アムステルダム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オランダアムステルダムでの旅行中に食べたものをのせました。<br /><br />私の旅行は、キッチン付きのアパートメントホテルに宿泊していたので、ほとんど外食しませんでした。<br />と、いうのも、オランダの地元の方は、あまり外食をしないそう。<br />オランダのお国柄は、質素倹約だそうで、食事は基本家で家族で食べるそうです。例え外出しても、家から手作りのサンドイッチを持っていって、ベンチで食べたりするほどだそうです。<br />友人と遊ぶ時も、夜ご飯はしっかりと家族で食べてきてから、友人とバーで一杯飲むそう。<br />そんなわけで、外食文化がベルギーなどに比べると発達していないらしいということで、私たちもあんまり外食しませんでした。<br />自炊ご飯が多いですが、良かった見て下さい。

アムステルダム、レストランと自炊飯

2いいね!

2012/01/13 - 2012/01/13

2164位(同エリア2869件中)

0

33

のこ

のこさん

オランダアムステルダムでの旅行中に食べたものをのせました。

私の旅行は、キッチン付きのアパートメントホテルに宿泊していたので、ほとんど外食しませんでした。
と、いうのも、オランダの地元の方は、あまり外食をしないそう。
オランダのお国柄は、質素倹約だそうで、食事は基本家で家族で食べるそうです。例え外出しても、家から手作りのサンドイッチを持っていって、ベンチで食べたりするほどだそうです。
友人と遊ぶ時も、夜ご飯はしっかりと家族で食べてきてから、友人とバーで一杯飲むそう。
そんなわけで、外食文化がベルギーなどに比べると発達していないらしいということで、私たちもあんまり外食しませんでした。
自炊ご飯が多いですが、良かった見て下さい。

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ダム広場近くの、KFC ケンタッキーフライドチキン。<br /><br />住所 Damrak 87 88  1012 LP Amsterdam<br /><br />立地が良いせいか、結構混んでいて注文するのに並びました。<br />観光客の数がおおいので、カウンターでは、英語が通じます。<br />やっぱりチキンは宗教的にもタブーが少ないから、食べる人多いんだな。<br />価格は普通、チキン2個とポテトと飲み物のセットで6〜7ユーロくらいだったので、日本と変わらないくらいだと思う。<br />ただ、ポテト(オランダでは主食扱い)の量は日本よりも大きかったかな。

    ダム広場近くの、KFC ケンタッキーフライドチキン。

    住所 Damrak 87 88 1012 LP Amsterdam

    立地が良いせいか、結構混んでいて注文するのに並びました。
    観光客の数がおおいので、カウンターでは、英語が通じます。
    やっぱりチキンは宗教的にもタブーが少ないから、食べる人多いんだな。
    価格は普通、チキン2個とポテトと飲み物のセットで6〜7ユーロくらいだったので、日本と変わらないくらいだと思う。
    ただ、ポテト(オランダでは主食扱い)の量は日本よりも大きかったかな。

  • ペロッと感触。<br />御馳走様でした。

    ペロッと感触。
    御馳走様でした。

  • 自炊した、ある日の朝ご飯。<br />生ハムたっぷりサラダ。<br />ブラックペッパーもいっぱい食べました。<br /><br />アムステルダムには、いろんな場所に、ahっていうスーパーマーケットがあって、連日通いました。

    自炊した、ある日の朝ご飯。
    生ハムたっぷりサラダ。
    ブラックペッパーもいっぱい食べました。

    アムステルダムには、いろんな場所に、ahっていうスーパーマーケットがあって、連日通いました。

  • ブリーチーズ。<br />日本で買うとこの大きさだと、千円位すると思う。<br />アムステルダムでは500円くらい。

    ブリーチーズ。
    日本で買うとこの大きさだと、千円位すると思う。
    アムステルダムでは500円くらい。

  • 穀物一杯のパン。<br />味がして飽きずに完食できる。

    穀物一杯のパン。
    味がして飽きずに完食できる。

  • クロワッサンも食べた。

    クロワッサンも食べた。

  • KAMYIN 中華料理レストラン。<br />住所 Warmoesstraat 6-8 Amsterdam<br /><br />アムステルダムには、アジア料理のお店が多数あって、ビックリ。<br />華僑の人も多かったのにも驚いた。<br /><br />地元の食べログ的なお店で、安いのになかなか美味しいと評判のお店と載っていたので、行ってみました。<br />たしかに、評判通り混んでいて、アムステルダムの外食の価格で比較すると安いお店に入ると思います。<br /><br />お料理がくるまで青島ビールとコーラを飲んで待っています。<br />店員さんは中国系のかたでしたので、中国語が片言な私ですが、中国語でオーダー。

    KAMYIN 中華料理レストラン。
    住所 Warmoesstraat 6-8 Amsterdam

    アムステルダムには、アジア料理のお店が多数あって、ビックリ。
    華僑の人も多かったのにも驚いた。

    地元の食べログ的なお店で、安いのになかなか美味しいと評判のお店と載っていたので、行ってみました。
    たしかに、評判通り混んでいて、アムステルダムの外食の価格で比較すると安いお店に入ると思います。

    お料理がくるまで青島ビールとコーラを飲んで待っています。
    店員さんは中国系のかたでしたので、中国語が片言な私ですが、中国語でオーダー。

  • 牛肉と野菜の炒め物。<br />コッテリ系。ご飯に合う味。

    牛肉と野菜の炒め物。
    コッテリ系。ご飯に合う味。

  • 青菜のニンニク炒め物。<br />こちらはあっさり系。<br />評判通り安くて美味しいお店でした。<br />

    青菜のニンニク炒め物。
    こちらはあっさり系。
    評判通り安くて美味しいお店でした。

  • これからアムステルダムで一番楽しみにしていた、レストランへ行きます。<br />何しろ、美しいというレストラン。

    これからアムステルダムで一番楽しみにしていた、レストランへ行きます。
    何しろ、美しいというレストラン。

  • Blue° という名前のレストランです。<br />住所 Singel 457  1012 WP Amsterdam<br />ショッピングセンターの一番上のフロアにあります。<br /><br />なんと! 360°ガラス張りのお店なんです。<br />素晴らしい眺めで、アムステルダムを一望です。<br />アムステルダムは、あんまり高い建物がないんだなぁ〜ってことに気がつきました。<br /><br />ドリンクは、3ユーロから5ユーロ位で、良心的価格。<br />料理も良心的な価格でした。<br />サンドイッチなどが7〜10ユーロほど。

    Blue° という名前のレストランです。
    住所 Singel 457 1012 WP Amsterdam
    ショッピングセンターの一番上のフロアにあります。

    なんと! 360°ガラス張りのお店なんです。
    素晴らしい眺めで、アムステルダムを一望です。
    アムステルダムは、あんまり高い建物がないんだなぁ〜ってことに気がつきました。

    ドリンクは、3ユーロから5ユーロ位で、良心的価格。
    料理も良心的な価格でした。
    サンドイッチなどが7〜10ユーロほど。

  • ここは明るい時間に訪れるのを勧めます。<br />木曜日以外は、夕方の六時半に閉まってしまいます。<br />

    ここは明るい時間に訪れるのを勧めます。
    木曜日以外は、夕方の六時半に閉まってしまいます。

  • 詳しくは http://www.blue-amsterdam.nl/info.html<br /><br />このホームページも素敵です。

    詳しくは http://www.blue-amsterdam.nl/info.html

    このホームページも素敵です。

  • 素敵な空間で食事を。<br />まずはドリンク。<br />Wieckse rose ラズベリー味のビール。<br />

    素敵な空間で食事を。
    まずはドリンク。
    Wieckse rose ラズベリー味のビール。

  • 注ぐとこんな綺麗な色。<br />フルーツビールで、カクテルのような味で、飲みやすいです。

    注ぐとこんな綺麗な色。
    フルーツビールで、カクテルのような味で、飲みやすいです。

  • 相方はホットチョコレート。<br />プラスαで、クリームを追加してた。<br />お店の名前が入ったクッキー付き。

    相方はホットチョコレート。
    プラスαで、クリームを追加してた。
    お店の名前が入ったクッキー付き。

  • 食事は、サンドイッチなんだけど、中身たっぷり。<br />お肉がリブアイ。<br />ソースはわさびソースで、ちょっと和風。

    食事は、サンドイッチなんだけど、中身たっぷり。
    お肉がリブアイ。
    ソースはわさびソースで、ちょっと和風。

  • オランダの名物料理というと、コロッケ。<br />こちらではコロッケとは言わず、クロケットという。<br /><br />お肉のクロケットをのせたオープンサンド。美味しかったです。<br />価格良心的で、景色も◎の素晴らしいお店でした。

    オランダの名物料理というと、コロッケ。
    こちらではコロッケとは言わず、クロケットという。

    お肉のクロケットをのせたオープンサンド。美味しかったです。
    価格良心的で、景色も◎の素晴らしいお店でした。

  • ここからはまた自炊飯。<br />美味しかった炭酸水。<br />オランダでは、もっぱらこの水を飲んでいました。

    ここからはまた自炊飯。
    美味しかった炭酸水。
    オランダでは、もっぱらこの水を飲んでいました。

  • オランダでも売っていたヒューガルデン。<br />ベルギーのだけど、オランでも売ってました。<br />やっぱり飲みやすいし美味しい。

    オランダでも売っていたヒューガルデン。
    ベルギーのだけど、オランでも売ってました。
    やっぱり飲みやすいし美味しい。

  • オランダの名物料理、エンドウ豆のスープ。<br />エルテンスープ。<br />オランダでは冬に飲む定番のスープだそう。<br />スープと言うよりも、豆のとろみが凄いので、煮込みのようなかんじ。<br />栄養たっぷりだと思います。

    オランダの名物料理、エンドウ豆のスープ。
    エルテンスープ。
    オランダでは冬に飲む定番のスープだそう。
    スープと言うよりも、豆のとろみが凄いので、煮込みのようなかんじ。
    栄養たっぷりだと思います。

  • こんなに具だくさん。<br />これはスーパーで、出来合いの物を購入しました。<br />でも、出来合いとは思えない味でした。

    こんなに具だくさん。
    これはスーパーで、出来合いの物を購入しました。
    でも、出来合いとは思えない味でした。

  • 自分でステーキを焼きました。

    自分でステーキを焼きました。

  • ある晩の夕食でした。

    ある晩の夕食でした。

  • どこのメーカーなのか不明だけど、ピルスナービール。<br />

    どこのメーカーなのか不明だけど、ピルスナービール。

  • ちょっと茶色が濃かった。

    ちょっと茶色が濃かった。

  • スモークサーモンと生ハムをのせたサラダ。<br /><br />

    スモークサーモンと生ハムをのせたサラダ。

  • アムステルダム中央駅の中にある、スターバックスコーヒー。<br />駅構内にあるので、店舗はあんまり広くないです。<br />席数はあんまりないのですが、私が行ったときはたまたま、空いたので座れました。<br />スタッフにオーダーするとき、「どこから来たの?」ときかれました。<br />日本から来たよと、伝えると、ガッツポーズ。<br />今日はスタッフの中で、一番遠くから来たお客さんを捜そうというゲームをして遊んでるそうで、今日の中で一番遠くからだと喜ばれました。<br />フレンドリーなスタッフばかりで、「日本人は手を合わせるけど、あれは何を祈っているんだ?」と聞かれて、難しい質問で私は困り、ピース(平和)だと一応説明おきました。<br /><br />きっと、色んな国から訪れるお店なんだろうな。

    アムステルダム中央駅の中にある、スターバックスコーヒー。
    駅構内にあるので、店舗はあんまり広くないです。
    席数はあんまりないのですが、私が行ったときはたまたま、空いたので座れました。
    スタッフにオーダーするとき、「どこから来たの?」ときかれました。
    日本から来たよと、伝えると、ガッツポーズ。
    今日はスタッフの中で、一番遠くから来たお客さんを捜そうというゲームをして遊んでるそうで、今日の中で一番遠くからだと喜ばれました。
    フレンドリーなスタッフばかりで、「日本人は手を合わせるけど、あれは何を祈っているんだ?」と聞かれて、難しい質問で私は困り、ピース(平和)だと一応説明おきました。

    きっと、色んな国から訪れるお店なんだろうな。

  • 注文したカップには、でっかくjapanの文字が書いてありました。<br />

    注文したカップには、でっかくjapanの文字が書いてありました。

  • スキポール空港のフライ物のお店 VLAAMSE FRITES<br /><br />フリッツ(フライドポテト)とか、コロッケのお店。<br />空港の中にあるので、次々人が訪れていました。<br />フリッツが人気メニューらしい。フリッツはカウンターでオーダー。<br />でも私の目当ては、カウンターで頼むフリッツじゃありません。

    スキポール空港のフライ物のお店 VLAAMSE FRITES

    フリッツ(フライドポテト)とか、コロッケのお店。
    空港の中にあるので、次々人が訪れていました。
    フリッツが人気メニューらしい。フリッツはカウンターでオーダー。
    でも私の目当ては、カウンターで頼むフリッツじゃありません。

  • 自販機で買う、コロッケが目当てです。<br />コインを入れるとドアーが開く仕組みになっていて、中にあるあったかいフライ物を取り出せます。<br />でもシステムは簡単で、後ろにもドアがあり、厨房で作ってるおじちゃんが、手作業で入れてるんだよね。<br />

    自販機で買う、コロッケが目当てです。
    コインを入れるとドアーが開く仕組みになっていて、中にあるあったかいフライ物を取り出せます。
    でもシステムは簡単で、後ろにもドアがあり、厨房で作ってるおじちゃんが、手作業で入れてるんだよね。

  • 2個購入してみました。<br />手前にあるのは、普通のお芋のコロッケ。<br />美味しかったよ。

    2個購入してみました。
    手前にあるのは、普通のお芋のコロッケ。
    美味しかったよ。

  • 丸い形のは、中にマカロニがはいっているコロッケでした。<br />両方とも美味。<br /><br />オランダでの私の食事でした。<br />外食が少なくて、あまり皆さんの旅の参考にならないかも・・・

    丸い形のは、中にマカロニがはいっているコロッケでした。
    両方とも美味。

    オランダでの私の食事でした。
    外食が少なくて、あまり皆さんの旅の参考にならないかも・・・

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オランダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オランダ最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オランダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP