高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いろんなパターンで いろんなメンバーと讃岐うどんツアーですが 女性が多いとうどん店の数も少なめに その代わり見るものも少し変わって来ます。<br />もちろんベースは讃岐うどん食べまくりですが、時にほかのものに走ることも。<br /><br />この旅行記では 2011年の6月に行った 女性のほうが多かった日のうどんツアーです。<br />それでもはじめて讃岐うどんの土地を訪れた若手が多いので、頑張ってくれました。<br />その様子です。

やさしい讃岐うどんツアー 2011.6 前編

6いいね!

2011/06/13 - 2011/06/13

1159位(同エリア1799件中)

0

44

壁ぎわ

壁ぎわさん

いろんなパターンで いろんなメンバーと讃岐うどんツアーですが 女性が多いとうどん店の数も少なめに その代わり見るものも少し変わって来ます。
もちろんベースは讃岐うどん食べまくりですが、時にほかのものに走ることも。

この旅行記では 2011年の6月に行った 女性のほうが多かった日のうどんツアーです。
それでもはじめて讃岐うどんの土地を訪れた若手が多いので、頑張ってくれました。
その様子です。

旅行の満足度
4.5
グルメ
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 今回のうどんツアーは6人、うち女性が4人 無理にたくさんは食べさせられないけれど、折角讃岐うどんを食べに来たんだからだからしっかり食べたいとその意思だけは見せていました。<br />中の一人は 四国上陸が初めてと、淡路島はまだ兵庫県 大鳴門橋を渡ると徳島県<br />讃岐うどんを食べるのは香川県だよと言うと。<br />「徳島の地も踏みたい」と ならば 高松自動車道で徳島で地面を踏めるところ。<br />それは鳴門西PAです

    今回のうどんツアーは6人、うち女性が4人 無理にたくさんは食べさせられないけれど、折角讃岐うどんを食べに来たんだからだからしっかり食べたいとその意思だけは見せていました。
    中の一人は 四国上陸が初めてと、淡路島はまだ兵庫県 大鳴門橋を渡ると徳島県
    讃岐うどんを食べるのは香川県だよと言うと。
    「徳島の地も踏みたい」と ならば 高松自動車道で徳島で地面を踏めるところ。
    それは鳴門西PAです

  • 旅を応援してくれるかのように ツバメの雛が飛び立とうとしていました

    旅を応援してくれるかのように ツバメの雛が飛び立とうとしていました

  • そうそう 参考までに 四国の高速道路はパーキングに車を止めたまま 近くの観光地に遊びに行けるのです。<br />ここから近くにはドイツ俘虜収容所があり それがドイツ村になっているのです。<br />そこの話は書くことがあったらまた

    そうそう 参考までに 四国の高速道路はパーキングに車を止めたまま 近くの観光地に遊びに行けるのです。
    ここから近くにはドイツ俘虜収容所があり それがドイツ村になっているのです。
    そこの話は書くことがあったらまた

  • そしてまず立ち寄るのが 津田の松原SA

    そしてまず立ち寄るのが 津田の松原SA

  • ナンダこれ?

    ナンダこれ?

  • まずはここで<br />あなぶき家です

    まずはここで
    あなぶき家です

  • この麺を取って 湯煎して

    この麺を取って 湯煎して

  • トッピングの天ぷらも<br /><br />なんていいながら ここは見るだけ<br /><br />女性はもう少し待ってくださいねと規制してました

    トッピングの天ぷらも

    なんていいながら ここは見るだけ

    女性はもう少し待ってくださいねと規制してました

  • でも 豆のお店が出来ていて

    でも 豆のお店が出来ていて

  • 試食品があるよと食べてるやん

    試食品があるよと食べてるやん

  • そして高松中央ICで降りてまず一件目に向かったのはここ<br /><br />麺むすびさん<br /><br />夕方は違う名前の居酒屋さんです

    そして高松中央ICで降りてまず一件目に向かったのはここ

    麺むすびさん

    夕方は違う名前の居酒屋さんです

  • メニュー

    メニュー

  • そして美味しそうなおでんに食指が走りますが<br /><br />何件も回るから我慢してねと

    そして美味しそうなおでんに食指が走りますが

    何件も回るから我慢してねと

  • お勧めにも天ぷらが乗っている おいしそう<br /><br />そんな事言っても駄目<br /><br />ここは かけうどんの冷にしてと

    お勧めにも天ぷらが乗っている おいしそう

    そんな事言っても駄目

    ここは かけうどんの冷にしてと

  • 厨房では作ってます

    厨房では作ってます

  • 店の紹介

    店の紹介

  • 登場です<br /><br />かけうどんの冷<br /><br />天カスはご自由にと<br /><br />冷たいだしが美味しくて

    登場です

    かけうどんの冷

    天カスはご自由にと

    冷たいだしが美味しくて

  • うどんも手打ちの茹でたて<br /><br />どのぐらいの長さかなと伸ばしてみるとこんなにです<br /><br />讃岐うどんはすすりこむんですよ<br /><br />こんなに長いから 女性は一本ずつ口に運んでね

    うどんも手打ちの茹でたて

    どのぐらいの長さかなと伸ばしてみるとこんなにです

    讃岐うどんはすすりこむんですよ

    こんなに長いから 女性は一本ずつ口に運んでね

  • 麺はこんな感じです

    麺はこんな感じです

  • 続いて 馬渕手打製麺所

    続いて 馬渕手打製麺所

  • ここでは セルフ方式を覚えてもらいましょう<br /><br />出しはこちらで 温かいのは 湯煎されています

    ここでは セルフ方式を覚えてもらいましょう

    出しはこちらで 温かいのは 湯煎されています

  • 無料のトッピングするものもこちらで

    無料のトッピングするものもこちらで

  • ついついたっぷり入れてしまうのはなぜ?

    ついついたっぷり入れてしまうのはなぜ?

  • どうしても肉うどんが食べたかったと こちらにする人も

    どうしても肉うどんが食べたかったと こちらにする人も

  • 有料のトッピングは今回は自重してねと次の店に進みます

    有料のトッピングは今回は自重してねと次の店に進みます

  • 次に訪れたのが穴吹製麺所<br />地図を見ていくと必ず迷うという<br />小さな田舎の製麺所です<br /><br />見にくいですがこれがメニュー

    次に訪れたのが穴吹製麺所
    地図を見ていくと必ず迷うという
    小さな田舎の製麺所です

    見にくいですがこれがメニュー

  • ここのメニューはシンプルです<br />うどんをもらって 出しをかける

    ここのメニューはシンプルです
    うどんをもらって 出しをかける

  • 破竹が沈んでいたのでそれも

    破竹が沈んでいたのでそれも

  • もうひとつは醤油うどん<br /><br />それを食べてみれば麺の味がわかると<br /><br />讃岐うどんの本質にチャレンジする娘も<br /><br />さっと食べてしまい次に向かうことに

    もうひとつは醤油うどん

    それを食べてみれば麺の味がわかると

    讃岐うどんの本質にチャレンジする娘も

    さっと食べてしまい次に向かうことに

  • 4件目 谷川製麺所です<br /><br />店はこんな感じです

    4件目 谷川製麺所です

    店はこんな感じです

  • この中で 麺をもらいます

    この中で 麺をもらいます

  • 製麺所ですから こんなお土産も

    製麺所ですから こんなお土産も

  • しっぽくだけです<br /><br />そこのだしを勝手にかけてねと

    しっぽくだけです

    そこのだしを勝手にかけてねと

  • 「そんなに躊躇せずにこのぐらいかけまい」と店のおばちゃんが<br /><br />サービスは嬉しいのですが 今4軒目<br />まだまだ回るのでシンプルなほうがいいのですが

    「そんなに躊躇せずにこのぐらいかけまい」と店のおばちゃんが

    サービスは嬉しいのですが 今4軒目
    まだまだ回るのでシンプルなほうがいいのですが

  • 同行者にもこんなにサービスしてもらって……困ってました(笑)<br /><br />これをようようの体で食べきった女性から<br /><br />チョット休憩にしませんかと<br /><br /><br />判りました 食べることでは少し休憩を与えますから次に向かいましょうと<br />次の店に向かいました

    同行者にもこんなにサービスしてもらって……困ってました(笑)

    これをようようの体で食べきった女性から

    チョット休憩にしませんかと


    判りました 食べることでは少し休憩を与えますから次に向かいましょうと
    次の店に向かいました

  • そして 訪れたのがここ<br />るみばあちゃんで有名な 池上製麺所です

    そして 訪れたのがここ
    るみばあちゃんで有名な 池上製麺所です

  • 雨なのにこんなに並んでいるから少しは休憩できるからね…<br /><br />その言葉に冷ややかな目で……鬼!って言ったかどうか

    雨なのにこんなに並んでいるから少しは休憩できるからね…

    その言葉に冷ややかな目で……鬼!って言ったかどうか

  • なんとここであの有名なるみばあちゃんの<br /><br />等身大のポスターです

    なんとここであの有名なるみばあちゃんの

    等身大のポスターです

  • あら 本物が居ました

    あら 本物が居ました

  • 20分ほどで入れました

    20分ほどで入れました

  • メニューです<br /><br />実はこの絵を知っているとすごく為になります<br /><br />右側は人気の釜揚げの列 左側は釜揚げ以外なので食べたい人はどうぞと<br />夏場混んでいる時など 50人抜きしたことあるんですよ<br /><br />でも今日は休憩が目当てなのでのんびり並びましょう<br /><br /> 釜揚げならば釜玉が良いですね

    メニューです

    実はこの絵を知っているとすごく為になります

    右側は人気の釜揚げの列 左側は釜揚げ以外なので食べたい人はどうぞと
    夏場混んでいる時など 50人抜きしたことあるんですよ

    でも今日は休憩が目当てなのでのんびり並びましょう

     釜揚げならば釜玉が良いですね

  • うどんの作成風景<br /><br />うどんは切って茹でて出すのですが<br /><br />粉から打って前日に踏み込んで寝かせます<br /><br />だから麺が売り切れたら閉店なんです<br /><br />その点蕎麦は打ち立てですからそこが違うのですね

    うどんの作成風景

    うどんは切って茹でて出すのですが

    粉から打って前日に踏み込んで寝かせます

    だから麺が売り切れたら閉店なんです

    その点蕎麦は打ち立てですからそこが違うのですね

  • 釜揚げ頼むなら やっぱり釜玉ですね<br /><br />茹でたてのうどんに卵を落として うどんの熱で卵が固まって和風カルボナーラです<br /><br />でも水でうどんを一度〆るほうが歯ざわりはよくなるんですけれどね

    釜揚げ頼むなら やっぱり釜玉ですね

    茹でたてのうどんに卵を落として うどんの熱で卵が固まって和風カルボナーラです

    でも水でうどんを一度〆るほうが歯ざわりはよくなるんですけれどね

  • 混ぜてうどん醤油をかけるとこんな感じです

    混ぜてうどん醤油をかけるとこんな感じです

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP