藤沢・江ノ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8年前に藤沢本町で派遣の仕事をしていた頃、よく10キロぐらい歩いて湘南台まで帰ってました!?<br /><br />(TωT)お金はないけど、時間はある。早く帰っても退屈!!!<br /><br />そんな日々の中、まち歩きが趣味でした。<br />800円の料理教室を見つけたり、図書館に寄って本を読んだり、250円で飲めるコーヒー豆屋、歩かないと見つけられない景色などなど・・・<br /><br />久しぶりに思い返してみたいと思い実家に戻り“おもひでぽろぽろの旅”を決行!<br /><br />o(^▽^)o本日一日で2万歩も歩きました♪たまにはこんな旅も良いと思います~(笑)<br /><br />

地元うぉ~か~♪おもひでぽろぽろ・・・藤沢町田線を歩く旅

6いいね!

2012/11/24 - 2012/11/24

920位(同エリア1580件中)

0

75

まごわやさしい♪

まごわやさしい♪さん

8年前に藤沢本町で派遣の仕事をしていた頃、よく10キロぐらい歩いて湘南台まで帰ってました!?

(TωT)お金はないけど、時間はある。早く帰っても退屈!!!

そんな日々の中、まち歩きが趣味でした。
800円の料理教室を見つけたり、図書館に寄って本を読んだり、250円で飲めるコーヒー豆屋、歩かないと見つけられない景色などなど・・・

久しぶりに思い返してみたいと思い実家に戻り“おもひでぽろぽろの旅”を決行!

o(^▽^)o本日一日で2万歩も歩きました♪たまにはこんな旅も良いと思います~(笑)

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 湘南台の実家から歩いて500m程の所に、昔住んでいた場所があります。<br /><br />ここは以前父が牛乳屋をしていた頃に住んでいた借家の跡地。<br /><br />区画整理で公園となる事になって、今の家に引っ越しました。<br /><br /><br />

    湘南台の実家から歩いて500m程の所に、昔住んでいた場所があります。

    ここは以前父が牛乳屋をしていた頃に住んでいた借家の跡地。

    区画整理で公園となる事になって、今の家に引っ越しました。


  • 朝牛乳配達を手伝ったり、ビンの整理をやってお小遣いを稼いでいたなあ〜(笑)<br /><br />うちはこの看板のあたりかな?とても懐かしいです。<br /><br /><br />

    朝牛乳配達を手伝ったり、ビンの整理をやってお小遣いを稼いでいたなあ〜(笑)

    うちはこの看板のあたりかな?とても懐かしいです。


  • 近くには引地川も流れています。<br /><br />引地川は大和市から江の島まで流れています。町田線(467号線)と同じですね♪<br /><br />子供の頃鵠沼海岸に住んでいて、引地川河口付近で魚とりなどして楽しんだ思い出がたくさんあります〜<br /><br />円行の引地川では、変わりに春は桜や灯篭流しなど楽しめます♪

    近くには引地川も流れています。

    引地川は大和市から江の島まで流れています。町田線(467号線)と同じですね♪

    子供の頃鵠沼海岸に住んでいて、引地川河口付近で魚とりなどして楽しんだ思い出がたくさんあります〜

    円行の引地川では、変わりに春は桜や灯篭流しなど楽しめます♪

  • 私の母校の六会小学校に着きました♪<br />o(^▽^)o<br /><br />小学校までは歩いて15分・・・いまじゃ10分で着きます。<br /><br />広い校庭で、ジャンボ滑り台があって、木登りや秘密基地を作って・・・<br /><br />(*^_^*)とても懐かしいです。

    私の母校の六会小学校に着きました♪
    o(^▽^)o

    小学校までは歩いて15分・・・いまじゃ10分で着きます。

    広い校庭で、ジャンボ滑り台があって、木登りや秘密基地を作って・・・

    (*^_^*)とても懐かしいです。

  • この校庭で毎日のようにドッジボールをしたなあ〜<br /><br />逃げる専門でしたが(笑)<br /><br />

    この校庭で毎日のようにドッジボールをしたなあ〜

    逃げる専門でしたが(笑)

  • 六会小歩道橋。藤沢へはここから7kmだそうです(笑)<br /><br />ん〜遠いなあ!!!でも昔はよく歩いてたなあ・・・<br /><br />今日はちょっと頑張ってみよう♪<br />o(^▽^)o

    六会小歩道橋。藤沢へはここから7kmだそうです(笑)

    ん〜遠いなあ!!!でも昔はよく歩いてたなあ・・・

    今日はちょっと頑張ってみよう♪
    o(^▽^)o

  • さてさて、六会駅・・・現在は六会日大前駅に到着です♪<br /><br />ここではある美味しい食べ物を良く買ってます〜

    さてさて、六会駅・・・現在は六会日大前駅に到着です♪

    ここではある美味しい食べ物を良く買ってます〜

  • ここです!“高座豚手作りハム”のお店♪<br /><br />ここのコロッケやメンチが美味しいんです〜<br /><br />コロッケは1個90円で、その場で揚げて貰えます<br />(ノ´▽`)ノ

    ここです!“高座豚手作りハム”のお店♪

    ここのコロッケやメンチが美味しいんです〜

    コロッケは1個90円で、その場で揚げて貰えます
    (ノ´▽`)ノ

  • 中には新鮮な精肉もあります。ここの粗挽きのひき肉でハンバーグとか麻婆豆腐なんて作ると美味しいです♪<br /><br />他にもレバーペーストや美味しいウィンナーやベーコンなど色々取り揃えてあります。<br /><br />今日は土曜日ということもあり、お店も賑わってましたのね。

    中には新鮮な精肉もあります。ここの粗挽きのひき肉でハンバーグとか麻婆豆腐なんて作ると美味しいです♪

    他にもレバーペーストや美味しいウィンナーやベーコンなど色々取り揃えてあります。

    今日は土曜日ということもあり、お店も賑わってましたのね。

  • コロッケを買って、近くのヨークマートのベンチで食べました。<br /><br />カリカリ衣、滑らかなジャガイモの中に高座豚のひき肉が入って・・・<br /><br />うーん三位一体!<br /><br />エネルギーもチャージしたところで歩きますかっ♪<br />(`・ω・´)ゞ

    コロッケを買って、近くのヨークマートのベンチで食べました。

    カリカリ衣、滑らかなジャガイモの中に高座豚のひき肉が入って・・・

    うーん三位一体!

    エネルギーもチャージしたところで歩きますかっ♪
    (`・ω・´)ゞ

  • 六会駅から町田線(467号線)にはすぐに出られます。<br /><br />今度はひたすらみそのの坂を目指して歩きますが・・・<br /><br />あ!へっころ谷さんだ〜♪<br />

    六会駅から町田線(467号線)にはすぐに出られます。

    今度はひたすらみそのの坂を目指して歩きますが・・・

    あ!へっころ谷さんだ〜♪

  • ここのほうとうや玄米チャーハン美味しいですよ♪<br /><br />無添加や無農薬へのこだわりも素敵ですが、お店には小さなお子さんも楽しめるスペースもあり、お母さん達はおしゃべりに夢中になれるってわけです(笑)<br /><br />こだわりは“natural”ですね♪<br /><br />藤沢の打戻にある“ごんばち”さんも築80年の古民家を改築し、<br />木の温もりがあふれ、水琴窟などもあり、とても落ち着ける空間です。<br /><br />どちらも火曜定休ですのでお気をつけて〜♪<br />って、店のまわしものかっ!ってくらい宣伝しちゃいますね(笑)<br />(*^_^*)<br /><br />良いお店の情報はみなさんに提供したいのです♪♪♪

    ここのほうとうや玄米チャーハン美味しいですよ♪

    無添加や無農薬へのこだわりも素敵ですが、お店には小さなお子さんも楽しめるスペースもあり、お母さん達はおしゃべりに夢中になれるってわけです(笑)

    こだわりは“natural”ですね♪

    藤沢の打戻にある“ごんばち”さんも築80年の古民家を改築し、
    木の温もりがあふれ、水琴窟などもあり、とても落ち着ける空間です。

    どちらも火曜定休ですのでお気をつけて〜♪
    って、店のまわしものかっ!ってくらい宣伝しちゃいますね(笑)
    (*^_^*)

    良いお店の情報はみなさんに提供したいのです♪♪♪

  • さてさて、六会から善行の坂までひたすら歩き続けましょう♪<br /><br />車だとサッと通ってしまう道のりですが、ここらへんは畑が広がってます。

    さてさて、六会から善行の坂までひたすら歩き続けましょう♪

    車だとサッと通ってしまう道のりですが、ここらへんは畑が広がってます。

  • ほーんと広大(笑)<br /><br />今日は晴天なので空も綺麗です♪<br /><br />藤沢とは思えない光景ですね〜北海道までとは言えないけど(笑)

    ほーんと広大(笑)

    今日は晴天なので空も綺麗です♪

    藤沢とは思えない光景ですね〜北海道までとは言えないけど(笑)

  • (笑)でた!パチンコハッピーの看板。藤沢じゃ有名店だと思います。<br /><br />実は私20歳前までハッピーの藤沢と長後店でバイトでコーヒーを売ってました(笑)<br /><br />結構売れたんですよ♪私のコーヒーを買うと出る!ってお客さんから評判(爆)<br /><br />空気が悪くて音も煩かったですが、面白い経験をさせてもらいました。

    (笑)でた!パチンコハッピーの看板。藤沢じゃ有名店だと思います。

    実は私20歳前までハッピーの藤沢と長後店でバイトでコーヒーを売ってました(笑)

    結構売れたんですよ♪私のコーヒーを買うと出る!ってお客さんから評判(爆)

    空気が悪くて音も煩かったですが、面白い経験をさせてもらいました。

  • この交差点を右に行くと善行です。<br /><br />20年前に、ものすごい大雨が降った時にこの辺水が溜まり過ぎて、乗っていたジムニーが水没したことがある(笑)思い出の場所です。<br /><br />いまは改善されたのでしょうか???<br /><br /><br />ちなみに、この坂の下にあるお豆腐屋さんも美味しいです♪<br />よく藤沢本町から歩いて帰ってくる途中で、ゆばを買って帰りました〜<br />o(^▽^)o

    この交差点を右に行くと善行です。

    20年前に、ものすごい大雨が降った時にこの辺水が溜まり過ぎて、乗っていたジムニーが水没したことがある(笑)思い出の場所です。

    いまは改善されたのでしょうか???


    ちなみに、この坂の下にあるお豆腐屋さんも美味しいです♪
    よく藤沢本町から歩いて帰ってくる途中で、ゆばを買って帰りました〜
    o(^▽^)o

  • 歩いてる途中のバイク屋さんで発見!<br /><br />原チャリ一日500円!おもしろ〜い<br />( ´艸`)<br /><br />これに乗れば江の島までも行けますね♪

    歩いてる途中のバイク屋さんで発見!

    原チャリ一日500円!おもしろ〜い
    ( ´艸`)

    これに乗れば江の島までも行けますね♪

  • 善行の“名古屋”さん。<br /><br />いい雰囲気ですよね〜電信柱が邪魔ですけどねっ!!!

    善行の“名古屋”さん。

    いい雰囲気ですよね〜電信柱が邪魔ですけどねっ!!!

  • あ!体育センターの看板発見!!!

    あ!体育センターの看板発見!!!

  • 中学生の頃ここで毎年競技会がありました。<br /><br />ここまで歩いて、ここから歩いて帰るんですけど・・・<br /><br />子供の頃はしんどかったのに、今は楽しんでますね♪<br /><br />社会にでて、忍耐力がついたのかなあ〜(笑)<br />(●´ω`●)ゞ<br /><br />ちなみに、タクシーのおじちゃんがここのランチはボリュームがあって美味しいって言ってましたよ♪

    中学生の頃ここで毎年競技会がありました。

    ここまで歩いて、ここから歩いて帰るんですけど・・・

    子供の頃はしんどかったのに、今は楽しんでますね♪

    社会にでて、忍耐力がついたのかなあ〜(笑)
    (●´ω`●)ゞ

    ちなみに、タクシーのおじちゃんがここのランチはボリュームがあって美味しいって言ってましたよ♪

  • また面白いもの見つけました。<br /><br /><br />浮き木を見つけて<br /><br />ウキうき ドキどき<br /><br />海に生かされし<br /><br />byウキ屋<br /><br /><br />ウキウキしておもひでぽろぽろの旅を続けましょう♪<br />(`・ω・´)ゞ

    また面白いもの見つけました。


    浮き木を見つけて

    ウキうき ドキどき

    海に生かされし

    byウキ屋


    ウキウキしておもひでぽろぽろの旅を続けましょう♪
    (`・ω・´)ゞ

  • みそのの坂に入りました。

    みそのの坂に入りました。

  • よく目に入る歩道橋。

    よく目に入る歩道橋。

  • イチョウが紅葉してます。

    イチョウが紅葉してます。

  • ちょっと脇に入るとこんな光景が・・・<br /><br />車では気付かないですね♪<br />(≧▽≦)

    ちょっと脇に入るとこんな光景が・・・

    車では気付かないですね♪
    (≧▽≦)

  • 亡くなった父が入院していた長寿園病院も見えます。<br /><br />ここの院長フレディー松川先生はとても面白い方で、ボケない『かきくけこと』称し<br /><br />感動・感謝<br />希望<br />工夫<br />健康<br />恋心♪<br /><br />恋心っちゅーのがいいね!<br />父の7年の闘病生活で母もこの病院で色々学んだと言ってました。

    亡くなった父が入院していた長寿園病院も見えます。

    ここの院長フレディー松川先生はとても面白い方で、ボケない『かきくけこと』称し

    感動・感謝
    希望
    工夫
    健康
    恋心♪

    恋心っちゅーのがいいね!
    父の7年の闘病生活で母もこの病院で色々学んだと言ってました。

  • 道路わきにたくさんの雑草が咲いてます。<br /><br />アスファルトにも排気ガスにもめげず、綺麗な花を咲かせてます。<br /><br />アスファルトの下から生えてくるには、一点に集中して無限小の力で無限大の時間で「ジワー」って押す。<br /><br />一気にやると青汁になっちゃうそうです(笑)<br /><br />持てる力を全力で上に結集する。<br /><br />するとアスファルトの下から、めくり上げて雑草が生える。 <br /><br />雑草からもたくさん学べますね♪<br />学びは旅の醍醐味です〜<br />☆-( ^-゚)v

    道路わきにたくさんの雑草が咲いてます。

    アスファルトにも排気ガスにもめげず、綺麗な花を咲かせてます。

    アスファルトの下から生えてくるには、一点に集中して無限小の力で無限大の時間で「ジワー」って押す。

    一気にやると青汁になっちゃうそうです(笑)

    持てる力を全力で上に結集する。

    するとアスファルトの下から、めくり上げて雑草が生える。 

    雑草からもたくさん学べますね♪
    学びは旅の醍醐味です〜
    ☆-( ^-゚)v

  • 雑草見ながら歩いてたら、あっという間にみそのの坂を下ってました。<br /><br />振り向いてパシャっ!<br /><br />達成感があります<br />(-^□^-)

    雑草見ながら歩いてたら、あっという間にみそのの坂を下ってました。

    振り向いてパシャっ!

    達成感があります
    (-^□^-)

  • 坂を下った所に有名な“源義経公をおまつりする、武芸・芸能・学問などの御利益がある白旗神社”があります。<br /><br />せっかくですが、時間が押しているので、また今度の機会に〜!

    坂を下った所に有名な“源義経公をおまつりする、武芸・芸能・学問などの御利益がある白旗神社”があります。

    せっかくですが、時間が押しているので、また今度の機会に〜!

  • 目の前の“トレアージュ白旗ショッピングセンター”でトイレ休憩。<br /><br />ここの“無添くら寿司”など家族でよく利用しますよ♪<br /><br />お寿司やうどん、デザートなどもお腹いっぱい食べても1000円かからないって魅力的ですよね〜(笑)<br /><br />藤沢本町の駅からすぐです。

    目の前の“トレアージュ白旗ショッピングセンター”でトイレ休憩。

    ここの“無添くら寿司”など家族でよく利用しますよ♪

    お寿司やうどん、デザートなどもお腹いっぱい食べても1000円かからないって魅力的ですよね〜(笑)

    藤沢本町の駅からすぐです。

  • 白旗の交差点です。混雑するので有名ですね(笑)<br /><br />おお!これは・・・

    白旗の交差点です。混雑するので有名ですね(笑)

    おお!これは・・・

  • 湘南クッキーの自動販売機が設置されてます!!!<br /><br />結構種類があるなあ〜<br /><br />湘南台の駅前の3倍以上♪<br /><br />

    湘南クッキーの自動販売機が設置されてます!!!

    結構種類があるなあ〜

    湘南台の駅前の3倍以上♪

  • どれにしようか迷って、3種類入って400円のこれ!<br /><br />アウトレット商品なんですかね?めちゃ安いです。<br />ヘ(゚∀゚*)ノ

    どれにしようか迷って、3種類入って400円のこれ!

    アウトレット商品なんですかね?めちゃ安いです。
    ヘ(゚∀゚*)ノ

  • さてさて、お目当てのお店に着きました。<br /><br />こちらは井本菓子舗さん。<br /><br />一つ灯という有名なお菓子と、どでかい栗饅頭がおいてあります♪<br /><br />どんだけどデカいかって・・・

    イチオシ

    さてさて、お目当てのお店に着きました。

    こちらは井本菓子舗さん。

    一つ灯という有名なお菓子と、どでかい栗饅頭がおいてあります♪

    どんだけどデカいかって・・・

  • じゃーん♪って写真じゃわかりずらいですね(笑)<br /><br />柿一個くらいの大きさに、卵(小)サイズくらいの栗がごろんと入っております。<br /><br />あんこもさっぱりした甘さで、お茶だけでなくコーヒーにも合います♪<br />(^〜^)<br />

    じゃーん♪って写真じゃわかりずらいですね(笑)

    柿一個くらいの大きさに、卵(小)サイズくらいの栗がごろんと入っております。

    あんこもさっぱりした甘さで、お茶だけでなくコーヒーにも合います♪
    (^〜^)

  • 今日はなににしよ〜♪<br /><br />って、一つ灯4個(@160円)とおまんじゅう(@400円〜)白、ピンク、抹茶、黒糖買ってしまいました(笑)<br /><br />ここのおまんじゅうは昔ながらの製法で作られており、あんこも手作り♪<br /><br />一つ灯を作るのに2日かけて作って賞味期限が3日で・・・って聞いた時に、まるで蝉の一生のようなはかなさを感じました。<br /><br />こっこれは大事に感謝して食べないと!<br />。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。<br /><br />一つ灯は口に入れるとあんこもあんこ皮も口の中にすーーーっと溶けるような味わいです。<br /><br />本当に良いあんこを作ってますよね!<br /><br />遠くから来たおみやげに新作の“遊行の月”も一つ頂きました♪<br />

    今日はなににしよ〜♪

    って、一つ灯4個(@160円)とおまんじゅう(@400円〜)白、ピンク、抹茶、黒糖買ってしまいました(笑)

    ここのおまんじゅうは昔ながらの製法で作られており、あんこも手作り♪

    一つ灯を作るのに2日かけて作って賞味期限が3日で・・・って聞いた時に、まるで蝉の一生のようなはかなさを感じました。

    こっこれは大事に感謝して食べないと!
    。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

    一つ灯は口に入れるとあんこもあんこ皮も口の中にすーーーっと溶けるような味わいです。

    本当に良いあんこを作ってますよね!

    遠くから来たおみやげに新作の“遊行の月”も一つ頂きました♪

  • ちなみに、この暖簾は遊行寺の前々住職から頂いたものだ由緒正しいものだそうです。<br /><br />遊行寺の最大のイベント“一つ灯”今年は2012年11月27日(火)に行われるそうです。<br /><br />まだまだ見たいスポットがたくさんあります♪

    ちなみに、この暖簾は遊行寺の前々住職から頂いたものだ由緒正しいものだそうです。

    遊行寺の最大のイベント“一つ灯”今年は2012年11月27日(火)に行われるそうです。

    まだまだ見たいスポットがたくさんあります♪

  • 先月まで“藤沢今昔 まちなかアートめぐり 2012”が開催されており、エサシトモコさんの作品がうちの看板猫だと教えてもらいました。<br />さっそく拝見(^○^)<br /><br />

    先月まで“藤沢今昔 まちなかアートめぐり 2012”が開催されており、エサシトモコさんの作品がうちの看板猫だと教えてもらいました。
    さっそく拝見(^○^)

  • この猫ちゃんはおまんじゅう姫ちゃん。<br /><br />頭の上にでっかい栗(栗の里だよね)、お鼻がハートの形してるんです♪<br /><br />ほほーっ!まさに看板猫ちゃん♪どこかしら店主に似ている(笑)てかそっくりです!!!<br />( ´艸`)<br /><br /><br />来年は「まちなかアートめぐり」したいですね〜<br /><br />藤沢でもアーティストさんたちが頑張っている事を教えてもらいました♪<br /><br />たくさんお話してたら結構時間が押してしまいました(汗)<br /><br />でもこれも私の旅のテーマ“食と人との出逢い”です♪

    この猫ちゃんはおまんじゅう姫ちゃん。

    頭の上にでっかい栗(栗の里だよね)、お鼻がハートの形してるんです♪

    ほほーっ!まさに看板猫ちゃん♪どこかしら店主に似ている(笑)てかそっくりです!!!
    ( ´艸`)


    来年は「まちなかアートめぐり」したいですね〜

    藤沢でもアーティストさんたちが頑張っている事を教えてもらいました♪

    たくさんお話してたら結構時間が押してしまいました(汗)

    でもこれも私の旅のテーマ“食と人との出逢い”です♪

  • ちなみに、ここも思いで(笑)<br /><br />井本菓子舗の目の前の300円ラーメン!!!<br /><br />“ラーメン たま屋”さん<br /><br />

    ちなみに、ここも思いで(笑)

    井本菓子舗の目の前の300円ラーメン!!!

    “ラーメン たま屋”さん

  • いまもかっ!って突っ込みしたくなりました。<br /><br />さらにタイムサービス250円って泣けるわ〜<br /><br />生ビールもたしか自分でサーバーでつぐんだよな?<br />これが面白いんですよ〜<br /><br />混雑している店内で片寄あって食べたおもひで・・・<br />(*^_^*)

    いまもかっ!って突っ込みしたくなりました。

    さらにタイムサービス250円って泣けるわ〜

    生ビールもたしか自分でサーバーでつぐんだよな?
    これが面白いんですよ〜

    混雑している店内で片寄あって食べたおもひで・・・
    (*^_^*)

  • 今日はその脇を通りましょう♪<br /><br />この先にイチョウが綺麗なお寺が・・・

    今日はその脇を通りましょう♪

    この先にイチョウが綺麗なお寺が・・・

  • あるんですけど、まだイチョウが青々と茂ってました。<br /><br />紅葉はまだのようですね〜!!!

    あるんですけど、まだイチョウが青々と茂ってました。

    紅葉はまだのようですね〜!!!

  • でもこの近くに“湘南珈琲”の豆が買えるところがありますよ♪<br /><br />あ!

    でもこの近くに“湘南珈琲”の豆が買えるところがありますよ♪

    あ!

  • まじか!持ち帰りコーヒー120円、アイスコーヒー200円って・・・<br /><br />うー今日は先を急ぐので諦めます。<br /><br />お昼ご飯のラーメンを食べるのに2時前には到着しないと!<br /><br />ラーメンは火が命!鍋の火を落としてしまったらもう食べられません(笑)

    まじか!持ち帰りコーヒー120円、アイスコーヒー200円って・・・

    うー今日は先を急ぐので諦めます。

    お昼ご飯のラーメンを食べるのに2時前には到着しないと!

    ラーメンは火が命!鍋の火を落としてしまったらもう食べられません(笑)

  • この先に、藤沢市民公民館があります。<br /><br />ここで800円の料理教室を習ったり、昼休みに本を借りたりしてました。<br /><br />派遣期間は1年半くらいだったけど、結構色々楽しんだよなあ〜<br /><br />

    この先に、藤沢市民公民館があります。

    ここで800円の料理教室を習ったり、昼休みに本を借りたりしてました。

    派遣期間は1年半くらいだったけど、結構色々楽しんだよなあ〜

  • 町田線(467号)に戻ります。<br /><br />私が派遣で行っていた会社が見えますね♪<br /><br />隣のラーメン屋もよく行ってたなあ(笑)味噌が美味しかった〜<br /><br />なんたって、私麺食いですから!<br /><br />

    町田線(467号)に戻ります。

    私が派遣で行っていた会社が見えますね♪

    隣のラーメン屋もよく行ってたなあ(笑)味噌が美味しかった〜

    なんたって、私麺食いですから!

  • この通りは昭和ですよね〜<br /><br />問屋さんが色々並んでます。<br /><br />ちなみに、私の派遣先もねじ問屋です(笑)

    この通りは昭和ですよね〜

    問屋さんが色々並んでます。

    ちなみに、私の派遣先もねじ問屋です(笑)

  • 藤沢橋に到着しました。<br /><br />ここで467号とはお別れです。<br /><br />最近お気に入りのラーメン屋さんへ向かいます(笑)<br /><br />

    藤沢橋に到着しました。

    ここで467号とはお別れです。

    最近お気に入りのラーメン屋さんへ向かいます(笑)

  • 藤沢橋から赤くて小さな橋が“遊行寺橋”です。<br /><br />こんな所に橋があるなんて、以前は相当大きな敷地だったんでしょうね〜

    藤沢橋から赤くて小さな橋が“遊行寺橋”です。

    こんな所に橋があるなんて、以前は相当大きな敷地だったんでしょうね〜

  • この看板のとおりに大船方面に・・・

    この看板のとおりに大船方面に・・・

  • 遊行寺の交差点でしたか!<br /><br />遊行寺・・・後ろ髪ひかれます。<br /><br />井本菓子舗さんがお勧めしてくれましたが、今度また伺います<br />(&gt;_&lt;)

    遊行寺の交差点でしたか!

    遊行寺・・・後ろ髪ひかれます。

    井本菓子舗さんがお勧めしてくれましたが、今度また伺います
    (>_<)

  • てくてく歩くこと1km弱?<br /><br />右手にヤマト運輸が見え、左手に木村いづみバレー教室の看板がでてきた信号を右です。<br /><br />ここ名前のない交差点なんですよね〜

    てくてく歩くこと1km弱?

    右手にヤマト運輸が見え、左手に木村いづみバレー教室の看板がでてきた信号を右です。

    ここ名前のない交差点なんですよね〜

  • らーめん ひの木さんです♪<br /><br />もう2時チョイ前なのに店内満席っ!!!<br /><br />外で待っている間に青汁を飲みます(笑)<br /><br />あ〜この間に湘南コーヒー飲めたかな・・・これからは水筒持参だなっ<br />(`・ω・´)ゞ<br />

    らーめん ひの木さんです♪

    もう2時チョイ前なのに店内満席っ!!!

    外で待っている間に青汁を飲みます(笑)

    あ〜この間に湘南コーヒー飲めたかな・・・これからは水筒持参だなっ
    (`・ω・´)ゞ

  • このお店は2回目です。<br /><br />前回はランチラーメン500円で中華そばを頂きました。(通常600円です)<br /><br />とても美味しかったのでリベンジ(`・ω・´)ゞ<br /><br />今日はつけ麺塩♪<br /><br />とても美味しゅうございました(*^_^*)<br /><br /><br />お店の方にお断りして撮らせて頂きましたが、撮ってもまだアツアツのスープ・・・<br /><br />中太麺に魚介のスープが良く絡み・・・<br /><br />添えられたしなちくの程よい噛みごたえ・・・<br /><br />なんといってもあぶりチャーシューの香ばしさ・・・<br /><br />今度はチャーシュー丼も食べなきゃ(笑)<br /><br /><br />

    このお店は2回目です。

    前回はランチラーメン500円で中華そばを頂きました。(通常600円です)

    とても美味しかったのでリベンジ(`・ω・´)ゞ

    今日はつけ麺塩♪

    とても美味しゅうございました(*^_^*)


    お店の方にお断りして撮らせて頂きましたが、撮ってもまだアツアツのスープ・・・

    中太麺に魚介のスープが良く絡み・・・

    添えられたしなちくの程よい噛みごたえ・・・

    なんといってもあぶりチャーシューの香ばしさ・・・

    今度はチャーシュー丼も食べなきゃ(笑)


  • おお!アイスコーヒー100円♪もちろん注文です〜<br /><br />残ったつけ汁を飲んでいたら、“スープ割しますか?”って・・・<br /><br />スープ割ってなに???<br /><br />奥様ニッコリ微笑まれ、残ったつけ汁をスープで割って、ちょっとネギをちらすんですよ。<br />カウンターに出してもらえればすぐ作りますよ♪<br /><br />ん〜最高ですう(≧▽≦)<br /><br />魚介がキュッとしまった漬け汁にスープを加えることでうま味が広がります♪<br /><br />こちらのお店は無化調だそうです。<br />ラーメンで無化調ってすごいですよね〜何件か食べた事はありますが、物足りなかったりした覚えがあります。ここは全然わかりませんでした。<br />(無化調は後からネットでわかった事ですし、お店ではそれを出してません)<br /><br />ご主人のラーメンに対するこだわりと奥様の優しさあふれる笑顔が最高のお店ですね♪<br /><br />イチオシ☆です!<br /><br /><br /><br />

    イチオシ

    おお!アイスコーヒー100円♪もちろん注文です〜

    残ったつけ汁を飲んでいたら、“スープ割しますか?”って・・・

    スープ割ってなに???

    奥様ニッコリ微笑まれ、残ったつけ汁をスープで割って、ちょっとネギをちらすんですよ。
    カウンターに出してもらえればすぐ作りますよ♪

    ん〜最高ですう(≧▽≦)

    魚介がキュッとしまった漬け汁にスープを加えることでうま味が広がります♪

    こちらのお店は無化調だそうです。
    ラーメンで無化調ってすごいですよね〜何件か食べた事はありますが、物足りなかったりした覚えがあります。ここは全然わかりませんでした。
    (無化調は後からネットでわかった事ですし、お店ではそれを出してません)

    ご主人のラーメンに対するこだわりと奥様の優しさあふれる笑顔が最高のお店ですね♪

    イチオシ☆です!



  • すっかり心もお腹も満たされて、次の目的地へ〜<br /><br />今日は以前習っていたPOPの先生が主催の“カレンダー展”にも行く予定♪<br /><br />この坂を登って、藤沢駅に向かいます。<br /><br />左側にあるAKI’Sコーヒーは昔湘南台にもありました。<br /><br />チーズケーキが美味しくて友達とよくご飯を食べに行ってましたね〜<br /><br />そういえば、この辺に昔中華屋があって、よくロースかけご飯を食べに来てたな(笑)<br /><br />

    すっかり心もお腹も満たされて、次の目的地へ〜

    今日は以前習っていたPOPの先生が主催の“カレンダー展”にも行く予定♪

    この坂を登って、藤沢駅に向かいます。

    左側にあるAKI’Sコーヒーは昔湘南台にもありました。

    チーズケーキが美味しくて友達とよくご飯を食べに行ってましたね〜

    そういえば、この辺に昔中華屋があって、よくロースかけご飯を食べに来てたな(笑)

  • へーパン屋があるんだ〜<br /><br />この辺は車では通りますが、見逃しますよね♪<br /><br />でも・・・本当に遠い。これ藤沢駅に向かう道?ちょっと不安になりますね。

    へーパン屋があるんだ〜

    この辺は車では通りますが、見逃しますよね♪

    でも・・・本当に遠い。これ藤沢駅に向かう道?ちょっと不安になりますね。

  • ありました!村岡の歩道橋〜♪<br /><br />ここまでくれば藤沢はもう少し!<br /><br />

    ありました!村岡の歩道橋〜♪

    ここまでくれば藤沢はもう少し!

  • 村岡のトンネルです。<br /><br />ちょっと怖いですよね(笑)<br /><br />でもちゃんと歩道用もありました♪明るくて歩きやすかったです。

    村岡のトンネルです。

    ちょっと怖いですよね(笑)

    でもちゃんと歩道用もありました♪明るくて歩きやすかったです。

  • トンネルを抜け、少し歩くと・・・なにやら気になるお店。<br /><br />うなぎとか気になるなあ〜<br /><br />今度クーラーボックスなど準備して買い物しに来よう♪

    トンネルを抜け、少し歩くと・・・なにやら気になるお店。

    うなぎとか気になるなあ〜

    今度クーラーボックスなど準備して買い物しに来よう♪

  • 藤沢のハローワークの横の公園を横切ります。<br /><br />ここのイチョウ綺麗ですね♪<br /><br />やっと出会えた気がします。この時期はイチョウの木が紅葉して綺麗なんですけど、今年は遅いのでしょうか???

    藤沢のハローワークの横の公園を横切ります。

    ここのイチョウ綺麗ですね♪

    やっと出会えた気がします。この時期はイチョウの木が紅葉して綺麗なんですけど、今年は遅いのでしょうか???

  • 藤沢税務署の横を通り、市役所の横を通ります。<br /><br />どれもこれも役所にはお世話になりましたね〜(笑)

    藤沢税務署の横を通り、市役所の横を通ります。

    どれもこれも役所にはお世話になりましたね〜(笑)

  • 藤沢市役所の近くにある札幌ラーメンこぐま。<br /><br />私の大好きな牛乳ラーメンもあります♪<br /><br />値段も安くて、みそ・醤油ラーメン500円ですよ!!!<br /><br />藤沢には美味しいラーメン屋がたくさんありますね〜<br />o(^▽^)o<br /><br />WOー麺’Sウォーカーを企画しようかと考えています(笑)<br />(単なる自分好みの美味しいラーメン屋の旅歩きです)

    藤沢市役所の近くにある札幌ラーメンこぐま。

    私の大好きな牛乳ラーメンもあります♪

    値段も安くて、みそ・醤油ラーメン500円ですよ!!!

    藤沢には美味しいラーメン屋がたくさんありますね〜
    o(^▽^)o

    WOー麺’Sウォーカーを企画しようかと考えています(笑)
    (単なる自分好みの美味しいラーメン屋の旅歩きです)

  • 藤沢南口へ出ました。<br /><br />タクシーやバスが入り乱れてます。<br /><br />懐かしいですね♪

    藤沢南口へ出ました。

    タクシーやバスが入り乱れてます。

    懐かしいですね♪

  • 小・中学生の頃よく買い物に来ていたコスタが今はOPAです。<br /><br />もっと昔は十字屋でしたよね(笑)<br /><br />時代は流れます・・・

    小・中学生の頃よく買い物に来ていたコスタが今はOPAです。

    もっと昔は十字屋でしたよね(笑)

    時代は流れます・・・

  • OPAからずっとまっすぐ歩くと見えてきました。<br /><br />スポーツ用品店を過ぎるとそのビルはあります。<br /><br />

    OPAからずっとまっすぐ歩くと見えてきました。

    スポーツ用品店を過ぎるとそのビルはあります。

  • 今日はカフェ・パンセさんでPOPのカレンダー展があります。<br /><br />毎年この時期に開催しておりまして、今年は11月21日〜12月2日までです。<br /><br />手書きのため、ほとんどが1点物のため、早いもの勝ち♪<br /><br /><br />

    今日はカフェ・パンセさんでPOPのカレンダー展があります。

    毎年この時期に開催しておりまして、今年は11月21日〜12月2日までです。

    手書きのため、ほとんどが1点物のため、早いもの勝ち♪


  • さあ入りましょう♪<br /><br />雰囲気いいでしょ〜o(^▽^)o

    さあ入りましょう♪

    雰囲気いいでしょ〜o(^▽^)o

  • 店内の壁にカレンダーちゃん達が飾られます。<br /><br />

    店内の壁にカレンダーちゃん達が飾られます。

  • お客さんもいるので、夕方頃の空いた時間がお勧め?

    お客さんもいるので、夕方頃の空いた時間がお勧め?

  • これ見てくださいよ〜小瓶に入ってるカレンダー!!!<br /><br />手帳も全部手作りだそうです。<br /><br />作家さんたちのアイディアが詰まってますね♪

    これ見てくださいよ〜小瓶に入ってるカレンダー!!!

    手帳も全部手作りだそうです。

    作家さんたちのアイディアが詰まってますね♪

  • 今回は私の先生の“月”のカレンダーをお買い上げです♪<br /><br />昔は太陽が好きだったのですが、今は月に興味があるんですよね〜<br /><br />

    今回は私の先生の“月”のカレンダーをお買い上げです♪

    昔は太陽が好きだったのですが、今は月に興味があるんですよね〜

  • 今日はサツマイモのブリュレ♪とブレンド珈琲(2種類あります)<br /><br />おいひ〜(*^_^*)もうダイエットなんてどうでもいいや〜(幸)<br /><br />毎月第1・3水曜日はケーキ食べ放題をやっているとのこと(飲み物別)<br /><br />今度絶対いこうっと♪<br /><br />

    今日はサツマイモのブリュレ♪とブレンド珈琲(2種類あります)

    おいひ〜(*^_^*)もうダイエットなんてどうでもいいや〜(幸)

    毎月第1・3水曜日はケーキ食べ放題をやっているとのこと(飲み物別)

    今度絶対いこうっと♪

  • デザートもう一品注文してしまいました♪<br /><br />おまんじゅうも家に帰ってから食べるのでシャーベット3種類です。<br /><br />アロエ、くるみ、チョコレートどれもうまうまです(*^_^*)<br /><br />おかわり350円のエスプレッソがキリッとしめてくれました。<br /><br />今日のプチ旅はここで終了です♪<br /><br /><br />最後に・・・41歳の誕生日を迎えて記念に作った“おもひでぽろぽろ”ですが、旅をするより作成の方が時間がかかりましたね(笑)<br /><br />自分探しの旅ではないんですけど、自分を振りかえる良い機会となりました。<br /><br />地元うぉ〜か〜シリーズでは、また地元(小田原・南足柄・藤沢)で面白い場所などを見つけたら紹介もしていきます♪<br /><br />これからも4トラで楽しもうと考えてますo(^▽^)o<br /><br />素敵なブログを教えてくれた友人に感謝です♪

    デザートもう一品注文してしまいました♪

    おまんじゅうも家に帰ってから食べるのでシャーベット3種類です。

    アロエ、くるみ、チョコレートどれもうまうまです(*^_^*)

    おかわり350円のエスプレッソがキリッとしめてくれました。

    今日のプチ旅はここで終了です♪


    最後に・・・41歳の誕生日を迎えて記念に作った“おもひでぽろぽろ”ですが、旅をするより作成の方が時間がかかりましたね(笑)

    自分探しの旅ではないんですけど、自分を振りかえる良い機会となりました。

    地元うぉ〜か〜シリーズでは、また地元(小田原・南足柄・藤沢)で面白い場所などを見つけたら紹介もしていきます♪

    これからも4トラで楽しもうと考えてますo(^▽^)o

    素敵なブログを教えてくれた友人に感謝です♪

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP