小諸・御代田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【日帰りの旅。東信濃・佐久平の紅葉巡り③】<br /><br />東信濃・佐久平の紅葉巡りの旅もそろそろ佳境に。<br /><br />小諸市街に入り、市街中心から西よりの千曲川の対岸に位置する「布引観音」にお参りすることに。<br />この釈尊寺は、「牛に引かれて善光寺参り」の伝説で有名ですが、ちょうど時期も良く、美しい黄葉に彩られた布引山の断崖絶壁に立つ朱塗りの観音堂がとても印象的でした♪<br />(お堂の舞台に立つと、足がすくみかけましたが…。)<br /><br />※本当は次の旅行記と1つにしてアップする予定だったのですが、ちょうど紅葉の写真がたまっていたので、分割してみました。ですので、スポット的には1つしかありませんがご容赦ください。ですので、タイトルの(with……)のところは……ありません。<br /><br />〔旅の行程〕<br />・布引観音<br /><br /><br />【旅行記その1】~奇岩が彩られた内山峡(with 旧中込学校)~ <br />・http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10725053/ <br />【旅行記その2】~紅く彩られた古刹の三重塔(with 龍岡城五稜郭)~<br />・http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10725158/ <br />【旅行記その4】~夕陽に彩られた小諸城址懐古園(with 紅葉ライトアップ)~<br />・http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10726771

紅葉広がる秋の東信濃・佐久平へ【3】~黄葉に彩られた断崖絶壁にかかる布引観音堂(with ……)~

24いいね!

2012/11/10 - 2012/11/10

156位(同エリア820件中)

0

43

紅い翼

紅い翼さん

【日帰りの旅。東信濃・佐久平の紅葉巡り③】

東信濃・佐久平の紅葉巡りの旅もそろそろ佳境に。

小諸市街に入り、市街中心から西よりの千曲川の対岸に位置する「布引観音」にお参りすることに。
この釈尊寺は、「牛に引かれて善光寺参り」の伝説で有名ですが、ちょうど時期も良く、美しい黄葉に彩られた布引山の断崖絶壁に立つ朱塗りの観音堂がとても印象的でした♪
(お堂の舞台に立つと、足がすくみかけましたが…。)

※本当は次の旅行記と1つにしてアップする予定だったのですが、ちょうど紅葉の写真がたまっていたので、分割してみました。ですので、スポット的には1つしかありませんがご容赦ください。ですので、タイトルの(with……)のところは……ありません。

〔旅の行程〕
・布引観音


【旅行記その1】~奇岩が彩られた内山峡(with 旧中込学校)~
http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10725053/
【旅行記その2】~紅く彩られた古刹の三重塔(with 龍岡城五稜郭)~
http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10725158/
【旅行記その4】~夕陽に彩られた小諸城址懐古園(with 紅葉ライトアップ)~
http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10726771

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 〔布引観音〕<br /><br />(前の旅行記で巡っていた)佐久平の南部から国道141号線を北上し、小諸市街までやってきました☆<br />まず訪れたのが、市街地から車で10分ほどと、少し離れた千曲川沿いの渓谷に位置する「布引観音」です。

    〔布引観音〕

    (前の旅行記で巡っていた)佐久平の南部から国道141号線を北上し、小諸市街までやってきました☆
    まず訪れたのが、市街地から車で10分ほどと、少し離れた千曲川沿いの渓谷に位置する「布引観音」です。

    布引観音 名所・史跡

  • 駐車場に車を止め(ちなみに20台くらいしか置けないので、ギリギリでした)、案内板を見てみると…お堂まで20分も歩くんですね〜。<br />ちょっと想定外ですが、一番上の観音堂を目指していざ出発!

    駐車場に車を止め(ちなみに20台くらいしか置けないので、ギリギリでした)、案内板を見てみると…お堂まで20分も歩くんですね〜。
    ちょっと想定外ですが、一番上の観音堂を目指していざ出発!

  • 参道の両側にはそそり立つ奇岩が!<br />それにしても岩にへばり付くようなすごい根の張り方ですね〜。

    参道の両側にはそそり立つ奇岩が!
    それにしても岩にへばり付くようなすごい根の張り方ですね〜。

  • (布引観音を彩る風景①)

    (布引観音を彩る風景①)

    布引観音 名所・史跡

  • ところどころに石仏が置かれていて、参拝者を見守ってくれているようです。。。

    ところどころに石仏が置かれていて、参拝者を見守ってくれているようです。。。

  • あ…あそこにも。

    あ…あそこにも。

  • だいぶ落葉も進んできているのでしょうか。<br />石段の参道が葉で覆われてきています。。。

    イチオシ

    だいぶ落葉も進んできているのでしょうか。
    石段の参道が葉で覆われてきています。。。

  • こちらが「牛岩」といって、「牛に引かれて善光寺参り」の伝説発祥の地にふさわしく、岩に牛の姿が現れているそうですが…ちょっと判別不能。。。

    こちらが「牛岩」といって、「牛に引かれて善光寺参り」の伝説発祥の地にふさわしく、岩に牛の姿が現れているそうですが…ちょっと判別不能。。。

    善光寺(長野県長野市) 寺・神社・教会

  • (布引観音を彩る風景②)

    (布引観音を彩る風景②)

    布引観音 名所・史跡

  • (息も絶え絶えに)しばらく参道を登ってゆくと、やがて大きな門が見えてきました

    (息も絶え絶えに)しばらく参道を登ってゆくと、やがて大きな門が見えてきました

  • 仁王門のようですが…その先は。

    仁王門のようですが…その先は。

  • 高い崖があるのみで、ここからは行けないように柵がしてありました(急で危険だからでしょうかね)。

    高い崖があるのみで、ここからは行けないように柵がしてありました(急で危険だからでしょうかね)。

  • (布引観音を彩る風景③)

    (布引観音を彩る風景③)

    布引観音 名所・史跡

  • 参道に戻り少し進むと、無事布引観音に到着。何とか予定どおり20分ほどで登ってこれました。<br /><br />布引観音は、正式名称を布引山釈尊寺という天台宗の寺院で、724年に僧行基が開基したと伝えられる古刹です。<br />特に、牛に化身して、信仰の浅い老婆を善光寺に連れてゆき改悛させたという「牛に引かれて善光寺参り」伝説発祥の地として有名です。

    参道に戻り少し進むと、無事布引観音に到着。何とか予定どおり20分ほどで登ってこれました。

    布引観音は、正式名称を布引山釈尊寺という天台宗の寺院で、724年に僧行基が開基したと伝えられる古刹です。
    特に、牛に化身して、信仰の浅い老婆を善光寺に連れてゆき改悛させたという「牛に引かれて善光寺参り」伝説発祥の地として有名です。

  • 観音菩薩?像の横に見えるのは、こちらも有名な断崖絶壁にかかる観音堂ですね〜。

    観音菩薩?像の横に見えるのは、こちらも有名な断崖絶壁にかかる観音堂ですね〜。

  • ちょっと横から失礼して…写真を1枚。<br />それではあの観音堂まで行ってみましょう!

    イチオシ

    ちょっと横から失礼して…写真を1枚。
    それではあの観音堂まで行ってみましょう!

  • (布引観音を彩る風景④)

    (布引観音を彩る風景④)

    布引観音 名所・史跡

  • 参道には他にもいくつかのお堂があります。

    参道には他にもいくつかのお堂があります。

  • 完全に岩にめり込んでいます…どうやって造ったのでしょう?

    完全に岩にめり込んでいます…どうやって造ったのでしょう?

  • ここは岩をくり抜いて参道を通しています。。。

    ここは岩をくり抜いて参道を通しています。。。

  • (布引観音を彩る風景⑤)

    (布引観音を彩る風景⑤)

    布引観音 名所・史跡

  • 六地蔵と……左の2体はなんでしょう?!

    六地蔵と……左の2体はなんでしょう?!

  • 横から見た観音堂です。

    横から見た観音堂です。

  • 無事目的の観音堂に着きました!<br /><br />正式には「釈尊寺観音堂宮殿」と言うそうで、鎌倉時代の1258年に造立された舞台造の建物で、国の重要文化財に指定されています。

    無事目的の観音堂に着きました!

    正式には「釈尊寺観音堂宮殿」と言うそうで、鎌倉時代の1258年に造立された舞台造の建物で、国の重要文化財に指定されています。

    釈尊寺観音堂宮殿 名所・史跡

  • 朱色が映える社殿に施された彫刻。

    朱色が映える社殿に施された彫刻。

  • こちらの奥に、ご本尊の聖観世音菩薩が安置されています。

    こちらの奥に、ご本尊の聖観世音菩薩が安置されています。

  • (布引観音を彩る風景⑥)

    (布引観音を彩る風景⑥)

    布引観音 名所・史跡

  • 観音堂の舞台からの眺め♪<br />ちょっと額縁風に撮ってみました。<br /><br />そんなに広い建物でもなく、下は板張りで(ちょっとだけですが)すき間もあるので、ここから下を眺めのは正直緊張しますね。。。

    イチオシ

    観音堂の舞台からの眺め♪
    ちょっと額縁風に撮ってみました。

    そんなに広い建物でもなく、下は板張りで(ちょっとだけですが)すき間もあるので、ここから下を眺めのは正直緊張しますね。。。

  • 剥落もありあまり読めませんが…。

    剥落もありあまり読めませんが…。

  • 舞台の一番端っこから見た小諸市街です(ちょっと乗って大丈夫かドキドキしました)。<br />真ん中あたりの木々のあたりが懐古園でしょうか。

    舞台の一番端っこから見た小諸市街です(ちょっと乗って大丈夫かドキドキしました)。
    真ん中あたりの木々のあたりが懐古園でしょうか。

    徴古館 公園・植物園

  • 観音堂の拝観はこのくらいに。<br /><br />このあたりは、どちらかというと黄葉の方が綺麗でしたので、しばらく奇岩と黄葉を堪能することにしましょう。

    観音堂の拝観はこのくらいに。

    このあたりは、どちらかというと黄葉の方が綺麗でしたので、しばらく奇岩と黄葉を堪能することにしましょう。

  • (布引観音を彩る風景⑦)

    (布引観音を彩る風景⑦)

    布引観音 名所・史跡

  • (布引観音を彩る風景⑧)

    イチオシ

    (布引観音を彩る風景⑧)

    布引観音 名所・史跡

  • (布引観音を彩る風景⑨)

    (布引観音を彩る風景⑨)

    布引観音 名所・史跡

  • (布引観音を彩る風景⑩)

    (布引観音を彩る風景⑩)

    布引観音 名所・史跡

  • (布引観音を彩る風景⑪)

    (布引観音を彩る風景⑪)

    布引観音 名所・史跡

  • (布引観音を彩る風景⑫)

    (布引観音を彩る風景⑫)

    布引観音 名所・史跡

  • こんな感じで、黄葉の布引観音を後にします。

    こんな感じで、黄葉の布引観音を後にします。

    布引観音 名所・史跡

  • では観音堂を再び眺めて、下山?しましょうか。。。

    では観音堂を再び眺めて、下山?しましょうか。。。

  • (布引観音を彩る風景⑬)

    (布引観音を彩る風景⑬)

    布引観音 名所・史跡

  • 最後も石仏に見送られて…。

    イチオシ

    最後も石仏に見送られて…。

  • 帰りの下り道はさくさくっと降りてきました。<br /><br />駐車場の目の前は、道路を挟んで千曲川の流れが続いています。<br />こちらの木々も色づいていますね〜。

    帰りの下り道はさくさくっと降りてきました。

    駐車場の目の前は、道路を挟んで千曲川の流れが続いています。
    こちらの木々も色づいていますね〜。

  • そして、これからこの旅最後の目的地へ…。<br />もう、ラストスパートですね。。。

    そして、これからこの旅最後の目的地へ…。
    もう、ラストスパートですね。。。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP