新潟旅行記(ブログ) 一覧に戻る
越後湯沢へスキーに行きました。場所は久々の【神立高原スキー場】。自分がスキーを始めた頃から健在する老舗スキー場。当時はかなりオシャレなスキー場でした。現在は【フード付クワッド】もなく、かなり【残念】なスキー場に変貌していました。コース自体は中、上級者向けです。腕(足か!)に自信のある“スキーヤー、ボーダー”に評価されそう!

2012_12_27 神立高原スキー場 報告!

2いいね!

2012/12/27 - 2012/12/27

7879位(同エリア9680件中)

0

7

peterrabbit

peterrabbitさん

越後湯沢へスキーに行きました。場所は久々の【神立高原スキー場】。自分がスキーを始めた頃から健在する老舗スキー場。当時はかなりオシャレなスキー場でした。現在は【フード付クワッド】もなく、かなり【残念】なスキー場に変貌していました。コース自体は中、上級者向けです。腕(足か!)に自信のある“スキーヤー、ボーダー”に評価されそう!

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 天気は最高でした。ポルックスコース(初級)のTopからの1枚。越後湯沢の山並みが一望できます。コースはかなり広いので思いっきりパラレルで飛ばしました。初級コースなので飛ばさないと、つまんない…(笑)

    天気は最高でした。ポルックスコース(初級)のTopからの1枚。越後湯沢の山並みが一望できます。コースはかなり広いので思いっきりパラレルで飛ばしました。初級コースなので飛ばさないと、つまんない…(笑)

  • アンドロメダコース。何故か滑走禁止となっていました。でもグルーミングされていて誰も滑っていない為、綺麗なバーンでした。青空をバックに1枚。こんな綺麗な写真、滅多に取れませんよ!

    アンドロメダコース。何故か滑走禁止となっていました。でもグルーミングされていて誰も滑っていない為、綺麗なバーンでした。青空をバックに1枚。こんな綺麗な写真、滅多に取れませんよ!

  • と、言うわけで【アンドロメダコース】をバックに1枚、パチリ!<br />海外っぽいでしょ!

    と、言うわけで【アンドロメダコース】をバックに1枚、パチリ!
    海外っぽいでしょ!

  • 本当に【青】と【白】の世界!こんな写真、雑誌でしか見たこと無いです。<br />天気に恵まれましたね。写真の腕は関係なくとも綺麗な写真が取れました。

    本当に【青】と【白】の世界!こんな写真、雑誌でしか見たこと無いです。
    天気に恵まれましたね。写真の腕は関係なくとも綺麗な写真が取れました。

  • 自然って素晴らしい!この景色をみたら雪山遊び、止められません(苦笑)。<br />実際に写真で見るのとはわけが違う!スキーをやってて良かったと思う瞬間ですね。

    自然って素晴らしい!この景色をみたら雪山遊び、止められません(苦笑)。
    実際に写真で見るのとはわけが違う!スキーをやってて良かったと思う瞬間ですね。

  • おまけ…<br /> スキーへ行った際、必ず【ご当地】の物を食べてくる事にしてます。<br /> 今回、湯沢インターを左折し暫く行ったところにあるラーメン屋【維新】の限定【味噌ラーメン】を食べてきました。売りの味噌は【越後味噌】を使用。麺は米粉(新潟といえば米所)を混ぜた中太メンです。スープも濃厚で美味しくいただきました。

    おまけ…
     スキーへ行った際、必ず【ご当地】の物を食べてくる事にしてます。
     今回、湯沢インターを左折し暫く行ったところにあるラーメン屋【維新】の限定【味噌ラーメン】を食べてきました。売りの味噌は【越後味噌】を使用。麺は米粉(新潟といえば米所)を混ぜた中太メンです。スープも濃厚で美味しくいただきました。

  • ラーメン維新の「暖簾」をパチリ!ここは【つけめん】も美味しく有名です。ぜひ、越後湯沢へ行った際はご賞味あれ!

    ラーメン維新の「暖簾」をパチリ!ここは【つけめん】も美味しく有名です。ぜひ、越後湯沢へ行った際はご賞味あれ!

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP