尾道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長年一緒に仕事をした同僚が尾道に越して半年。<br />引越し祝いに、玉造温泉へご招待するため、羽田から広島空港経由の尾道散策と出雲の旅に行ってきました。<br /><br />尾道のノンビリした雰囲気を楽しみつつ、思いっきりカニを食べる贅沢な旅。<br /><br />と、元JAS機のMD-90が今年の3月をもって引退。<br />先日のサヨナラフライトツアーに行きたかったのですが、台湾旅行と重なりもう乗れないと思っていたのですが、偶然にも帰りのフライトがMD-90に。<br />しかも搭乗すると機長のアナウンスで「この鶴丸塗装になった唯一のMD-90機はこのフライトをもって日本航空から引退します。」と。<br />感動的なラストフライトの搭乗となりました。

友達を訪ねて尾道に行って、出雲でカニ食いまくって、MD90の最終フライトに搭乗

9いいね!

2013/01/19 - 2013/01/20

657位(同エリア1145件中)

0

56

JAS

JASさん

長年一緒に仕事をした同僚が尾道に越して半年。
引越し祝いに、玉造温泉へご招待するため、羽田から広島空港経由の尾道散策と出雲の旅に行ってきました。

尾道のノンビリした雰囲気を楽しみつつ、思いっきりカニを食べる贅沢な旅。

と、元JAS機のMD-90が今年の3月をもって引退。
先日のサヨナラフライトツアーに行きたかったのですが、台湾旅行と重なりもう乗れないと思っていたのですが、偶然にも帰りのフライトがMD-90に。
しかも搭乗すると機長のアナウンスで「この鶴丸塗装になった唯一のMD-90機はこのフライトをもって日本航空から引退します。」と。
感動的なラストフライトの搭乗となりました。

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 最近はスカイマークとジェットスターばかりで、JAL国内線は10カ月ぶりと思われる…。<br />懐かしいラウンジからの眺めは最高。<br />こんな快適な空間で飛行機乗れたのねと思いだしながら感動。

    最近はスカイマークとジェットスターばかりで、JAL国内線は10カ月ぶりと思われる…。
    懐かしいラウンジからの眺めは最高。
    こんな快適な空間で飛行機乗れたのねと思いだしながら感動。

  • クラスJが取れた!<br />これ737-800でオールエコノミーだった機体に、クラスJを設定したやつですね。<br />椅子がアメリカ製のおNEWシートだ。

    クラスJが取れた!
    これ737-800でオールエコノミーだった機体に、クラスJを設定したやつですね。
    椅子がアメリカ製のおNEWシートだ。

  • このシートより前の小糸製作所製が好きなんですけど、にしてもジェットスターの直角シートが嘘のように、快適すぎる。<br />これが空の旅だったのかと思いだし感動。

    このシートより前の小糸製作所製が好きなんですけど、にしてもジェットスターの直角シートが嘘のように、快適すぎる。
    これが空の旅だったのかと思いだし感動。

  • なこんなで、広島空港からレンタカーを走らせ尾道駅に到着し、友達に再開。<br />ちなみに写っているお城は個人が勝手に建てて、現在廃屋状態だとか…。

    なこんなで、広島空港からレンタカーを走らせ尾道駅に到着し、友達に再開。
    ちなみに写っているお城は個人が勝手に建てて、現在廃屋状態だとか…。

  • ポニョの世界観まるだし。駅前の風景がノンビリしてます。

    ポニョの世界観まるだし。駅前の風景がノンビリしてます。

  • 商店街を散策すると、こ洒落たお店が結構ある。<br />こちらは風呂屋を改装したお土産&カフェ。

    商店街を散策すると、こ洒落たお店が結構ある。
    こちらは風呂屋を改装したお土産&カフェ。

  • これお湯か水に溶かして飲むレモン水なんですけど、まろやかで美味しい。<br />お気に入りです。

    これお湯か水に溶かして飲むレモン水なんですけど、まろやかで美味しい。
    お気に入りです。

  • お昼は人気店の「みやち」へ。

    お昼は人気店の「みやち」へ。

  • 日本そばのようなあっさりしたスープ。<br />食べやすくて美味しい。<br />

    日本そばのようなあっさりしたスープ。
    食べやすくて美味しい。

  • 町を散策するとなぜか西川ヘレンの足跡。

    町を散策するとなぜか西川ヘレンの足跡。

  • 狭い路地が多い町ですね。<br />雰囲気抜群ですが、火事の時消防車が入れるか心配。

    狭い路地が多い町ですね。
    雰囲気抜群ですが、火事の時消防車が入れるか心配。

  • なぜかお寺や神社が多いです。

    なぜかお寺や神社が多いです。

  • ここは映画転校生で、小林聡美と尾美としのりが入れ替わった階段。

    ここは映画転校生で、小林聡美と尾美としのりが入れ替わった階段。

  • お友達が改装を手伝ったという、あなごのねどこ。カフェ。

    お友達が改装を手伝ったという、あなごのねどこ。カフェ。

  • 美味しいカフェラテ。

    美味しいカフェラテ。

  • 友達の家にお邪魔しました。<br />庭から見える風景。<br />何とも癒される。

    友達の家にお邪魔しました。
    庭から見える風景。
    何とも癒される。

  • 近くにあるパン屋さん。

    近くにあるパン屋さん。

  • このスペースだけで販売しているんです。なんとも可愛らしい。<br />味も抜群でした。

    このスペースだけで販売しているんです。なんとも可愛らしい。
    味も抜群でした。

  • 畑をちょっと始めるとかで、ここに小麦を植えたらしい。<br />出来上がりの頃に行ってみようかな。

    畑をちょっと始めるとかで、ここに小麦を植えたらしい。
    出来上がりの頃に行ってみようかな。

  • これも映画で出てきた坂。<br />なんか自転車で登ってましたね。

    これも映画で出てきた坂。
    なんか自転車で登ってましたね。

  • ってことで、尾道を離れて高速道路で出雲へ。<br />中国地方の山間は雪が多かったです。

    ってことで、尾道を離れて高速道路で出雲へ。
    中国地方の山間は雪が多かったです。

  • 本日のお宿、玉造温泉の旅亭 山の井へ。

    本日のお宿、玉造温泉の旅亭 山の井へ。

  • チェックイン時にロビーで抹茶をいただけるのですが、激寒だった。

    チェックイン時にロビーで抹茶をいただけるのですが、激寒だった。

  • お部屋は至って快適。

    お部屋は至って快適。

  • で、今回の目的であるカニづくし会席。<br />姿に刺身に釜めしに旨っし!!

    イチオシ

    で、今回の目的であるカニづくし会席。
    姿に刺身に釜めしに旨っし!!

  • 残骸。<br />エビちゃんの顔もいます。

    残骸。
    エビちゃんの顔もいます。

  • 朝食は素朴ながら現地の素材をいただけて満足。<br />シジミもありましたけど、お玉が熱くて持てなかった。

    朝食は素朴ながら現地の素材をいただけて満足。
    シジミもありましたけど、お玉が熱くて持てなかった。

  • 出雲大社でお参り。

    出雲大社でお参り。

  • ご利益ありますように。

    ご利益ありますように。

  • って、平成25年まで改装中なんですよね。過去2回も改装期間でまともに見れたことが無いー。

    って、平成25年まで改装中なんですよね。過去2回も改装期間でまともに見れたことが無いー。

  • お気に入りの蕎麦屋、八雲で出雲そばをいただく。

    お気に入りの蕎麦屋、八雲で出雲そばをいただく。

  • 3色にしました。<br />もみじおろしが効いていてピリッと辛く美味しい。

    3色にしました。
    もみじおろしが効いていてピリッと辛く美味しい。

  • 境港へ向けて、大根島経由で向かいます。

    境港へ向けて、大根島経由で向かいます。

  • 境港のお魚が買えるセンターへ。

    境港のお魚が買えるセンターへ。

  • 松葉ガニがうじゃうじゃいました。<br />両親のお土産に刺身用のカニ肉をおもいきって購入。

    松葉ガニがうじゃうじゃいました。
    両親のお土産に刺身用のカニ肉をおもいきって購入。

  • 大山を眺めながら尾道に戻ります。

    大山を眺めながら尾道に戻ります。

  • 変える前にまた尾道の人気ラーメン店、朱華園へ。

    変える前にまた尾道の人気ラーメン店、朱華園へ。

  • ザ・尾道ラーメンという色の濃い背油ぎっちりのラーメン。<br />これもうまっし!!

    ザ・尾道ラーメンという色の濃い背油ぎっちりのラーメン。
    これもうまっし!!

  • って事で、広島空港から帰路。<br />人生で何度も乗っていた元JALの黒沢レインボー塗装だったMD-90機。<br />久しぶり〜。と思いながら搭乗したら何と機内放送でこの機体の最終フライトだと。<br />機長からのお話で「大変感慨深く…」という。<br />機内の人は何ぞやでしょうが、私は泣きそうだった。<br /><br />一緒にコックピットで泣きたいくらい。

    って事で、広島空港から帰路。
    人生で何度も乗っていた元JALの黒沢レインボー塗装だったMD-90機。
    久しぶり〜。と思いながら搭乗したら何と機内放送でこの機体の最終フライトだと。
    機長からのお話で「大変感慨深く…」という。
    機内の人は何ぞやでしょうが、私は泣きそうだった。

    一緒にコックピットで泣きたいくらい。

  • 最後だと思って色々撮りまくりました。<br /><br />見慣れたエコノミーの機内。<br />2x3シートなので窓か通路になる可能性が80%なんですよね。<br />ステキ過ぎる。<br /><br />しかもエンジンが機体後ろに付いているので、静音性がハンパない。<br />

    最後だと思って色々撮りまくりました。

    見慣れたエコノミーの機内。
    2x3シートなので窓か通路になる可能性が80%なんですよね。
    ステキ過ぎる。

    しかもエンジンが機体後ろに付いているので、静音性がハンパない。

  • 本日のシートは非常口座席の広いところ。

    本日のシートは非常口座席の広いところ。

  • この窓の形状も好き。

    この窓の形状も好き。

  • この2人席ってカップルにいいですよね。<br />767の2人席もいいですが、737、A320、777など3人掛けが全盛の時代で貴重な存在です。<br /><br />ちなみに787の2-4-2シートも国内線は3-3-3になるからね!

    この2人席ってカップルにいいですよね。
    767の2人席もいいですが、737、A320、777など3人掛けが全盛の時代で貴重な存在です。

    ちなみに787の2-4-2シートも国内線は3-3-3になるからね!

  • 窓から翼の眺め。

    窓から翼の眺め。

  • そして最終フライトと言う事で、お疲れ様の幕を持った係の方が見送ってくれました。

    そして最終フライトと言う事で、お疲れ様の幕を持った係の方が見送ってくれました。

  • 離陸完了。<br />この機内の雰囲気も好き。

    離陸完了。
    この機内の雰囲気も好き。

  • ちなみに非常口座席のシートってリクライニングしないことが多いのですが、MD-90は非常口の間隔が広いので、思いっきりリクライニング。<br />足元も広くて王様シートです。

    ちなみに非常口座席のシートってリクライニングしないことが多いのですが、MD-90は非常口の間隔が広いので、思いっきりリクライニング。
    足元も広くて王様シートです。

  • 2090年代にいち早く登場した液晶のモニター。<br />当時はステキ過ぎた。

    2090年代にいち早く登場した液晶のモニター。
    当時はステキ過ぎた。

  • で、カートにJAS!!!<br />感動して撮影したんですけど、CAの足撮ってる人みたいだった…

    で、カートにJAS!!!
    感動して撮影したんですけど、CAの足撮ってる人みたいだった…

  • 液晶の厚みもステキ。

    液晶の厚みもステキ。

  • で、あっという間に羽田へ到着。<br />JA8070のレジ番が見えます。

    で、あっという間に羽田へ到着。
    JA8070のレジ番が見えます。

  • 最後にクラスJ部分も撮影。<br />ここも快適で最高だった。

    最後にクラスJ部分も撮影。
    ここも快適で最高だった。

  • この壁の刺繍!!<br />レインボー塗装時代から変わり無く機内を見守ってきました。<br />ありがとう刺繍。

    この壁の刺繍!!
    レインボー塗装時代から変わり無く機内を見守ってきました。
    ありがとう刺繍。

  • この雄姿もこれで見修めかと思うと涙がでる。

    この雄姿もこれで見修めかと思うと涙がでる。

  • 女満別、釧路、旭川、帯広、千歳、三沢、山形、南紀白浜、関西、伊丹、高松、徳島、高知、松山、広島、出雲、北九州、大分、熊本、宮崎、鹿児島に行った際にお世話になった。<br />思えば何度乗った事でしょう…。

    女満別、釧路、旭川、帯広、千歳、三沢、山形、南紀白浜、関西、伊丹、高松、徳島、高知、松山、広島、出雲、北九州、大分、熊本、宮崎、鹿児島に行った際にお世話になった。
    思えば何度乗った事でしょう…。

  • ありがとう。最後に一言。<br /><br />この機体に鶴丸は似合わない…。

    ありがとう。最後に一言。

    この機体に鶴丸は似合わない…。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP