埼玉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月1日、午後2時頃に自宅より自転車に乗り、約5キロ離れた多福寺、地蔵堂、多聞院を訪問した。 多福寺訪問は今年の元旦以来である。紅葉の季節訪問は昨年の12月中旬以来である。 多福寺の紅葉は丁度見頃で素晴らしかった。<br /><br /><br />○多福寺について・・・説明文による<br /> 元禄時代の第五代将軍の徳川綱吉の側御用人であり、川越藩主であ った柳沢吉保が農民達の利権争いが絶えなかったのを公正な検地な ど をして論争を解決した。このときに吉保公は農民達の菩提寺と して多福寺を創建した。三富山多福寺は元禄9年(1696年)に 創立、8月に江戸東北寺の洞天恵水大和尚を拝請して開山とした。<br /><br /><br /><br /><br />*写真は多福寺の呑天閣前の風景

久方ぶりに紅葉の多福寺、多聞院、神明社を訪問する①多福寺

7いいね!

2012/12/01 - 2012/12/01

9279位(同エリア17977件中)

2

47

tsuneta

tsunetaさん

12月1日、午後2時頃に自宅より自転車に乗り、約5キロ離れた多福寺、地蔵堂、多聞院を訪問した。 多福寺訪問は今年の元旦以来である。紅葉の季節訪問は昨年の12月中旬以来である。 多福寺の紅葉は丁度見頃で素晴らしかった。


○多福寺について・・・説明文による
 元禄時代の第五代将軍の徳川綱吉の側御用人であり、川越藩主であ った柳沢吉保が農民達の利権争いが絶えなかったのを公正な検地な ど をして論争を解決した。このときに吉保公は農民達の菩提寺と して多福寺を創建した。三富山多福寺は元禄9年(1696年)に 創立、8月に江戸東北寺の洞天恵水大和尚を拝請して開山とした。




*写真は多福寺の呑天閣前の風景

PR

  • 三冨開拓地農民の菩提寺

    三冨開拓地農民の菩提寺

  • 多福寺の正門

    多福寺の正門

  • 多福寺への参道<br /><br />杉並木の参道である。正面は多福寺の庫裏になる。

    多福寺への参道

    杉並木の参道である。正面は多福寺の庫裏になる。

  • 杉林のむこうに紅葉が見られる。

    杉林のむこうに紅葉が見られる。

  • 中門前には紅葉が見られる。

    中門前には紅葉が見られる。

  • 中門・・呑天閣

    中門・・呑天閣

  • 中門・・呑天閣と紅葉

    中門・・呑天閣と紅葉

  • 参道横にそびえる大きな紅葉

    参道横にそびえる大きな紅葉

  • 中門・・呑天閣の前の紅葉

    中門・・呑天閣の前の紅葉

  • 観音堂と中門の間にある素晴らしい大きな紅葉

    観音堂と中門の間にある素晴らしい大きな紅葉

  • ズームアップする。

    ズームアップする。

  • ズームアップする。

    ズームアップする。

  • ズームアップする。

    ズームアップする。

  • 観音堂横にある紅葉

    観音堂横にある紅葉

  • ズームアップ

    ズームアップ

  • 観音堂横にある紅葉

    観音堂横にある紅葉

  • 本道前には銀杏の落葉が見られる。

    本道前には銀杏の落葉が見られる。

  • 前提では既に落葉した真っ赤な紅葉が見られる。

    前提では既に落葉した真っ赤な紅葉が見られる。

  • まだ木に残っている真っ赤な紅葉

    まだ木に残っている真っ赤な紅葉

  • 呑天閣前の紅葉

    呑天閣前の紅葉

  • 本堂

    本堂

  • 多福寺横には素晴らしい紅葉が見られる。

    多福寺横には素晴らしい紅葉が見られる。

  • 紅葉と中門

    紅葉と中門

  • ドウダンツツジ(下)と紅葉

    ドウダンツツジ(下)と紅葉

  • 多福寺の奥庭を眺める。

    多福寺の奥庭を眺める。

  • 多福寺の奥庭を眺める。

    多福寺の奥庭を眺める。

  • 多福寺の奥庭を眺める。

    多福寺の奥庭を眺める。

  • 多福寺の奥庭を眺める。<br />

    多福寺の奥庭を眺める。

  • 多福寺の奥庭を眺める。<br />

    多福寺の奥庭を眺める。

  • 多福寺の奥庭を眺める。<br />

    多福寺の奥庭を眺める。

  • 奥庭にある紅葉

    奥庭にある紅葉

  • 奥庭にある紅葉

    奥庭にある紅葉

  • 庭にある素晴らしい紅奥葉

    庭にある素晴らしい紅奥葉

  • 庭にある素晴らしい紅奥葉

    庭にある素晴らしい紅奥葉

  • 庭にある素晴らしい紅奥葉

    庭にある素晴らしい紅奥葉

  • 庭にある素晴らしい紅奥葉

    庭にある素晴らしい紅奥葉

  • 庭にある素晴らしい紅奥葉

    庭にある素晴らしい紅奥葉

  • 中門

    中門

  • 中門付近にある紅葉

    中門付近にある紅葉

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • rokoさん 2012/12/05 17:26:44
    紅葉の多福寺
    tsunetaさん こんばんは

    いつも紹介してくださる多福寺
    今は紅葉真っ盛り、きれいですねぇ〜

    真っ赤のもみじ、素晴らしい色づき

    この狩りこまれたドウダンツツジ、面白いです。

    最後の一枚 中門付近にある紅葉
    素敵な写真です。

    tsuneta

    tsunetaさん からの返信 2012/12/05 23:30:25
    RE: 紅葉の多福寺
    rokoさん! こんばんわ。 書込みとご褒美を頂きありがとうございます。
    多福寺は11か月振りに訪問しました。 近場で紅葉を見れる所を探していました所、今迄の経験より、多福寺を思い出し、訪問いたしました。
    丁度、見頃で良かったです。 
    多福寺は前回訪問の時と比べて殆ど庭園その他は変化がなく、紅葉だけの変化で素晴らしかったです。
    奥庭も垣間見ましたが良かったです。 ドウダンツツジも美しかったです。


    > tsunetaさん こんばんは
    >
    > いつも紹介してくださる多福寺
    > 今は紅葉真っ盛り、きれいですねぇ〜
    >
    > 真っ赤のもみじ、素晴らしい色づき
    >
    > この狩りこまれたドウダンツツジ、面白いです。
    >
    > 最後の一枚 中門付近にある紅葉
    > 素敵な写真です。
    >

    12/2,3の奈良での同窓会に着いては週末に纏める予定です。
    50年振りに見る東大寺等はとても感激しました。

    tsuneta

tsunetaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP