香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「あ~、香港にでも行って美味いものを食べたいなぁ~」<br /><br />残業続きでヘロヘロの夫が、ぼそっとつぶやいた・・・・・。<br /><br />去年、夫を置いて、マダム友達(?)と<br />香港旅行に行った後ろめたさを持っている私は、<br />即座に「任せなさい!」<br />「3つ星レストランで食事を楽しむ計画を<br />立てましょう」と力強く言ったのでした。<br /><br />予算は「3星レストラン食事代等で1人3万円」込みで<br />1人10万円。<br />(もちろん、土産代、移動代も含みます)<br /><br />となると、7万円で「羽田からゆっくり出発」<br />「香港九龍チムチャツイ中心部に3泊」の条件にあうエアーと<br />ホテルを捜さなければ・・・・。<br /><br />土日が絡むと、香港でも高いので、<br />あらゆる旅行会社のHPを探し、やっと楽天トラベルで<br />「キンバリーホテル3泊4日送迎付き、<br />空港使用料等諸費用込みで1人74350円」<br /><br />「キンバリー」は初めてだけど、まあ、寝るだけだから場所が良ければOKよね。<br /><br />後は、3つ星レストラン。 <br /><br />ランチなら、2軒OKだろうと、早速ホテルのHPから<br />3つ星レストラン「龍景軒」「カプリス」の2店のランチの<br />予約を取る。<br /><br />1か月前だから、土曜日の「カプリスランチ」も取れた。<br /><br />ついでに 1つ星レストラン「利苑」の土曜日の夕食も予約してしまえ!<br />「北京ダック1/2」も予約OK<br /><br />さらに、本屋でガイドブックを見た夫から<br />「リッツカールトンホテルの上からの夜景を観たい」<br />とのリクエスト。<br /><br /><br />「わかりました、まかせてね」と妻。<br /><br />果たして残り1人2万5千円の予算で、これだけ楽しめるか?<br /><br />さあ、出発です~。<br /><br /><br />

3つ星ランチ2軒とリッツからの夜景、羽田から10万円で「うふふふふ」その①

25いいね!

2012/10/18 - 2012/10/21

4180位(同エリア19753件中)

0

50

「あ~、香港にでも行って美味いものを食べたいなぁ~」

残業続きでヘロヘロの夫が、ぼそっとつぶやいた・・・・・。

去年、夫を置いて、マダム友達(?)と
香港旅行に行った後ろめたさを持っている私は、
即座に「任せなさい!」
「3つ星レストランで食事を楽しむ計画を
立てましょう」と力強く言ったのでした。

予算は「3星レストラン食事代等で1人3万円」込みで
1人10万円。
(もちろん、土産代、移動代も含みます)

となると、7万円で「羽田からゆっくり出発」
「香港九龍チムチャツイ中心部に3泊」の条件にあうエアーと
ホテルを捜さなければ・・・・。

土日が絡むと、香港でも高いので、
あらゆる旅行会社のHPを探し、やっと楽天トラベルで
「キンバリーホテル3泊4日送迎付き、
空港使用料等諸費用込みで1人74350円」

「キンバリー」は初めてだけど、まあ、寝るだけだから場所が良ければOKよね。

後は、3つ星レストラン。 

ランチなら、2軒OKだろうと、早速ホテルのHPから
3つ星レストラン「龍景軒」「カプリス」の2店のランチの
予約を取る。

1か月前だから、土曜日の「カプリスランチ」も取れた。

ついでに 1つ星レストラン「利苑」の土曜日の夕食も予約してしまえ!
「北京ダック1/2」も予約OK

さらに、本屋でガイドブックを見た夫から
「リッツカールトンホテルの上からの夜景を観たい」
とのリクエスト。


「わかりました、まかせてね」と妻。

果たして残り1人2万5千円の予算で、これだけ楽しめるか?

さあ、出発です~。


旅行の満足度
5.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 品川の「つばめグリル」でランチを食べてから、<br />16時40分、羽田発CX549便で、いざ出発。<br /><br /><br />楽天トラベルを利用するのは初めてなので、<br />少し心配だったが、「楽天」マークを持った、<br />若い青年が出口で待っていてくれた。<br /><br />この便での客は私達だけとのことで、<br />乗用車で一路、九龍へ。<br /><br />結構なスピードで走っただけあって、<br />ホテルには21時には到着。<br /><br />チェックインをして、13階の部屋に。<br /><br /><br /><br />

    品川の「つばめグリル」でランチを食べてから、
    16時40分、羽田発CX549便で、いざ出発。


    楽天トラベルを利用するのは初めてなので、
    少し心配だったが、「楽天」マークを持った、
    若い青年が出口で待っていてくれた。

    この便での客は私達だけとのことで、
    乗用車で一路、九龍へ。

    結構なスピードで走っただけあって、
    ホテルには21時には到着。

    チェックインをして、13階の部屋に。



  • 初めての利用で、不安があったが、<br />意外と部屋は広く、バスルームもユニットでなく、<br />ミニバーと冷蔵庫、セーフティボックスと、必要なものは揃っている。<br /><br />場所も「The One」や「ミラホテル」の裏で、<br />なかなかグッドな立地。<br /><br />部屋はカオルーンホテルよりは広いかな。

    初めての利用で、不安があったが、
    意外と部屋は広く、バスルームもユニットでなく、
    ミニバーと冷蔵庫、セーフティボックスと、必要なものは揃っている。

    場所も「The One」や「ミラホテル」の裏で、
    なかなかグッドな立地。

    部屋はカオルーンホテルよりは広いかな。

  • 22時<br /><br />ホテルの近くの火鍋屋の「小肥羊」へ。<br /><br />地元の人で混んでいた。<br /><br />口コミでは好評価だったが、<br />量を食べる若者ならば良いだろうが<br />中年の域に差し掛かっている我らには、<br />合わなかった・・・。<br /><br />

    22時

    ホテルの近くの火鍋屋の「小肥羊」へ。

    地元の人で混んでいた。

    口コミでは好評価だったが、
    量を食べる若者ならば良いだろうが
    中年の域に差し掛かっている我らには、
    合わなかった・・・。

  • スープは「清湯鍋」(辛く無い白濁スープ)<br /><br />ニンニク、クコの実、なつめ、ショウガ、長ネギと<br />薬味がたくさん浮いている。<br /><br />肉は特級牛<br />(吉野家の牛肉のようだった・・・。<br /> でも、写真の量で1000円だから、そんなものかしら。)

    スープは「清湯鍋」(辛く無い白濁スープ)

    ニンニク、クコの実、なつめ、ショウガ、長ネギと
    薬味がたくさん浮いている。

    肉は特級牛
    (吉野家の牛肉のようだった・・・。
     でも、写真の量で1000円だから、そんなものかしら。)

  • 牛肉、<br /><br />白菜(小さくて旨い)、<br /><br />豆腐(臭みがあって今一つだった)、<br /><br />黒豚(400円なので、その程度)<br /><br />龍蝦玉(ロブスター団子、これはグッドグッド!)で<br /><br />合計 $426だった。<br /><br />地元の人で賑わってるので、<br />若い団体にはお勧めだと思う。<br /><br />私達にはあまり合わなかった。  残念。<br /><br />その後、ナッツフォードをぶらぶらして、<br />リンゴ($7)と水(1Lー$18)を購入して<br />ホテルに戻った。

    牛肉、

    白菜(小さくて旨い)、

    豆腐(臭みがあって今一つだった)、

    黒豚(400円なので、その程度)

    龍蝦玉(ロブスター団子、これはグッドグッド!)で

    合計 $426だった。

    地元の人で賑わってるので、
    若い団体にはお勧めだと思う。

    私達にはあまり合わなかった。  残念。

    その後、ナッツフォードをぶらぶらして、
    リンゴ($7)と水(1Lー$18)を購入して
    ホテルに戻った。

  • 翌朝、リンゴとコーヒーで朝食。<br /><br />9時半に部屋をでて、重慶マンションで両替。<br /><br />一階の真ん中あたりで、<br />手数料なし、9.72の所で両替する。<br /><br />まあまあのレートかな。

    翌朝、リンゴとコーヒーで朝食。

    9時半に部屋をでて、重慶マンションで両替。

    一階の真ん中あたりで、
    手数料なし、9.72の所で両替する。

    まあまあのレートかな。

  • ついでに、隣のCKEの「ジェニーズベーカリー」に<br />寄ってみる。<br /><br />ひゃ〜あ、開店前にこんなに列が!!<br /><br />20人ぐらい、並んでるよ。<br /><br />すごいねェ。<br /><br />また後で来ることにして、フェリー乗り場に向かった。

    ついでに、隣のCKEの「ジェニーズベーカリー」に
    寄ってみる。

    ひゃ〜あ、開店前にこんなに列が!!

    20人ぐらい、並んでるよ。

    すごいねェ。

    また後で来ることにして、フェリー乗り場に向かった。

  • 11時。<br />フェリーで中環に。<br /><br />去年はフェリー乗り場からタクシーで<br />ホテルエントランスに行ったが、<br />今回は限られた予算で、時間も早いので、歩くことに。<br /><br />歩道を進み、IFCタワーに入り、中の案内図をみる。<br /><br />ふむふむ、コの字にモールがあって、<br />一番端に「フォーシーズンズホテル」があるのね。<br /><br />予約時間には間があったので、ショッピングモールをぶらぶらする。<br /><br />時間が来たので、ホテルに移動。<br /><br />これは4階の女子化粧室。<br />ゴージャスですね・・・・。

    11時。
    フェリーで中環に。

    去年はフェリー乗り場からタクシーで
    ホテルエントランスに行ったが、
    今回は限られた予算で、時間も早いので、歩くことに。

    歩道を進み、IFCタワーに入り、中の案内図をみる。

    ふむふむ、コの字にモールがあって、
    一番端に「フォーシーズンズホテル」があるのね。

    予約時間には間があったので、ショッピングモールをぶらぶらする。

    時間が来たので、ホテルに移動。

    これは4階の女子化粧室。
    ゴージャスですね・・・・。

  • 龍景軒。<br /><br />去年、マダム友達と来た時と違う、奥のエリア。<br /><br />天気も良くて、明るい室内。<br /><br />また、あの、旨い料理を食べれるのかと期待にワクワク!!<br /><br /><br />

    龍景軒。

    去年、マダム友達と来た時と違う、奥のエリア。

    天気も良くて、明るい室内。

    また、あの、旨い料理を食べれるのかと期待にワクワク!!


  • 今回も、セットでなく、アラカルトで好きなモノを頼むことにする。<br /><br />(前回の龍景軒の夕食は「マダムの香港旅行おほほほ」を見てね)<br /><br />アワビパイやロブスター焼売、チマキ、春巻きと、注文していった。<br /><br />ちなみに、ランチセットは$500弱だった。<br /><br />ビジネスマンのグループ(白人濃度80%)はこれを頼んでいた。

    今回も、セットでなく、アラカルトで好きなモノを頼むことにする。

    (前回の龍景軒の夕食は「マダムの香港旅行おほほほ」を見てね)

    アワビパイやロブスター焼売、チマキ、春巻きと、注文していった。

    ちなみに、ランチセットは$500弱だった。

    ビジネスマンのグループ(白人濃度80%)はこれを頼んでいた。

  • 開店と同時に入ったが、すぐに半分以上の席が埋まっていった。<br /><br />セッティングされたテーブル。<br /><br />この3種の醤のうち、やはり真ん中のXO醤が美味くて、<br />夫は、「これだけを舐めながらビールが飲めるぞ」と<br />お気に入りになっていた。<br /><br /><br />

    開店と同時に入ったが、すぐに半分以上の席が埋まっていった。

    セッティングされたテーブル。

    この3種の醤のうち、やはり真ん中のXO醤が美味くて、
    夫は、「これだけを舐めながらビールが飲めるぞ」と
    お気に入りになっていた。


  • まず、登場したのが「蟹肉小龍包」<br /><br />$58。<br /><br />皮が薄くて、旨みたっぷりの肉汁がジュワワヮ〜。<br /><br />「美味いねぇ」と夫。<br /><br />「残りのひとつは食べていいよ」と、優しい妻が譲ると<br />嬉しそうに、夫はパクリとたいらげた。

    まず、登場したのが「蟹肉小龍包」

    $58。

    皮が薄くて、旨みたっぷりの肉汁がジュワワヮ〜。

    「美味いねぇ」と夫。

    「残りのひとつは食べていいよ」と、優しい妻が譲ると
    嬉しそうに、夫はパクリとたいらげた。

  • おなじみ「Lobster Dumpling」龍太子蒸餃<br /><br />ひとつ$40。<br /><br />ロブスターがプリプリしていて美味しい。

    おなじみ「Lobster Dumpling」龍太子蒸餃

    ひとつ$40。

    ロブスターがプリプリしていて美味しい。

  • そして、シェフのお勧め前菜3種盛り合わせ。<br /><br />$140   (4種は$160)<br /><br />去年夕食で食べた盛り合わせにあった「密汁焼又焼」。<br /><br />今回も食べたいけど、一皿頼むと結構な量だし<br />$220するの。<br /><br />で、シェフのお勧め前菜「3種盛りに入っているか?」と<br />尋ねると、龍景軒自慢の「又焼」と「鴨のロース」<br />「片皮乳猪件」(カリカリ甘い豚の皮の下にすり身がある)<br />の3種ですとの答え。<br /><br />「やった〜」<br /><br />又焼と鴨は厚切りで2片ずつ盛ってあるので、<br />1枚ずつ食べる。<br /><br />「片皮乳猪件」は半分づずつ齧った。<br />

    そして、シェフのお勧め前菜3種盛り合わせ。

    $140   (4種は$160)

    去年夕食で食べた盛り合わせにあった「密汁焼又焼」。

    今回も食べたいけど、一皿頼むと結構な量だし
    $220するの。

    で、シェフのお勧め前菜「3種盛りに入っているか?」と
    尋ねると、龍景軒自慢の「又焼」と「鴨のロース」
    「片皮乳猪件」(カリカリ甘い豚の皮の下にすり身がある)
    の3種ですとの答え。

    「やった〜」

    又焼と鴨は厚切りで2片ずつ盛ってあるので、
    1枚ずつ食べる。

    「片皮乳猪件」は半分づずつ齧った。

  • そして、これが「アワビパイ」<br /><br />前回は夕食だったので、この飲茶メニューは無くて、<br />今回、本当に楽しみにしていたのです。<br /><br />1個$50。(2個でなく1個)<br /><br />「う〜ん、パイ生地はサクサクで、甘いアワビとよく合うねぇ〜」<br /><br />「これは、もう一つずつ食べたい!!」と<br />また、注文してしまいました。<br />

    そして、これが「アワビパイ」

    前回は夕食だったので、この飲茶メニューは無くて、
    今回、本当に楽しみにしていたのです。

    1個$50。(2個でなく1個)

    「う〜ん、パイ生地はサクサクで、甘いアワビとよく合うねぇ〜」

    「これは、もう一つずつ食べたい!!」と
    また、注文してしまいました。

  • 野菜とエビの春巻き<br /><br />$58<br /><br />中の野菜がしゃきしゃきしていて、揚げ物なのに新鮮で美味かった。

    野菜とエビの春巻き

    $58

    中の野菜がしゃきしゃきしていて、揚げ物なのに新鮮で美味かった。

  • 「蓮の葉包みご飯」<br /><br />$100<br /><br />これもアラカルトのメニューから注文。<br /><br />色は濃いが、全然軽い味付け。<br />でも、旨みはたっぷり。<br /><br />あ〜、今、これを書いていても、ヨダレが出てきそう・・・。<br /><br />これも追加したかったが、<br />すでにお腹がいっぱいになってきたので、ガマンした。

    「蓮の葉包みご飯」

    $100

    これもアラカルトのメニューから注文。

    色は濃いが、全然軽い味付け。
    でも、旨みはたっぷり。

    あ〜、今、これを書いていても、ヨダレが出てきそう・・・。

    これも追加したかったが、
    すでにお腹がいっぱいになってきたので、ガマンした。

  • そして、デザート。<br /><br />杏仁スープ(香港って杏仁豆腐より暖かいスープがメジャーなのか?)<br />$54<br /><br />マンゴープリン $58<br /><br />レストランからのデザートも。<br /><br />たっぷりの量のマンゴープリンに大満足でした。

    そして、デザート。

    杏仁スープ(香港って杏仁豆腐より暖かいスープがメジャーなのか?)
    $54

    マンゴープリン $58

    レストランからのデザートも。

    たっぷりの量のマンゴープリンに大満足でした。

  • 気が付けば、どのテーブルも一杯で、皆、食事を楽しんでいました。<br /><br />夫は少しカジュアルな服装で。<br /><br />まあ、妻がきちんとしてるからOKかしら。<br /><br /><br />

    気が付けば、どのテーブルも一杯で、皆、食事を楽しんでいました。

    夫は少しカジュアルな服装で。

    まあ、妻がきちんとしてるからOKかしら。


  • 食欲のまま、注文してしまい、恐る恐るレシートを見てみると・・・・。<br /><br />あれまぁ、$877だって。<br /><br />1人5000円以内でおさまりました。<br /><br />とても美味しい3つ星ランチでした。<br /><br /><br />「ごちそうさまでした」<br /><br />「また、いつか来て食べたいね」と言い合う二人でした。

    食欲のまま、注文してしまい、恐る恐るレシートを見てみると・・・・。

    あれまぁ、$877だって。

    1人5000円以内でおさまりました。

    とても美味しい3つ星ランチでした。


    「ごちそうさまでした」

    「また、いつか来て食べたいね」と言い合う二人でした。

  • 「龍景軒」で夫が気に入った「XO醤」<br /><br />ホテル1Fのショップで売っていました。<br /><br />$240也。<br /><br />え〜いっ、<br />「高いけど、買っちゃえ!」<br /><br />

    「龍景軒」で夫が気に入った「XO醤」

    ホテル1Fのショップで売っていました。

    $240也。

    え〜いっ、
    「高いけど、買っちゃえ!」

  • お腹一杯のまま、地下鉄で銅鑼湾へ。<br /><br />15時00分<br /><br />「そごう」から出ると、<br />バスやトラムがガンガン走っている道、<br />「Yee Woo St」があり、<br />そこのトラム乗り場で待っていると、<br />「北角」行きのバスが来るはず・・・・・。

    お腹一杯のまま、地下鉄で銅鑼湾へ。

    15時00分

    「そごう」から出ると、
    バスやトラムがガンガン走っている道、
    「Yee Woo St」があり、
    そこのトラム乗り場で待っていると、
    「北角」行きのバスが来るはず・・・・・。

  • ところが、他のトラムは何台も来るのだが、<br />「北角行き」が来ない・・・・。<br /><br />10分以上待って、心細くなった頃、やっと来ました。<br /><br />トラムに乗って、これから「春秧街」へ出発!

    ところが、他のトラムは何台も来るのだが、
    「北角行き」が来ない・・・・。

    10分以上待って、心細くなった頃、やっと来ました。

    トラムに乗って、これから「春秧街」へ出発!

  • 何度も香港には来ているのに、<br />なぜかトラムには乗ったことが無かった私。<br /><br />え〜と、後ろから乗車するのね。<br /><br />乗り込むとすぐに2階の席へ。<br /><br />混んでいるが、どうにか座れた。<br /><br />「銅鑼湾」から離れるにつれて、<br />段々、白人濃度が薄くなり、<br />なんだか、「地元」って感じの雰囲気だぞ。<br /><br />すると、急にトラムが鋭角に曲がりだした。<br />

    何度も香港には来ているのに、
    なぜかトラムには乗ったことが無かった私。

    え〜と、後ろから乗車するのね。

    乗り込むとすぐに2階の席へ。

    混んでいるが、どうにか座れた。

    「銅鑼湾」から離れるにつれて、
    段々、白人濃度が薄くなり、
    なんだか、「地元」って感じの雰囲気だぞ。

    すると、急にトラムが鋭角に曲がりだした。

  • 「この角を曲がると市場なんだよ」と<br />ガイドブックで仕入れた知識を夫に説明する私。<br /><br />それにしても、トラムの2階席って、意外と高い目線になるのね。<br /><br />「そこのけ、そこもけ、トラムが通るぜっ」って感じで<br />この市場の真ん中を、進んでいく。

    「この角を曲がると市場なんだよ」と
    ガイドブックで仕入れた知識を夫に説明する私。

    それにしても、トラムの2階席って、意外と高い目線になるのね。

    「そこのけ、そこもけ、トラムが通るぜっ」って感じで
    この市場の真ん中を、進んでいく。

  • 銅鑼湾から15〜20分位で、ちょっとディープな香港を<br />見たって感じで、面白かった。<br /><br />料金は一人$2.3<br /><br />前から降りる時に、運転手の横の箱に入れる。<br /><br /><br />帰りは「北角駅」から、「尖沙咀」へ。<br /><br />

    銅鑼湾から15〜20分位で、ちょっとディープな香港を
    見たって感じで、面白かった。

    料金は一人$2.3

    前から降りる時に、運転手の横の箱に入れる。


    帰りは「北角駅」から、「尖沙咀」へ。

  • 「尖沙咀駅」からホテルに戻る途中で、<br />「ジェニーズベーカリー」に寄ってみる。<br /><br />朝は並んでいたけど、16時の今はガラガラ・・・。<br /><br />ただ、前回も買えなかった、アーモンドのフロランタンの<br />様なクッキーは売り切れ・・。<br /><br />でも4mixと8mixは買えました。<br /><br />@$60と@$95<br /><br />安くて美味しい・・・・。<br />だけど持って帰るのが大変なんだよね。

    「尖沙咀駅」からホテルに戻る途中で、
    「ジェニーズベーカリー」に寄ってみる。

    朝は並んでいたけど、16時の今はガラガラ・・・。

    ただ、前回も買えなかった、アーモンドのフロランタンの
    様なクッキーは売り切れ・・。

    でも4mixと8mixは買えました。

    @$60と@$95

    安くて美味しい・・・・。
    だけど持って帰るのが大変なんだよね。

  • お腹もすいていないし、天気も良さそうなので、<br />ホテルで顔を洗ってから、<br />「リッツカールトンホテル」へ。<br /><br />この「尖沙咀」からは交通手段が今一つなので、タクシーで行く。<br /><br />「キンバリーホテル」(九龍公園の向かい)から<br />$40位だった。<br /><br />18時  102階「THE LOUNGE&BAR」<br /><br />窓際の席が空いてる方ならどちらでもと、<br />横のイタリアン「TOSCA」と<br />両方に聞いてみた所、<br />「TOSCA」は20時30分まで、」予約で<br />一杯と言われ、<br />「LOUNGE」は、空いたら窓際にご案内しますとのこと。<br /><br />

    お腹もすいていないし、天気も良さそうなので、
    ホテルで顔を洗ってから、
    「リッツカールトンホテル」へ。

    この「尖沙咀」からは交通手段が今一つなので、タクシーで行く。

    「キンバリーホテル」(九龍公園の向かい)から
    $40位だった。

    18時  102階「THE LOUNGE&BAR」

    窓際の席が空いてる方ならどちらでもと、
    横のイタリアン「TOSCA」と
    両方に聞いてみた所、
    「TOSCA」は20時30分まで、」予約で
    一杯と言われ、
    「LOUNGE」は、空いたら窓際にご案内しますとのこと。

  • レストランよりラウンジの方が回転が良かろうと、<br />「LOUNGE」に決めて、席に着く。<br /><br />窓際以外の席は、結構空いている。<br /><br />ここは通路側の席。<br /><br />「TOSCA」はこの奥にある。<br /><br />とてもゴージャスな雰囲気。<br /><br />さすが「リッツカールトン」!!<br /><br />と感動したり、メニューを見ていたりしていると、<br />窓際の席が空いたと、案内してくれた。<br /><br />20分位の待ちで、窓際席に座ることが出来た。

    レストランよりラウンジの方が回転が良かろうと、
    「LOUNGE」に決めて、席に着く。

    窓際以外の席は、結構空いている。

    ここは通路側の席。

    「TOSCA」はこの奥にある。

    とてもゴージャスな雰囲気。

    さすが「リッツカールトン」!!

    と感動したり、メニューを見ていたりしていると、
    窓際の席が空いたと、案内してくれた。

    20分位の待ちで、窓際席に座ることが出来た。

  • 窓際からの景色はこんな感じ!!<br /><br />「素晴らしい!!」<br /><br />ここをリクエストした夫よ、でかしたぜ!!<br /><br />席は3,4人座れるソファー席で、<br />クッションも4つ置いてあり、とてもくつろげる。<br /><br />とりあえず。夜景に乾杯する。

    窓際からの景色はこんな感じ!!

    「素晴らしい!!」

    ここをリクエストした夫よ、でかしたぜ!!

    席は3,4人座れるソファー席で、
    クッションも4つ置いてあり、とてもくつろげる。

    とりあえず。夜景に乾杯する。

  • 夫は「カールスバーグ」$80<br />私は寒くなったので「ダージリン」$70を頼み、<br /><br />「ブルスケッタ」$90と<br />「クラブハウスサンドウィッチ」$185を<br />頼む。<br /><br /><br />では、「かんぱ〜い!!」

    夫は「カールスバーグ」$80
    私は寒くなったので「ダージリン」$70を頼み、

    「ブルスケッタ」$90と
    「クラブハウスサンドウィッチ」$185を
    頼む。


    では、「かんぱ〜い!!」

  • スナックメニューの一部。<br /><br />他にハンバーガー$200や<br />ワンタン麺などがあり、<br /><br />フレッシュジュースやカクテルも多種あり、さすがって<br />感じでしたよ。<br /><br />「クラブハウスサンドウィッチ」も、<br />添えてあるポテトがたっぷりで、<br />他に追加注文出来ないほどのボリュームでした。

    スナックメニューの一部。

    他にハンバーガー$200や
    ワンタン麺などがあり、

    フレッシュジュースやカクテルも多種あり、さすがって
    感じでしたよ。

    「クラブハウスサンドウィッチ」も、
    添えてあるポテトがたっぷりで、
    他に追加注文出来ないほどのボリュームでした。

  • ソファーで夜景を見ながら、まったりしていると<br />時間が経つのを忘れてしまう程、くつろいでしまう。<br /><br />おや、ビルの上から何やらビームが出ているよ。<br /><br />もしや、「シンフォニーオブライツ」!<br /><br />あれまあ、もう20時なのね。<br /><br />ちょうど良いから、ここから、見ていきましょう。<br /><br />やはり遠いので、ビームもうっすらしか分らないけれど<br />ため息が出るほど綺麗でした。

    ソファーで夜景を見ながら、まったりしていると
    時間が経つのを忘れてしまう程、くつろいでしまう。

    おや、ビルの上から何やらビームが出ているよ。

    もしや、「シンフォニーオブライツ」!

    あれまあ、もう20時なのね。

    ちょうど良いから、ここから、見ていきましょう。

    やはり遠いので、ビームもうっすらしか分らないけれど
    ため息が出るほど綺麗でした。

  • 「シンフォニーオブライツ」が終わり、<br />店の中も一杯楽しむ客が増えてきたので、<br />「そろそろ、出ましょうか」と店を後にする。<br /><br />会計は最後に飲んだ「ホットチョコレート」もいれて<br /><br />$544也。<br /><br />1人3000円ぐらいね。

    「シンフォニーオブライツ」が終わり、
    店の中も一杯楽しむ客が増えてきたので、
    「そろそろ、出ましょうか」と店を後にする。

    会計は最後に飲んだ「ホットチョコレート」もいれて

    $544也。

    1人3000円ぐらいね。

  • <br /><br />「ホントに良かったね」と夫と言い合いながら<br />エレベーターを降りようとすると、<br />ロビー(9階)とある。<br /><br />あれっ、なぜに9階???<br /><br />ところが外にでて、納得!!<br /><br />だって、目の前にこんな夜景が広がっているのだもの。<br /><br />確認してないが、多分ホテルが高台にあって、<br />連絡しているビルの9階にあたるのでは!?<br /><br />(違っていたらごめんなさい・・・)<br /><br />でも、この夜景!!<br /><br />ここからでも充分に香港島の夜景が楽しめます。<br /><br />



    「ホントに良かったね」と夫と言い合いながら
    エレベーターを降りようとすると、
    ロビー(9階)とある。

    あれっ、なぜに9階???

    ところが外にでて、納得!!

    だって、目の前にこんな夜景が広がっているのだもの。

    確認してないが、多分ホテルが高台にあって、
    連絡しているビルの9階にあたるのでは!?

    (違っていたらごめんなさい・・・)

    でも、この夜景!!

    ここからでも充分に香港島の夜景が楽しめます。

  • ここからタクシーで「女人街」へ。<br />タクシー代$50也。<br /><br />21時<br /><br />ぶらぶらマーケットを冷やかして、またタクシーで<br />ホテルに帰る。<br />タクシー代$40。<br /><br />

    ここからタクシーで「女人街」へ。
    タクシー代$50也。

    21時

    ぶらぶらマーケットを冷やかして、またタクシーで
    ホテルに帰る。
    タクシー代$40。

  • 女人街をぶらぶらして、買った「バッグインバッグ」<br /><br />「3つで100ドル」というので<br />「5つで150ドル」というが、<br />負けてくれず・・・・・。<br /><br />悔しい・・・・・。<br />(他の人は皆言い値ですぐに買っていた)<br /><br />ホテル近くのセブンイレブンで水を買おうとしたが、<br />$28もする!<br /><br />そのまま、出て10メートル先の昨日行ったコンピニで<br />$18で買う。<br /><br />タクシー代だと約$40の場合$50をすんなり渡し<br />「おつりはノーサンキュー」で済ませるのに、<br />なぜに「水」の$10は許せないのだろう?<br /><br />別の店に歩く手間がかかるのに・・・・・。<br /><br />(単に見え張りなのかしら・・・・・?)<br /><br />

    女人街をぶらぶらして、買った「バッグインバッグ」

    「3つで100ドル」というので
    「5つで150ドル」というが、
    負けてくれず・・・・・。

    悔しい・・・・・。
    (他の人は皆言い値ですぐに買っていた)

    ホテル近くのセブンイレブンで水を買おうとしたが、
    $28もする!

    そのまま、出て10メートル先の昨日行ったコンピニで
    $18で買う。

    タクシー代だと約$40の場合$50をすんなり渡し
    「おつりはノーサンキュー」で済ませるのに、
    なぜに「水」の$10は許せないのだろう?

    別の店に歩く手間がかかるのに・・・・・。

    (単に見え張りなのかしら・・・・・?)

  • 10月20日(土)10am<br /><br />ゆっくり起きて、持参の緑茶とりんごの朝ご飯。<br /><br />こちらで買うリンゴは$7だけど、「ふじ」のようで<br />美味しい。<br /><br />フェリーで中環に向かう。<br /><br />今日は土曜日だから、平日の昨日よりトークン(切符)が<br />高いのね。(と言っても$1位だが・・・・)<br /><br />海上で後ろを見ると、<br />「やゃっ、昨夜のリッツカールトンホテルだ!」<br /><br />「あの、102階で飲んだんだよね」<br /><br />「130階位あるから、あの辺かな?」<br /><br />「あそこからなら、確かに夜景が綺麗だよね」<br /><br /><br />

    10月20日(土)10am

    ゆっくり起きて、持参の緑茶とりんごの朝ご飯。

    こちらで買うリンゴは$7だけど、「ふじ」のようで
    美味しい。

    フェリーで中環に向かう。

    今日は土曜日だから、平日の昨日よりトークン(切符)が
    高いのね。(と言っても$1位だが・・・・)

    海上で後ろを見ると、
    「やゃっ、昨夜のリッツカールトンホテルだ!」

    「あの、102階で飲んだんだよね」

    「130階位あるから、あの辺かな?」

    「あそこからなら、確かに夜景が綺麗だよね」


  • フェリーはすぐに「中環」に着く。<br /><br />「おぉ、セーラー服だよ!!」<br /><br />思わず、パチリ!<br /><br />さて、これからはまた、IFCモールに行き、<br />お昼には「フォーシーズンズホテル」の<br />フレンチレストラン「CAPRICE」のランチです。

    フェリーはすぐに「中環」に着く。

    「おぉ、セーラー服だよ!!」

    思わず、パチリ!

    さて、これからはまた、IFCモールに行き、
    お昼には「フォーシーズンズホテル」の
    フレンチレストラン「CAPRICE」のランチです。

  • 昨日ぐるっと周ってみたから、<br />IFCモールの中はだいだいわかる。<br /><br />ここのMTR(空港路線)駅に、1つ星飲茶店「添好運」の<br />支店があるので行ってみる。<br /><br />(予定では昨夜の夕食を<br />油麻地のこの店で取る予定だったが<br />リッツのラウンジでお腹一杯になっため、<br />行けなかったのだ)<br /><br />この支店は、星は無く、「油麻地」の本店と違って<br />味は今一つとの評もあるが、<br />普通の店よりは美味いだろうと、テイクアウトする。<br />

    昨日ぐるっと周ってみたから、
    IFCモールの中はだいだいわかる。

    ここのMTR(空港路線)駅に、1つ星飲茶店「添好運」の
    支店があるので行ってみる。

    (予定では昨夜の夕食を
    油麻地のこの店で取る予定だったが
    リッツのラウンジでお腹一杯になっため、
    行けなかったのだ)

    この支店は、星は無く、「油麻地」の本店と違って
    味は今一つとの評もあるが、
    普通の店よりは美味いだろうと、テイクアウトする。

  • 「酥皮?叉燒包」を2個(一つ3個入り)<br />(甘いチャーシューメロンパン)<br /><br />「馬拉?啾」(中華カステラ)を一つ、注文。<br /><br />まだ、10時だからか、店内もすいていて、<br />すぐに品物が出てきた。<br /><br />両方で$50ぐらい。<br />              <br />「う〜ん、美味しそうな匂い!」<br /><br />チャーシューマンが好物の私。<br /><br />「我慢できないっ!」と<br />上の「スタバ」でコーヒーを頼み、<br />こっそり、夫と一つを分けて食べる。<br /><br />「美味いっ!!」<br /><br />サクサクのメロンパン生地に甘くこってりした叉焼!<br />「味が濃かった」という人もいるだろうが、<br />私にはグッドざんす。<br /><br /><br /><br />(写真がボケボケでごめんなさい・・・)<br /><br />    

    「酥皮?叉燒包」を2個(一つ3個入り)
    (甘いチャーシューメロンパン)

    「馬拉?啾」(中華カステラ)を一つ、注文。

    まだ、10時だからか、店内もすいていて、
    すぐに品物が出てきた。

    両方で$50ぐらい。
                  
    「う〜ん、美味しそうな匂い!」

    チャーシューマンが好物の私。

    「我慢できないっ!」と
    上の「スタバ」でコーヒーを頼み、
    こっそり、夫と一つを分けて食べる。

    「美味いっ!!」

    サクサクのメロンパン生地に甘くこってりした叉焼!
    「味が濃かった」という人もいるだろうが、
    私にはグッドざんす。



    (写真がボケボケでごめんなさい・・・)

        

  • さて、叉焼メロンパンを齧ってしまったが、<br />時間が来たので、「フォーシーズンズホテル」に向かい<br />6階のフレンチレストラン「カプリス」に。<br /><br />同じホテルに3つ星2軒とは、やるねえ〜。<br /><br />これが店内。<br /><br />明るくて、ゴージャス!

    さて、叉焼メロンパンを齧ってしまったが、
    時間が来たので、「フォーシーズンズホテル」に向かい
    6階のフレンチレストラン「カプリス」に。

    同じホテルに3つ星2軒とは、やるねえ〜。

    これが店内。

    明るくて、ゴージャス!

  • オープンキッチンの店内。<br /><br />予約メールでは、<br /><br />「窓際席はすでにいっぱいで、セカンドフロアになります。<br />もし、キャンセル等がでたら優先で案内します」と<br />返答があったので、セカンドフロアのつもりだったが<br /><br />案内されたのは、窓際の席!!<br /><br />キャンセルがでたか、このホテルステイの客用に<br />リザーブされた席が空いていたか、<br />どちらにしてもラッキー!!<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    オープンキッチンの店内。

    予約メールでは、

    「窓際席はすでにいっぱいで、セカンドフロアになります。
    もし、キャンセル等がでたら優先で案内します」と
    返答があったので、セカンドフロアのつもりだったが

    案内されたのは、窓際の席!!

    キャンセルがでたか、このホテルステイの客用に
    リザーブされた席が空いていたか、
    どちらにしてもラッキー!!









  • こんな感じの窓際の席。<br /><br />まずは、飲み物。<br /><br />おしゃれピープルはここでシャンパンなぞ頼むのだろうが<br />我らは、水でOKよ。<br /><br />「non gasでね」<br /><br />そして、メニューを開く。

    こんな感じの窓際の席。

    まずは、飲み物。

    おしゃれピープルはここでシャンパンなぞ頼むのだろうが
    我らは、水でOKよ。

    「non gasでね」

    そして、メニューを開く。

  • さて、「ランチセット」は<br />前菜とメイン、デザートから1品ずつ選んで頼む。<br /><br />フレンチメニューをその場で理解出来ない私は、<br />いつも、前もってちゃんと調べるの。<br /><br />だって「Meli Melo」とか、「Paimpol White」とか<br />何か分かります〜?<br /><br />「おやゃ、HPに載っていたWEEKEND LUNCH SETの<br />メニューとちょっと違ってるわ!?」<br /><br />前菜、メイン共、2,3品、違っている。<br /><br />でも、予習したばかりだから、単語でなんとかわかるかしら。<br />

    さて、「ランチセット」は
    前菜とメイン、デザートから1品ずつ選んで頼む。

    フレンチメニューをその場で理解出来ない私は、
    いつも、前もってちゃんと調べるの。

    だって「Meli Melo」とか、「Paimpol White」とか
    何か分かります〜?

    「おやゃ、HPに載っていたWEEKEND LUNCH SETの
    メニューとちょっと違ってるわ!?」

    前菜、メイン共、2,3品、違っている。

    でも、予習したばかりだから、単語でなんとかわかるかしら。

  • <br />前菜は「ホタテのカルパッチョ」と<br />「かぼちゃのヴェルテ(スープ)」<br /><br />メインは魚から「タラのソテー、ガーリックとナッツソース」<br />そして「イベリコ豚のソテー、野菜添え」<br /><br />ワインが1杯ずつ付くので、<br />赤と白と各々頼む。<br /><br />乾杯をして、ちょっとパンをつまむ。<br /><br />・・・・。パンは普通かな?<br /><br />バターは無塩と有塩の2種だけど、ねっとりしてて、<br />私の好みでは無いわね。<br />


    前菜は「ホタテのカルパッチョ」と
    「かぼちゃのヴェルテ(スープ)」

    メインは魚から「タラのソテー、ガーリックとナッツソース」
    そして「イベリコ豚のソテー、野菜添え」

    ワインが1杯ずつ付くので、
    赤と白と各々頼む。

    乾杯をして、ちょっとパンをつまむ。

    ・・・・。パンは普通かな?

    バターは無塩と有塩の2種だけど、ねっとりしてて、
    私の好みでは無いわね。

  • 「カボチャのヴェルテ」と<br />「日本産ホタテのカルパッチョ」<br /><br />カルパッチョは<br />赤カブとホタテを重ねながら並べてあって<br />一緒に食べると赤カブの酸味が効いていて、<br />とても美味しい。<br /><br />カボチャのヴェルテも、濃い旨みで<br />カボチャ好きのワタシにはうれしい一品。<br /><br />ただ、ボリュームがすごかった。<br />半分ずつしたのに、お腹に来た。<br /><br />(「あんた、半分以上飲んだよ」と夫の声)

    「カボチャのヴェルテ」と
    「日本産ホタテのカルパッチョ」

    カルパッチョは
    赤カブとホタテを重ねながら並べてあって
    一緒に食べると赤カブの酸味が効いていて、
    とても美味しい。

    カボチャのヴェルテも、濃い旨みで
    カボチャ好きのワタシにはうれしい一品。

    ただ、ボリュームがすごかった。
    半分ずつしたのに、お腹に来た。

    (「あんた、半分以上飲んだよ」と夫の声)

  • イベリコ豚のソテー。<br /><br />「PORK RACK」と書いてあるだけあって、<br />大きな片が4キレ。<br />(これは半分取り分けた後なので、半分の量です)<br /><br />ウェイターも分かっていて<br />「share?」と聞いてくれて「Yes」と答えると<br />取り皿を持ってきてくれる。<br /><br />(スープの時も同じ大きさのスープ皿を持ってきてくれたが<br />さすがにスープは取り分けられないので、皿を交換して飲んだ)<br /><br />「イベリコ豚」は豚の旨みが濃くて美味しい。<br />添えてあるナス、カブ、セロリなどが美味しくて<br />添え物まで、手を抜かないのがグッドね!

    イベリコ豚のソテー。

    「PORK RACK」と書いてあるだけあって、
    大きな片が4キレ。
    (これは半分取り分けた後なので、半分の量です)

    ウェイターも分かっていて
    「share?」と聞いてくれて「Yes」と答えると
    取り皿を持ってきてくれる。

    (スープの時も同じ大きさのスープ皿を持ってきてくれたが
    さすがにスープは取り分けられないので、皿を交換して飲んだ)

    「イベリコ豚」は豚の旨みが濃くて美味しい。
    添えてあるナス、カブ、セロリなどが美味しくて
    添え物まで、手を抜かないのがグッドね!

  • これが<br />「Cod Fillet Coated with Parsley<br />Sweet Garlic Puree andBrown Nut Jus」<br /><br />「パセリがけタラのソテーニンニクとナッツのソース」<br />ってところかな。<br /><br />これは、柔らかくソテーしたタラ。<br />パセリは大したアクセントではなかったが<br />ソースが美味かった。<br /><br />ガーリックなのに優しい味で、意外と好きな味。<br />

    これが
    「Cod Fillet Coated with Parsley
    Sweet Garlic Puree andBrown Nut Jus」

    「パセリがけタラのソテーニンニクとナッツのソース」
    ってところかな。

    これは、柔らかくソテーしたタラ。
    パセリは大したアクセントではなかったが
    ソースが美味かった。

    ガーリックなのに優しい味で、意外と好きな味。

  • メインを食べてひと段落つき、<br />窓の外を見てみる。<br /><br />窓際の席なのに、景色を楽しまず、<br />料理ばかり見ていたわ・・・・。<br /><br />それにしても、ウェイターの人たちの目配りはすごい!!<br /><br />ちょっとでもパンが少なくなると、パン籠をもって<br />ダッシュ!(実際は走ってないが、そんな感じ)<br /><br />メイン皿は銀のフタを載せられて運ばれて来るが、<br />それも「せいの」って感じで2人で息を合わせて<br />取って見せる。<br /><br />ただ、ちょっと目に着きすぎっていうのが、難かしら?<br />(と、上から目線のワタシ・・・・)<br /><br />・・・・・と食事が途中なところで①は終わりです。<br /><br />続きはその②で読んでね。

    メインを食べてひと段落つき、
    窓の外を見てみる。

    窓際の席なのに、景色を楽しまず、
    料理ばかり見ていたわ・・・・。

    それにしても、ウェイターの人たちの目配りはすごい!!

    ちょっとでもパンが少なくなると、パン籠をもって
    ダッシュ!(実際は走ってないが、そんな感じ)

    メイン皿は銀のフタを載せられて運ばれて来るが、
    それも「せいの」って感じで2人で息を合わせて
    取って見せる。

    ただ、ちょっと目に着きすぎっていうのが、難かしら?
    (と、上から目線のワタシ・・・・)

    ・・・・・と食事が途中なところで①は終わりです。

    続きはその②で読んでね。

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 185円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP