志摩市・賢島・浜島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の忙しさもようやく一段落・・<br />昨年同様何とか仕事をやりくりし、妻と休みを合わせて温泉へ出掛けました。<br />今回の目的地は、本年(2012年)にオープンしたばかりの「大江戸温泉物語 伊勢志摩」へ。<br />通常2名1室で9,700円ですが、オープン記念という事で平日限定でなんと6,700円(^O^)<br />しかもこの料金で2食付!<br />これは笑いが止まりませんなぁ~<br />

近くに行きたい♪ 「庶民の強~い味方(*^_^*) 大江戸温泉物語伊勢志摩でのんびりしました」

12いいね!

2012/09/24 - 2012/09/25

423位(同エリア845件中)

0

43

kotetsupatapata

kotetsupatapataさん

夏の忙しさもようやく一段落・・
昨年同様何とか仕事をやりくりし、妻と休みを合わせて温泉へ出掛けました。
今回の目的地は、本年(2012年)にオープンしたばかりの「大江戸温泉物語 伊勢志摩」へ。
通常2名1室で9,700円ですが、オープン記念という事で平日限定でなんと6,700円(^O^)
しかもこの料金で2食付!
これは笑いが止まりませんなぁ~

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 旅行に行くと必ず1日は雨が降る我らがkotetsupatapata夫妻<br /><br />今年→ さっぽろ雪まつり行ったら初日が吹雪・・<br />昨年→ 山中温泉行ったら初日土砂降り・・<br />    道後温泉行ったら2日目土砂降り・・<br /><br />ところが、今回は天気予報では見事に晴れマークが並んでいるではありませんか!(^^)!<br />これは何かが起きる前兆か?<br />

    旅行に行くと必ず1日は雨が降る我らがkotetsupatapata夫妻

    今年→ さっぽろ雪まつり行ったら初日が吹雪・・
    昨年→ 山中温泉行ったら初日土砂降り・・
        道後温泉行ったら2日目土砂降り・・

    ところが、今回は天気予報では見事に晴れマークが並んでいるではありませんか!(^^)!
    これは何かが起きる前兆か?

    二見興玉神社 寺・神社・教会

  • 知多半島から車で2時間30分二見に到着<br />かれこれ10年振りの夫婦岩です

    知多半島から車で2時間30分二見に到着
    かれこれ10年振りの夫婦岩です

    二見岩(夫婦岩) 自然・景勝地

  • 二見岩(夫婦岩) 自然・景勝地

  • 15年近く前に良縁を祈願しましたが、その後めでたく?わが妻と結婚したという大変由緒あるお宮さんでございます(*^^)v

    15年近く前に良縁を祈願しましたが、その後めでたく?わが妻と結婚したという大変由緒あるお宮さんでございます(*^^)v

  • 手乗り夫婦岩(*^_^*)

    手乗り夫婦岩(*^_^*)

    二見岩(夫婦岩) 自然・景勝地

  • 折角海沿いを走るのですから、やはり昼食は海鮮丼かな?<br />というか海の近くに住んでいるんですけど( 一一)<br /><br />「伊勢志摩 海鮮丼」で検索すると大体ヒットするこちら「黒潮市場 パールロード店」へお邪魔することに

    折角海沿いを走るのですから、やはり昼食は海鮮丼かな?
    というか海の近くに住んでいるんですけど( 一一)

    「伊勢志摩 海鮮丼」で検索すると大体ヒットするこちら「黒潮市場 パールロード店」へお邪魔することに

  • 店の前は海が広がっています<br />立地条件は確かに最高ですね

    店の前は海が広がっています
    立地条件は確かに最高ですね

  • 食事は半セルフです。<br />この膨大にあるメニューから食べたい物を伝えて、マイクで呼ばれるのを待ちます。<br />今日は平日でしかも11時過ぎでしたので、さほど待ちませんでしたが、口コミ等を見ていると、土日などは1時間くらい待たされる事もあるようです。<br /><br />どれも美味しそうですが、三重県まできて「いくらサーモン丼」を注文する人ってどのくらいいるんだろう( 一一)

    食事は半セルフです。
    この膨大にあるメニューから食べたい物を伝えて、マイクで呼ばれるのを待ちます。
    今日は平日でしかも11時過ぎでしたので、さほど待ちませんでしたが、口コミ等を見ていると、土日などは1時間くらい待たされる事もあるようです。

    どれも美味しそうですが、三重県まできて「いくらサーモン丼」を注文する人ってどのくらいいるんだろう( 一一)

  • おお〜(*^_^*)<br />こちらが小生が注文したその名も「銀の究極の海鮮丼」です。<br />すごい種類とボリュームです。 確かに“究極の海鮮丼”の名に恥じないボリュームです。<br />今年2月に札幌の二条市場で食べた海鮮丼とは雲泥の差です。<br /><br />ちなみに左端に写っているクルマエビは・・ 生きています(*^^)v<br />新鮮といえば新鮮なのですが、とにかくあちらこちらで飛び跳ねて、キャーキャー歓声が上がっています。<br />ちょっと残酷ですが、美味しく食べてあげました。<br /><br />庶民派kotetsupatapata夫婦ですが、今日は珍しくリッチな昼食でした!(^^)!

    おお〜(*^_^*)
    こちらが小生が注文したその名も「銀の究極の海鮮丼」です。
    すごい種類とボリュームです。 確かに“究極の海鮮丼”の名に恥じないボリュームです。
    今年2月に札幌の二条市場で食べた海鮮丼とは雲泥の差です。

    ちなみに左端に写っているクルマエビは・・ 生きています(*^^)v
    新鮮といえば新鮮なのですが、とにかくあちらこちらで飛び跳ねて、キャーキャー歓声が上がっています。
    ちょっと残酷ですが、美味しく食べてあげました。

    庶民派kotetsupatapata夫婦ですが、今日は珍しくリッチな昼食でした!(^^)!

  • さてパールロードをひた走ります。<br />途中の鳥羽展望台で休憩

    さてパールロードをひた走ります。
    途中の鳥羽展望台で休憩

    鳥羽展望台 名所・史跡

  • “鳥羽”といえば鳥羽一郎&山川豊の出身地ということで、こんな立派なモニュメントが<br />「兄弟酒」の歌詞が書いてます・・   というかよく知らん(爆)

    “鳥羽”といえば鳥羽一郎&山川豊の出身地ということで、こんな立派なモニュメントが
    「兄弟酒」の歌詞が書いてます・・   というかよく知らん(爆)

  • 遠くうっすらと知多半島も見えています

    遠くうっすらと知多半島も見えています

  • 初日の出の時はごったかえすようですね

    初日の出の時はごったかえすようですね

  • 眼下にはパールロードも見えてます

    眼下にはパールロードも見えてます

  • パールロードの沿線には景色の良い所に展望台があります

    パールロードの沿線には景色の良い所に展望台があります

  • 近鉄の鵜方駅を過ぎ、横山展望台を目指しましたが案内板が無い(-_-)<br />地図を頼りに細〜い道を走り、どうにか到着。<br /><br />展望台から見た鵜方の街並みです

    近鉄の鵜方駅を過ぎ、横山展望台を目指しましたが案内板が無い(-_-)
    地図を頼りに細〜い道を走り、どうにか到着。

    展望台から見た鵜方の街並みです

    横山天空カフェテラス(横山展望台) 名所・史跡

  • 展望台からはこれこそが“リアス式海岸”というお手本のような景色が広がります。<br />

    展望台からはこれこそが“リアス式海岸”というお手本のような景色が広がります。

    横山天空カフェテラス(横山展望台) 名所・史跡

  • 複雑に海岸線が入り組んでます。<br />

    複雑に海岸線が入り組んでます。

    横山天空カフェテラス(横山展望台) 名所・史跡

  • 浜島町(現志摩市浜島町)は伊勢海老で有名なそうな・・<br />ただ食事で出る訳ないよな〜

    浜島町(現志摩市浜島町)は伊勢海老で有名なそうな・・
    ただ食事で出る訳ないよな〜

  • 到着です。<br />15時前だというのに結構車が止まっていました<br /><br />大江戸温泉物語は全国各地にて湯宿をプロデュースし、店舗を展開させています。<br />その多くが、この不景気の折経営不振で閉鎖された旅館や公共の宿をリニューアルしたものです。<br /><br />まあ昨今の情勢では思いっきり高級か逆に低価格 もしくは何かこれといった取り柄がないと生き残れないですからね〜<br /><br />

    到着です。
    15時前だというのに結構車が止まっていました

    大江戸温泉物語は全国各地にて湯宿をプロデュースし、店舗を展開させています。
    その多くが、この不景気の折経営不振で閉鎖された旅館や公共の宿をリニューアルしたものです。

    まあ昨今の情勢では思いっきり高級か逆に低価格 もしくは何かこれといった取り柄がないと生き残れないですからね〜

    大江戸温泉物語Premium 伊勢志摩 宿・ホテル

    コスパ最高(*^_^*) by kotetsupatapataさん
  • システムは昨年宿泊した「湯快リゾート」と全く一緒。<br />フロントでチェックインの際に館内の説明をされ、夕食と朝食の券をもらい、鍵を受け取った後浴衣を選んで自分で部屋まで行く・・ という大変シンプルな形式です。<br /><br />やはり安さが評判で今日も満室だそうです(^O^)<br />ただ、安さをメインにしたこういった旅館が増えていくと、既存のホテル・旅館のお客さんがどんどん流れていってしまう訳で、全体を考えると手放しでは喜べないのかもしれませんね( 一一)<br />小生元旅館従業員ですので色々考えてしまいます。<br />

    システムは昨年宿泊した「湯快リゾート」と全く一緒。
    フロントでチェックインの際に館内の説明をされ、夕食と朝食の券をもらい、鍵を受け取った後浴衣を選んで自分で部屋まで行く・・ という大変シンプルな形式です。

    やはり安さが評判で今日も満室だそうです(^O^)
    ただ、安さをメインにしたこういった旅館が増えていくと、既存のホテル・旅館のお客さんがどんどん流れていってしまう訳で、全体を考えると手放しでは喜べないのかもしれませんね( 一一)
    小生元旅館従業員ですので色々考えてしまいます。

    大江戸温泉物語Premium 伊勢志摩 宿・ホテル

    コスパ最高(*^_^*) by kotetsupatapataさん
  • 部屋からの眺めです。 英虞湾を一望できます。 <br />湯快リゾートと同じで最初から蒲団が敷いてあります。<br /><br />肝心の食事ですが、想像以上に良かったです!(^^)!<br />前回の湯快リゾートでは、地のものがほとんどなかったのですが、こちらでは刺身やてこね寿司といった地元の食べ物やオープンキッチンで作りたてのメニューが並んでました。<br />ホールのスタッフの方もテキパキと動いていてとても感じが良かったです<br /><br />

    部屋からの眺めです。 英虞湾を一望できます。 
    湯快リゾートと同じで最初から蒲団が敷いてあります。

    肝心の食事ですが、想像以上に良かったです!(^^)!
    前回の湯快リゾートでは、地のものがほとんどなかったのですが、こちらでは刺身やてこね寿司といった地元の食べ物やオープンキッチンで作りたてのメニューが並んでました。
    ホールのスタッフの方もテキパキと動いていてとても感じが良かったです

    大江戸温泉物語Premium 伊勢志摩 宿・ホテル

    コスパ最高(*^_^*) by kotetsupatapataさん
  • 露天風呂からの眺めです。 お風呂も良かったよ〜(^.^)<br />定番のコミックコーナーに大好きな「Dr.コトー診療所」が揃っていたのも高評価(*^^)v

    露天風呂からの眺めです。 お風呂も良かったよ〜(^.^)
    定番のコミックコーナーに大好きな「Dr.コトー診療所」が揃っていたのも高評価(*^^)v

    大江戸温泉物語Premium 伊勢志摩 宿・ホテル

    コスパ最高(*^_^*) by kotetsupatapataさん
  • 翌日 奇跡的に今日も晴れ(*^_^*)<br />朝もしっかり平らげ、朝風呂も満喫しました。<br /><br />こんだけのんびりさせていただき、しかも2食付きで6,700円なんて文句言ったら罰が当たります(&gt;_&lt;)<br />ただ一点・・ ちょっと水回りが臭うかな〜<br />いくらオープンしたてとはいえ、元々は営業できなくなった温泉旅館をリニューアルしたホテルですから、以前からの設備等はやはり古いままなのかな?

    翌日 奇跡的に今日も晴れ(*^_^*)
    朝もしっかり平らげ、朝風呂も満喫しました。

    こんだけのんびりさせていただき、しかも2食付きで6,700円なんて文句言ったら罰が当たります(>_<)
    ただ一点・・ ちょっと水回りが臭うかな〜
    いくらオープンしたてとはいえ、元々は営業できなくなった温泉旅館をリニューアルしたホテルですから、以前からの設備等はやはり古いままなのかな?

    大江戸温泉物語Premium 伊勢志摩 宿・ホテル

    コスパ最高(*^_^*) by kotetsupatapataさん
  • せっかくなので浜島を少し散策<br />

    せっかくなので浜島を少し散策

  • 浜島の海水浴場です<br />水がとても綺麗です!(^^)!

    浜島の海水浴場です
    水がとても綺麗です!(^^)!

  • 磯笛岬で車を止めました。<br /><br />この磯笛岬には由来があって・・<br /><br />その昔、若い海女と青年漁師が恋に落ちました。<br />ところが、その海女は海に潜ったまま帰らぬ人となってしまいました。<br />青年は失った恋人を想い、くる日もくる日もこの海を訪れる青年の耳に、 そのうち乙女が海から出て息をつく「磯笛」が聞こえるようになったといいます。<br /><br />だそうです<br /><br />

    磯笛岬で車を止めました。

    この磯笛岬には由来があって・・

    その昔、若い海女と青年漁師が恋に落ちました。
    ところが、その海女は海に潜ったまま帰らぬ人となってしまいました。
    青年は失った恋人を想い、くる日もくる日もこの海を訪れる青年の耳に、 そのうち乙女が海から出て息をつく「磯笛」が聞こえるようになったといいます。

    だそうです

    磯笛岬展望台 名所・史跡

  • 磯笛岬展望台 名所・史跡

  • 遠く紀伊半島を望みます

    遠く紀伊半島を望みます

    磯笛岬展望台 名所・史跡

  • ★ツバスの鐘★<br /><br />ツバスとはブリの稚魚の幼名で、ブリは成魚になるまで呼び名が変わり、スズキ(鱸)、ボラ(鰡)とともに縁起の良い出世魚といわれ、この鐘を鳴らすことにより出世、幸運をもたらすことでしょう。<br /><br />だそうです・・ <br />出世か〜 無理だな〜(T_T)

    ★ツバスの鐘★

    ツバスとはブリの稚魚の幼名で、ブリは成魚になるまで呼び名が変わり、スズキ(鱸)、ボラ(鰡)とともに縁起の良い出世魚といわれ、この鐘を鳴らすことにより出世、幸運をもたらすことでしょう。

    だそうです・・ 
    出世か〜 無理だな〜(T_T)

  • また来てや〜(*^_^*)<br /><br />浜島を後にし、伊勢神宮を目指します。<br />まあ別に取り立てて行きたい訳ではありませんが、食事を取るところには困らないという理由で向かいます

    また来てや〜(*^_^*)

    浜島を後にし、伊勢神宮を目指します。
    まあ別に取り立てて行きたい訳ではありませんが、食事を取るところには困らないという理由で向かいます

  • とはいえ朝ご飯をしっかり食べてきたので、あまりお腹は空いていません。<br />それでもおかげ横丁にある店構えも立派なこちらの「すし久」にててこね寿司を食べることにしました。

    とはいえ朝ご飯をしっかり食べてきたので、あまりお腹は空いていません。
    それでもおかげ横丁にある店構えも立派なこちらの「すし久」にててこね寿司を食べることにしました。

    すし久 グルメ・レストラン

  • てこね寿し 1050円です。<br /><br />小生は好きな味です♪

    てこね寿し 1050円です。

    小生は好きな味です♪

    すし久 グルメ・レストラン

  • 食後の運動で伊勢神宮・内宮もついでに参拝( 一一)<br /><br />別に取り立てて感動も無し・・

    食後の運動で伊勢神宮・内宮もついでに参拝( 一一)

    別に取り立てて感動も無し・・

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 寺・神社・教会

  • 伊勢神宮内宮(皇大神宮) 寺・神社・教会

  • やはり最後は定番の赤福で〆ですね<br />今日も大勢の人で賑わっています<br /><br />そういえば「いきなり!黄金伝説」でU字工事が朔日餅を一番に手に入れるのに2日前から並んでましたよね〜<br /><br />絶対に嫌だ(`´) とにかく並ぶの大嫌いな小生にとって絶対にありえない世界です。

    やはり最後は定番の赤福で〆ですね
    今日も大勢の人で賑わっています

    そういえば「いきなり!黄金伝説」でU字工事が朔日餅を一番に手に入れるのに2日前から並んでましたよね〜

    絶対に嫌だ(`´) とにかく並ぶの大嫌いな小生にとって絶対にありえない世界です。

    赤福 本店 グルメ・レストラン

  • でもやはり赤福は美味しいですね<br /><br />この後のんびりと家路に着きました。<br />今回は珍しく天候に恵まれ、本当にのんびりした旅行でした。<br /><br />湯快・大江戸ときたから次は伊東園か(*^^)v?

    でもやはり赤福は美味しいですね

    この後のんびりと家路に着きました。
    今回は珍しく天候に恵まれ、本当にのんびりした旅行でした。

    湯快・大江戸ときたから次は伊東園か(*^^)v?

    赤福 本店 グルメ・レストラン

  • 今回の趣味の旅行貯金の成果です(*^^)v<br /><br />さすが観光地の郵便局とあってお宝スタンプ満載です(^。^)y-.。o○

    今回の趣味の旅行貯金の成果です(*^^)v

    さすが観光地の郵便局とあってお宝スタンプ満載です(^。^)y-.。o○

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP