アーチーズ国立公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2年ぶりにグランドサークルの旅に行ってきました。<br />今回はArches National Park(以下NP)とCanyonlands NPの2つの国立公園、Colorado National Monument、Dead Horse Point State Parkを回ってきました。<br />ArchesとCanyonlandsの国立公園は5年前に1度訪問しているのですが、その時あまりにも心残りが多かったため再訪問しました。<br />また今回は初めてコロラド州(といってもI-70のFruitaまで、州境を超えてすぐ)にも足を伸ばしました。<br />滞在時間を増やすため、行き帰りの航空機はDELTA航空の羽田便を選択。<br /><br />【旅程】<br />□9/14(金) 羽田→(日付変更線)→LAX LA宿泊<br />□9/15(土) LAX→SLC(Salt Lake City)→Fruita(CO)泊<br />□9/16(日) Colorado NM→Moab泊<br />■9/17(月) Arches NP<br />□9/18(火) Canyonlands NP(Needles)<br />□9/19(水) Canyonlands NP(Islands In The Sky)→Arches NP<br />□9/20(木) Dead Horse Point 州立公園→Las Vegas泊<br />□9/21(金) Las Vegas観光<br />□9/22(土)〜9/24(月) Las Vegas観光 LAS→LAX→羽田<br /><br />今日は朝からArches NPに入園。<br />Devils Garden Trailhead→Landscape Arch→Double O Arch<br />そして帰りはPremitive Trailを歩きます。<br />前回(5年前)はLandscape Arch往復しかしていないので初めて奥へ<br /><br />今日の宿泊はMoabのQuality Inn Suitesです。

2012 Grand Circle-04 Arches NP編-01

9いいね!

2012/09/14 - 2012/09/24

100位(同エリア197件中)

0

44

koara

koaraさん

2年ぶりにグランドサークルの旅に行ってきました。
今回はArches National Park(以下NP)とCanyonlands NPの2つの国立公園、Colorado National Monument、Dead Horse Point State Parkを回ってきました。
ArchesとCanyonlandsの国立公園は5年前に1度訪問しているのですが、その時あまりにも心残りが多かったため再訪問しました。
また今回は初めてコロラド州(といってもI-70のFruitaまで、州境を超えてすぐ)にも足を伸ばしました。
滞在時間を増やすため、行き帰りの航空機はDELTA航空の羽田便を選択。

【旅程】
□9/14(金) 羽田→(日付変更線)→LAX LA宿泊
□9/15(土) LAX→SLC(Salt Lake City)→Fruita(CO)泊
□9/16(日) Colorado NM→Moab泊
■9/17(月) Arches NP
□9/18(火) Canyonlands NP(Needles)
□9/19(水) Canyonlands NP(Islands In The Sky)→Arches NP
□9/20(木) Dead Horse Point 州立公園→Las Vegas泊
□9/21(金) Las Vegas観光
□9/22(土)〜9/24(月) Las Vegas観光 LAS→LAX→羽田

今日は朝からArches NPに入園。
Devils Garden Trailhead→Landscape Arch→Double O Arch
そして帰りはPremitive Trailを歩きます。
前回(5年前)はLandscape Arch往復しかしていないので初めて奥へ

今日の宿泊はMoabのQuality Inn Suitesです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー
航空会社
デルタ航空

PR

  • 6:00起床。ごそごそと身支度。<br />まだ薄暗いが、サンライズを拝むため外を覗いてみる

    6:00起床。ごそごそと身支度。
    まだ薄暗いが、サンライズを拝むため外を覗いてみる

  • だんだんと朝焼けが・・・<br /><br />雲は多少多いけれど、今日もいい天気のようです。

    イチオシ

    だんだんと朝焼けが・・・

    雲は多少多いけれど、今日もいい天気のようです。

  • 部屋の前の芝生。<br />朝から水まき機が動いていました。<br />管理するのは大変そう。

    部屋の前の芝生。
    朝から水まき機が動いていました。
    管理するのは大変そう。

  • 7:30 ビュートの脇から朝日が・・・<br />部屋にミニキッチンが付いているのでwal-martで買っていたパン等でサンドイッチを作り、綺麗な景色を眺めながら朝食をとります。<br /><br />8:00 名残惜しいですがホテルを出発。<br />ホテルからMoabの町までは20分ぐらいです。

    7:30 ビュートの脇から朝日が・・・
    部屋にミニキッチンが付いているのでwal-martで買っていたパン等でサンドイッチを作り、綺麗な景色を眺めながら朝食をとります。

    8:00 名残惜しいですがホテルを出発。
    ホテルからMoabの町までは20分ぐらいです。

  • 8:30 Arches NPのゲートを通過。<br /><br />本日の最初の目的地は「Devils Garden Trailhead」(車で行ける一番奥)なので、良い景色が続くのですが一目散に奥を目指します。<br />(写真はPark Ave近辺)<br /><br />※ここからトレイルヘッド到着までの写真は車で走りながら撮影

    8:30 Arches NPのゲートを通過。

    本日の最初の目的地は「Devils Garden Trailhead」(車で行ける一番奥)なので、良い景色が続くのですが一目散に奥を目指します。
    (写真はPark Ave近辺)

    ※ここからトレイルヘッド到着までの写真は車で走りながら撮影

  • 「Three Gossips」<br /><br />ここは東向きのため、正面からきちんと日が当たるのは朝だけなのでゆっくり写真を撮りたい気持ちもあるのですが・・・

    イチオシ

    「Three Gossips」

    ここは東向きのため、正面からきちんと日が当たるのは朝だけなのでゆっくり写真を撮りたい気持ちもあるのですが・・・

  • 「Sheep Rock」

    「Sheep Rock」

  • 「Balanced Rock」

    「Balanced Rock」

  • 前後の車は「Windows Section」のあたりでいなくなってしまい、単独走行になってしまいました。<br /><br />こんな朝早くから一番奥まで来るアメリカ人は少ないのか?

    前後の車は「Windows Section」のあたりでいなくなってしまい、単独走行になってしまいました。

    こんな朝早くから一番奥まで来るアメリカ人は少ないのか?

  • 「Skyline Arch」

    「Skyline Arch」

  • どこにも寄らずに走ってきたせいか、8:53トレイルヘッド到着。<br />(ゲートをくぐってから23分もかかるほど園内は広いのです。)<br /><br />でもトレイルに近い駐車場はほとんど埋まっていて、少し離れた場所に駐車場を確保しました。

    どこにも寄らずに走ってきたせいか、8:53トレイルヘッド到着。
    (ゲートをくぐってから23分もかかるほど園内は広いのです。)

    でもトレイルに近い駐車場はほとんど埋まっていて、少し離れた場所に駐車場を確保しました。

  • 9:00トレッキング出発。<br />今回は、Double O Arch→Primitive Trailを歩きます。<br /><br />【参考】<br />Double O Arch :往復4.2mile(6.8km)<br />Primitive Trail:2.2mile(3.5km)<br /><br />全体で約5.9mile(9.5km)のトレイルです。

    9:00トレッキング出発。
    今回は、Double O Arch→Primitive Trailを歩きます。

    【参考】
    Double O Arch :往復4.2mile(6.8km)
    Primitive Trail:2.2mile(3.5km)

    全体で約5.9mile(9.5km)のトレイルです。

  • 空の一部が少し雲に覆われています。

    空の一部が少し雲に覆われています。

  • Landscape Archが見えてきました。

    Landscape Archが見えてきました。

  • 青空じゃないのが残念ですが・・・<br />

    イチオシ

    青空じゃないのが残念ですが・・・

  • 前回はここまででトレイルを終了し戻りましたが、今回は先へ進みます。<br /><br />Landscape Archを超えるとすぐに写真のような急坂が待っています。

    前回はここまででトレイルを終了し戻りましたが、今回は先へ進みます。

    Landscape Archを超えるとすぐに写真のような急坂が待っています。

  • と思ったら急に雨が降り出しました。<br />結構強くなりそうだったので、予定変更「トレイル取りやめ」が頭をよぎりましたが、3分ほどで小止みに。

    と思ったら急に雨が降り出しました。
    結構強くなりそうだったので、予定変更「トレイル取りやめ」が頭をよぎりましたが、3分ほどで小止みに。

  • 青空も見えてきたのでトレイル続行。<br /><br />急坂を少し登ると、岩が船の舳先のようになっている部分があったので登ってみることにしました。

    青空も見えてきたのでトレイル続行。

    急坂を少し登ると、岩が船の舳先のようになっている部分があったので登ってみることにしました。

  • 岩の先端でポーズ

    岩の先端でポーズ

  • 下にはLandscape Archを見ている人が見えます。<br /><br />結構高いです。

    下にはLandscape Archを見ている人が見えます。

    結構高いです。

  • 向かい側にもArchがいくつか見えます。<br />

    向かい側にもArchがいくつか見えます。

  • やっと急坂の頂上に到着。<br /><br />

    やっと急坂の頂上に到着。

  • 頂上には看板があり、フィンの裏側に回って「Partition Arch」、「Navajo Arch」に行くことが出来ます。<br /><br />

    頂上には看板があり、フィンの裏側に回って「Partition Arch」、「Navajo Arch」に行くことが出来ます。

  • 分岐点から<br />→ Navajo Arch  0.3mile(480m)<br />→ Patition Arch 0.2mile(320m)

    分岐点から
    → Navajo Arch  0.3mile(480m)
    → Patition Arch 0.2mile(320m)

  • まずは「Partition Arch」へ向かいます。

    まずは「Partition Arch」へ向かいます。

  • 【Partition Arch】

    【Partition Arch】

  • 表紙にも使いましたが、良い景色です。

    イチオシ

    表紙にも使いましたが、良い景色です。

  • 向かいには戦艦のような岩が。

    向かいには戦艦のような岩が。

  • 分岐点まで戻り、「Navajo Arch」へ向かいます。

    分岐点まで戻り、「Navajo Arch」へ向かいます。

  • 5分ぐらいで「Navajo Arch」到着。

    5分ぐらいで「Navajo Arch」到着。

  • 【Navajo Arch】

    【Navajo Arch】

  • 寄り道はこれくらいにして、「Double O Arch」へ出発。

    寄り道はこれくらいにして、「Double O Arch」へ出発。

  • この辺にはフィン状態の岩が並んでいます。

    この辺にはフィン状態の岩が並んでいます。

  • 【Black Arch Overlook】

    【Black Arch Overlook】

  • Black Arch Overlookを過ぎると、岩の尾根の上を歩く部分があります。<br />(この写真では分かり難いかもしれませんが・・・)<br /><br />パンフレットやガイドブックでも、雨の日や風の強い日は危険と書かれている場所のようです。<br /><br />150mぐらいでしょうか、結構怖かったです。

    Black Arch Overlookを過ぎると、岩の尾根の上を歩く部分があります。
    (この写真では分かり難いかもしれませんが・・・)

    パンフレットやガイドブックでも、雨の日や風の強い日は危険と書かれている場所のようです。

    150mぐらいでしょうか、結構怖かったです。

  • 11:25 「Double O Arch」に到着。<br />ここで休憩&水分補給。<br />日陰もあり、休むには最適の場所でした。<br /><br />ここから「Primitive Trail」に向かいます。<br /><br />【Arches NP編 Part2 に続く】

    イチオシ

    11:25 「Double O Arch」に到着。
    ここで休憩&水分補給。
    日陰もあり、休むには最適の場所でした。

    ここから「Primitive Trail」に向かいます。

    【Arches NP編 Part2 に続く】

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP