その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
人類の祖先とされるアウストラロピテクス・アフリカヌスの頭蓋骨やあごの骨の化石が発掘されたスタークフォンテン洞窟を訪れました。

南アフリカ8 スタークフォンテン洞窟

5いいね!

2012/10/21 - 2012/10/21

22位(同エリア36件中)

0

67

キヌちち

キヌちちさん

人類の祖先とされるアウストラロピテクス・アフリカヌスの頭蓋骨やあごの骨の化石が発掘されたスタークフォンテン洞窟を訪れました。

PR

  • 人類発祥の地であることを示した看板。

    人類発祥の地であることを示した看板。

  • スタークフォンテン洞窟の近くに立てられていた塔。

    スタークフォンテン洞窟の近くに立てられていた塔。

  • スタークフォンテン洞窟管理棟。

    スタークフォンテン洞窟管理棟。

  • ヘビに注意の看板が添えられていました。

    ヘビに注意の看板が添えられていました。

  • 入場券売り場です。

    入場券売り場です。

  • 洞窟入場に際して腕に付けられました。

    洞窟入場に際して腕に付けられました。

  • 管理棟から洞窟入り口までの間に14の石板が置かれ、人類発祥にまつわる説明が施されていました。南アフリカで大型望遠鏡で眺めた140億年前の球状星団。

    管理棟から洞窟入り口までの間に14の石板が置かれ、人類発祥にまつわる説明が施されていました。南アフリカで大型望遠鏡で眺めた140億年前の球状星団。

  • 35億年前のバクテリアの化石

    35億年前のバクテリアの化石

  • 3億年前のシーラカンスの化石。

    3億年前のシーラカンスの化石。

  • 2億4500万年前の爬虫類のような哺乳類・リストロサウルス。

    2億4500万年前の爬虫類のような哺乳類・リストロサウルス。

  • 2億3000万年前の爬虫類のような哺乳類の祖先・トリナクソドン

    2億3000万年前の爬虫類のような哺乳類の祖先・トリナクソドン

  • 2億2000万年前の恐竜・爬虫類のユーパルケリア。

    2億2000万年前の恐竜・爬虫類のユーパルケリア。

  • 2億年前の汎大陸。ローラシア大陸とゴンドワナ大陸に分裂した。

    2億年前の汎大陸。ローラシア大陸とゴンドワナ大陸に分裂した。

  • 2億年前に南アフリカに生息したマッソスポンディルス。

    2億年前に南アフリカに生息したマッソスポンディルス。

  • スタークフォンテン洞窟から出土した3300年前のアウストラロピテクスの実物大足部。

    スタークフォンテン洞窟から出土した3300年前のアウストラロピテクスの実物大足部。

  • 私たちが目にするアンドロメダ星雲の明かりは地球に届くまで2600万年かかっている。

    私たちが目にするアンドロメダ星雲の明かりは地球に届くまで2600万年かかっている。

  • “ミセス・プレス”。スタークフォンテン洞窟から出土した215万年前のアウストラロピテクス・アフリカヌス。

    “ミセス・プレス”。スタークフォンテン洞窟から出土した215万年前のアウストラロピテクス・アフリカヌス。

  • 地球の祖先たちはアフリカの大地の小さな足踏みを全人類に広げた。スワートクランズで見られた人類による火の使用が、小さな技術の進歩がついには月や惑星探査にまでに発展させたことを象徴している。西暦2001年を祝して。

    地球の祖先たちはアフリカの大地の小さな足踏みを全人類に広げた。スワートクランズで見られた人類による火の使用が、小さな技術の進歩がついには月や惑星探査にまでに発展させたことを象徴している。西暦2001年を祝して。

  • アフリカの岩絵に描かれた人類。

    アフリカの岩絵に描かれた人類。

  • アフリカの岩絵に描かれたエランド。

    アフリカの岩絵に描かれたエランド。

  • 千年日時計を使ってみせるガイドさん。

    千年日時計を使ってみせるガイドさん。

  • スタークフォンテン洞窟入り口にいた虫。

    スタークフォンテン洞窟入り口にいた虫。

  • スタークフォンテン洞窟入り口

    スタークフォンテン洞窟入り口

  • スタークフォンテン洞窟入り口

    スタークフォンテン洞窟入り口

  • スタークフォンテン洞窟。<br />ヨハネスブルクから北西へ35km。スタークフォンテン渓谷周辺は、初期人類の痕跡を多く残す南アフリカの世界遺産だ。中でも、スタークフォンテン、スワートクランズ、クロムドラーイから発見されたアウストラロピテクス・アフリカヌスの頭蓋骨、あごの骨の化石は歴史的に重要な意味を持つ。人類起源説をアフリカで決着させたのだ。化石はどれも約400万〜100万年前に生きた人類の祖先ということになるのだが、あまりに壮大なストーリー過ぎて実感がわきづらい。遺跡は現在も発掘中で、一部の発見現場では見学も可能。南アフリカの首都プレトリアにあり、化石が保管されているトランスバール博物館とセットで訪れ、目で、肌で確かめてみよう(エイビーロードHPより)。<br />

    スタークフォンテン洞窟。
    ヨハネスブルクから北西へ35km。スタークフォンテン渓谷周辺は、初期人類の痕跡を多く残す南アフリカの世界遺産だ。中でも、スタークフォンテン、スワートクランズ、クロムドラーイから発見されたアウストラロピテクス・アフリカヌスの頭蓋骨、あごの骨の化石は歴史的に重要な意味を持つ。人類起源説をアフリカで決着させたのだ。化石はどれも約400万〜100万年前に生きた人類の祖先ということになるのだが、あまりに壮大なストーリー過ぎて実感がわきづらい。遺跡は現在も発掘中で、一部の発見現場では見学も可能。南アフリカの首都プレトリアにあり、化石が保管されているトランスバール博物館とセットで訪れ、目で、肌で確かめてみよう(エイビーロードHPより)。

  • 1947年にスタークフォンテン洞窟で発見されたアウストラロピテクス・アフリカヌスは「ミセス・プレス」と名付けられた。成人のほぼ完全な頭蓋骨が残され、450万年前から200万年前に生存し、身長は120−140cm、脳容積はチンパンジーとほぼ同じ、前かがみで直立二足歩行が出来たと推測されている。言語能力はまだ未発達だった。現在、同化石はプレトリアのディトソング自然史国立博物館に保存されている。

    1947年にスタークフォンテン洞窟で発見されたアウストラロピテクス・アフリカヌスは「ミセス・プレス」と名付けられた。成人のほぼ完全な頭蓋骨が残され、450万年前から200万年前に生存し、身長は120−140cm、脳容積はチンパンジーとほぼ同じ、前かがみで直立二足歩行が出来たと推測されている。言語能力はまだ未発達だった。現在、同化石はプレトリアのディトソング自然史国立博物館に保存されている。

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • 動物の化石です。

    動物の化石です。

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • 水晶がきらきら光っていました。

    水晶がきらきら光っていました。

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • スタークフォンテン洞窟

    スタークフォンテン洞窟

  • 洞窟の出口にはアウストラロピテクス・アフリカヌス化石の発見者ロバート・ブルーム博士の胸像が置かれていました。

    洞窟の出口にはアウストラロピテクス・アフリカヌス化石の発見者ロバート・ブルーム博士の胸像が置かれていました。

  • 化石を眺めるロバート博士の胸像。

    化石を眺めるロバート博士の胸像。

  • スタークフォンテン洞窟の出口。

    スタークフォンテン洞窟の出口。

  • 管理棟には博物館が併設されておりました。

    管理棟には博物館が併設されておりました。

  • 人類の進化の歩みがさまざまな角度から紹介されていました。

    人類の進化の歩みがさまざまな角度から紹介されていました。

  • 自転車で来ていたカップルに出会いました。

    自転車で来ていたカップルに出会いました。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

南アフリカ共和国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
南アフリカ共和国最安 417円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

南アフリカ共和国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP