鳴子温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東北の紅葉の名所を巡る旅に出た。<br />鳴子峡、抱返り渓谷、角館、遠野を回って最後に世界遺産の平泉中尊寺、毛越寺などへ。どんな景色に出会えるか楽しみ!<br /><br />10月30日<br />仙台で新幹線を降りバスで鳴子峡へ。<br />お天気も良くてちょうど紅葉が見頃になったところ!<br /><br />それから鬼首地獄谷にちょっと寄って間欠泉を見てから秋田県へ。

鳴子峡・鬼首地獄谷・・山は赤、黄、緑!

8いいね!

2012/10/30 - 2012/11/01

328位(同エリア494件中)

0

26

くう

くうさん

東北の紅葉の名所を巡る旅に出た。
鳴子峡、抱返り渓谷、角館、遠野を回って最後に世界遺産の平泉中尊寺、毛越寺などへ。どんな景色に出会えるか楽しみ!

10月30日
仙台で新幹線を降りバスで鳴子峡へ。
お天気も良くてちょうど紅葉が見頃になったところ!

それから鬼首地獄谷にちょっと寄って間欠泉を見てから秋田県へ。

PR

  • 仙台から鳴子温泉へ<br />街路樹の銀杏が綺麗

    仙台から鳴子温泉へ
    街路樹の銀杏が綺麗

  • バスの中でお弁当<br />海鮮散らし寿司・・美味しかったけど量が・・ちょっと物足りなかった。

    バスの中でお弁当
    海鮮散らし寿司・・美味しかったけど量が・・ちょっと物足りなかった。

  • 鳴子温泉郷へ到着

    鳴子温泉郷へ到着

  • 早く紅葉を見たいけど、まずこけし資料館へ<br />東北各地のこけしが・・それぞれ色々な顔、表情があるんだね。<br /><br />ストラップにするような小さな小さなコケシを作っているところが見られました。<br />

    早く紅葉を見たいけど、まずこけし資料館へ
    東北各地のこけしが・・それぞれ色々な顔、表情があるんだね。

    ストラップにするような小さな小さなコケシを作っているところが見られました。

  • 鳴子峡到着<br />大型バスがいっぱい!人もいっぱい!<br /><br />見晴らし台からの景色

    イチオシ

    鳴子峡到着
    大型バスがいっぱい!人もいっぱい!

    見晴らし台からの景色

  • ブナ・ナラなどの黄、カエデの鮮やかな赤・・それにまだ緑も青々としているのでとってもカラフル!

    ブナ・ナラなどの黄、カエデの鮮やかな赤・・それにまだ緑も青々としているのでとってもカラフル!

  • さっき渡ってきた大深沢橋

    さっき渡ってきた大深沢橋

  • 青い空にも映える赤

    青い空にも映える赤

  • 白い岩肌とのコントラスト

    白い岩肌とのコントラスト

  • 遠くの山々も赤、緑、黄色・・。

    遠くの山々も赤、緑、黄色・・。

  • 大深沢橋から<br />大谷川が流れるV字型の谷

    大深沢橋から
    大谷川が流れるV字型の谷

  • 向こうはさっき行ってきた見晴台

    向こうはさっき行ってきた見晴台

  • 谷底には遊歩道。橋がいくつか見えた。<br />遊歩道は昨年の3・11で崖崩れがあり、通行止めだったのが残念!

    谷底には遊歩道。橋がいくつか見えた。
    遊歩道は昨年の3・11で崖崩れがあり、通行止めだったのが残念!

  • 日の光をたっぷり浴びてキラキラ〜♪

    日の光をたっぷり浴びてキラキラ〜♪

  • 新展望台から

    新展望台から

  • 赤、黄色、緑の競演♪

    赤、黄色、緑の競演♪

  • 鳴子ダム

    鳴子ダム

  • 鬼首地獄谷の間欠泉<br />ほぼ10分おきにお湯が噴出す。100度くらいあるそうだ。<br />でも水しぶきは冷たかった。。

    鬼首地獄谷の間欠泉
    ほぼ10分おきにお湯が噴出す。100度くらいあるそうだ。
    でも水しぶきは冷たかった。。

  • 2回目。さっきより高く上がった。<br />後ろの枯れ木が目印

    2回目。さっきより高く上がった。
    後ろの枯れ木が目印

  • そばにあった玉の湯<br />露天風呂って感じ。<br />でもお湯の温度は80度くらいあるって。。<br />

    そばにあった玉の湯
    露天風呂って感じ。
    でもお湯の温度は80度くらいあるって。。

  • 大きなイチョウの木<br />気持ち良さそうに枝を広げている。。<br />葉っぱが少し小ぶりのイチョウだった。

    大きなイチョウの木
    気持ち良さそうに枝を広げている。。
    葉っぱが少し小ぶりのイチョウだった。

  • 暗くなった道をドライブして横手へ<br />稲庭うどんの名店で夕食

    暗くなった道をドライブして横手へ
    稲庭うどんの名店で夕食

  • 佐藤養助うどん<br />細くてコシがあった。<br /><br />秋らしい和食のメニューの後、こんなローストポークが出てきた!<br />お腹いっぱい!<br />

    佐藤養助うどん
    細くてコシがあった。

    秋らしい和食のメニューの後、こんなローストポークが出てきた!
    お腹いっぱい!

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP