佐久旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【日帰りの旅。東信濃・佐久平の紅葉巡り①】<br /><br />秋も深まりつつある11月の土曜日。<br /><br />長野県にはこの8月末にも一度訪れている(http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10712183/ etc)のですが、その豊かな自然や歴史に触れ、すっかりお気に入りの場所となりました(移動時間も長野新幹線のおかげであまりかかりませんし)。<br /><br />今日は、長野県の東部に位置する佐久平周辺を、紅葉のスポットを中心にレンタカーで旅することに。<br /><br />最初の紅葉スポットは、富岡街道沿いに奇岩が連なる「内山峡」です。<br />古くから奇勝として知られ、街道を通る旅人たちから「信州耶馬渓」と呼ばれ親しまれてきたそうで、今がちょうど紅葉の真っ盛りでした。<br />さらに、(紅葉スポットではないのですが)日本最古の洋風建築の校舎が残る「旧中込学校」を訪れてみました。<br /><br />お天気も良く、絶好の紅葉巡りの旅になりそうです。。。<br /><br />〔旅の行程〕<br />・東京駅 ~ 佐久平駅 ~ 内山峡 ~ 旧中込学校<br /><br /><br />【旅行記その2】~紅く彩られた古刹の三重塔(with 龍岡城五稜郭)~<br />・http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10725158/<br />【旅行記その3】~黄葉に彩られた断崖絶壁にかかる布引観音堂(with ……)~<br />・http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10726560<br />【旅行記その4】~夕陽に彩られた小諸城址懐古園(with 紅葉ライトアップ)~<br />・http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10726771

紅葉広がる秋の東信濃・佐久平へ【1】~奇岩が彩られた内山峡(with 旧中込学校)~

32いいね!

2012/11/10 - 2012/11/10

62位(同エリア271件中)

2

50

紅い翼

紅い翼さん

【日帰りの旅。東信濃・佐久平の紅葉巡り①】

秋も深まりつつある11月の土曜日。

長野県にはこの8月末にも一度訪れている(http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10712183/ etc)のですが、その豊かな自然や歴史に触れ、すっかりお気に入りの場所となりました(移動時間も長野新幹線のおかげであまりかかりませんし)。

今日は、長野県の東部に位置する佐久平周辺を、紅葉のスポットを中心にレンタカーで旅することに。

最初の紅葉スポットは、富岡街道沿いに奇岩が連なる「内山峡」です。
古くから奇勝として知られ、街道を通る旅人たちから「信州耶馬渓」と呼ばれ親しまれてきたそうで、今がちょうど紅葉の真っ盛りでした。
さらに、(紅葉スポットではないのですが)日本最古の洋風建築の校舎が残る「旧中込学校」を訪れてみました。

お天気も良く、絶好の紅葉巡りの旅になりそうです。。。

〔旅の行程〕
・東京駅 ~ 佐久平駅 ~ 内山峡 ~ 旧中込学校


【旅行記その2】~紅く彩られた古刹の三重塔(with 龍岡城五稜郭)~
http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10725158/
【旅行記その3】~黄葉に彩られた断崖絶壁にかかる布引観音堂(with ……)~
http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10726560
【旅行記その4】~夕陽に彩られた小諸城址懐古園(with 紅葉ライトアップ)~
http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10726771

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日も長野新幹線に乗り、東信濃の中心に位置する佐久平駅に午前9:20分に到着。東京からはおよそ90分と、想像以上に近いです。<br /><br />この佐久平は、信濃の国で「松本・伊那・佐久・善光寺四つの平は肥沃の地」と言われている「平」の1つだそうです。<br />ここからレンタカーを借りて、今日の佐久平巡りはスタートです♪

    今日も長野新幹線に乗り、東信濃の中心に位置する佐久平駅に午前9:20分に到着。東京からはおよそ90分と、想像以上に近いです。

    この佐久平は、信濃の国で「松本・伊那・佐久・善光寺四つの平は肥沃の地」と言われている「平」の1つだそうです。
    ここからレンタカーを借りて、今日の佐久平巡りはスタートです♪

  • 〔 内山峡 〕<br /><br />最初に訪れたのが、群馬県とつながる富岡街道(国道254号)沿いに続く「内山峡」です。<br />最近では、「コスモス街道」としても有名になってきているそうです。

    〔 内山峡 〕

    最初に訪れたのが、群馬県とつながる富岡街道(国道254号)沿いに続く「内山峡」です。
    最近では、「コスモス街道」としても有名になってきているそうです。

  • 「内山峡」と名付けられてはいるものの、ちょっと峡谷のイメージとは違いますね〜。<br />(もっと上流側に行けば違うのかもしれませんが。去年の秋に山梨県の「昇仙峡」(http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10622809/)に行ったので、同じような感じなのかなあと思っていたのですが…)<br /><br />道路を中心にして、その外側に畑が広がっており、そのさらに奥に…。

    「内山峡」と名付けられてはいるものの、ちょっと峡谷のイメージとは違いますね〜。
    (もっと上流側に行けば違うのかもしれませんが。去年の秋に山梨県の「昇仙峡」(http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10622809/)に行ったので、同じような感じなのかなあと思っていたのですが…)

    道路を中心にして、その外側に畑が広がっており、そのさらに奥に…。

  • 突如として、こんな奇岩がそそり立ちます!

    突如として、こんな奇岩がそそり立ちます!

  • 「屏風岩」という名前のようです。<br />(ちなみにこの標示以外には特にありませんでした)

    「屏風岩」という名前のようです。
    (ちなみにこの標示以外には特にありませんでした)

  • ちょうど紅葉もいい感じになってきていて、無骨な奇岩を彩っていますね♪<br />後はもう、ひたすら眺めましょう!

    ちょうど紅葉もいい感じになってきていて、無骨な奇岩を彩っていますね♪
    後はもう、ひたすら眺めましょう!

  • (内山峡の奇岩と紅葉①)

    (内山峡の奇岩と紅葉①)

  • ちょっと角度を変えて横から。<br />こっちからだと屏風のように見えますか?

    イチオシ

    ちょっと角度を変えて横から。
    こっちからだと屏風のように見えますか?

  • (内山峡の奇岩と紅葉②)

    (内山峡の奇岩と紅葉②)

  • こちらは別の岩です。。。

    こちらは別の岩です。。。

  • (内山峡の奇岩と紅葉③)

    (内山峡の奇岩と紅葉③)

  • 木々もかなり色づいてきているようですね。

    木々もかなり色づいてきているようですね。

  • 屏風岩からちょっと手前に移動してみました。<br /><br />(ちなみに時刻表を見ると、完全に通学対応だけのようですね…。土日運行もないですし。ここまでになってしまうと、バスで旅するのは難しい…)

    屏風岩からちょっと手前に移動してみました。

    (ちなみに時刻表を見ると、完全に通学対応だけのようですね…。土日運行もないですし。ここまでになってしまうと、バスで旅するのは難しい…)

  • 奇岩と紅葉と、千曲川の支流である滑津川の穏やかな流れ。

    奇岩と紅葉と、千曲川の支流である滑津川の穏やかな流れ。

  • こちらの方が雰囲気がありますかね〜。

    イチオシ

    こちらの方が雰囲気がありますかね〜。

  • (内山峡の奇岩と紅葉④)

    (内山峡の奇岩と紅葉④)

  • 近づいてみると、先ほどの奇岩は「蓬莱岩」だそうです。

    近づいてみると、先ほどの奇岩は「蓬莱岩」だそうです。

  • 確かに迫力ありますね〜。

    イチオシ

    確かに迫力ありますね〜。

  • (内山峡の奇岩と紅葉⑤)

    (内山峡の奇岩と紅葉⑤)

  • 蓬莱岩の反対側にも、何やら岩が見えるので歩いて行ってみましょう!

    蓬莱岩の反対側にも、何やら岩が見えるので歩いて行ってみましょう!

  • ススキの穂が風に揺れて、もう季節はすっかり秋ですね〜。

    ススキの穂が風に揺れて、もう季節はすっかり秋ですね〜。

  • たしかこのあたりに…。

    たしかこのあたりに…。

  • なにやら石の鳥居がありますね〜。<br />よ〜く見てみると「石宮」の文字が。

    なにやら石の鳥居がありますね〜。
    よ〜く見てみると「石宮」の文字が。

  • (岩肌から木々が出ていてごちゃごちゃしてますが)「石宮」との名前のままで、奇岩の上にお宮があるようです。。。

    (岩肌から木々が出ていてごちゃごちゃしてますが)「石宮」との名前のままで、奇岩の上にお宮があるようです。。。

  • (内山峡の奇岩と紅葉⑥)

    (内山峡の奇岩と紅葉⑥)

  • そろそろ、内山峡巡りは打ち止めに。<br /><br />(事前に調べてみたものの)マップ等も見つからず、正直行ってみるしかないという感じでした。<br />(見た限りでは)けっこう奇岩と奇岩の間に距離があるようですが案内図もなく、また観光用の駐車場も見当たらなかったので、(大型トラックとかもかなり通るので)駐車場所は気をつかいました。<br /><br />紅葉はとてもきれいだったのはとても良かったですが。。。

    そろそろ、内山峡巡りは打ち止めに。

    (事前に調べてみたものの)マップ等も見つからず、正直行ってみるしかないという感じでした。
    (見た限りでは)けっこう奇岩と奇岩の間に距離があるようですが案内図もなく、また観光用の駐車場も見当たらなかったので、(大型トラックとかもかなり通るので)駐車場所は気をつかいました。

    紅葉はとてもきれいだったのはとても良かったですが。。。

  • 〔 旧中込学校 〕<br /><br />今回の旅の目的である「紅葉巡り」からはちょっと逸れますが、ここで小海線の中込駅近くまで戻り、日本最古の洋風建築の校舎が残る「旧中込学校」を訪れてみることに。

    〔 旧中込学校 〕

    今回の旅の目的である「紅葉巡り」からはちょっと逸れますが、ここで小海線の中込駅近くまで戻り、日本最古の洋風建築の校舎が残る「旧中込学校」を訪れてみることに。

  • この旧中込学校は、1875年(明治8年)に建築された擬洋風建築の学校で、その費用のほとんどを有志の募金によって賄ったそうで、明治のこの地域の人々が持つ教育への情熱がうかがえます。<br />現在、国指定重要文化財・史跡に指定されています。<br /><br />受付で入場料(250円。併設の旧中込学校資料館を含む)を払い、いざ白亜の校舎へ。

    この旧中込学校は、1875年(明治8年)に建築された擬洋風建築の学校で、その費用のほとんどを有志の募金によって賄ったそうで、明治のこの地域の人々が持つ教育への情熱がうかがえます。
    現在、国指定重要文化財・史跡に指定されています。

    受付で入場料(250円。併設の旧中込学校資料館を含む)を払い、いざ白亜の校舎へ。

  • こちらが玄関。

    こちらが玄関。

  • 入って左側が講堂で右が第一教場です。

    入って左側が講堂で右が第一教場です。

  • まず目を引くのが、(小学校に似合わぬ)この4色のステンドグラスでしょう!<br />さすが文明開化の時代ですね〜。

    まず目を引くのが、(小学校に似合わぬ)この4色のステンドグラスでしょう!
    さすが文明開化の時代ですね〜。

  • ランプ風?の照明とマッチします。

    ランプ風?の照明とマッチします。

  • 板張りの校舎って(私の年齢からは)とても新鮮な感じです。<br />普通はコンクリートですから。

    板張りの校舎って(私の年齢からは)とても新鮮な感じです。
    普通はコンクリートですから。

  • 古いオルガンも。まだまだ弾けます。

    古いオルガンも。まだまだ弾けます。

  • こちらは授業用の教室ですね〜。<br />算盤やら黒板も置かれて、当時の様子を極力再現しているようです。

    こちらは授業用の教室ですね〜。
    算盤やら黒板も置かれて、当時の様子を極力再現しているようです。

  • 教壇側に立ってみました☆<br /><br />教師の先生はいつの時代も大変だったのでしょう。。。<br />特にこれだけ地域の期待を集めて建てられた学校なら、なおさらでしょうか。

    教壇側に立ってみました☆

    教師の先生はいつの時代も大変だったのでしょう。。。
    特にこれだけ地域の期待を集めて建てられた学校なら、なおさらでしょうか。

  • 次に2階へ。

    次に2階へ。

  • 2階の丸窓にもステンドグラスがはめ込まれています。

    2階の丸窓にもステンドグラスがはめ込まれています。

  • 当時の人々からは、「ギヤマン学校」と呼ばれていたそうです。<br />そりゃあ、明治の初めにいきなり見たら、ビックリするでしょう!

    イチオシ

    当時の人々からは、「ギヤマン学校」と呼ばれていたそうです。
    そりゃあ、明治の初めにいきなり見たら、ビックリするでしょう!

  • (アップでもう1枚)

    (アップでもう1枚)

  • 2階には教室の他に教員室と校長室が。<br />いつの時代も、校長室に入るのは緊張…しますかね。

    2階には教室の他に教員室と校長室が。
    いつの時代も、校長室に入るのは緊張…しますかね。

  • 国の重要文化財指定書も展示されています。

    国の重要文化財指定書も展示されています。

  • 外からもちょっと見えていましたが、校舎上部から突き出た八角形の塔が「太鼓楼」というそうですが、現在は危険なため入れなくなっていました。<br /><br />当時は、塔の天井から太鼓を吊し、時を告げていたそうです。

    外からもちょっと見えていましたが、校舎上部から突き出た八角形の塔が「太鼓楼」というそうですが、現在は危険なため入れなくなっていました。

    当時は、塔の天井から太鼓を吊し、時を告げていたそうです。

  • 2階のバルコニーも同じく外観のみ。

    2階のバルコニーも同じく外観のみ。

  • 内部の見学を終え、外を回ってみます。

    内部の見学を終え、外を回ってみます。

  • せっかくの紅葉の時期なので、楓の葉をかぶせてみます。

    せっかくの紅葉の時期なので、楓の葉をかぶせてみます。

  • その②です。<br />(正直、なかなかいいアングルが見つからず…)

    その②です。
    (正直、なかなかいいアングルが見つからず…)

  • 最後に、校舎の真っ正面に立ってみます。<br />白に塗られた校舎からは、気品が感じられていいですね〜。

    イチオシ

    最後に、校舎の真っ正面に立ってみます。
    白に塗られた校舎からは、気品が感じられていいですね〜。

  • 高く突き出た太鼓楼。

    高く突き出た太鼓楼。

  • それにしても、明治初期に東京から遠く離れたこの地に、よくこのような西洋風の校舎が建ったものですね〜。<br /><br />先人の教育に対する熱意を感じながら、佐久平をさらに巡ってゆきます。。。

    それにしても、明治初期に東京から遠く離れたこの地に、よくこのような西洋風の校舎が建ったものですね〜。

    先人の教育に対する熱意を感じながら、佐久平をさらに巡ってゆきます。。。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • moonさん 2012/11/17 18:57:13
    素敵
    赤い翼さん
    こんばんわー。
    めっちゃ綺麗で素敵な旅行記でした。
    紅葉と岩のコラボーレションが、古城に見えましたよ^^。
    お天気にも恵まれてブラボーでした。
    私はベランダから見える近所の紅葉を楽しんでます(涙)

    moonより

    紅い翼

    紅い翼さん からの返信 2012/11/17 23:46:28
    RE: 素敵
    moonさま

    どうもこんばんわ。

    > 紅葉と岩のコラボーレションが、古城に見えましたよ^^。
    > お天気にも恵まれてブラボーでした。

    やっぱり秋は青い空と紅葉ですよね!
    この日はちょうどお天気も良く、絶好のドライブ&紅葉日よりでした。
    もう少しだけ続きますので、またぜひお立ち寄りくださいませ。

     紅い翼

紅い翼さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP