ザグレブ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2012年11月にクロアチア(ザグレブ~ドブロヴニク)とオーストリア(ウィーン)を訪問しました。<br />ザグレブ到着翌日は旧市街を中心に観光しました。<br /><br />写真は聖マルコ教会。屋根のモザイク模様が可愛いです。<br /><br />キーワード:<br />ザグレブ/旧市街/ホテル・ドブロヴニク/イェラチッチ広場/聖マルコ教会/ケーブルカー/聖母被昇天大聖堂/ロトルシュチャク塔/石の門/クレムシュニテ/花の広場/<br />

2012年11月 ザグレブ(2日目:ドラツ広場~石の門~聖マルコ教会)

6いいね!

2012/11/16 - 2012/11/20

624位(同エリア980件中)

0

38

ishi

ishiさん

2012年11月にクロアチア(ザグレブ~ドブロヴニク)とオーストリア(ウィーン)を訪問しました。
ザグレブ到着翌日は旧市街を中心に観光しました。

写真は聖マルコ教会。屋根のモザイク模様が可愛いです。

キーワード:
ザグレブ/旧市街/ホテル・ドブロヴニク/イェラチッチ広場/聖マルコ教会/ケーブルカー/聖母被昇天大聖堂/ロトルシュチャク塔/石の門/クレムシュニテ/花の広場/

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
ホテル
3.5
グルメ
3.0
ショッピング
3.5
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 観光バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ザグレブ到着の翌日。<br />宿泊したホテル・ドブロヴニクで朝食ビュッフェです。<br />外はまだ薄暗い。<br />通勤途中の人が沢山歩いていきます。

    ザグレブ到着の翌日。
    宿泊したホテル・ドブロヴニクで朝食ビュッフェです。
    外はまだ薄暗い。
    通勤途中の人が沢山歩いていきます。

  • 朝食ビュッフェは普通にいろいろ揃っていて美味しかった。<br />キッシュやハムなど。<br />あとちゃんとエスプレッソマシーンがあったのがポイント高いです。<br />

    朝食ビュッフェは普通にいろいろ揃っていて美味しかった。
    キッシュやハムなど。
    あとちゃんとエスプレッソマシーンがあったのがポイント高いです。

  • 料理はこんな感じです。

    料理はこんな感じです。

  • 今日は一日観光です。<br />イェラチッチ広場の表札。

    今日は一日観光です。
    イェラチッチ広場の表札。

  • 広場の象徴のイェラチッチ像があります。

    広場の象徴のイェラチッチ像があります。

  • 広場からドラツ市場に向かいます。<br />揃いの赤いテントが可愛いい。

    広場からドラツ市場に向かいます。
    揃いの赤いテントが可愛いい。

  • 花屋さんにはクリスマスリースも。

    花屋さんにはクリスマスリースも。

  • ドラツ広場に。<br />青果店や野菜など賑やかです。

    ドラツ広場に。
    青果店や野菜など賑やかです。

  • キャンドルのお店も。

    キャンドルのお店も。

  • 広場は結構な人で賑わってきました。

    広場は結構な人で賑わってきました。

  • お土産品や民芸品のお店も。

    お土産品や民芸品のお店も。

  • 木製の道具やおもちゃをもありました。<br />素朴で暖かい感じがします。<br />

    木製の道具やおもちゃをもありました。
    素朴で暖かい感じがします。

  • 聖母被昇天大聖堂。<br />朝早くにきたのでミサをやっていました。<br />通勤前に礼拝に訪れてる人たちがたくさんいます。<br /><br />あんまり近くからだとうまく写真に入らないので少し離れたところから全体を写真に収めました。<br /><br />

    聖母被昇天大聖堂。
    朝早くにきたのでミサをやっていました。
    通勤前に礼拝に訪れてる人たちがたくさんいます。

    あんまり近くからだとうまく写真に入らないので少し離れたところから全体を写真に収めました。

  • 次の目的地の石の門に向かいます。<br />途中のトカルチチェヴァ通りには感じの良さそうなカフェが。<br /><br /><br />

    次の目的地の石の門に向かいます。
    途中のトカルチチェヴァ通りには感じの良さそうなカフェが。


  • テディチェヴァ通りにでました。<br />街中にはあちこちにモニュメントがあります。

    テディチェヴァ通りにでました。
    街中にはあちこちにモニュメントがあります。

  • 地元の人に聞きながら石の門に到着。<br />一見するとただの通路のようです。

    地元の人に聞きながら石の門に到着。
    一見するとただの通路のようです。

  • 近づいてみると人が沢山いるのがわかります。

    近づいてみると人が沢山いるのがわかります。

  • 礼拝堂です。<br />こじんまりとしてるけどしっかり信仰のある場所。<br />お祈りしてから写真んを撮らせてもらいました。

    礼拝堂です。
    こじんまりとしてるけどしっかり信仰のある場所。
    お祈りしてから写真んを撮らせてもらいました。

  • 石の門の反対側に出ました。<br />

    石の門の反対側に出ました。

  • 聖マルコ教会に到着しました。<br />写真で見たそのままのモザイク屋根が鮮やかです。

    聖マルコ教会に到着しました。
    写真で見たそのままのモザイク屋根が鮮やかです。

  • 写真を撮りまくりました。<br />オフシーズンということで衛兵行進も交替式もやってませんでした。<br />少し残念。<br />

    写真を撮りまくりました。
    オフシーズンということで衛兵行進も交替式もやってませんでした。
    少し残念。

  • 観光地らしく看板が。<br />

    観光地らしく看板が。

  • ロトルシュチャク塔。<br />中にはいれるのは10時からなので近くをみて少し待ちます。

    ロトルシュチャク塔。
    中にはいれるのは10時からなので近くをみて少し待ちます。

  • ケーブルカー乗り場横よりイエラチッチ広場の方を見渡します。<br />少し朝靄がかかっていますが結構登って来たのだなーと実感。

    ケーブルカー乗り場横よりイエラチッチ広場の方を見渡します。
    少し朝靄がかかっていますが結構登って来たのだなーと実感。

  • 下の駅はすぐ見える距離です。

    下の駅はすぐ見える距離です。

  • 塔の横ではお姉さんがアクセサリーとリトグラフを売っていました。<br />やっぱり赤い傘で可愛い。<br />ハンドメイドっぽい石と針金のリングを買ってしまいました。

    塔の横ではお姉さんがアクセサリーとリトグラフを売っていました。
    やっぱり赤い傘で可愛い。
    ハンドメイドっぽい石と針金のリングを買ってしまいました。

  • 時間になったのでロトルシュチャク塔に。<br />入場料を払って中に入ります。<br />中は木製の螺旋階段が。

    時間になったのでロトルシュチャク塔に。
    入場料を払って中に入ります。
    中は木製の螺旋階段が。

  • 砲弾室。<br />12時の時報の空砲はこれを撃っているそう。<br />

    砲弾室。
    12時の時報の空砲はこれを撃っているそう。

  • 展望台に。<br />大聖堂が見えます。

    展望台に。
    大聖堂が見えます。

  • マルコ協会は隙間から。<br />そんなに見所多い建物ではないですが記念にはなりました。<br /><br />

    マルコ協会は隙間から。
    そんなに見所多い建物ではないですが記念にはなりました。

  • 旧市街は見尽くしたのでイェラチッチ広場に戻ります。<br />ケーブルカーにはザグレブカードを見せればフリーで乗れます。<br />

    旧市街は見尽くしたのでイェラチッチ広場に戻ります。
    ケーブルカーにはザグレブカードを見せればフリーで乗れます。

  • 青い車体。<br />下の駅まではすぐそこ。<br />

    青い車体。
    下の駅まではすぐそこ。

  • 下のケーブルカー乗り場です。<br />横の階段を進むと歩いて旧市街に登る道があります。

    下のケーブルカー乗り場です。
    横の階段を進むと歩いて旧市街に登る道があります。

  • イリツァ通りから花の広場の方へ。<br />まん丸のモニュメントが。<br />近くでみるとスプレーで落書きされてました。。。。

    イリツァ通りから花の広場の方へ。
    まん丸のモニュメントが。
    近くでみるとスプレーで落書きされてました。。。。

  • 花の広場。<br />テントにカフェがありこの辺りでなら休憩に困らなそう。<br /><br />

    花の広場。
    テントにカフェがありこの辺りでなら休憩に困らなそう。

  • イェラチッチ広場に戻ってきました。<br />噴水の近くでは学生たちが座ってマックのポテトを食べてました。<br />なんだかどこでも同じだなーと思ってしまいました。<br />

    イェラチッチ広場に戻ってきました。
    噴水の近くでは学生たちが座ってマックのポテトを食べてました。
    なんだかどこでも同じだなーと思ってしまいました。

  • 観光用の汽車型のバス。<br />疲れたので乗ってみました。<br />イリツァ通りを西にチトー広場の方にいって今度は市内の東側をぐるり。<br />たぶん20分くらいで元の場所に戻ってきました。<br />意外にあちこちのお店もや通りがみれて面白かった。<br /><br />

    観光用の汽車型のバス。
    疲れたので乗ってみました。
    イリツァ通りを西にチトー広場の方にいって今度は市内の東側をぐるり。
    たぶん20分くらいで元の場所に戻ってきました。
    意外にあちこちのお店もや通りがみれて面白かった。

  • イリツァ通りや花の広場でお店を覗いて過ごしました。<br />ザグレブの見所は半日もあれば見尽くしてしまうのでのんびりお買い物がいいですね。<br />

    イリツァ通りや花の広場でお店を覗いて過ごしました。
    ザグレブの見所は半日もあれば見尽くしてしまうのでのんびりお買い物がいいですね。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 451円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP