京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
城崎温泉を後にして、帰路に着きながらドライブを楽しむことに。<br /><br />一路、丸山川を河口へと向かい、港大橋を渡って初めて通るマイナーな道で、三原峠越えで久美浜へと抜けた。<br /><br />久美浜から178号線に入り、網野を経て、日本で一番高級(ただし、私が知っている限りで・・・デス)な、かにの間人、経ケ崎、伊根、宮津とドライブで丹後半島を一周。<br />福知山に戻り、やっと来た道に戻り、後はひたすら家路をめざした。<br /><br />20代の時は毎年、網野に泳ぎに来ていたけど、10年以上、来ていないと、道もうる覚えで、通り過ぎてから、あ〜ぁ、あそこに寄ったらよかった・・・が多かった。<br /><br />でも海水浴シーズンと違い、道路もすいていて、走りよいドライブができた。<br />また、いつか網野辺りで一泊して、の〜んびり丹後半島の海岸線を、散策したい気持ちだった。<br /><br />表紙の写真は、久美浜港で178号線に入る前の所

紅葉と城崎温泉とかにのドライブ(丹後半島をドライブの帰路編)

16いいね!

2012/11/20 - 2012/11/21

15875位(同エリア44126件中)

2

34

さんぽ

さんぽさん

城崎温泉を後にして、帰路に着きながらドライブを楽しむことに。

一路、丸山川を河口へと向かい、港大橋を渡って初めて通るマイナーな道で、三原峠越えで久美浜へと抜けた。

久美浜から178号線に入り、網野を経て、日本で一番高級(ただし、私が知っている限りで・・・デス)な、かにの間人、経ケ崎、伊根、宮津とドライブで丹後半島を一周。
福知山に戻り、やっと来た道に戻り、後はひたすら家路をめざした。

20代の時は毎年、網野に泳ぎに来ていたけど、10年以上、来ていないと、道もうる覚えで、通り過ぎてから、あ〜ぁ、あそこに寄ったらよかった・・・が多かった。

でも海水浴シーズンと違い、道路もすいていて、走りよいドライブができた。
また、いつか網野辺りで一泊して、の〜んびり丹後半島の海岸線を、散策したい気持ちだった。

表紙の写真は、久美浜港で178号線に入る前の所

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • マイナーな道だわぁ<br /><br />久美浜へ行く途中の県道か府道か?<br /><br />車が全然来ない・・・。ので走りながら、パチリと一枚

    マイナーな道だわぁ

    久美浜へ行く途中の県道か府道か?

    車が全然来ない・・・。ので走りながら、パチリと一枚

  • 気比の浜<br /><br />夏の浜辺の華やかさと一転し、誰もいない秋の海・・・。<br />冬の海ほどでもないけど、寒さを感じる〜ぅ、ダッタ。

    気比の浜

    夏の浜辺の華やかさと一転し、誰もいない秋の海・・・。
    冬の海ほどでもないけど、寒さを感じる〜ぅ、ダッタ。

  • もう少しで、京都府入り<br /><br />すれ違う車もなく、この先、三原峠。

    もう少しで、京都府入り

    すれ違う車もなく、この先、三原峠。

  • 三原峠を降りて、最初に目に入った久美浜港の景色<br /><br />こういう景色、大好き!!<br /><br />思わず、車を停めて写真を撮ることに。

    三原峠を降りて、最初に目に入った久美浜港の景色

    こういう景色、大好き!!

    思わず、車を停めて写真を撮ることに。

  • 昨日の雨天と違い、風もなく穏やかで、の〜びり、眺めていたい・・・気分。<br /><br />嫁さん、車から降りようともしない・・・。<br />無関心な、嫁。

    昨日の雨天と違い、風もなく穏やかで、の〜びり、眺めていたい・・・気分。

    嫁さん、車から降りようともしない・・・。
    無関心な、嫁。

  • 丁度、写真を撮っている横で、釣りをしている人がいて、何狙いですか?<br />チヌ(黒鯛)やけど、全然アタリがないわ!!エサ取りの、じゃみアタリだけ・・・。<br /><br />何センチ位のが居るのですか?<br />45cm位のは来るよ・・・。<br /><br />心の中で、12時過ぎで時間帯と潮が動いていないょ・・と。つぶやく私。<br /><br />エサの量からして、夕方のじあいまで、釣るんだろうな、と思って。頑張ってくださいねとこの場を、後にすることに。<br /><br />

    丁度、写真を撮っている横で、釣りをしている人がいて、何狙いですか?
    チヌ(黒鯛)やけど、全然アタリがないわ!!エサ取りの、じゃみアタリだけ・・・。

    何センチ位のが居るのですか?
    45cm位のは来るよ・・・。

    心の中で、12時過ぎで時間帯と潮が動いていないょ・・と。つぶやく私。

    エサの量からして、夕方のじあいまで、釣るんだろうな、と思って。頑張ってくださいねとこの場を、後にすることに。

  • くみはま 道の駅<br /><br />ちょこっと、小休止<br /><br />ここの道の駅、海も見えない・・・<br />ちょっとつまらん

    くみはま 道の駅

    ちょこっと、小休止

    ここの道の駅、海も見えない・・・
    ちょっとつまらん

  • 嫁さん土産買っていないからと、覗きだした・・・。<br />土産と好きな食べ物になると、活動する嫁。

    嫁さん土産買っていないからと、覗きだした・・・。
    土産と好きな食べ物になると、活動する嫁。

  • 私に籠を、持たせて・・・<br />何考えてんねん・・・・<br />まだ買いよる・・・<br /><br />城崎がメインで行ったのに、なんで京都土産やねん・・・<br /><br />かにラーメンの味は・・・・・だったけど、釜飯?は美味しかった。

    私に籠を、持たせて・・・
    何考えてんねん・・・・
    まだ買いよる・・・

    城崎がメインで行ったのに、なんで京都土産やねん・・・

    かにラーメンの味は・・・・・だったけど、釜飯?は美味しかった。

  • 道の駅を出て、網野に向かう途中で見かけた吊るし柿<br /><br />販売用なんだろうね〜ぁ<br /><br />敷地内のため、無断で入るわけにもいかず、ズームで取り合えず。

    道の駅を出て、網野に向かう途中で見かけた吊るし柿

    販売用なんだろうね〜ぁ

    敷地内のため、無断で入るわけにもいかず、ズームで取り合えず。

  • ここ、なんという店だったか・・・・。<br />御食事処も有ると思い、ちょっとおなかも空いてきたので、ランチでも・・・と立ち寄った店。

    ここ、なんという店だったか・・・・。
    御食事処も有ると思い、ちょっとおなかも空いてきたので、ランチでも・・・と立ち寄った店。

  • ここでも、蟹を売っていた。

    ここでも、蟹を売っていた。

  • そして、見渡すと・・・・。<br />どこにも食べるところがない・・・。<br />蟹とかお土産を、売っているだけの店だった。<br /><br />仕方なく、店を後にすることに。

    そして、見渡すと・・・・。
    どこにも食べるところがない・・・。
    蟹とかお土産を、売っているだけの店だった。

    仕方なく、店を後にすることに。

  • ちょっと綺麗かな、走りながら・・・

    ちょっと綺麗かな、走りながら・・・

  • この道の駅は、食事できそう・・・と、車で入ることに。<br /><br />道の駅 てんきてんき丹後<br />京丹後市丹後町竹野313−1<br />国道178号線沿い

    この道の駅は、食事できそう・・・と、車で入ることに。

    道の駅 てんきてんき丹後
    京丹後市丹後町竹野313−1
    国道178号線沿い

  • 食事やっと食べられる。<br /><br />レストランら・め〜る<br />10:00〜18:00 定休日:火曜

    食事やっと食べられる。

    レストランら・め〜る
    10:00〜18:00 定休日:火曜

  • 海鮮丼を食べることに。

    海鮮丼を食べることに。

  • 値段も値段だけに、大したものは入っていない。<br />さかさまに、セルフで1,200円は少し高く感じる。<br /><br />ぶり、いか、タコ、ホタテ、イクラだったか乗っていた。

    値段も値段だけに、大したものは入っていない。
    さかさまに、セルフで1,200円は少し高く感じる。

    ぶり、いか、タコ、ホタテ、イクラだったか乗っていた。

  • ここからも、海は見えないけど、景色でも見ながら食べることに。<br /><br />魚は、新鮮で美味しかったけど、イクラは今一・今二・・・。

    ここからも、海は見えないけど、景色でも見ながら食べることに。

    魚は、新鮮で美味しかったけど、イクラは今一・今二・・・。

  • 丹後町由志当たり、だったか

    丹後町由志当たり、だったか

  • 食べ終わって、国道178号線を稲の方に向かって、しばらく走っていると、山頂に、なんかいな〜ぁ<br /><br />以前も、気になっていたけど・・・。<br />デ、今回は写真も撮ったし、家に帰って調べることに。

    食べ終わって、国道178号線を稲の方に向かって、しばらく走っていると、山頂に、なんかいな〜ぁ

    以前も、気になっていたけど・・・。
    デ、今回は写真も撮ったし、家に帰って調べることに。

  • 岳山(標高451m)の頂上<br /><br />自衛隊 経ヶ岬(きょうがみさき)分屯基地のレーダー地区だった。<br /><br />ひとつ前の、写真を拡大した写真。<br /><br />走りながら、撮ったけど結構鮮明で、気に入って普段メモ代わりに棟のポケットにいれ、持ち歩いているカメラ。<br /><br />

    岳山(標高451m)の頂上

    自衛隊 経ヶ岬(きょうがみさき)分屯基地のレーダー地区だった。

    ひとつ前の、写真を拡大した写真。

    走りながら、撮ったけど結構鮮明で、気に入って普段メモ代わりに棟のポケットにいれ、持ち歩いているカメラ。

  • 少し走っていると、野生のサルが・・・<br /><br />思わずカメラを出して・・・車が近づくと逃げられて、一匹だけは撮れた

    少し走っていると、野生のサルが・・・

    思わずカメラを出して・・・車が近づくと逃げられて、一匹だけは撮れた

  • ちょこっと小休止

    ちょこっと小休止

  • 綺麗かなぁ、と撮ったけど。今一・・・。<br /><br />帰路で、はなやかな紅葉は無し・・・。

    綺麗かなぁ、と撮ったけど。今一・・・。

    帰路で、はなやかな紅葉は無し・・・。

  • もう少しで、伊根かなぁ・・・

    もう少しで、伊根かなぁ・・・

  • 道の駅 舟屋の里公園に到着<br /><br />京都府与謝郡伊根町亀島459<br /><br />駐車場から伊根の舟屋

    道の駅 舟屋の里公園に到着

    京都府与謝郡伊根町亀島459

    駐車場から伊根の舟屋

  • 伊根の最先端?

    伊根の最先端?

  • これは手前の波止<br /><br />連れているんかなぁ<br /><br />ここは、チヌ狙いが出来る場所<br /><br />以前は、私もチヌ釣りで伊根の筏まで、よく来ていたけど朝の、時合に併せ走ってくる元気はなくなった・・・。<br />

    これは手前の波止

    連れているんかなぁ

    ここは、チヌ狙いが出来る場所

    以前は、私もチヌ釣りで伊根の筏まで、よく来ていたけど朝の、時合に併せ走ってくる元気はなくなった・・・。

  • 海岸線を宮津市大島に抜けようと、思ったら、工事中で通行止め・・・。<br />仕方なく、また道の駅方面に戻った・・・。

    海岸線を宮津市大島に抜けようと、思ったら、工事中で通行止め・・・。
    仕方なく、また道の駅方面に戻った・・・。

  • そろそろ、家路を急ぐ時間・・・。<br />国道178号線を宮津に向かい、国道9号線に入って、福知山で来た道に戻り、後は我が家へと帰るのみ。<br />20時半位に無事、我が家に到着。<br /><br />デ、今回の「紅葉と城崎温泉とかにのドライブ」は、お・わ・り。

    そろそろ、家路を急ぐ時間・・・。
    国道178号線を宮津に向かい、国道9号線に入って、福知山で来た道に戻り、後は我が家へと帰るのみ。
    20時半位に無事、我が家に到着。

    デ、今回の「紅葉と城崎温泉とかにのドライブ」は、お・わ・り。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Medinaさん 2013/02/11 12:48:11
    水鏡良く撮れてますね!
    さんぽ様

    こんにちはMedinaでございます。
    久しぶりの休日家におりました。

    この旅行記の三原峠を降りて、最初に目に入った久美浜港の景色の写真素敵ですね。水鏡が良く反射して撮れていると思います。こう言う写真は意外と難しく
    天気が良くてさらに風がなく穏やかな快晴の時しか撮れません。
    私も水鏡目指しておりますが、中々天候とその環境にめぐり合わないと撮れない
    難しい写真ですね。

    素敵な写真と旅行記拝読させて貰い旅行した気分になりました。

    また水鏡の写真楽しみにしております。

    Medina

    さんぽ

    さんぽさん からの返信 2013/02/11 15:31:11
    RE: 水鏡良く撮れてますね!
    Medinaさま、こんいちは。


    > この旅行記の三原峠を降りて、最初に目に入った久美浜港の景色の写真素敵ですね。水鏡が良く反射して撮れていると思います。こう言う写真は意外と難しく
    > 天気が良くてさらに風がなく穏やかな快晴の時しか撮れません。
    > 私も水鏡目指しておりますが、中々天候とその環境にめぐり合わないと撮れない難しい写真ですね。


    有難うございます。
    私も三原峠を降りて、綺麗だったので、思わず車を停めました。
    家内は、車から降りませんでしたが・・・。

    それと、静岡での横風が怖く、気持ちよくドライブが出来ませんでしたので先月、1年8ヶ月で小型ですが、やっぱり普通車に乗り換えました。
    もう少し暖かくなるのが待ち遠しいです。

    さんぽ

さんぽさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP