dorompa

dorompaさん

11月の平日に名古屋でJリーグの試合がありました。1日お休みをいただいて観戦に行ってきました。
試合はナイターだったので行きはコスト重視で高速バスで行きました。
ドラゴンズの練習をみた後はあおなみ線に乗ってリニア・鉄道館へ行きました。平日なので空いているかなと思って行ったのですが、案の定、空いていました。1時間ちょっとしか滞在時間が取れませんでしたが、一通り見ることができました。

前編の続きです→ http://4travel.jp/traveler/flugels/album/10767351/
中編の続きです→ http://4travel.jp/traveler/flugels/album/10767973/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 続いてはジオラマ。大きな模型の展示があります。

    続いてはジオラマ。大きな模型の展示があります。

  • これは名古屋の駅前を再現した模型です。

    これは名古屋の駅前を再現した模型です。

  • 大阪、京都付近の再現です。大阪の太陽の塔も小さく見えます。

    大阪、京都付近の再現です。大阪の太陽の塔も小さく見えます。

  • さすがに走っている車両はJR東海の車両がメインです。

    さすがに走っている車両はJR東海の車両がメインです。

  • 時間が経ち夜の雰囲気です。

    時間が経ち夜の雰囲気です。

  • 夜の再現では大文字焼きなども再現されています。

    夜の再現では大文字焼きなども再現されています。

  • まあるい満月も上っていました。<br />

    まあるい満月も上っていました。

  • 夜の町並み。

    夜の町並み。

  • 東京の風景。東京タワーにスカイツリーも再現されていました。

    東京の風景。東京タワーにスカイツリーも再現されていました。

  • 手前では火災があったようで消防車と救急車が走っていました。

    手前では火災があったようで消防車と救急車が走っていました。

  • 新幹線のシミュレーターもありました。残念ながら時間があわずにそれを体験することはできませんでした。

    新幹線のシミュレーターもありました。残念ながら時間があわずにそれを体験することはできませんでした。

  • きちんとシミュレーターではアテンダントさんがレクチャーしながら体験することができるようです。

    きちんとシミュレーターではアテンダントさんがレクチャーしながら体験することができるようです。

  • リニアモーターカーに乗ったような体験できるコーナーがありました。こちらはすぐに乗ることができるので乗ってみました。<br />スピード感は正直分からなかったですが、実際に速度を突きつけられると、そうなのかな、という感じでした。

    リニアモーターカーに乗ったような体験できるコーナーがありました。こちらはすぐに乗ることができるので乗ってみました。
    スピード感は正直分からなかったですが、実際に速度を突きつけられると、そうなのかな、という感じでした。

  • リニア・鉄道館を出て駅に戻ります。駅前にはTEVA オーシャンズアリーナという建物がありました。<br />フットサルコートの建物、実に大きな建物でした。<br />残念ながら、中を見ることができませんでした。

    リニア・鉄道館を出て駅に戻ります。駅前にはTEVA オーシャンズアリーナという建物がありました。
    フットサルコートの建物、実に大きな建物でした。
    残念ながら、中を見ることができませんでした。

    リニア 鉄道館 美術館・博物館

  • こちらは金港ふ頭駅。ここから名古屋に戻ることにしました。

    こちらは金港ふ頭駅。ここから名古屋に戻ることにしました。

  • ホームにあった自動販売機。名古屋弁が書かれていました。

    ホームにあった自動販売機。名古屋弁が書かれていました。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP