日光湯元温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関東地方北部に位置し、境界部に海岸線を有しない内陸県である栃木県。北西部から北部、東部にかけて足尾山地、下野山地、奥羽山脈、八溝山地などの山岳地帯が連なり、これらの山岳地帯から流れ出る渡良瀬川、鬼怒川、那珂川等が形成する沖積平野や洪積台地である関東平野、那須野が原などが広がる。観光名所も多く、鬼怒川温泉や日光湯元温泉、那須温泉郷、塩原温泉郷などの温泉、東照宮・輪王寺などの世界遺産、中禅寺湖や戦場ヶ原、那須岳や那須高原など豊かな自然は日本初の国立公園である日光国立公園の指定地域内にあり、自然保護などの施策も執られています。見所満載のやすらぎの栃木路をぐるりと巡ってみました。<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br />日光東照宮周辺/今市/中禅寺湖/戦場ヶ原/日光湯元温泉をぐるりと巡る旅。栃木県西北部の日光市、ユネスコ世界文化遺産に登録された日光東照宮、日光二荒山神社、日光山輪王寺が代表的で多くの国宝を保有しています。街道全長37kmの両側に約13,300本の杉の木がそびえたつ日光杉並木がある今市、いろは坂を抜けると春の新緑や秋の紅葉が見所で遊覧船や湖畔にはフランスやベルギーなどの大使館別荘がある中禅寺湖、自然散策路では湿地に生息する様々な生き物を観察できる戦場ヶ原、奥日光の湯ノ湖畔、金精峠の麓にある温泉街の日光湯元温泉等、多くの観光資源があります。日光東照宮周辺/今市/中禅寺湖/戦場ヶ原/日光湯元温泉エリアをぐるりと巡ってみました。<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br />日光ぐるり旅、今回は紅葉の湯ノ湖へ行って来ました。奥日光にある山間部に囲まれた神秘的な湖で湖畔には日光湯元温泉があります。湖岸には散策路があり1時間ほどで一周でき、また湯ノ湖から湯滝、そして戦場ヶ原へと続くハイキングコースにつながっているそうです。9月下旬~10月中旬には紅葉が楽しめ、5月~9月はマス釣りの解禁期間で釣りの名所としても知られています。今回は日光湯元温泉にお泊りはしませんでしたが、近隣に無料駐車場もあるため、少しだけ湖畔を散策するつもりで立ち寄りました。天候がよいと湖畔に紅葉が映る綺麗な景観が見られそうです。<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br /><湯ノ湖><br />http://www.nikko-jp.org/perfect/yumoto/yunoko.html<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br /><やすらぎの栃木路ぐるり旅><br />【1】那須動物王国①<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10709807/<br />【2】那須動物王国②<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10709820/<br />【3】那須動物王国③<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10710386/<br />【5】湯滝(紅葉)<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10753435/<br />【6】湯ノ湖(紅葉)<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10721572/<br />【7】戦場ヶ原(紅葉)<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10754997/<br />【8】中禅寺湖(紅葉)<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10755638/<br />【9】日光ステーションホテルクラシック&日光市街地散策<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10757192/

日光ぐるり旅【3】~三ツ岳の噴火でできた静かな山間の湖~湯ノ湖(紅葉)

19いいね!

2012/10/27 - 2012/10/27

210位(同エリア589件中)

0

101

でかドラ

でかドラさん

関東地方北部に位置し、境界部に海岸線を有しない内陸県である栃木県。北西部から北部、東部にかけて足尾山地、下野山地、奥羽山脈、八溝山地などの山岳地帯が連なり、これらの山岳地帯から流れ出る渡良瀬川、鬼怒川、那珂川等が形成する沖積平野や洪積台地である関東平野、那須野が原などが広がる。観光名所も多く、鬼怒川温泉や日光湯元温泉、那須温泉郷、塩原温泉郷などの温泉、東照宮・輪王寺などの世界遺産、中禅寺湖や戦場ヶ原、那須岳や那須高原など豊かな自然は日本初の国立公園である日光国立公園の指定地域内にあり、自然保護などの施策も執られています。見所満載のやすらぎの栃木路をぐるりと巡ってみました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

日光東照宮周辺/今市/中禅寺湖/戦場ヶ原/日光湯元温泉をぐるりと巡る旅。栃木県西北部の日光市、ユネスコ世界文化遺産に登録された日光東照宮、日光二荒山神社、日光山輪王寺が代表的で多くの国宝を保有しています。街道全長37kmの両側に約13,300本の杉の木がそびえたつ日光杉並木がある今市、いろは坂を抜けると春の新緑や秋の紅葉が見所で遊覧船や湖畔にはフランスやベルギーなどの大使館別荘がある中禅寺湖、自然散策路では湿地に生息する様々な生き物を観察できる戦場ヶ原、奥日光の湯ノ湖畔、金精峠の麓にある温泉街の日光湯元温泉等、多くの観光資源があります。日光東照宮周辺/今市/中禅寺湖/戦場ヶ原/日光湯元温泉エリアをぐるりと巡ってみました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

日光ぐるり旅、今回は紅葉の湯ノ湖へ行って来ました。奥日光にある山間部に囲まれた神秘的な湖で湖畔には日光湯元温泉があります。湖岸には散策路があり1時間ほどで一周でき、また湯ノ湖から湯滝、そして戦場ヶ原へと続くハイキングコースにつながっているそうです。9月下旬~10月中旬には紅葉が楽しめ、5月~9月はマス釣りの解禁期間で釣りの名所としても知られています。今回は日光湯元温泉にお泊りはしませんでしたが、近隣に無料駐車場もあるため、少しだけ湖畔を散策するつもりで立ち寄りました。天候がよいと湖畔に紅葉が映る綺麗な景観が見られそうです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<湯ノ湖>
http://www.nikko-jp.org/perfect/yumoto/yunoko.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<やすらぎの栃木路ぐるり旅>
【1】那須動物王国①
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10709807/
【2】那須動物王国②
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10709820/
【3】那須動物王国③
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10710386/
【5】湯滝(紅葉)
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10753435/
【6】湯ノ湖(紅葉)
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10721572/
【7】戦場ヶ原(紅葉)
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10754997/
【8】中禅寺湖(紅葉)
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10755638/
【9】日光ステーションホテルクラシック&日光市街地散策
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10757192/

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP