フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の年末年始は数年に一度かもしれない絶好の日取りだったので、有休を駆使して2週間イタリアへ。(リーマン人生で最長の休み)<br /><br />初めて訪れるイタリアでは、<br /><br />1.シチリア島で魚介類を食べる<br />2.大きな都市でカウントダウン<br />3.年始のセール<br /><br />を主目的にスケジューリング、2.については「ローマで年越しを」と思い数々のホテル予約サイトを調べたのですが、31日はホテル代がバブっている上、街中の3〜4星ホテルはどこも満室、5星は予算外ということでローマを断念、なんとかピサ(穴場?)でホテルを確保、結果的に満足のいくカウントダウンができました。<br /><br />12月24日(月)出国→ミラノ<br />  25日(火)ミラノ→カターニャ<br />  26日(水)カターニャ→シラクサ→カターニャ<br />  27日(木)カターニャ→タオルミーナ→カターニャ<br />  28日(金)カターニャ→パレルモ<br />  29日(土)パレルモ→ナポリ<br />  30日(日)ナポリ→ポンペイ→ナポリ<br />  31日(月)ナポリ→ピサ<br /> 1月 1日(火)ピサ→フィレンツェ<br />   2日(水)フィレンツェ<br />   3日(木)フィレンツェ<br />   4日(金)フィレンツェ→ミラノ<br />   5日(土)ミラノ<br />   6日(日)ミラノ→帰国<br /><br />読んで頂いた方々の参考になるよう、交通機関などの費用(当時)を書きたいと思います。

12-13年年末年始 イタリア縦断8:フィレンツェ市内観光とアウトレット

12いいね!

2013/01/01 - 2013/01/04

1374位(同エリア3777件中)

0

69

tottyeew

tottyeewさん

今回の年末年始は数年に一度かもしれない絶好の日取りだったので、有休を駆使して2週間イタリアへ。(リーマン人生で最長の休み)

初めて訪れるイタリアでは、

1.シチリア島で魚介類を食べる
2.大きな都市でカウントダウン
3.年始のセール

を主目的にスケジューリング、2.については「ローマで年越しを」と思い数々のホテル予約サイトを調べたのですが、31日はホテル代がバブっている上、街中の3〜4星ホテルはどこも満室、5星は予算外ということでローマを断念、なんとかピサ(穴場?)でホテルを確保、結果的に満足のいくカウントダウンができました。

12月24日(月)出国→ミラノ
  25日(火)ミラノ→カターニャ
  26日(水)カターニャ→シラクサ→カターニャ
  27日(木)カターニャ→タオルミーナ→カターニャ
  28日(金)カターニャ→パレルモ
  29日(土)パレルモ→ナポリ
  30日(日)ナポリ→ポンペイ→ナポリ
  31日(月)ナポリ→ピサ
1月 1日(火)ピサ→フィレンツェ
   2日(水)フィレンツェ
   3日(木)フィレンツェ
   4日(金)フィレンツェ→ミラノ
   5日(土)ミラノ
   6日(日)ミラノ→帰国

読んで頂いた方々の参考になるよう、交通機関などの費用(当時)を書きたいと思います。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2013年元旦(火)、ピサ中央駅からフィレンツェ中央駅に到着しました。

    2013年元旦(火)、ピサ中央駅からフィレンツェ中央駅に到着しました。

  • まずは荷物を置きにホテルへ。中央駅から徒歩8分ほどの立地の「Porta Faenza」。3星ながらTrip adviserで高評価だったのでここを選びました。実際アットホームな感じでこの旅で滞在したホテルの中でも一番よかったです。

    まずは荷物を置きにホテルへ。中央駅から徒歩8分ほどの立地の「Porta Faenza」。3星ながらTrip adviserで高評価だったのでここを選びました。実際アットホームな感じでこの旅で滞在したホテルの中でも一番よかったです。

  • 外はもう夕暮れ、この時期は5時には日が暮れます。

    外はもう夕暮れ、この時期は5時には日が暮れます。

  • ハイブランドが並ぶトルナブオーニ通りから散策を開始。

    ハイブランドが並ぶトルナブオーニ通りから散策を開始。

  • フェラガモのフィレンツェ本店。

    フェラガモのフィレンツェ本店。

  • サンタトリニタ教会。

    サンタトリニタ教会。

  • 共和国広場では引き続きクリスマスの雰囲気でした。

    共和国広場では引き続きクリスマスの雰囲気でした。

  • リナシャンテ・フィレンツェ店。入っているブランドはミラノ店やパレルモ店のほうがはるかよかったため、期待していただけに残念でした。

    リナシャンテ・フィレンツェ店。入っているブランドはミラノ店やパレルモ店のほうがはるかよかったため、期待していただけに残念でした。

  • 元旦で開いている店が少ない中、ホテルの受付で聞いたお薦めのレストラン「ZAZA」。クラブのようなモダンな内装です。

    元旦で開いている店が少ない中、ホテルの受付で聞いたお薦めのレストラン「ZAZA」。クラブのようなモダンな内装です。

  • カルボナーラ、味は普通でした。。。

    カルボナーラ、味は普通でした。。。

  • ポルチーニ茸のリゾット。こちらのほうがおいしかったです。

    ポルチーニ茸のリゾット。こちらのほうがおいしかったです。

  • 翌2日(水)、朝から郊外のアウトレットモール「The Mall」へ。<br />フィレンツェ中央駅付近のSITA社バスターミナルからシャトルバスが出ています。一人片道5ユーロ。<br />自分たちを含め、乗客の9割がアジア人でした。

    翌2日(水)、朝から郊外のアウトレットモール「The Mall」へ。
    フィレンツェ中央駅付近のSITA社バスターミナルからシャトルバスが出ています。一人片道5ユーロ。
    自分たちを含め、乗客の9割がアジア人でした。

  • 開店前のPRADA前にはすでに行列(やはりほとんどがアジア人)が。。。<br />サイズ的に全員と商品獲得競争です。

    開店前のPRADA前にはすでに行列(やはりほとんどがアジア人)が。。。
    サイズ的に全員と商品獲得競争です。

  • 店舗数こそ少ないものの、ハイブランドの店舗のみのアウトレット、店構えもオシャレです。

    店舗数こそ少ないものの、ハイブランドの店舗のみのアウトレット、店構えもオシャレです。

  • このアウトレットの難点は次のバスが13時まで来ないこと。10時からゆっくり一通り周ってもまだ12時前。同じように朝一番のバスで来て、買い物を終えた観光客がバス停付近にたむろっていました。

    このアウトレットの難点は次のバスが13時まで来ないこと。10時からゆっくり一通り周ってもまだ12時前。同じように朝一番のバスで来て、買い物を終えた観光客がバス停付近にたむろっていました。

  • フィレンツェに戻ってきてランチを。中央市場付近のレストラン「PEPE」というところに入りました。

    フィレンツェに戻ってきてランチを。中央市場付近のレストラン「PEPE」というところに入りました。

  • 雰囲気のいい店でした。

    雰囲気のいい店でした。

  • トスカーナワインが揃えてあります。

    トスカーナワインが揃えてあります。

  • 最後のデザートだけ、メインのステーキは写真を取り忘れました。

    最後のデザートだけ、メインのステーキは写真を取り忘れました。

  • 続いて、ドォーモ付近のワインショップ「Borgo」に入ってみました。

    続いて、ドォーモ付近のワインショップ「Borgo」に入ってみました。

  • ここのお姉さんがトスカーナワインについてとても親切に説明してくれ、20ユーロ台のキャンティクラシコとスーパートスカンのお薦めを購入。

    ここのお姉さんがトスカーナワインについてとても親切に説明してくれ、20ユーロ台のキャンティクラシコとスーパートスカンのお薦めを購入。

  • 夕暮れのアルノ川。

    夕暮れのアルノ川。

  • ポンテベッキオに明かりがともりだしました。

    ポンテベッキオに明かりがともりだしました。

  • シニョリーア広場のダビデ像のレプリカ。

    シニョリーア広場のダビデ像のレプリカ。

  • ヴェッキオ宮の天井壁画は圧巻でした。

    ヴェッキオ宮の天井壁画は圧巻でした。

  • 翌3日(木)は市内観光に専念。この日は運よく快晴になりました。<br />サンタマリアノヴェッラ教会は外観だけ。

    翌3日(木)は市内観光に専念。この日は運よく快晴になりました。
    サンタマリアノヴェッラ教会は外観だけ。

  • 教会の近くに日本のラーメン屋「番気ラーメン」を発見。日本食が恋しくなってきた頃だったので、今晩はここに決定。

    教会の近くに日本のラーメン屋「番気ラーメン」を発見。日本食が恋しくなってきた頃だったので、今晩はここに決定。

  • 晴れた日のドゥオーモ。

    晴れた日のドゥオーモ。

  • 少し並んでドゥオーモに入場。

    少し並んでドゥオーモに入場。

  • フィレンツェ出身のダンテを描いた絵画。

    フィレンツェ出身のダンテを描いた絵画。

  • 中は落ち着いた色合いです。

    中は落ち着いた色合いです。

  • 洗礼堂の天国の門。

    洗礼堂の天国の門。

  • 昼間のダビデ像。かなり大きいです。

    昼間のダビデ像。かなり大きいです。

  • さまざまな石像、銅像が建っています。

    さまざまな石像、銅像が建っています。

  • 街中からミケランジェロ広場へ。徒歩で30分ほどなので疲れますが、それを忘れさせてくれる光景が待っていました。

    街中からミケランジェロ広場へ。徒歩で30分ほどなので疲れますが、それを忘れさせてくれる光景が待っていました。

  • 手前にはサンタクローチェ教会。

    手前にはサンタクローチェ教会。

  • ベッキオ橋も見えます。

    ベッキオ橋も見えます。

  • ドゥオーモが街の中心であることがよくわかります。

    ドゥオーモが街の中心であることがよくわかります。

  • グラツィエ橋から東方面の風景。なんとなく京都の鴨川に似た風景でした。

    グラツィエ橋から東方面の風景。なんとなく京都の鴨川に似た風景でした。

  • サンタクローチェ教会まで戻ってきました。

    サンタクローチェ教会まで戻ってきました。

  • サンタクローチェ広場、中心部から少し離れているので人もそれほど多くありません。

    サンタクローチェ広場、中心部から少し離れているので人もそれほど多くありません。

  • 広場の近くにあったレストラン「VINI」。外からちらみした雰囲気でここに入りました。

    広場の近くにあったレストラン「VINI」。外からちらみした雰囲気でここに入りました。

  • ほぼ満席でしたが、運よく入れました。客は観光客と地元客が半々くらいでした。

    ほぼ満席でしたが、運よく入れました。客は観光客と地元客が半々くらいでした。

  • ランチメニューの豚肉。柔らかくておいしかったです。

    ランチメニューの豚肉。柔らかくておいしかったです。

  • こちらは骨付き鶏肉の煮込み。付け合わせのサラダが別の皿ででてきました。

    こちらは骨付き鶏肉の煮込み。付け合わせのサラダが別の皿ででてきました。

  • ポンテベッキオは装飾品店が並んでいます。

    ポンテベッキオは装飾品店が並んでいます。

  • 鼻を触われまくって金色になったイノシシ像。

    鼻を触われまくって金色になったイノシシ像。

  • ドゥオーモに夕日が差し始めました。

    ドゥオーモに夕日が差し始めました。

  • 青とオレンジのコントラストがとても綺麗でした。

    青とオレンジのコントラストがとても綺麗でした。

  • フィレンツェの紋章をかたどったライト。

    フィレンツェの紋章をかたどったライト。

  • ラーメン屋が開くまでまだ時間があったので、昨日のワインショップ「Borgo」へ土産ワインの補充に。昨日と同様に、その店の娘さんが再び丁寧に教えてくれました。

    ラーメン屋が開くまでまだ時間があったので、昨日のワインショップ「Borgo」へ土産ワインの補充に。昨日と同様に、その店の娘さんが再び丁寧に教えてくれました。

  • 「Borgo」の通りを挟んで正面に、お父さんがやっているバーがありそこで試飲できるとのこと。8ユーロで三杯頂けます。

    「Borgo」の通りを挟んで正面に、お父さんがやっているバーがありそこで試飲できるとのこと。8ユーロで三杯頂けます。

  • 二杯目はロッソ・ディ・モンタルチーノ。

    二杯目はロッソ・ディ・モンタルチーノ。

  • 三杯目はGAJAのPromis。8ユーロでこの三杯はお値打ちでした。

    三杯目はGAJAのPromis。8ユーロでこの三杯はお値打ちでした。

  • 14日間の旅の中で唯一の日本食をチョイス。ラーメンのレベルは…でした。

    14日間の旅の中で唯一の日本食をチョイス。ラーメンのレベルは…でした。

  • 最後にドォーモにお別れを。

    最後にドォーモにお別れを。

  • 1月4日(金)、三泊したフィレンツェともお別れの時間。フィレンツェ中央駅からミラノ行きに乗ります。

    1月4日(金)、三泊したフィレンツェともお別れの時間。フィレンツェ中央駅からミラノ行きに乗ります。

  • トレニタリアのHPで予約したユーロスターが入ってきました。

    トレニタリアのHPで予約したユーロスターが入ってきました。

  • 食堂車でコーヒーを購入。フィレンツェ中央駅から約2.5時間でミラノ中央駅に到着です。

    食堂車でコーヒーを購入。フィレンツェ中央駅から約2.5時間でミラノ中央駅に到着です。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP