台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 台湾の旅も今日で最終日。<br />今回は台北市内から、空港までの移動と、空港の様子です。<br />台北の近くには、2つ、空港があります。<br />桃園国際空港と、松山空港があります。<br />私は今回、桃園国際空港を利用しました。<br /><br />桃園国際空港は、遠いです。<br />松山空港は台北の町中にあります。町中にあるので便利と言えば便利なんだけど、発着便数が少ないです。

さよなら台湾 台北桃園国際空港

4いいね!

2012/03/30 - 2012/03/30

23991位(同エリア28273件中)

0

30

のこ

のこさん

 台湾の旅も今日で最終日。
今回は台北市内から、空港までの移動と、空港の様子です。
台北の近くには、2つ、空港があります。
桃園国際空港と、松山空港があります。
私は今回、桃園国際空港を利用しました。

桃園国際空港は、遠いです。
松山空港は台北の町中にあります。町中にあるので便利と言えば便利なんだけど、発着便数が少ないです。

旅行の満足度
3.5
グルメ
3.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日で台北の旅の最終日です。<br />楽しいと、時間はあっという間に過ぎちゃいますね。<br />今日は、東京に帰ります。<br />私は、桃園国際空港を利用して帰るので、まずはタクシーで台北駅前まで行きました。

    今日で台北の旅の最終日です。
    楽しいと、時間はあっという間に過ぎちゃいますね。
    今日は、東京に帰ります。
    私は、桃園国際空港を利用して帰るので、まずはタクシーで台北駅前まで行きました。

  • 台北駅前には、空港バスへのバスターミナルがあります。<br />頻繁なときは、15分に一回くらいの間隔でバスがあります。<br />桃園国際空港へは、バスやタクシーが一般的です。<br />料金は、一人片道100〜150元程度です。<br />私は、行ったら時間的に丁度良いバスがあったので、國光客運でいきました。

    台北駅前には、空港バスへのバスターミナルがあります。
    頻繁なときは、15分に一回くらいの間隔でバスがあります。
    桃園国際空港へは、バスやタクシーが一般的です。
    料金は、一人片道100〜150元程度です。
    私は、行ったら時間的に丁度良いバスがあったので、國光客運でいきました。

  • チケットはカウンターで購入します。<br />日本語は通じませんが、片言の英語が通じる人がいます。

    チケットはカウンターで購入します。
    日本語は通じませんが、片言の英語が通じる人がいます。

  • わたしもチケット買いました。

    わたしもチケット買いました。

  • バスのターミナルには、コンビニエンスストアが入っています。<br />長距離乗る人とかには、便利だよね。

    バスのターミナルには、コンビニエンスストアが入っています。
    長距離乗る人とかには、便利だよね。

  • ターミナルビルからは、滞在中何度も行き来した台北駅舎が見えます。<br />あの駅舎にも、しばしのお別れだ。

    ターミナルビルからは、滞在中何度も行き来した台北駅舎が見えます。
    あの駅舎にも、しばしのお別れだ。

  • バスターミナルビルの外観はこんな感じ。<br /><br />バスが発車しました。

    バスターミナルビルの外観はこんな感じ。

    バスが発車しました。

  • 高価の道路の向こう側に、北門が見えます。<br />この北門は、台北古城の一部です。<br />台北には門が5つあって、そのうちの1つ。<br />作られたのは清の光緒年代の時代です。<br />北門の別名は承恩門です。<br />北門だけが、清の時代の建築を残しているので、かなり貴重ということで、今でも残してあります。<br />本当は取り壊されてしまう予定でしたが、貴重な建物と言うことで、今でも道と道の間で、若干見にくい状況ですが、あります。

    高価の道路の向こう側に、北門が見えます。
    この北門は、台北古城の一部です。
    台北には門が5つあって、そのうちの1つ。
    作られたのは清の光緒年代の時代です。
    北門の別名は承恩門です。
    北門だけが、清の時代の建築を残しているので、かなり貴重ということで、今でも残してあります。
    本当は取り壊されてしまう予定でしたが、貴重な建物と言うことで、今でも道と道の間で、若干見にくい状況ですが、あります。

  • 住所は、台北市 中正区 忠孝西路1段 です。<br />歩いていると見逃してしまうかも知れませんが、台湾の貴重な建築物なので、是非一度は見てみましょう。

    住所は、台北市 中正区 忠孝西路1段 です。
    歩いていると見逃してしまうかも知れませんが、台湾の貴重な建築物なので、是非一度は見てみましょう。

  • 空港へ向かうバスは、思わぬ渋滞に巻き込まれてしまいました。<br />時間よりも早めに出掛けて良かった。<br />旅の最中は、何事も余裕を持って行動ですね。

    空港へ向かうバスは、思わぬ渋滞に巻き込まれてしまいました。
    時間よりも早めに出掛けて良かった。
    旅の最中は、何事も余裕を持って行動ですね。

  • 閉まっているけど、ビンロウ屋さんだ。<br />10年以上前にはじめた台湾に来たときは、ビンロウがまだまだ人気があって、道が赤い汁で汚れてた。あと、ビンロウ売りのお姉さんのセクシーさに、私は同性といえども、まだ若かったので驚いた。<br />最近はあんまり見なくなった気がする。

    閉まっているけど、ビンロウ屋さんだ。
    10年以上前にはじめた台湾に来たときは、ビンロウがまだまだ人気があって、道が赤い汁で汚れてた。あと、ビンロウ売りのお姉さんのセクシーさに、私は同性といえども、まだ若かったので驚いた。
    最近はあんまり見なくなった気がする。

  • 飛行機が低めに飛んでる。

    飛行機が低めに飛んでる。

  • 鴨肉料理のお店。<br />台湾も鴨料理が豊富ですね。<br />

    鴨肉料理のお店。
    台湾も鴨料理が豊富ですね。

  • ガソリンスタンドだ。<br />

    ガソリンスタンドだ。

  • ガソリンの値段はやっぱり日本の方が高いのかな?

    ガソリンの値段はやっぱり日本の方が高いのかな?

  • 桃園国際空港に到着です。<br />

    桃園国際空港に到着です。

  • 空港の中の様子。

    空港の中の様子。

  • お昼ご飯がまだだったので、空港のフードコート(美食廣場)で食事。<br /><br />第二ターミナルの地下二階にあります。<br /><br />色んなお店がありますが、私は、金満園排骨。<br />西門に本店がある老舗のパイコーの店です。<br /><br />排骨飯 135元<br />パイコーの他に、おかずの三種類、ご飯は油がかけてあるし、スープも付いててお得。<br /><br />日本のとんかつに比べると薄いし、サクサクとしてない。<br />でも柔らかいです。おかずはどれもあっさり目の家庭料理風。<br /><br /><br />お店のhpは、http://www.kmy1973.com.tw/<br />

    お昼ご飯がまだだったので、空港のフードコート(美食廣場)で食事。

    第二ターミナルの地下二階にあります。

    色んなお店がありますが、私は、金満園排骨。
    西門に本店がある老舗のパイコーの店です。

    排骨飯 135元
    パイコーの他に、おかずの三種類、ご飯は油がかけてあるし、スープも付いててお得。

    日本のとんかつに比べると薄いし、サクサクとしてない。
    でも柔らかいです。おかずはどれもあっさり目の家庭料理風。


    お店のhpは、http://www.kmy1973.com.tw/

  • このフードコートは便利。<br />料理が出来ると、この機械がなって揺れるので、わかりやすい。

    このフードコートは便利。
    料理が出来ると、この機械がなって揺れるので、わかりやすい。

  • 度小月の担仔麺<br /><br />担仔麺 50元 + 貢丸 15 元<br /><br />ニンニクがたっぷりときいてて台湾らしい。<br />量は少ないのでおやつ代わりに良いと思います。

    度小月の担仔麺

    担仔麺 50元 + 貢丸 15 元

    ニンニクがたっぷりときいてて台湾らしい。
    量は少ないのでおやつ代わりに良いと思います。

  • フードコートは、台湾らしさもあるし、清潔でした。

    フードコートは、台湾らしさもあるし、清潔でした。

  • 台湾の人ってキティちゃん好きだよね。<br />空港の一角が、キティちゃんワールドになってた。

    台湾の人ってキティちゃん好きだよね。
    空港の一角が、キティちゃんワールドになってた。

  • 公衆電話がこんなにラブリー。

    公衆電話がこんなにラブリー。

  • 免税店をちょこっと覗く。

    免税店をちょこっと覗く。

  • 免税店のタバコって安いよね。<br />私は吸わないけど、頼まれることがあります。

    免税店のタバコって安いよね。
    私は吸わないけど、頼まれることがあります。

  • 台湾にも少数民族の人がいる。<br />その少数民族の人たちを紹介するブースがあった。<br />14種族もいるそうです。<br />そんなにいたんだぁーと、驚き。

    台湾にも少数民族の人がいる。
    その少数民族の人たちを紹介するブースがあった。
    14種族もいるそうです。
    そんなにいたんだぁーと、驚き。

  • 竹を色んなところに使っていて、素朴な感じ。

    竹を色んなところに使っていて、素朴な感じ。

  • トロッコ。<br />かわいい!!<br />

    トロッコ。
    かわいい!!

  • 機内食。<br />JALでした。<br />タケノコご飯風? でも味は薄すぎて、△でした。<br /><br />台湾旅行でした。<br />また来たいなぁ。きっと大好きな台湾だから、すぐだろうな。

    機内食。
    JALでした。
    タケノコご飯風? でも味は薄すぎて、△でした。

    台湾旅行でした。
    また来たいなぁ。きっと大好きな台湾だから、すぐだろうな。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP