アルザス地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本のお盆休み期間にフランスのアルザス地方と<br />ドイツのロマンティック街道を旅行してきました。<br /><br />全体の日程<br />8月11日(土) CX289 香港00:20発 フランクフルト06:20着<br />       ルフトハンザバスでフランスのストラスブール駅に行き<br />       ストラスブール駅から列車でコルマールへ<br />8月12日(日) バスでニーデルモルシュヴィルへ<br />8月13日(月) 午前中コルマールを観光し午後、列車でストラスブールへ<br />8月14日(火) 06:53発ミュンヘン行きIC361でアウグスブルグで乗り換えフュッセンへ<br />8月15日(水) ノイシュヴァンシュタイン城観光<br />8月16日(木) ヨーロッパバスでローテンブルクへ<br />8月17日(金) ローテンブルク観光<br />8月18日(土) 午前中ローテンブルク観光し午後ヨーロッパバスでフランクフルトへ<br />8月19日(日) フランクフルトとマインツ観光<br />8月20日(月) CX288 フランクフルト13:55発 香港06:50着<br /><br />フランス・アルザス地方とドイツロマンティック街道(1)<br />http://4travel.jp/traveler/changye/album/10707664/<br />フランス・アルザス地方とドイツロマンティック街道(2)<br />http://4travel.jp/traveler/changye/album/10707673/

フランス・アルザス地方とドイツロマンティック街道(1)

51いいね!

2012/08/11 - 2012/08/14

32位(同エリア922件中)

2

47

まさやんさん

日本のお盆休み期間にフランスのアルザス地方と
ドイツのロマンティック街道を旅行してきました。

全体の日程
8月11日(土) CX289 香港00:20発 フランクフルト06:20着
       ルフトハンザバスでフランスのストラスブール駅に行き
       ストラスブール駅から列車でコルマールへ
8月12日(日) バスでニーデルモルシュヴィルへ
8月13日(月) 午前中コルマールを観光し午後、列車でストラスブールへ
8月14日(火) 06:53発ミュンヘン行きIC361でアウグスブルグで乗り換えフュッセンへ
8月15日(水) ノイシュヴァンシュタイン城観光
8月16日(木) ヨーロッパバスでローテンブルクへ
8月17日(金) ローテンブルク観光
8月18日(土) 午前中ローテンブルク観光し午後ヨーロッパバスでフランクフルトへ
8月19日(日) フランクフルトとマインツ観光
8月20日(月) CX288 フランクフルト13:55発 香港06:50着

フランス・アルザス地方とドイツロマンティック街道(1)
http://4travel.jp/traveler/changye/album/10707664/
フランス・アルザス地方とドイツロマンティック街道(2)
http://4travel.jp/traveler/changye/album/10707673/

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • フランクフルト空港からルフトハンザバスでフランスのアルザス地方ストラスブールへ。11:00発のバスを予約してましたがフランクフルト市内へ旅行中iPadでインターネットを使うのにデータ通信専用SIMを買いに行ったら予想外に時間がかかった上、帰りの電車に乗り間違えてバスに乗り遅れてしまい13:30発に変更してもらいました。

    フランクフルト空港からルフトハンザバスでフランスのアルザス地方ストラスブールへ。11:00発のバスを予約してましたがフランクフルト市内へ旅行中iPadでインターネットを使うのにデータ通信専用SIMを買いに行ったら予想外に時間がかかった上、帰りの電車に乗り間違えてバスに乗り遅れてしまい13:30発に変更してもらいました。

  • ルフトハンザバスはフランクフルトからライン川の東側のアウトバーンを南下カールスルーエ、バーデンバーデン付近を通過した後、西に向かいライン川を渡って2時間ほどでストラスブール駅のすぐ隣に着きます。フランクフルトから鉄道だと1回は乗り換えがあるのでルフトハンザバスが便利だと思います。この日はストラスブールには泊まらずストラスブールの駅でローカル列車の切符を買いコルマールへ向かいます。ストラスブールからコルマールまで30分。

    ルフトハンザバスはフランクフルトからライン川の東側のアウトバーンを南下カールスルーエ、バーデンバーデン付近を通過した後、西に向かいライン川を渡って2時間ほどでストラスブール駅のすぐ隣に着きます。フランクフルトから鉄道だと1回は乗り換えがあるのでルフトハンザバスが便利だと思います。この日はストラスブールには泊まらずストラスブールの駅でローカル列車の切符を買いコルマールへ向かいます。ストラスブールからコルマールまで30分。

  • コルマール駅ではタクシーが見つからず歩いて予約していたホテル、サン・マルタンまで歩いて行きました。旧市街に入ると石畳の道でスーツケースを転がすのに難儀しました。道に迷い30分は歩きました。サン・マルタンは今回の旅行で最も宿泊費の高いホテルで1泊105ユーロ。今回の旅行ではヨーロッパは食費が高そうだからスーパーマーケットでワイン、ビール、ハム、チーズ等を買って部屋で食べようと考えており、次の日は日曜日でスーパーマーケットが休みなのでチェックインした後すぐスーパーマーケットへ買いものに行き冷蔵庫に冷やしておきました。ただこの時は分からなかったのですがこの後に泊まったホテルはどこも冷蔵庫が無くて結局、外食ばかりになったのですが。

    コルマール駅ではタクシーが見つからず歩いて予約していたホテル、サン・マルタンまで歩いて行きました。旧市街に入ると石畳の道でスーツケースを転がすのに難儀しました。道に迷い30分は歩きました。サン・マルタンは今回の旅行で最も宿泊費の高いホテルで1泊105ユーロ。今回の旅行ではヨーロッパは食費が高そうだからスーパーマーケットでワイン、ビール、ハム、チーズ等を買って部屋で食べようと考えており、次の日は日曜日でスーパーマーケットが休みなのでチェックインした後すぐスーパーマーケットへ買いものに行き冷蔵庫に冷やしておきました。ただこの時は分からなかったのですがこの後に泊まったホテルはどこも冷蔵庫が無くて結局、外食ばかりになったのですが。

  • 旅行初日の夕食はタルト・フランペなるアルザス風極薄ピザ。トマトソースではなくクリームソースのピザです。

    旅行初日の夕食はタルト・フランペなるアルザス風極薄ピザ。トマトソースではなくクリームソースのピザです。

  • 2日目の朝。三角の屋根の建物の左側の建物がコルマールで泊まったホテル、サン・マルタン。

    2日目の朝。三角の屋根の建物の左側の建物がコルマールで泊まったホテル、サン・マルタン。

  • サン・マルタンの看板。

    サン・マルタンの看板。

  • サン・マルタンの近くの教会。

    サン・マルタンの近くの教会。

  • サン・マルタンの近くの教会。

    サン・マルタンの近くの教会。

  • ホテルの周辺のコルマールの街並み。朝から青空です。木骨組みの建物が建ち並びます。

    ホテルの周辺のコルマールの街並み。朝から青空です。木骨組みの建物が建ち並びます。

  • 2日目の朝食はホテルの隣のカフェでホットドッグにコーヒー。

    2日目の朝食はホテルの隣のカフェでホットドッグにコーヒー。

  • この日はバスでニーデルモルシュヴィル(Niedermorschwihr)へ。ニーデルモルシュヴィルへはコルマール駅前のコルマール駅に向かって右側にあるバス停からLabaroche行き157番のバスに乗り途中下車します。この日は日曜日だからか乗客はお婆さんが数人だけでした。

    この日はバスでニーデルモルシュヴィル(Niedermorschwihr)へ。ニーデルモルシュヴィルへはコルマール駅前のコルマール駅に向かって右側にあるバス停からLabaroche行き157番のバスに乗り途中下車します。この日は日曜日だからか乗客はお婆さんが数人だけでした。

  • 30分くらいでニーデルモルシュヴィルへ到着。

    30分くらいでニーデルモルシュヴィルへ到着。

  • 村の周辺に広がるぶどう畑に登るとアルザスの青い空の下に村が見える絶景です。

    イチオシ

    村の周辺に広がるぶどう畑に登るとアルザスの青い空の下に村が見える絶景です。

  • 昼になって一旦村に戻って食事してた時レストランにいた子供。

    昼になって一旦村に戻って食事してた時レストランにいた子供。

  • この辺りの村はアルザスワインが有名でワイナリーがあります。

    この辺りの村はアルザスワインが有名でワイナリーがあります。

  • ニーデルモルシュヴィルの建物も木骨組みですが、どの建物も最近、壁を塗り直したのか鮮やかな明るい色の建物が多かったです。

    ニーデルモルシュヴィルの建物も木骨組みですが、どの建物も最近、壁を塗り直したのか鮮やかな明るい色の建物が多かったです。

  • 村中の家の周りには花が生けられてます。

    村中の家の周りには花が生けられてます。

  • 1985年にフジテレビ系の放映されたテレビドラマ、アルザスの青い空がここニーデルモルシュヴィルで撮影されました。アルザスの青い空が海外に興味を持ち始めたきっかけでいつか行きたいと思っておりやっと念願かないました。

    1985年にフジテレビ系の放映されたテレビドラマ、アルザスの青い空がここニーデルモルシュヴィルで撮影されました。アルザスの青い空が海外に興味を持ち始めたきっかけでいつか行きたいと思っておりやっと念願かないました。

  • ジャムで世界的に有名なリスティーヌ・フェルベールさんのお店です。

    ジャムで世界的に有名なリスティーヌ・フェルベールさんのお店です。

  • 建物の間にぶどう畑が見えます。

    建物の間にぶどう畑が見えます。

  • 建物の随所に花が生けられてます。

    建物の随所に花が生けられてます。

  • アルザスの青い空で見た景色を探してまたぶどう畑を登ります。ぶどうの収穫にはまだ早いようです。

    アルザスの青い空で見た景色を探してまたぶどう畑を登ります。ぶどうの収穫にはまだ早いようです。

  • たぶんここがアルザスの青い空で見た景色です。

    イチオシ

    たぶんここがアルザスの青い空で見た景色です。

  • 同じ場所から少しズームして撮りました。

    イチオシ

    同じ場所から少しズームして撮りました。

  • 同じ場所から村を大きく撮りました。

    イチオシ

    同じ場所から村を大きく撮りました。

  • 帰りのバス停を探して村の入口に来ました。バスの本数が少なくタクシーも見当たらないのでバスを乗り過ごすと帰れなくなってしまいます。

    帰りのバス停を探して村の入口に来ました。バスの本数が少なくタクシーも見当たらないのでバスを乗り過ごすと帰れなくなってしまいます。

  • 3日目の朝食もホテルの隣のカフェで。治安の悪さは感じられずこのような道路に面したカフェでも安心して食事できました。

    3日目の朝食もホテルの隣のカフェで。治安の悪さは感じられずこのような道路に面したカフェでも安心して食事できました。

  • どれも美味しそうです。

    どれも美味しそうです。

  • カフェのマダム。

    カフェのマダム。

  • 前日と同じホテルの周辺の街並み。雲が多いです。

    前日と同じホテルの周辺の街並み。雲が多いです。

  • プティット・ヴニーズ(小ベニス)と呼ばれる一画。

    プティット・ヴニーズ(小ベニス)と呼ばれる一画。

  • サラミを売ってます。買いたかったけどどうやって食べるのか分からず諦めました。

    サラミを売ってます。買いたかったけどどうやって食べるのか分からず諦めました。

  • プティット・ヴニーズ(小ベニス)と呼ばれる一画。

    プティット・ヴニーズ(小ベニス)と呼ばれる一画。

  • プティット・ヴニーズ(小ベニス)と呼ばれる一画。

    イチオシ

    プティット・ヴニーズ(小ベニス)と呼ばれる一画。

  • コルマールの街並み。

    コルマールの街並み。

  • コルマールの街並み。

    コルマールの街並み。

  • コルマールのお菓子屋。

    コルマールのお菓子屋。

  • ピザとクレープのお店。

    ピザとクレープのお店。

  • サン・マルタンの近くの教会。

    サン・マルタンの近くの教会。

  • コルマール駅からストラスブールへ。

    コルマール駅からストラスブールへ。

  • 次の日、早朝の列車に乗るのでストラスブール駅前のホテルVendomeに泊まりました。1泊49ユーロでした。今回の旅行で思ったのはフランス、ドイツ安いホテルでも部屋はきれいなのですが、冷蔵庫がありません。旅行中、冷蔵庫のあったホテルはコルマールのサン・マルタンだけでした。ホテル周辺にはトルコ料理屋が建ち並び、この日の夜はホテルの近くでケバブを食べました。何事もありませんでしたが治安の悪そうな雰囲気でした。

    次の日、早朝の列車に乗るのでストラスブール駅前のホテルVendomeに泊まりました。1泊49ユーロでした。今回の旅行で思ったのはフランス、ドイツ安いホテルでも部屋はきれいなのですが、冷蔵庫がありません。旅行中、冷蔵庫のあったホテルはコルマールのサン・マルタンだけでした。ホテル周辺にはトルコ料理屋が建ち並び、この日の夜はホテルの近くでケバブを食べました。何事もありませんでしたが治安の悪そうな雰囲気でした。

  • ノートルダム大聖堂。

    ノートルダム大聖堂。

  • ノートルダム大聖堂の中。

    ノートルダム大聖堂の中。

  • ノートルダム大聖堂の上に登りました。階段疲れました。

    ノートルダム大聖堂の上に登りました。階段疲れました。

  • ノートルダム大聖堂の近くのアイスクリーム屋。大賑わいで並びました。

    ノートルダム大聖堂の近くのアイスクリーム屋。大賑わいで並びました。

  • 近代的な形のストラスブールの路面電車。明日は国際列車でドイツへ。<br /><br />フランス・アルザス地方とドイツロマンティック街道(2)に続く<br />http://4travel.jp/traveler/changye/album/10707673/

    近代的な形のストラスブールの路面電車。明日は国際列車でドイツへ。

    フランス・アルザス地方とドイツロマンティック街道(2)に続く
    http://4travel.jp/traveler/changye/album/10707673/

この旅行記のタグ

関連タグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Arunさん 2012/11/19 19:39:27
    PIZA&BEER
    クリームソースのピザ、ちょっとイメージが湧きませんが、ビールに合いますか?

    まさやんさん からの返信 2012/11/19 22:48:21
    RE: PIZA&BEER
    味は表現しにくいのですが
    ふつうのクリームソースとは違ったように思えます。
    ビールにも合いました。
    ドイツのソーセージには負けますが。

まさやんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP