佐倉・四街道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1015国立歴史民俗博物館.歴博は,オリジナルなものは少ないが,復元模型などをふんだんに使い,その時代の正確なイメージを持たせるように努力している.ここにその写真の一部を掲載するが,暗くてピンボケになった写真も多数ある.そのため比較的良く取れた写真のみ掲載した.撮影の仕方を工夫しなかったのがまずかった.また前回来たときに紹介したところはなるべく割愛した.こんなイメージで展示されていることをご理解していただければと思う.まあゆっくり見たら3日間は必要だろう.2012年6月成田出張旅行3-佐倉国立歴史民俗博物館<br />http://4travel.jp/traveler/suomita2/album/10683414/<br />も参照してほしい <br />とくに今回は第四展示室,新装なってオープンした「民俗」展示室と第五第六展示室,前回見逃したところを重点に回ろうと思った..明治以降の近代の展示から紹介.民俗では河童の展示が面白かった.また富山の薬売り,近江商人の展示など日本の生活と文化がよくわかる展示だった.特別展として「東日本大震災と気仙沼の生活文化」という展示がすばらしかった.撮影禁止なので写真はないものの,本当に文化が津波で破壊されたこと,そしてその生活文化はかけがえのないものだったことがわかった.そしてそれはそのまま平常展の気仙沼尾形家の複製模型につながっていた.しかしもう少し英語の解説がないと,外国人には十分に日本の民俗を伝えるのが難しいと思う.歴史に比べ生活は伝えにくいからだ.第五展示室はやや駆け足になってしまった.しかし日本の富国強兵から,敗戦,戦後復興への流れは良くわかった.当時のポスターがおもしろい.以前東欧などで見たナチのポスターほど戦前日本のポスターはグロテスクではないが...関東大震災と朝鮮人のコーナーも写真禁止だったのでないが,どうやって流言飛語が広がったかも展示されていた.もっとゆっくり見たかった.今度は一日かけて来よう.<br />レストラン「さくら」で古代カレーを食べた.おいしかった.1330タクシーで直接職場へ帰る<br />詳細はsuomita2<br />2013年4月成田出張旅行2-国立歴史民俗博物館1 原始古代・中世・近世<br />http://4travel.jp/traveler/suomita2/album/10766326/<br />2013年4月成田出張旅行3-国立歴史民俗博物館2 民俗 近代 現代<br />http://4travel.jp/traveler/suomita2/album/10766666/<br />参照を

2013.4成田出張旅行2-国立歴史民俗博物館

3いいね!

2013/04/09 - 2013/04/09

574位(同エリア755件中)

旅行記グループ 【国内114】成田出張旅行

0

0

SUOMITA

SUOMITAさん

1015国立歴史民俗博物館.歴博は,オリジナルなものは少ないが,復元模型などをふんだんに使い,その時代の正確なイメージを持たせるように努力している.ここにその写真の一部を掲載するが,暗くてピンボケになった写真も多数ある.そのため比較的良く取れた写真のみ掲載した.撮影の仕方を工夫しなかったのがまずかった.また前回来たときに紹介したところはなるべく割愛した.こんなイメージで展示されていることをご理解していただければと思う.まあゆっくり見たら3日間は必要だろう.2012年6月成田出張旅行3-佐倉国立歴史民俗博物館
http://4travel.jp/traveler/suomita2/album/10683414/
も参照してほしい
とくに今回は第四展示室,新装なってオープンした「民俗」展示室と第五第六展示室,前回見逃したところを重点に回ろうと思った..明治以降の近代の展示から紹介.民俗では河童の展示が面白かった.また富山の薬売り,近江商人の展示など日本の生活と文化がよくわかる展示だった.特別展として「東日本大震災と気仙沼の生活文化」という展示がすばらしかった.撮影禁止なので写真はないものの,本当に文化が津波で破壊されたこと,そしてその生活文化はかけがえのないものだったことがわかった.そしてそれはそのまま平常展の気仙沼尾形家の複製模型につながっていた.しかしもう少し英語の解説がないと,外国人には十分に日本の民俗を伝えるのが難しいと思う.歴史に比べ生活は伝えにくいからだ.第五展示室はやや駆け足になってしまった.しかし日本の富国強兵から,敗戦,戦後復興への流れは良くわかった.当時のポスターがおもしろい.以前東欧などで見たナチのポスターほど戦前日本のポスターはグロテスクではないが...関東大震災と朝鮮人のコーナーも写真禁止だったのでないが,どうやって流言飛語が広がったかも展示されていた.もっとゆっくり見たかった.今度は一日かけて来よう.
レストラン「さくら」で古代カレーを食べた.おいしかった.1330タクシーで直接職場へ帰る
詳細はsuomita2
2013年4月成田出張旅行2-国立歴史民俗博物館1 原始古代・中世・近世
http://4travel.jp/traveler/suomita2/album/10766326/
2013年4月成田出張旅行3-国立歴史民俗博物館2 民俗 近代 現代
http://4travel.jp/traveler/suomita2/album/10766666/
参照を

旅行の満足度
5.0
同行者
その他
交通手段
レンタカー JR特急

PR

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP