金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
家族の一人が会津にバイクで行くのでその見送りを兼ねたツーリングと成りました。<br />まだ寒いかなと思いながら行ったのですが、最終高山で”雪”、死ぬ程寒かったツーリングでした。<br />

大阪→金沢→輪島→高山 家族の一人が会津に行くので見送りを兼ねたバイクツーリング

5いいね!

2013/04/08 - 2013/04/11

3493位(同エリア4782件中)

0

17

mizunisakana

mizunisakanaさん

家族の一人が会津にバイクで行くのでその見送りを兼ねたツーリングと成りました。
まだ寒いかなと思いながら行ったのですが、最終高山で”雪”、死ぬ程寒かったツーリングでした。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4月8日は大阪市内〜金沢まで<br />名神と北陸自動車道で問題なく行けました。しかしバイクで高速はつまらないです。ほぼ私達は左車線を80kmキープなのですが、車が時速100km以上で右斜線から左に行く時すれすれを走ります。<br />怖いし、又高速は単調でつまらないです。途中グループのバイクがガソリン計算を間違いハラハラも有りましたが無事到着です。<br />

    4月8日は大阪市内〜金沢まで
    名神と北陸自動車道で問題なく行けました。しかしバイクで高速はつまらないです。ほぼ私達は左車線を80kmキープなのですが、車が時速100km以上で右斜線から左に行く時すれすれを走ります。
    怖いし、又高速は単調でつまらないです。途中グループのバイクがガソリン計算を間違いハラハラも有りましたが無事到着です。

  • 最初に泊まるホテルにチェックインし、東の茶屋町へ出かけました。<br />全員が関西人なので京都と比べてしまいます。<br />しかし、古い街並を上手に残されています。<br />写真は志摩(お茶屋)です。上がってみたのですが、一度はこんな所で遊んでみたい。でも教養がついていかないかも知れません。<br />

    最初に泊まるホテルにチェックインし、東の茶屋町へ出かけました。
    全員が関西人なので京都と比べてしまいます。
    しかし、古い街並を上手に残されています。
    写真は志摩(お茶屋)です。上がってみたのですが、一度はこんな所で遊んでみたい。でも教養がついていかないかも知れません。

  • 時間の流れを戻った様な感じに成る街並です。<br />

    時間の流れを戻った様な感じに成る街並です。

  • 大阪と比べて3−5度低いので桜が満開でした。<br />今年は二度桜を楽しんでいます。嬉しい事です。<br />

    大阪と比べて3−5度低いので桜が満開でした。
    今年は二度桜を楽しんでいます。嬉しい事です。

  • 夕方になって来た東の茶屋町の街並です。<br />うーん、チョットお酒を飲んでまったりしたくなりました。<br />

    夕方になって来た東の茶屋町の街並です。
    うーん、チョットお酒を飲んでまったりしたくなりました。

  • 金沢を経つ前に妙立寺、人呼んで”忍者寺”に朝一番から行って来ました。<br />何が忍者寺なのかは種明かしになるので書きませんが、日蓮宗の立派な由緒のあるお寺で非常に良かったです。<br />

    金沢を経つ前に妙立寺、人呼んで”忍者寺”に朝一番から行って来ました。
    何が忍者寺なのかは種明かしになるので書きませんが、日蓮宗の立派な由緒のあるお寺で非常に良かったです。

  • 金沢を出て輪島まで。<br />途中までは”のと山海道”(今は無料になっています)で走り、途中から海沿いの道を走りました。<br />

    金沢を出て輪島まで。
    途中までは”のと山海道”(今は無料になっています)で走り、途中から海沿いの道を走りました。

  • 義経の船隠しです。<br />人が少ないので人が歩ける&危なくないところまで歩きましたが、怖かったです。<br />

    義経の船隠しです。
    人が少ないので人が歩ける&危なくないところまで歩きましたが、怖かったです。

  • 今回の能登半島へ行くきっかけと成った能登半島は”農業世界遺産”だそうだ。棚田が沢山みられました。<br />午後15時ごろなのですが、これから輪島へ行こうとすると雨がポツリポツリ、急遽カッパカッパと成りました。<br /><br />

    今回の能登半島へ行くきっかけと成った能登半島は”農業世界遺産”だそうだ。棚田が沢山みられました。
    午後15時ごろなのですが、これから輪島へ行こうとすると雨がポツリポツリ、急遽カッパカッパと成りました。

  • 雨の中震えながら輪島に着いたのですが、ガックリくる情報が待っていました。輪島は残念ながら朝市無し!(今年から第二、第四水曜日が休みになっています)<br />何と月に二回の休みにバチッと当てて着きました。<br />えー!!!!感じです。<br />ホテルの温泉に入りチャンチャンで終わりました。又朝市が無い=回りのお店もほとんど休みでした。<br />個人で行かれる方声を大にして”朝市の日程”に気をつけて下さい。<br />

    雨の中震えながら輪島に着いたのですが、ガックリくる情報が待っていました。輪島は残念ながら朝市無し!(今年から第二、第四水曜日が休みになっています)
    何と月に二回の休みにバチッと当てて着きました。
    えー!!!!感じです。
    ホテルの温泉に入りチャンチャンで終わりました。又朝市が無い=回りのお店もほとんど休みでした。
    個人で行かれる方声を大にして”朝市の日程”に気をつけて下さい。

  • 朝輪島を出て能登半島を一周したかったのですが、天気が良くなく又寒いので千枚田をみる為だけに北上し、その後は高山を目指しました。<br />この千枚田凄いです。本当に小さな畑もあり良くていれされています。<br />

    朝輪島を出て能登半島を一周したかったのですが、天気が良くなく又寒いので千枚田をみる為だけに北上し、その後は高山を目指しました。
    この千枚田凄いです。本当に小さな畑もあり良くていれされています。

  • 朝輪島を発ち高山まで行きます。<br />たまたま輪島の朝は雨が無くでも寒く、天気予報では高山は雪!?<br />戦々恐々で高山を目指します。このころからカッパは常備着用です。<br />

    朝輪島を発ち高山まで行きます。
    たまたま輪島の朝は雨が無くでも寒く、天気予報では高山は雪!?
    戦々恐々で高山を目指します。このころからカッパは常備着用です。

  • 昨日は小雨の中高山に付き、夜高山牛を食べて満足したのですが、夜お店を出たところで雪が降っていました。<br />朝起きたらどうなるのか?と思って朝ホテルの窓から外を見ますと”えー!!”やっぱり雪だ!<br />実は高山で会津へ行く家族、大阪に帰る家族。<br />でも高速飛田清見がチェーン規制、うーんどうしようかと思ったのですが、昨日お伺いした蕎麦屋さんご夫婦がなんとバイク乗りで、今日雪だったらどうしたら良いかお伺いしていた。<br />41号線を会津の人は北上、大阪の人は南下。<br />

    昨日は小雨の中高山に付き、夜高山牛を食べて満足したのですが、夜お店を出たところで雪が降っていました。
    朝起きたらどうなるのか?と思って朝ホテルの窓から外を見ますと”えー!!”やっぱり雪だ!
    実は高山で会津へ行く家族、大阪に帰る家族。
    でも高速飛田清見がチェーン規制、うーんどうしようかと思ったのですが、昨日お伺いした蕎麦屋さんご夫婦がなんとバイク乗りで、今日雪だったらどうしたら良いかお伺いしていた。
    41号線を会津の人は北上、大阪の人は南下。

  • この41号線、ほとんど車70kmで走ります。<br />出来るだけ他の車に合わせるのですが、前が空くとたまに真後ろで”もっと早く走れ”と迫ってくるので道を譲り譲り小牧まで帰って来ました。<br />

    この41号線、ほとんど車70kmで走ります。
    出来るだけ他の車に合わせるのですが、前が空くとたまに真後ろで”もっと早く走れ”と迫ってくるので道を譲り譲り小牧まで帰って来ました。

  • 高山を離れる前に朝から出発するのか、高山見学をしてから行くのか迷ったのですが、せっかく来たのでと言う事で高山の街並と日下部民芸館に行ってきました。<br />

    高山を離れる前に朝から出発するのか、高山見学をしてから行くのか迷ったのですが、せっかく来たのでと言う事で高山の街並と日下部民芸館に行ってきました。

  • 柱も梁も立派です。<br />又このいろりも凄い!でもこれ冬暖房出来ないだろうから寒いだろうなとかまぁ庶民丸出しで話をしていました。<br />

    柱も梁も立派です。
    又このいろりも凄い!でもこれ冬暖房出来ないだろうから寒いだろうなとかまぁ庶民丸出しで話をしていました。

  • 全行程990.5KMのバイクツーリングでした。<br />金沢は近江町市場で買い物や、郷土料理を食べたかったですね。<br />輪島はやはり朝市行きたかったですね。<br />高山はもう少し暖かい日に、又4/14,4/15が高山祭りだったので行きたかったですね。<br />まだまだ北陸への旅が続くと思います。<br />

    全行程990.5KMのバイクツーリングでした。
    金沢は近江町市場で買い物や、郷土料理を食べたかったですね。
    輪島はやはり朝市行きたかったですね。
    高山はもう少し暖かい日に、又4/14,4/15が高山祭りだったので行きたかったですね。
    まだまだ北陸への旅が続くと思います。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP