霞ヶ関・永田町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
虎ノ門の秋 霞ヶ関ビル前広場「霞テラス」 2007.12.5  12:51<br />Marigold in Kasumi-terrace/Kasumigaseki/Tokyo<br /><br />秋も深まり都心の紅葉もそろそろ見頃を迎える頃となりました。<br />40年間のエンジニア人生の最終盤を過ごした特許庁に近い虎ノ門周辺の秋の景色が懐かしく思い出され、5年前の写真データを整理して公開することにしました。この日に撮った写真の一部は既に公開済みですが、未公開部分にも何気ない日常の都会の風景、再開発直後の霞ヶ関の中央官庁高層ビル群などが含まれるため時代の記録として公開します。<br />約30年間は自動車会社の研究所勤務でしたが、退職前の11年間は特許庁関連の財団法人「工業所有権協力センター(IPCC)」で特許審査のための調査業務が主務で、頻繁に特許庁へ出向きました。虎ノ門に近い霞ヶ関ビル周辺の再開発による中央官庁の高層ビル群の完成直後に退職しましたが、今でも懐かしい地域です。<br />アマチュア写真家としては、時代の記録として撮りためた日常の風景や人々の生活の写真データをできるだけ公開したいと考えています。<br /><br />撮影 CANON EPS40D EFS 17-85<br /><br />編集・公開2012.11.24<br /><br />&lt;a href=&quot;http://blog.with2.net/link.php?1581210&quot;&gt;人気ブログランキングへ&lt;/a&gt;<br />

都心の秋の風景 虎ノ門・新橋・霞ヶ関・日比谷 Autumn color in Central Tokyo 2007

10いいね!

2007/12/05 - 2007/12/20

162位(同エリア324件中)

0

77

yamada423

yamada423さん

虎ノ門の秋 霞ヶ関ビル前広場「霞テラス」 2007.12.5  12:51
Marigold in Kasumi-terrace/Kasumigaseki/Tokyo

秋も深まり都心の紅葉もそろそろ見頃を迎える頃となりました。
40年間のエンジニア人生の最終盤を過ごした特許庁に近い虎ノ門周辺の秋の景色が懐かしく思い出され、5年前の写真データを整理して公開することにしました。この日に撮った写真の一部は既に公開済みですが、未公開部分にも何気ない日常の都会の風景、再開発直後の霞ヶ関の中央官庁高層ビル群などが含まれるため時代の記録として公開します。
約30年間は自動車会社の研究所勤務でしたが、退職前の11年間は特許庁関連の財団法人「工業所有権協力センター(IPCC)」で特許審査のための調査業務が主務で、頻繁に特許庁へ出向きました。虎ノ門に近い霞ヶ関ビル周辺の再開発による中央官庁の高層ビル群の完成直後に退職しましたが、今でも懐かしい地域です。
アマチュア写真家としては、時代の記録として撮りためた日常の風景や人々の生活の写真データをできるだけ公開したいと考えています。

撮影 CANON EPS40D EFS 17-85

編集・公開2012.11.24

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1581210">人気ブログランキングへ</a>

同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 朝の新橋駅前広場 2007.12.5   9:24<br /><br />翌年3月末の退職を決めていたので、通勤で慣れ親しんだ風景を撮っておくことにしました。<br />LAVI(ヤマダ電器)新橋店の開業前日です。<br />冬至の半月前で、朝9時を過ぎても広場に日差しはありません。

    朝の新橋駅前広場 2007.12.5   9:24

    翌年3月末の退職を決めていたので、通勤で慣れ親しんだ風景を撮っておくことにしました。
    LAVI(ヤマダ電器)新橋店の開業前日です。
    冬至の半月前で、朝9時を過ぎても広場に日差しはありません。

  • 朝の新橋駅前広場

    朝の新橋駅前広場

  • 新橋駅から職場のある虎ノ門まで外堀通りを15分ほど歩くのが通勤スタイルです。<br />虎ノ門勤務を初めて1年間は地下鉄銀座線で1駅の新橋から乗りましたが、官庁街の通勤時間と重なっての超満員電車は苦痛でした。<br />朝は外堀通り、帰りは新橋烏森通りなど街歩き気分で楽しかったです。

    新橋駅から職場のある虎ノ門まで外堀通りを15分ほど歩くのが通勤スタイルです。
    虎ノ門勤務を初めて1年間は地下鉄銀座線で1駅の新橋から乗りましたが、官庁街の通勤時間と重なっての超満員電車は苦痛でした。
    朝は外堀通り、帰りは新橋烏森通りなど街歩き気分で楽しかったです。

  • 外堀通り西新橋一丁目歩道橋

    外堀通り西新橋一丁目歩道橋

  • 正面が霞ヶ関ビル、<br />右は(旧)新日本石油本社ビルで2012.7.26より建て替え工事中

    正面が霞ヶ関ビル、
    右は(旧)新日本石油本社ビルで2012.7.26より建て替え工事中

  • 西新橋交差点<br /><br />左は新日本石油ビルとセントラルビル(西新橋一丁目)、その右は富国生命ビル(内幸町二丁目)<br />新日本石油ビルは2012年夏から建て替え工事のため既にその姿はありません。この時撮影しておいてよかったです。

    西新橋交差点

    左は新日本石油ビルとセントラルビル(西新橋一丁目)、その右は富国生命ビル(内幸町二丁目)
    新日本石油ビルは2012年夏から建て替え工事のため既にその姿はありません。この時撮影しておいてよかったです。

  • 新日本石油ビル前のプロメテウス像   9:33<br />http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-974c.html<br /><br />新日本石油(ENEOS)と新日鉱ホールディング(JOMO)が経営統合して、JXホールディングとなり、本社が移動したので、撤去されたようで2012年現在はありませんす。<br />プロメテウス像は東京駅日本橋口の前の新日鉄ビルの前にあるようです。<br />JXホールディングの本社が新日鉄ビルに入っているので、ここに持ってきたようです。<br />

    新日本石油ビル前のプロメテウス像   9:33
    http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-974c.html

    新日本石油(ENEOS)と新日鉱ホールディング(JOMO)が経営統合して、JXホールディングとなり、本社が移動したので、撤去されたようで2012年現在はありませんす。
    プロメテウス像は東京駅日本橋口の前の新日鉄ビルの前にあるようです。
    JXホールディングの本社が新日鉄ビルに入っているので、ここに持ってきたようです。

  • 霞ヶ関ビル物語[5]<br />http://www.odyssey-net.jp/about/kasumigaseki05.html<br /><br />この写真は外堀通りの歩道橋から撮りましたが、右(北)側の少し先に有名なワイン専門店「カーヴドリラックス」があります。<br />http://www.cavederelax.com/shop.html<br />店内ではカートを押しながらまとめ買いし、発送依頼する客が目立ちます。

    霞ヶ関ビル物語[5]
    http://www.odyssey-net.jp/about/kasumigaseki05.html

    この写真は外堀通りの歩道橋から撮りましたが、右(北)側の少し先に有名なワイン専門店「カーヴドリラックス」があります。
    http://www.cavederelax.com/shop.html
    店内ではカートを押しながらまとめ買いし、発送依頼する客が目立ちます。

  • 西新橋の外堀通りの歩道橋から新橋駅方面。

    西新橋の外堀通りの歩道橋から新橋駅方面。

  • 中央の霞ヶ関ビルの右の高層ビルは中央合同庁舎7号館<br /><br /><霞ヶ関ビル>Wikipedia<br />一般に日本最初の超高層ビルとして知られている。設計は山下寿郎設計事務所、施工は三井建設と鹿島建設による共同企業体(JV)、事業主体は三井不動産である。 <br />東京倶楽部が経営していた旧・東京倶楽部ビル跡と霞会館(旧・華族会館)の敷地に建設され、1965年(昭和40年)3月18日に起工、1967年(昭和42年)4月18日に上棟し、1968年(昭和43年)4月12日にオープンした。耐震設計として鋼材を組み上げた柔構造を採用している。<br /> <br />市街地建築物法およびその後継の建築基準法により、31mという高さ制限(いわゆる百尺規制)があったため、当初は9階建てのビルの計画であったが、1962年(昭和37年)8月に建築基準法が改定され、高さ31m制限が撤廃されることとなったために高層ビルへ計画変更された経緯がある。日本においてはじめての高層ビルの建設のため苦労も多く、そのエピソードはNHKのテレビ番組『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』でも取り上げられた。<br />

    中央の霞ヶ関ビルの右の高層ビルは中央合同庁舎7号館

    <霞ヶ関ビル>Wikipedia
    一般に日本最初の超高層ビルとして知られている。設計は山下寿郎設計事務所、施工は三井建設と鹿島建設による共同企業体(JV)、事業主体は三井不動産である。
    東京倶楽部が経営していた旧・東京倶楽部ビル跡と霞会館(旧・華族会館)の敷地に建設され、1965年(昭和40年)3月18日に起工、1967年(昭和42年)4月18日に上棟し、1968年(昭和43年)4月12日にオープンした。耐震設計として鋼材を組み上げた柔構造を採用している。

    市街地建築物法およびその後継の建築基準法により、31mという高さ制限(いわゆる百尺規制)があったため、当初は9階建てのビルの計画であったが、1962年(昭和37年)8月に建築基準法が改定され、高さ31m制限が撤廃されることとなったために高層ビルへ計画変更された経緯がある。日本においてはじめての高層ビルの建設のため苦労も多く、そのエピソードはNHKのテレビ番組『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』でも取り上げられた。

  • 通勤途上で毎朝立ち寄ったカフェ・ヴェローチェ<br />「アメリカン・コーヒーの少な目 ¥160」がお決まりで、店員も覚えていてくれました。<br />久保さん お元気ですか。<br /><br />外の景色や車・人通りを眺めながらの一杯のコーヒーの時間に、その日の大まかなスケジュールや仕事の進め方など一通り考え、職場で席に着くと即始めます。脳のウォーミングアップを済ませてからの出勤です。

    通勤途上で毎朝立ち寄ったカフェ・ヴェローチェ
    「アメリカン・コーヒーの少な目 ¥160」がお決まりで、店員も覚えていてくれました。
    久保さん お元気ですか。

    外の景色や車・人通りを眺めながらの一杯のコーヒーの時間に、その日の大まかなスケジュールや仕事の進め方など一通り考え、職場で席に着くと即始めます。脳のウォーミングアップを済ませてからの出勤です。

  • カフェ・ヴェローチェはシャ・ノアール(Chat Noir黒猫)が経営するカフェで、都心を中心にたくさんあります。(2012年11月 180店)<br />シャ・ノアール(本社:サンシャイン60ビル 45階)の経営者は女性社長の中村歩氏。<br />http://www.chatnoir-jp.com/company/message.html<br />http://www.chatnoir-jp.com/company/profile.html

    カフェ・ヴェローチェはシャ・ノアール(Chat Noir黒猫)が経営するカフェで、都心を中心にたくさんあります。(2012年11月 180店)
    シャ・ノアール(本社:サンシャイン60ビル 45階)の経営者は女性社長の中村歩氏。
    http://www.chatnoir-jp.com/company/message.html
    http://www.chatnoir-jp.com/company/profile.html

  • 西新橋一丁目交差点   9:46<br />外堀通りを虎ノ門へ向かいます。

    西新橋一丁目交差点   9:46
    外堀通りを虎ノ門へ向かいます。

  • まもなく虎ノ門です。

    まもなく虎ノ門です。

  • 中央合同庁舎7号館がこの秋(2007.9)に完成しました。

    中央合同庁舎7号館がこの秋(2007.9)に完成しました。

  • 虎ノ門交差点<br /><br />文部科学省庁舎(旧文部省庁舎) <br />階数:地上7階<br />構造 SRC造<br />建築面積:4,118m?<br />延床面積:23,726m?<br />

    虎ノ門交差点

    文部科学省庁舎(旧文部省庁舎)
    階数:地上7階
    構造 SRC造
    建築面積:4,118m?
    延床面積:23,726m?

  • 中央合同庁舎7号館<br />青空に聳える高層ビルは美しさに感動してしまいます。<br /><br />東館<br />「官庁棟」とも呼ばれ、下層階に文部科学省と国立教育政策研究所および科学技術政策研究所が、上層階に会計検査院が入居する。<br /><br />西館<br />下層階が金融庁が入居する官庁部分で、上層階が財団法人霞山会・住友不動産およびPFI事業者が賃貸する民間取得床であり、「官民棟」とも呼ばれる。<br /><br />設計:久米設計、大成建設、新日本製鐵<br />施工:大成建設、新日本製鐵、日本電設、三菱重工業JV<br />着工:2005年1月7日<br />竣工:2007年10月2日<br /><br />

    中央合同庁舎7号館
    青空に聳える高層ビルは美しさに感動してしまいます。

    東館
    「官庁棟」とも呼ばれ、下層階に文部科学省と国立教育政策研究所および科学技術政策研究所が、上層階に会計検査院が入居する。

    西館
    下層階が金融庁が入居する官庁部分で、上層階が財団法人霞山会・住友不動産およびPFI事業者が賃貸する民間取得床であり、「官民棟」とも呼ばれる。

    設計:久米設計、大成建設、新日本製鐵
    施工:大成建設、新日本製鐵、日本電設、三菱重工業JV
    着工:2005年1月7日
    竣工:2007年10月2日

  • 最後の勤務地となった虎ノ門三井ビル   9:54<br /><br />ここまでが朝の撮影です。

    最後の勤務地となった虎ノ門三井ビル   9:54

    ここまでが朝の撮影です。

  • ここからは12月5日昼休みの撮影です。<br /><br />西新橋1丁目交差点  12:12<br />外堀通りと祝田通りが交差する。

    ここからは12月5日昼休みの撮影です。

    西新橋1丁目交差点  12:12
    外堀通りと祝田通りが交差する。

  • 西新橋1丁目交差点   <br />前の写真と同じ場所です。<br />

    西新橋1丁目交差点   
    前の写真と同じ場所です。

  • 西新橋1丁目交差点<br />前の写真と同じ場所です。<br />

    西新橋1丁目交差点
    前の写真と同じ場所です。

  • ここからは12月12日昼休みの撮影です。<br /><br />中央が虎ノ門三井ビル、右の大きな灰皿を載せたビルはJT(日本たばこ)本社ビル。<br />灰皿はヘリポートです。

    ここからは12月12日昼休みの撮影です。

    中央が虎ノ門三井ビル、右の大きな灰皿を載せたビルはJT(日本たばこ)本社ビル。
    灰皿はヘリポートです。

  • 文部科学省庁舎(旧文部省庁舎)

    文部科学省庁舎(旧文部省庁舎)

  • 文部科学省庁舎前出入り口

    文部科学省庁舎前出入り口

  • 日本郵政

    日本郵政

  • 霞ヶ関三丁目

    霞ヶ関三丁目

  • 虎ノ門

    虎ノ門

  • 霞ヶ関中央官庁案内図  12:42

    霞ヶ関中央官庁案内図  12:42

  • 霞ヶ関ビル物語[3]<br />http://www.odyssey-net.jp/about/kasumigaseki03.html

    霞ヶ関ビル物語[3]
    http://www.odyssey-net.jp/about/kasumigaseki03.html

  • 霞ヶ関ビル物語[2]<br />http://www.odyssey-net.jp/about/kasumigaseki02.html<br /><br />虎ノ門交差点から霞ヶ関ビルへ向かう黒御影石の階段には江戸時代以降の西暦年号が刻まれています。

    霞ヶ関ビル物語[2]
    http://www.odyssey-net.jp/about/kasumigaseki02.html

    虎ノ門交差点から霞ヶ関ビルへ向かう黒御影石の階段には江戸時代以降の西暦年号が刻まれています。

  • 1607年 江戸城

    1607年 江戸城

  • 1734年 相撲力士

    1734年 相撲力士

  • 2008年 高層ビル

    2008年 高層ビル

  • 中央合同庁舎7号館 西館(金融庁など)<br />行き交う人々は典型的な官庁ルックです。

    中央合同庁舎7号館 西館(金融庁など)
    行き交う人々は典型的な官庁ルックです。

  • 霞が関ビル物語[6]<br />http://www.odyssey-net.jp/about/kasumigaseki06.html<br /><br />霞が関ビル界隈の再開発プロジェクトは2005年に官民一体となった「霞が関コモンゲート・中央合同庁舎7号館新築工事」、続いて2006年には「東京倶楽部ビルディングの建替え工事」が着工され、いずれも2007年9月に完成しました。<br />

    霞が関ビル物語[6]
    http://www.odyssey-net.jp/about/kasumigaseki06.html

    霞が関ビル界隈の再開発プロジェクトは2005年に官民一体となった「霞が関コモンゲート・中央合同庁舎7号館新築工事」、続いて2006年には「東京倶楽部ビルディングの建替え工事」が着工され、いずれも2007年9月に完成しました。

  • 左より新日本石油虎ノ門ビル、琴平タワー(中央奥)、虎ノ門三井ビル

    左より新日本石油虎ノ門ビル、琴平タワー(中央奥)、虎ノ門三井ビル

  • 虎ノ門三井ビル(左段付きビル)と商船三井ビル(右)<br /><br />商船三井ビルの地下一階にはサントリー系のフレンチ・レストランがあります。<br /><ル・プティ・トノー><br />http://www.petitonneau.com/jp/sas/welcome/top<br />九段下店、虎ノ門店、そして麻布十番店のスタッフ一同、みなさまに本場パリのビストロを満喫して頂くことを喜びとしております。<br />メニューに関することなど、彼らにお気軽にお尋ね下さい。フィリップ・バットンの料理の世界を知って頂くための的確なアドバイスをすることでしょう。<br /><br />yamada423のコメント:<br />店の名前プティ・トノーpetitonneauはワインの小樽のことで、店内に置いてあります。フランス人男性店員の気さくで明るい応対が魅力的です。<br />ランチ・メニュー¥1800、パスタorリゾットのランチ・エクスプレス¥1050(小皿、コーヒー付き)<br />http://www.petitonneau.com/jp/sas/menus/fix/171<br /><br />初めてここに行ったとき、グラスワインの量がやけに少ないので、「この店では何ミリリットルなの?」と訊いてしまいました。<br />その時の答えは120でした。<br />私の知るヨーロッパの国々ではグラスワイン(カラフcarafeも)の量は250ml,5dlなどとメニューに書いてあるのが普通です。<br /><br />

    虎ノ門三井ビル(左段付きビル)と商船三井ビル(右)

    商船三井ビルの地下一階にはサントリー系のフレンチ・レストランがあります。
    <ル・プティ・トノー>
    http://www.petitonneau.com/jp/sas/welcome/top
    九段下店、虎ノ門店、そして麻布十番店のスタッフ一同、みなさまに本場パリのビストロを満喫して頂くことを喜びとしております。
    メニューに関することなど、彼らにお気軽にお尋ね下さい。フィリップ・バットンの料理の世界を知って頂くための的確なアドバイスをすることでしょう。

    yamada423のコメント:
    店の名前プティ・トノーpetitonneauはワインの小樽のことで、店内に置いてあります。フランス人男性店員の気さくで明るい応対が魅力的です。
    ランチ・メニュー¥1800、パスタorリゾットのランチ・エクスプレス¥1050(小皿、コーヒー付き)
    http://www.petitonneau.com/jp/sas/menus/fix/171

    初めてここに行ったとき、グラスワインの量がやけに少ないので、「この店では何ミリリットルなの?」と訊いてしまいました。
    その時の答えは120でした。
    私の知るヨーロッパの国々ではグラスワイン(カラフcarafeも)の量は250ml,5dlなどとメニューに書いてあるのが普通です。

  • 「霞テラス」はウッド・デッキになっています。<br /><br />表紙の写真の原画像です。

    「霞テラス」はウッド・デッキになっています。

    表紙の写真の原画像です。

  • 霞テラスの人口池の渡り石

    霞テラスの人口池の渡り石

  • 東京倶楽部ビルのレストラン街 KASUMI DINING

    東京倶楽部ビルのレストラン街 KASUMI DINING

  • KASUMI DINING

    KASUMI DINING

  • 霞テラスから見た虎ノ門三井ビル<br /><br />最後の職場でしたが、その後工業所有権協力センターは虎ノ門事業所と錦糸町事業所を統合して木場へ移転しました。<br />業務の効率化と都心のビルのテナント料が高いためと思います。

    霞テラスから見た虎ノ門三井ビル

    最後の職場でしたが、その後工業所有権協力センターは虎ノ門事業所と錦糸町事業所を統合して木場へ移転しました。
    業務の効率化と都心のビルのテナント料が高いためと思います。

  • 東京倶楽部ビルディング

    東京倶楽部ビルディング

  • 長年にわたり頻繁に通った特許庁ビル。<br /><br />私が勤務したのは特許審査のための調査業務が主務の財団法人工業所有権協力センターです。身分は準公務員で資格と守秘義務があります。<br />http://www.ipcc.or.jp/summary/index.html<br /><br />入団してしばらくは自動変速機の研究開発の経験が生かせましたが、終盤になると最新の変速機制御理論の理解が難しく、特許の審査か自分の能力を審査されるのか・・・ということで、勤続通算40を契機に退団(退職)しました。

    長年にわたり頻繁に通った特許庁ビル。

    私が勤務したのは特許審査のための調査業務が主務の財団法人工業所有権協力センターです。身分は準公務員で資格と守秘義務があります。
    http://www.ipcc.or.jp/summary/index.html

    入団してしばらくは自動変速機の研究開発の経験が生かせましたが、終盤になると最新の変速機制御理論の理解が難しく、特許の審査か自分の能力を審査されるのか・・・ということで、勤続通算40を契機に退団(退職)しました。

  • 日本財団ビル。<br /><br />ここは虎ノ門界隈で開かれる昼コン(森ビルが後援する昼休みミニコンサート)会場の一つでした。ここの他にもサントリーホール、霊南坂教会、虎ノ門二丁目タワー、JTビル、赤坂ツイン・タワー、城山ビルーなどで開かれていましたが、現在は諸般の事情で中止されてしまったところもあるようです。<br />2012年11月現在、日本財団、JTビル、霊南坂教会では開催されています。その他は調査していませんのでホームページなどで確認してください。

    日本財団ビル。

    ここは虎ノ門界隈で開かれる昼コン(森ビルが後援する昼休みミニコンサート)会場の一つでした。ここの他にもサントリーホール、霊南坂教会、虎ノ門二丁目タワー、JTビル、赤坂ツイン・タワー、城山ビルーなどで開かれていましたが、現在は諸般の事情で中止されてしまったところもあるようです。
    2012年11月現在、日本財団、JTビル、霊南坂教会では開催されています。その他は調査していませんのでホームページなどで確認してください。

  • ここからは12月14日昼休みの撮影です。<br /><br />虎ノ門三井ビル12階からの眺めです。<br />左より特許庁、東京倶楽部ビル、霞ヶ関ビル。

    ここからは12月14日昼休みの撮影です。

    虎ノ門三井ビル12階からの眺めです。
    左より特許庁、東京倶楽部ビル、霞ヶ関ビル。

  • 虎ノ門三井ビル一階の播磨屋本店。<br /><br />おかき・せんべいの専門店「日本一おかき処」ですが、数年前に始めたフリーカフェ(無料のカフェ)で話題になりました。<br />店内放送される社長の訓示も特徴があります。さながら道徳の時間のようです。<br /><br />http://www.harimayahonten.co.jp/<br />http://ameblo.jp/gyousei-no-samurai/entry-10646915113.html

    虎ノ門三井ビル一階の播磨屋本店。

    おかき・せんべいの専門店「日本一おかき処」ですが、数年前に始めたフリーカフェ(無料のカフェ)で話題になりました。
    店内放送される社長の訓示も特徴があります。さながら道徳の時間のようです。

    http://www.harimayahonten.co.jp/
    http://ameblo.jp/gyousei-no-samurai/entry-10646915113.html

  • 虎ノ門三井ビルの一階には山形県物産館(やまがたプラザゆとり都)もありましたが2008.8.16閉店。<br />現在は銀座に「おいしい山形プラザ」がオープンし、庄内の超人気レストラン「アルケッチァーノ」奥田シェフが出店し人気上々のようです。<br />http://oishii-yamagata.jp/

    虎ノ門三井ビルの一階には山形県物産館(やまがたプラザゆとり都)もありましたが2008.8.16閉店。
    現在は銀座に「おいしい山形プラザ」がオープンし、庄内の超人気レストラン「アルケッチァーノ」奥田シェフが出店し人気上々のようです。
    http://oishii-yamagata.jp/

  • 虎ノ門三井ビルのロビーに飾られたクリスマス・ツリー

    虎ノ門三井ビルのロビーに飾られたクリスマス・ツリー

  • 虎ノ門三井ビル前の琴平神社

    虎ノ門三井ビル前の琴平神社

  • 琴平神社の水盤

    琴平神社の水盤

  • 正面から見た虎ノ門三井ビル<br /><br />何度も同じビルを掲載して恐縮ですがシニアの回想・鑑賞・感傷に付きお許しを。<br />「同じモチーフ(題材)を異なる角度から、異なる時間帯に観察していくつもの連作を描いた印象派の巨匠クロード・モネを真似した」と言ったほうが様になりますか。<br />モネの連作には睡蓮、ルーアンの大聖堂、積み藁、サン・ラザール駅など。

    正面から見た虎ノ門三井ビル

    何度も同じビルを掲載して恐縮ですがシニアの回想・鑑賞・感傷に付きお許しを。
    「同じモチーフ(題材)を異なる角度から、異なる時間帯に観察していくつもの連作を描いた印象派の巨匠クロード・モネを真似した」と言ったほうが様になりますか。
    モネの連作には睡蓮、ルーアンの大聖堂、積み藁、サン・ラザール駅など。

  • 琴平神社の手水桶<br /><br />屋根があると手水舎(てみずや、ちょうずや)です。<br /><br />手水舎は、神社、寺院の参道脇または社殿脇に置かれ、参詣者が手や口を漱ぎ清める。多くの手水舎は、四方転びの柱が用いられ、四方吹き放しとなっており、その中に水盤が据え付けられている。柄杓が置かれており、それを使用する。柄杓にすくった一杯分の手水(ちょうず)を使い、一連の所作を行う。<br /><br />一般的な作法 右手で柄杓を取り、手水を掬う。最初に左手を清め、柄杓を左手に持ち替えて右手を清める。もう一度右手にその柄杓を持ち替え、左の手のひらに少量の水を溜めて(柄杓に直接口をつけない)その水を口に含み、音を立てずにすすいで口を清めた後、左手で口元を隠してそっと吐き出す。そして、柄杓を両手で持ち、やや立てるように傾け、残った水が柄の部分を洗うように流す。柄杓を元の位置に静かに戻す。<br /><br /><br /><br /><br />

    琴平神社の手水桶

    屋根があると手水舎(てみずや、ちょうずや)です。

    手水舎は、神社、寺院の参道脇または社殿脇に置かれ、参詣者が手や口を漱ぎ清める。多くの手水舎は、四方転びの柱が用いられ、四方吹き放しとなっており、その中に水盤が据え付けられている。柄杓が置かれており、それを使用する。柄杓にすくった一杯分の手水(ちょうず)を使い、一連の所作を行う。

    一般的な作法 右手で柄杓を取り、手水を掬う。最初に左手を清め、柄杓を左手に持ち替えて右手を清める。もう一度右手にその柄杓を持ち替え、左の手のひらに少量の水を溜めて(柄杓に直接口をつけない)その水を口に含み、音を立てずにすすいで口を清めた後、左手で口元を隠してそっと吐き出す。そして、柄杓を両手で持ち、やや立てるように傾け、残った水が柄の部分を洗うように流す。柄杓を元の位置に静かに戻す。




  • 琴平神社の敷地に建つ琴平タワー<br />http://www.kotohiratower.com/<br />http://www.kotohiratower.com/area.html<br /><br />私が最近よく利用するアエロフロート・ロシア航空東京支店はここの16階にあります。

    琴平神社の敷地に建つ琴平タワー
    http://www.kotohiratower.com/
    http://www.kotohiratower.com/area.html

    私が最近よく利用するアエロフロート・ロシア航空東京支店はここの16階にあります。

  • 建て替え中のみずほ銀行虎ノ門支店

    建て替え中のみずほ銀行虎ノ門支店

  • 虎ノ門一丁目の桜田通り(国道1号線)<br /><br />この通りの突き当りは皇居桜田門で桜田濠の桜は見事です。<br /><br />退職の数日前の記念写真が載っています。<br />「小さな旅 霞が関・愛宕山の桜」<br />http://4travel.jp/traveler/810766/album/10551677/

    虎ノ門一丁目の桜田通り(国道1号線)

    この通りの突き当りは皇居桜田門で桜田濠の桜は見事です。

    退職の数日前の記念写真が載っています。
    「小さな旅 霞が関・愛宕山の桜」
    http://4travel.jp/traveler/810766/album/10551677/

  • カフェ・ヴェローチェ虎ノ門一丁目店<br /><br />昼休みに時々行きました。

    カフェ・ヴェローチェ虎ノ門一丁目店

    昼休みに時々行きました。

  • 桜田通り 虎ノ門一丁目交差点付近<br /><br />天気が良い日の昼休みにはワイシャツ姿も見られます。<br />この頃の冬の室内温度は25℃が普通でした。今はどうでしょう。

    桜田通り 虎ノ門一丁目交差点付近

    天気が良い日の昼休みにはワイシャツ姿も見られます。
    この頃の冬の室内温度は25℃が普通でした。今はどうでしょう。

  • 虎ノ門一丁目交差点

    虎ノ門一丁目交差点

  • 虎ノ門一丁目交差点

    虎ノ門一丁目交差点

  • 虎ノ門二丁目タワー前広場   13:04<br /><br />ここには小さいテーブルと移動可能な鉄製の椅子が置かれており、昼休みの憩いの場でした。

    虎ノ門二丁目タワー前広場   13:04

    ここには小さいテーブルと移動可能な鉄製の椅子が置かれており、昼休みの憩いの場でした。

  • 虎ノ門二丁目タワー<br /><br />このビルのロビーで毎週金曜日に開かれる「昼コン」の常連でした。

    虎ノ門二丁目タワー

    このビルのロビーで毎週金曜日に開かれる「昼コン」の常連でした。

  • 左が虎ノ門三井ビル、右は琴平神社。

    左が虎ノ門三井ビル、右は琴平神社。

  • ここから先は12月20日の帰宅途中の寄り道です。<br /><br />霞ヶ関三丁目の日土地ビル前のイルミネーション<br /><br />これから日比谷公園のイルミネーションを見に行きます。<br />職場の帰りにいつものルートではなく日比谷公園を横切って有楽町駅へ向かいます。

    ここから先は12月20日の帰宅途中の寄り道です。

    霞ヶ関三丁目の日土地ビル前のイルミネーション

    これから日比谷公園のイルミネーションを見に行きます。
    職場の帰りにいつものルートではなく日比谷公園を横切って有楽町駅へ向かいます。

  • 今では東京スカイツリーに主役の座を譲った東京タワーの暖かみのある冬バージョンのライトアップが好きです。

    今では東京スカイツリーに主役の座を譲った東京タワーの暖かみのある冬バージョンのライトアップが好きです。

  • 日比谷公園南西端のカモメの噴水 その1

    日比谷公園南西端のカモメの噴水 その1

  • 日比谷公園南西端のカモメの噴水 その2<br /><br />突然の海底火山の噴火です(笑) <br /><br />

    日比谷公園南西端のカモメの噴水 その2

    突然の海底火山の噴火です(笑)

  • 日比谷公園の光の祭典 1   17:33 <br />

    日比谷公園の光の祭典 1   17:33

  • 日比谷公園の光の祭典 2   17:33 <br />

    日比谷公園の光の祭典 2   17:33

  • 日比谷公園の光の祭典 3   17:39<br /><br />高さが15mくらいあるピラミッドの鮮やかな輝きに、しばし見とれてしまいました。<br />刻々と変化する色が魔術のようです。 <br />

    日比谷公園の光の祭典 3   17:39

    高さが15mくらいあるピラミッドの鮮やかな輝きに、しばし見とれてしまいました。
    刻々と変化する色が魔術のようです。

  • 日比谷公園の光の祭典 4   17:40<br /><br />光のピラミッドはいつまで見ていても飽きません。<br />願わくば暖色系のプログラムも欲しかったですが、少なくとも私が見ている時間帯にはありませんでした。男色系ではありませんよ! (笑い)<br />

    日比谷公園の光の祭典 4   17:40

    光のピラミッドはいつまで見ていても飽きません。
    願わくば暖色系のプログラムも欲しかったですが、少なくとも私が見ている時間帯にはありませんでした。男色系ではありませんよ! (笑い)

  • 日比谷 松本楼<br />http://www.matsumotoro.co.jp/<br /><br /><10円カレー> <br />1971年の2度目の焼失では、警備員1人が犠牲になるなど被害も大きかった。歴史あるレストランが焼失したこの知らせに全国から再興の願いが集まり、3代目松本楼がオープンできた。店側はこれに感謝の意を示す記念行事として始めたのが、10円カレーセールである。通常は850円(2011年現在)のハイカラビーフカレーが、1973年以来毎年9月25日に限り、先着1500名に限り10円で振る舞われ、現在も毎年この日には大勢の来客があり、度々ニュースでも取り上げられている。なお、この売上は交通遺児育英会や日本ユニセフ協会、1995年には阪神淡路大震災の義援金として寄付されている。<br />

    日比谷 松本楼
    http://www.matsumotoro.co.jp/

    <10円カレー>
    1971年の2度目の焼失では、警備員1人が犠牲になるなど被害も大きかった。歴史あるレストランが焼失したこの知らせに全国から再興の願いが集まり、3代目松本楼がオープンできた。店側はこれに感謝の意を示す記念行事として始めたのが、10円カレーセールである。通常は850円(2011年現在)のハイカラビーフカレーが、1973年以来毎年9月25日に限り、先着1500名に限り10円で振る舞われ、現在も毎年この日には大勢の来客があり、度々ニュースでも取り上げられている。なお、この売上は交通遺児育英会や日本ユニセフ協会、1995年には阪神淡路大震災の義援金として寄付されている。

  • 日比谷交差点前のペニンシュラ・ホテル

    日比谷交差点前のペニンシュラ・ホテル

  • 日比谷濠<br /><br />よく見えませんが右に帝国劇場があります。

    日比谷濠

    よく見えませんが右に帝国劇場があります。

  • THE PENINSULA

    THE PENINSULA

  • 丸の内仲通り

    丸の内仲通り

  • 丸の内仲通りのショーウィンドー<br /><br />都心の秋の一日をご覧いただきありがとうございました。<br />この日12月5日の紅葉・黄葉を主体に編集した旅行記はこちらで公開済みでです。<br />お立ち寄りいただけると嬉しいです。<br />東京都心の秋景色 日比谷・虎ノ門・霞が関<br />http://4travel.jp/traveler/810766/album/10519154/<br />今回は上記の残りの部分を編集したので秋の風情に欠け、通りや建物の説明が主体になってしまいました。<br />yamada423<br /><br />

    丸の内仲通りのショーウィンドー

    都心の秋の一日をご覧いただきありがとうございました。
    この日12月5日の紅葉・黄葉を主体に編集した旅行記はこちらで公開済みでです。
    お立ち寄りいただけると嬉しいです。
    東京都心の秋景色 日比谷・虎ノ門・霞が関
    http://4travel.jp/traveler/810766/album/10519154/
    今回は上記の残りの部分を編集したので秋の風情に欠け、通りや建物の説明が主体になってしまいました。
    yamada423

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP