水原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三月から四月にかけて、京畿道は暖かくなったり寒くなったりを繰り返しています。そうして、4月の中ごろに桜が満開になりました。<br />早春の水原で色々と食べ歩き旅行です。<br />

水原食べ歩記 早春のごちそう巡り

5いいね!

2013/03/28 - 2013/04/16

254位(同エリア483件中)

0

47

TraveLED

TraveLEDさん

三月から四月にかけて、京畿道は暖かくなったり寒くなったりを繰り返しています。そうして、4月の中ごろに桜が満開になりました。
早春の水原で色々と食べ歩き旅行です。

旅行の満足度
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
ピーチ航空

PR

  • 最近の韓国への足はピーチ航空。大体、往復1万2千円から2万円の間である。これでは大阪から東京へも行けないからね。<br />ピンクの機体が青空に映えてとっても綺麗だと思った。

    最近の韓国への足はピーチ航空。大体、往復1万2千円から2万円の間である。これでは大阪から東京へも行けないからね。
    ピンクの機体が青空に映えてとっても綺麗だと思った。

  • ホテルキャッスル。水原にはあまりたくさん良いホテルがない。ホテルキャッスルとラマダプラザホテルが主なホテルである。キャッスルホテルは空港からのリムジンバスのターミナルになっている。

    ホテルキャッスル。水原にはあまりたくさん良いホテルがない。ホテルキャッスルとラマダプラザホテルが主なホテルである。キャッスルホテルは空港からのリムジンバスのターミナルになっている。

  • ホテルの近くにTimes24があった。GSmartと提携しているらしい。

    ホテルの近くにTimes24があった。GSmartと提携しているらしい。

  • 【MANGOSIX】<br />ホテルの前の中部大路沿いに最近、MANGOSIXができたようだ。

    【MANGOSIX】
    ホテルの前の中部大路沿いに最近、MANGOSIXができたようだ。

  • MANGOSIXの店内。広々として居心地がいい。

    MANGOSIXの店内。広々として居心地がいい。

  • マンゴーとココナツミルク(右)と、季節メニューでイチゴの入ったもの(左)。やはり、マンゴーはココナツミルクとの方が相性がいい。

    マンゴーとココナツミルク(右)と、季節メニューでイチゴの入ったもの(左)。やはり、マンゴーはココナツミルクとの方が相性がいい。

  • 道端で「ふなパン」を売っていた。韓国風たい焼きである。日本のものより小ぶりでパリッとしている。2個で1000ウォンだった。去年くらいまでは、3個で1000ウォンが一般的だったのだが。値上がりしているのだろうか。

    道端で「ふなパン」を売っていた。韓国風たい焼きである。日本のものより小ぶりでパリッとしている。2個で1000ウォンだった。去年くらいまでは、3個で1000ウォンが一般的だったのだが。値上がりしているのだろうか。

  • 標準的な味。

    標準的な味。

  • 【ケソン麺屋】<br />中部大路をラマダプラザホテルの方向へ行って、ホテルを通り過ぎた向こう側にあるレストラン。空港リムジンバスがの前を通過し、この交差点を曲がる。

    【ケソン麺屋】
    中部大路をラマダプラザホテルの方向へ行って、ホテルを通り過ぎた向こう側にあるレストラン。空港リムジンバスがの前を通過し、この交差点を曲がる。

  • 名前は麺屋であるが、いろいろなメニューがある。<br />「全州栄養石釜飯」を注文した。メニューの金額欄にシールが一杯貼ってある。値上げをしたしるし。どんどんインフレしている。

    名前は麺屋であるが、いろいろなメニューがある。
    「全州栄養石釜飯」を注文した。メニューの金額欄にシールが一杯貼ってある。値上げをしたしるし。どんどんインフレしている。

  • 釜飯登場。なかなか豪華な雰囲気。

    釜飯登場。なかなか豪華な雰囲気。

  • おかずが所狭しと並ぶ。

    おかずが所狭しと並ぶ。

  • 栗や棗が入っている。体によさそう。

    栗や棗が入っている。体によさそう。

  • おこげご飯が美味しい。

    おこげご飯が美味しい。

  • 中部大路345番通りへ。これを真直ぐ行くと、サムスン電機の北門へ突き当たる。

    中部大路345番通りへ。これを真直ぐ行くと、サムスン電機の北門へ突き当たる。

  • 【チョンユク食堂】<br />以前、スーパーだったところが、セルフサービスの焼肉屋になった。この先の「畜産イヤギ」と同じ業態だ。スーパーの精肉店部分を利用して営業しているようだ。肉を買って帰る人もいる。

    【チョンユク食堂】
    以前、スーパーだったところが、セルフサービスの焼肉屋になった。この先の「畜産イヤギ」と同じ業態だ。スーパーの精肉店部分を利用して営業しているようだ。肉を買って帰る人もいる。

  • 中は殺風景だが広々としている。奥には個室もある。

    中は殺風景だが広々としている。奥には個室もある。

  • 炭を持ってきてくれる。ガス式や、ガスと炭の併用の店などがあるが、ここは完全な炭火。やっぱりこれが一番。

    炭を持ってきてくれる。ガス式や、ガスと炭の併用の店などがあるが、ここは完全な炭火。やっぱりこれが一番。

  • 一人、2500ウォンのテーブルチャージ。これは炭代と野菜代。もちろんサンチュやキムチは食べ放題。

    一人、2500ウォンのテーブルチャージ。これは炭代と野菜代。もちろんサンチュやキムチは食べ放題。

  • 霜降りになった韓国牛肉。韓国で牛肉焼肉を食べて、今回初めて美味しいと思った。これは値打ちもの。

    霜降りになった韓国牛肉。韓国で牛肉焼肉を食べて、今回初めて美味しいと思った。これは値打ちもの。

  • 更に霜降りの部位。100g当たり10000ウォン(約850円)。日本で肉屋で買う、1200円くらいの肉の味。それが炭火で食べられるのだから、大変お得。

    更に霜降りの部位。100g当たり10000ウォン(約850円)。日本で肉屋で買う、1200円くらいの肉の味。それが炭火で食べられるのだから、大変お得。

  • スーパーみたいにトレイに入れて、値札が貼られている。普通に買って帰ることも可能。買って帰っている近所の人もいた。

    スーパーみたいにトレイに入れて、値札が貼られている。普通に買って帰ることも可能。買って帰っている近所の人もいた。

  • 更に大きなステーキ肉。厚みが15mm以上ある。1枚が350g。

    更に大きなステーキ肉。厚みが15mm以上ある。1枚が350g。

  • この豪快さは、「焼肉」ではなくて「アメリカン・バーベキュー」。しかし、カービングナイフとかではなく、鋏で切るのが韓国流。<br />今回、2週間の間に、この店に3回来た。また行くだろう。

    この豪快さは、「焼肉」ではなくて「アメリカン・バーベキュー」。しかし、カービングナイフとかではなく、鋏で切るのが韓国流。
    今回、2週間の間に、この店に3回来た。また行くだろう。

  • サムスン電子の正門の方へ回る。最近竣工したらしい2棟を加え、30階を超える開発棟が4つそびえている。

    サムスン電子の正門の方へ回る。最近竣工したらしい2棟を加え、30階を超える開発棟が4つそびえている。

  • 【宮(クン)】<br />焼肉屋でブランチ。前に、行った豆腐料理屋の隣。

    【宮(クン)】
    焼肉屋でブランチ。前に、行った豆腐料理屋の隣。

  • 中は割と豪華な作りで綺麗。サムスン電子ご用達かも。

    中は割と豪華な作りで綺麗。サムスン電子ご用達かも。

  • カルビタンを食べる。しかし、お昼から焼肉を食べていた人もいた。お昼の定食的なものがあるみたいだ。

    カルビタンを食べる。しかし、お昼から焼肉を食べていた人もいた。お昼の定食的なものがあるみたいだ。

  • カルビタンはまあまあ。

    カルビタンはまあまあ。

  • 食後に梅茶が出てくる。

    食後に梅茶が出てくる。

  • 【八先生】<br />ヨントン洞へ行って夕食を食べる。中華料理店である。後で調べて分かったのだが、ソウルに本店がある有名店らしい。

    【八先生】
    ヨントン洞へ行って夕食を食べる。中華料理店である。後で調べて分かったのだが、ソウルに本店がある有名店らしい。

  • 後で調べるまでは、本当に古い店なのかと思っていた。レトロさを醸し出している。ソウルの店は映画のロケにもよく使われるらしい。行ったことはないが、「古き良き時代の上海」というイメージがする。

    後で調べるまでは、本当に古い店なのかと思っていた。レトロさを醸し出している。ソウルの店は映画のロケにもよく使われるらしい。行ったことはないが、「古き良き時代の上海」というイメージがする。

  • お茶も風情がある。水原の中華料理店は金属製のコップに水が出てくる店が多い。

    お茶も風情がある。水原の中華料理店は金属製のコップに水が出てくる店が多い。

  • でもやっぱり、生玉ねぎや沢庵が出てくる。

    でもやっぱり、生玉ねぎや沢庵が出てくる。

  • チャジャン麺。美味しかった。

    チャジャン麺。美味しかった。

  • フンドク地区にあるイーマートのフードコートへ行った。

    フンドク地区にあるイーマートのフードコートへ行った。

  • 韓国料理コーナー

    韓国料理コーナー

  • 日本料理コーナー

    日本料理コーナー

  • 韓国で数年前からはやり続けているらしい、トンカツとオムライス。日本でも韓国人観光客が多く行く場所で、「オムライスあります」みたいなのをハングルで書いてあるのを見たことがある。<br />トンカツは豚肉が美味しい国なので美味しかった。オムライスは、日本の定食屋の味である。懐かしい味。

    韓国で数年前からはやり続けているらしい、トンカツとオムライス。日本でも韓国人観光客が多く行く場所で、「オムライスあります」みたいなのをハングルで書いてあるのを見たことがある。
    トンカツは豚肉が美味しい国なので美味しかった。オムライスは、日本の定食屋の味である。懐かしい味。

  • キムチ焼き飯のドリア。日本の居酒屋メニューを逆輸入したのではないかと思う。最近増えてきたと思われるメニューだ。ここのは、ちょっと、物足りない味だった。

    キムチ焼き飯のドリア。日本の居酒屋メニューを逆輸入したのではないかと思う。最近増えてきたと思われるメニューだ。ここのは、ちょっと、物足りない味だった。

  • イーマートを外から見たところ。

    イーマートを外から見たところ。

  • この辺りは新規に開発されている。遠川を整備している。天気が良かったので川沿いを散策した。桜も咲いていて綺麗だったが、少し寒かった。

    この辺りは新規に開発されている。遠川を整備している。天気が良かったので川沿いを散策した。桜も咲いていて綺麗だったが、少し寒かった。

  • 【仁川空港第2ターミナルのフードコート】<br />第二ターミナルにはフードコートが2か所ある。飛行機を待つ間に食事。

    【仁川空港第2ターミナルのフードコート】
    第二ターミナルにはフードコートが2か所ある。飛行機を待つ間に食事。

  • ソルロンタン。

    ソルロンタン。

  • チャジャン麺とチャンポン麺のセット。こんな器があるのがすごい。これは韓国ではポピュラーなメニューである。チャンポンの辛さとチャジャン麺の甘さがマッチするようだ。<br />帰りもピーチ航空。帰りはMM10、最終便。

    チャジャン麺とチャンポン麺のセット。こんな器があるのがすごい。これは韓国ではポピュラーなメニューである。チャンポンの辛さとチャジャン麺の甘さがマッチするようだ。
    帰りもピーチ航空。帰りはMM10、最終便。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP