イタリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年4月に行ったイタリア新婚旅行です。<br />自分のブログに記入したものの焼き直しになりますがこちらにも書いてみました。

人生で一度は行ってみたかったイタリアにハネムーンで①

2いいね!

2012/04/16 - 2012/04/23

33417位(同エリア40698件中)

0

11

もんだみん

もんだみんさん

昨年4月に行ったイタリア新婚旅行です。
自分のブログに記入したものの焼き直しになりますがこちらにも書いてみました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
5.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4月16日の成田空港になります。<br /><br />高校の時に一度だけヨーロッパに行ったときはあるのですが、今回はホテル、飛行機の手配以外をすべて自分でやったので本当にドキドキしました。アリタリア航空の飛行機を眺めてこのあとの旅行に胸を躍らせました。

    4月16日の成田空港になります。

    高校の時に一度だけヨーロッパに行ったときはあるのですが、今回はホテル、飛行機の手配以外をすべて自分でやったので本当にドキドキしました。アリタリア航空の飛行機を眺めてこのあとの旅行に胸を躍らせました。

  • アリタリア航空の機内食になります。左上を見てみるとハッピーウエディングということでハネムーンミールがつきました。゚<br /><br />全然知らなかったのですが、旅行会社さんが気を利かせてくれていたようです。<br /><br />こちらに最初イタリアのビールをいただき、あとはワインをたびたびもらいました。<br /><br />国際便にお馴染みのヘッドレスト裏には液晶が・・13時間もあると<br />時間があまってしょうがないので映画を見ることに。<br /><br />イタリアの航空便なだけあって日本語の映画がなくてせいぜい3つか4つ・・・ただその中に何故か「ステキな金縛り」が・・・なぜなんだろうか・・<br /><br />映画だけでは到底時間を潰しきれないので、睡眠するのですがあまり寝られず・・・ダンブラウン著の天国と地獄を見てローマに思いを馳せました。

    アリタリア航空の機内食になります。左上を見てみるとハッピーウエディングということでハネムーンミールがつきました。゚

    全然知らなかったのですが、旅行会社さんが気を利かせてくれていたようです。

    こちらに最初イタリアのビールをいただき、あとはワインをたびたびもらいました。

    国際便にお馴染みのヘッドレスト裏には液晶が・・13時間もあると
    時間があまってしょうがないので映画を見ることに。

    イタリアの航空便なだけあって日本語の映画がなくてせいぜい3つか4つ・・・ただその中に何故か「ステキな金縛り」が・・・なぜなんだろうか・・

    映画だけでは到底時間を潰しきれないので、睡眠するのですがあまり寝られず・・・ダンブラウン著の天国と地獄を見てローマに思いを馳せました。

  • ローマフィウミチーノ空港に到着。当たり前ですが日本語表記がなく英語とイタリア語のみ。<br /><br />ここからレオナルドエクスプレスに乗ってローマ中心街にある宿泊先「ホテルジョルジ」に向かわねばならないのですがチケットを購入しないといけません。<br /><br />エクスキューズミーと声をかけなんとかチケットを購入。ものの40分くらいでローマテルミニ駅へ到着。当たり前ですけど日本人が見当たらない・・・

    ローマフィウミチーノ空港に到着。当たり前ですが日本語表記がなく英語とイタリア語のみ。

    ここからレオナルドエクスプレスに乗ってローマ中心街にある宿泊先「ホテルジョルジ」に向かわねばならないのですがチケットを購入しないといけません。

    エクスキューズミーと声をかけなんとかチケットを購入。ものの40分くらいでローマテルミニ駅へ到着。当たり前ですけど日本人が見当たらない・・・

  • 4月17日<br /><br />朝7時に待ち合わせでカプリ島観光予定です。<br />ホテル前の道路は両側に車が駐車してあり非常に運転しにくそう・・・<br />ポンペイに行く観光バスに一緒に乗ったのですが周りは外人さんばっかり。その中カプリ行は自分たち二人で、しかも日本人ガイドさんが付くのでマンツーマンでいろいろ教えてもらうことが出来ました(もう忘れちゃったけど笑)

    4月17日

    朝7時に待ち合わせでカプリ島観光予定です。
    ホテル前の道路は両側に車が駐車してあり非常に運転しにくそう・・・
    ポンペイに行く観光バスに一緒に乗ったのですが周りは外人さんばっかり。その中カプリ行は自分たち二人で、しかも日本人ガイドさんが付くのでマンツーマンでいろいろ教えてもらうことが出来ました(もう忘れちゃったけど笑)

  • 街中全てが遺産です。どこ走っても古い建築物が見れます。

    街中全てが遺産です。どこ走っても古い建築物が見れます。

  • 当たり前ですが右側通行です。こんなことでもうれしくてはしゃいじゃう旅行慣れしていない2人。

    当たり前ですが右側通行です。こんなことでもうれしくてはしゃいじゃう旅行慣れしていない2人。

  • カプリ島へはナポリより向かいます。そんな事も知らずに旅行に来たので予定していなかったナポリを見れて少しはしゃぎました。<br />こちらのお城を横目に見ながら(名前はのちほど知りました)船に乗り込みましたが、あいにくの雷雨で船は大揺れ・・・船に弱い自分にとっては地獄のクルージングとなりました。

    カプリ島へはナポリより向かいます。そんな事も知らずに旅行に来たので予定していなかったナポリを見れて少しはしゃぎました。
    こちらのお城を横目に見ながら(名前はのちほど知りました)船に乗り込みましたが、あいにくの雷雨で船は大揺れ・・・船に弱い自分にとっては地獄のクルージングとなりました。

  • こちらカプリ島の玄関口の港になります。本来であれば手前の方にある小舟で青の洞窟観光に向かうのですが、雷雨の為当然中止。島内観光へと切り替わりました。

    こちらカプリ島の玄関口の港になります。本来であれば手前の方にある小舟で青の洞窟観光に向かうのですが、雷雨の為当然中止。島内観光へと切り替わりました。

  • 港から起伏にとんだ山を越え、反対側にある青の洞窟の入り口まで行ってみました。雨のせいで海の色が良くわからないですが深いコバルトブルーの海はあまりお目にかかれない物でした。

    港から起伏にとんだ山を越え、反対側にある青の洞窟の入り口まで行ってみました。雨のせいで海の色が良くわからないですが深いコバルトブルーの海はあまりお目にかかれない物でした。

  • このあとはお昼ごはんを食べてからショッピング街へ。ショッピング街と言っても山の上の小道を通って周りにブドウ畑があったのちに出てくるというちょっとおもしろいところにありました。<br /><br />自分たちはガイドの鎌倉さんに案内されるがままにサンダル屋さんへ<br /><br />観光名所温暖な気候の場所のせいかサンダル屋が何軒かありました。ただこちらはただ販売するだけでなく自分の好きな色のヒモを選んでその場で作ってくれるというものでした。<br /><br />二人ともすごく楽しくなってしまって思わず衝動買い・・・まんまとお店の策略にハマってしまいました(笑)<br /><br />お値段は70ユーロだったのですが、でもこちらは素材はmade in Italy で作成はこちらのカプリ島のおじいさんだからとっても得した気分になりました。<br /><br /><br />このサンダルのヒモをソウルに打ち付けている間にカプリ島名物のレモンから作ったリキュールを見たり、いろいろな香りのする石鹸を販売する お店を見たり「なんかどのお店もいちいちおしゃれだなあ(笑)」とすごく満喫しておりました

    このあとはお昼ごはんを食べてからショッピング街へ。ショッピング街と言っても山の上の小道を通って周りにブドウ畑があったのちに出てくるというちょっとおもしろいところにありました。

    自分たちはガイドの鎌倉さんに案内されるがままにサンダル屋さんへ

    観光名所温暖な気候の場所のせいかサンダル屋が何軒かありました。ただこちらはただ販売するだけでなく自分の好きな色のヒモを選んでその場で作ってくれるというものでした。

    二人ともすごく楽しくなってしまって思わず衝動買い・・・まんまとお店の策略にハマってしまいました(笑)

    お値段は70ユーロだったのですが、でもこちらは素材はmade in Italy で作成はこちらのカプリ島のおじいさんだからとっても得した気分になりました。


    このサンダルのヒモをソウルに打ち付けている間にカプリ島名物のレモンから作ったリキュールを見たり、いろいろな香りのする石鹸を販売する お店を見たり「なんかどのお店もいちいちおしゃれだなあ(笑)」とすごく満喫しておりました

  • 買い物をしているとだんだん雨が晴れてまいりまして霧もはれてきて少しでもいい景色を見れて良かったです。晴れるとやっぱり海がきれいなんだという事もわかって・・・ただこうなるとやっぱり快晴の日に来たかったなあ・・・

    買い物をしているとだんだん雨が晴れてまいりまして霧もはれてきて少しでもいい景色を見れて良かったです。晴れるとやっぱり海がきれいなんだという事もわかって・・・ただこうなるとやっぱり快晴の日に来たかったなあ・・・

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP