バルセロナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
真珠婚の記念にふたりでスペインを旅してきました。<br />バルセロナ、ジローナ、マドリードと街を歩き、とても楽しい旅でした。<br />ツアーではなく、手作りの自由な旅。<br />バルやメソンでのごはんもおいしく、町のあちらこちらの風景に心躍り、ぜひまた来たい!と思いながら、帰りの飛行機に乗りました。<br /><br />☆旅程☆<br />11月3日 午前中のルフトハンザ航空でフランクフルト経由バルセロナへ。<br />11月4日 バルセロナの町を歩く。サグラダファミリア〜サンパウ病院〜グエル公園。夜はカタルーニャ広場散策。<br />11月5日 電車でジローナの町へ。午後バルセロナに戻り、町の散策。<br />11月6日 モンジュイックの丘へ。夕刻AVEに乗りマドリードに移動。<br />11月7日 ソフィア王妃芸術センターとプラド美術館へ。夜はフラメンコを見に。<br />11月8日 マドリッドからルフトハンザ航空に乗り、フランクフルト経由で成田へ。<br /><br />

スペイン5泊7日(その1 バルセロナ編)

22いいね!

2012/11/03 - 2012/11/09

1525位(同エリア6904件中)

0

30

まざーぐーす

まざーぐーすさん

真珠婚の記念にふたりでスペインを旅してきました。
バルセロナ、ジローナ、マドリードと街を歩き、とても楽しい旅でした。
ツアーではなく、手作りの自由な旅。
バルやメソンでのごはんもおいしく、町のあちらこちらの風景に心躍り、ぜひまた来たい!と思いながら、帰りの飛行機に乗りました。

☆旅程☆
11月3日 午前中のルフトハンザ航空でフランクフルト経由バルセロナへ。
11月4日 バルセロナの町を歩く。サグラダファミリア〜サンパウ病院〜グエル公園。夜はカタルーニャ広場散策。
11月5日 電車でジローナの町へ。午後バルセロナに戻り、町の散策。
11月6日 モンジュイックの丘へ。夕刻AVEに乗りマドリードに移動。
11月7日 ソフィア王妃芸術センターとプラド美術館へ。夜はフラメンコを見に。
11月8日 マドリッドからルフトハンザ航空に乗り、フランクフルト経由で成田へ。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • トランジットのフランクフルト空港の売店。<br />本編には関係ないのですが、あまりにおいしそうだったので(^^ゞ<br />プレッツェル買えばよかったかなあ。

    トランジットのフランクフルト空港の売店。
    本編には関係ないのですが、あまりにおいしそうだったので(^^ゞ
    プレッツェル買えばよかったかなあ。

  • バルセロナの町が見えてきました。<br />順調なフライトでした。

    バルセロナの町が見えてきました。
    順調なフライトでした。

  • バルセロナに着きました!<br />街なかの眺めにわくわくです(^^)<br />タクシーの窓からカサ・ミラが見えました。<br />ガウディの代表作のひとつですね。<br />あとでゆっくり見に行きたいと思います。<br />

    バルセロナに着きました!
    街なかの眺めにわくわくです(^^)
    タクシーの窓からカサ・ミラが見えました。
    ガウディの代表作のひとつですね。
    あとでゆっくり見に行きたいと思います。

  • ホテルはagodaで予約しました。<br />バルセロナ・センターホテルです。<br />バルメス通りとマヨルカ通りの交わったところにあります。<br />どこに行くにも便利なロケーション。<br />カサ・ミラのあるグラシア通りまでは歩いて5分くらい。便利ですよ(^^)<br /><br /><br />Barcelona Center Hotel <br /><br />Calle Balmes 103-105 | Esquina Mallorca, 08008 Barcelona, Spain

    ホテルはagodaで予約しました。
    バルセロナ・センターホテルです。
    バルメス通りとマヨルカ通りの交わったところにあります。
    どこに行くにも便利なロケーション。
    カサ・ミラのあるグラシア通りまでは歩いて5分くらい。便利ですよ(^^)


    Barcelona Center Hotel

    Calle Balmes 103-105 | Esquina Mallorca, 08008 Barcelona, Spain

  • ホテルの窓からの眺め。<br />右に見えるのはアパート。スペインの人たちの普通の生活が垣間見えて興味深かったです。<br />

    ホテルの窓からの眺め。
    右に見えるのはアパート。スペインの人たちの普通の生活が垣間見えて興味深かったです。

  • ホテルのバスルーム。バスとの間がガラス扉で仕切られています。<br />バスタブの外にもシャワーがあり便利。(日本のお風呂場の洗い場のようです)<br />清潔でアメニティも充実していました。<br />ベッドはキングサイズでゆったり。居心地のいいホテルでした。<br />クローゼットがベッドの両側にあったので、二人でそれぞれ使えたのも良かったです。<br />

    ホテルのバスルーム。バスとの間がガラス扉で仕切られています。
    バスタブの外にもシャワーがあり便利。(日本のお風呂場の洗い場のようです)
    清潔でアメニティも充実していました。
    ベッドはキングサイズでゆったり。居心地のいいホテルでした。
    クローゼットがベッドの両側にあったので、二人でそれぞれ使えたのも良かったです。

  • ホテルで一休みしたあと、グラシア通りからランブラス通りを散策しながらレイアール広場までやってきました。<br /><br />夜のレイアール広場。<br />中央の街灯はガウディの設計によるものだそうです。<br />広場を囲んでバルやレストランがたくさんあります。<br />今夜はここでディナーです。<br />写真が下手ですみません(^^;<br />本当に素敵なところなんですよ。<br /><br /><br />※ガイドブックではスリや置き引きに注意、などと書いてありますが、普通に気をつけていれば大丈夫でした。<br />(でも油断してはだめですよ。椅子の背にバッグかけるとかお財布入れた上着をかけるとかは危ないです。)<br />

    ホテルで一休みしたあと、グラシア通りからランブラス通りを散策しながらレイアール広場までやってきました。

    夜のレイアール広場。
    中央の街灯はガウディの設計によるものだそうです。
    広場を囲んでバルやレストランがたくさんあります。
    今夜はここでディナーです。
    写真が下手ですみません(^^;
    本当に素敵なところなんですよ。


    ※ガイドブックではスリや置き引きに注意、などと書いてありますが、普通に気をつけていれば大丈夫でした。
    (でも油断してはだめですよ。椅子の背にバッグかけるとかお財布入れた上着をかけるとかは危ないです。)

  • レストランは外(建物内ではなく広場におかれた席)の席にしました。<br />まずはカヴァで乾杯です。<br />記念の旅ですから(*^_^*)<br />おいし〜♪

    レストランは外(建物内ではなく広場におかれた席)の席にしました。
    まずはカヴァで乾杯です。
    記念の旅ですから(*^_^*)
    おいし〜♪

  • カラマリのフリット(イカのリング揚げ)<br />ガンバスアヒージョ(海老のオイル焼き)<br />それからもちろん、ハモンイベリコ(生ハム)!<br />どれもおいしい〜(^^)<br /><br />パンにはオリーブオイルをつけていただきます。

    カラマリのフリット(イカのリング揚げ)
    ガンバスアヒージョ(海老のオイル焼き)
    それからもちろん、ハモンイベリコ(生ハム)!
    どれもおいしい〜(^^)

    パンにはオリーブオイルをつけていただきます。

  • お食事の後はゴシック地区を歩いてみます。<br />観光客が多かったです。<br />写真はカタルーニャ自治政庁。

    お食事の後はゴシック地区を歩いてみます。
    観光客が多かったです。
    写真はカタルーニャ自治政庁。

  • 2日目はバルセロナ市内の観光です。<br />まずはサグラダファミリアへ。<br />ホテルの前のマヨルカ通りを15分くらい歩くと見えてきました。<br />わあ、ここだ〜(感激!)<br />かなり早く出たつもりでしたが、入場券を買うための長蛇の列。<br />いろいろな国の観光客がいます。さすが世界遺産。<br />30分近く並んで中に入ることができました。<br />建物の上まで上がりたかったので、エレベータ券付きの入場券を選びました。16ユーロ。<br />エレベータは2か所ありますが、一番上まで上がるのでしたら、「生誕のファサード」側のエレベータを選んでください。<br />エレベータは時間指定になっています。<br />それまでは内部の見学をしましょう。

    2日目はバルセロナ市内の観光です。
    まずはサグラダファミリアへ。
    ホテルの前のマヨルカ通りを15分くらい歩くと見えてきました。
    わあ、ここだ〜(感激!)
    かなり早く出たつもりでしたが、入場券を買うための長蛇の列。
    いろいろな国の観光客がいます。さすが世界遺産。
    30分近く並んで中に入ることができました。
    建物の上まで上がりたかったので、エレベータ券付きの入場券を選びました。16ユーロ。
    エレベータは2か所ありますが、一番上まで上がるのでしたら、「生誕のファサード」側のエレベータを選んでください。
    エレベータは時間指定になっています。
    それまでは内部の見学をしましょう。

  • 生誕のファサード。<br />ガウディの生存中に唯一完成したものだとか。

    生誕のファサード。
    ガウディの生存中に唯一完成したものだとか。

  • 受難のファサード。<br />生誕のファサードに比べ、ごつごつとした質感で嘆きを表しているそうです。

    受難のファサード。
    生誕のファサードに比べ、ごつごつとした質感で嘆きを表しているそうです。

  • サグラダファミリア内部。<br />美しい天井。森の中にいるようです。<br />

    サグラダファミリア内部。
    美しい天井。森の中にいるようです。

  • ステンドグラス。<br />これもとても美しいです。

    ステンドグラス。
    これもとても美しいです。

  • 時間になったのでエレベータで上まで上がりました。<br />いい眺め!はるか遠くまで見渡せます。<br />手前はサグラダファミリア上部にある彫刻。

    時間になったのでエレベータで上まで上がりました。
    いい眺め!はるか遠くまで見渡せます。
    手前はサグラダファミリア上部にある彫刻。

  • サグラダファミリアの上からの眺め。<br />アスパラガスのような飾りが見えます。<br />なんとなくユーモラスですね。<br />ガウディは自然をモチーフにしてデザインしたということがわかります。<br />サグラダファミリアの地下には、ガウディのデザインのアイディアや工程を解説してくれる展示室があります。

    サグラダファミリアの上からの眺め。
    アスパラガスのような飾りが見えます。
    なんとなくユーモラスですね。
    ガウディは自然をモチーフにしてデザインしたということがわかります。
    サグラダファミリアの地下には、ガウディのデザインのアイディアや工程を解説してくれる展示室があります。

  • 下りはこのかたつむりのような螺旋階段を歩いております。<br />なかなか大変。<br />足の不自由な方はエレベータで下ることもできるようです。

    下りはこのかたつむりのような螺旋階段を歩いております。
    なかなか大変。
    足の不自由な方はエレベータで下ることもできるようです。

  • 次はサンパウ病院まで歩きます。<br />サグラダファミリアから歩いてほんの5分ほどです。<br />これは道沿いにあった、はちみつを売っている屋台。<br />

    次はサンパウ病院まで歩きます。
    サグラダファミリアから歩いてほんの5分ほどです。
    これは道沿いにあった、はちみつを売っている屋台。

  • その前におなかがすいたのでランチタイム。<br />サグラダファミリアそばのカフェで。<br />ムール貝のピザとセルベッサ(=ビール)。美味し!

    その前におなかがすいたのでランチタイム。
    サグラダファミリアそばのカフェで。
    ムール貝のピザとセルベッサ(=ビール)。美味し!

  • 街角のポスト。<br />黄色くてかわいいです。

    街角のポスト。
    黄色くてかわいいです。

  • サンパウ病院。<br />モンタネールの設計だそうです。<br />残念ながら工事中で見学できませんでした。<br />

    サンパウ病院。
    モンタネールの設計だそうです。
    残念ながら工事中で見学できませんでした。

  • サンパウ病院から歩いてグエル公園まで。<br />地図を頼りにてくてく。でも途中で迷子になりかけました。<br />11月にしては気温の高い日で汗だくになりました。<br /><br />ようやく到着。トカゲ君と記念撮影。

    サンパウ病院から歩いてグエル公園まで。
    地図を頼りにてくてく。でも途中で迷子になりかけました。
    11月にしては気温の高い日で汗だくになりました。

    ようやく到着。トカゲ君と記念撮影。

  • グエル公園内にあるガウディの家。小さな博物館になっています。<br />ガウディさんのトイレ。

    グエル公園内にあるガウディの家。小さな博物館になっています。
    ガウディさんのトイレ。

  • グエル公園の前の通りにいた不思議なひと。<br />動かないのです。

    グエル公園の前の通りにいた不思議なひと。
    動かないのです。

  • 路線バスでグラシア通りまで戻り、次はバルセロナの大聖堂へ。<br />カルロス・ルイス・サフォンの小説『風の影』にも出てきます。<br />荘厳な内部の作りに圧倒されます。

    路線バスでグラシア通りまで戻り、次はバルセロナの大聖堂へ。
    カルロス・ルイス・サフォンの小説『風の影』にも出てきます。
    荘厳な内部の作りに圧倒されます。

  • 司祭の椅子。

    司祭の椅子。

  • いったんホテルに戻り、地下鉄で海の近くのバルセロネータ駅まで。<br />これからレストラン「セッテポルタス」へ向かいます。<br />スペイン最古と言われる有名なレストランです。<br />ホテルで予約をお願いしたら、できないと言われました。<br />では、並ぶの覚悟でまいりましょう。

    いったんホテルに戻り、地下鉄で海の近くのバルセロネータ駅まで。
    これからレストラン「セッテポルタス」へ向かいます。
    スペイン最古と言われる有名なレストランです。
    ホテルで予約をお願いしたら、できないと言われました。
    では、並ぶの覚悟でまいりましょう。

  • バルセロナの港。<br />近くにはコロンブスの像があります。<br />ここから七つの海に出て行ったのですね。

    バルセロナの港。
    近くにはコロンブスの像があります。
    ここから七つの海に出て行ったのですね。

  • お目当てのレストラン、セッテポルタス。<br />お客の順番を整理するスタッフのおじさんと記念撮影。<br />店の前に順番待ち用のテーブルがいくつもあり、1時間くらい待ってようやく入れました。<br />お料理はとてもおいしかったです。<br />(写真がありません…食べるのに夢中になってしまった)<br /><br />歴史のあるレストランだけに、著名人が食べに来たそうで、お店の椅子や壁に名前の入ったプレートが飾ってありました。<br />私たちが座った席は、かのジョン・ウエインが座ったところらしく、西部劇ファンの夫はとても喜んでいました。<br /><br />お食事のあと、夜の港を散歩しまた地下鉄に乗ってホテルに帰りました。<br />明日は電車でジローナの町に向かいます。

    お目当てのレストラン、セッテポルタス。
    お客の順番を整理するスタッフのおじさんと記念撮影。
    店の前に順番待ち用のテーブルがいくつもあり、1時間くらい待ってようやく入れました。
    お料理はとてもおいしかったです。
    (写真がありません…食べるのに夢中になってしまった)

    歴史のあるレストランだけに、著名人が食べに来たそうで、お店の椅子や壁に名前の入ったプレートが飾ってありました。
    私たちが座った席は、かのジョン・ウエインが座ったところらしく、西部劇ファンの夫はとても喜んでいました。

    お食事のあと、夜の港を散歩しまた地下鉄に乗ってホテルに帰りました。
    明日は電車でジローナの町に向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 265円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP