伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行というのは人によってそのあり方が大きく違うと思う。<br /><br />自分は若いころはガイドブックを持ってとりあえずそれに載っている美術館などのポイントを廻ったりしていた。<br /><br />でも歳をとるにつれ自分には芸術を楽しむ感性がないとわかりました(受け入れました)。そのほか観光のなんたる多くのものを楽しむことが出来ないようです。今では有名な美術館なども誘われても行きません。<br /><br />グランドキャニオンなどの自然の雄大さを感じる旅行は好きです。写真では感じられないほどの感動があります。普段でも特に意味もなく海を見に行くのと通じるところがあります。<br /><br />食べるものにしても大体どこに居ても何でも食べられますからね、今は。有名な店にならんでまで入る気にはなりません。客の回転を気にして落ち着けないような店もいやです。<br /><br />でも旅行は好きです。結局何が好きなのかというとその場所の雰囲気を感じることなんだと思います。<br /><br />地元の人との交流は好きです。地元の人と意気投合して泊めてもらったりすることもあります。でも大体はそんな風に交流するのは難しいです。<br /><br />自分にあった旅行のあり方を模索中です。

伊勢市の中島・宮川地区をさんぽ

5いいね!

2012/09/06 - 2012/09/06

1926位(同エリア2924件中)

0

29

quibbleさん

旅行というのは人によってそのあり方が大きく違うと思う。

自分は若いころはガイドブックを持ってとりあえずそれに載っている美術館などのポイントを廻ったりしていた。

でも歳をとるにつれ自分には芸術を楽しむ感性がないとわかりました(受け入れました)。そのほか観光のなんたる多くのものを楽しむことが出来ないようです。今では有名な美術館なども誘われても行きません。

グランドキャニオンなどの自然の雄大さを感じる旅行は好きです。写真では感じられないほどの感動があります。普段でも特に意味もなく海を見に行くのと通じるところがあります。

食べるものにしても大体どこに居ても何でも食べられますからね、今は。有名な店にならんでまで入る気にはなりません。客の回転を気にして落ち着けないような店もいやです。

でも旅行は好きです。結局何が好きなのかというとその場所の雰囲気を感じることなんだと思います。

地元の人との交流は好きです。地元の人と意気投合して泊めてもらったりすることもあります。でも大体はそんな風に交流するのは難しいです。

自分にあった旅行のあり方を模索中です。

  • 伊勢市には神社が数多くある。上社もそのひとつ。

    伊勢市には神社が数多くある。上社もそのひとつ。

  • 神社の境内にこんなものを見つけた。

    神社の境内にこんなものを見つけた。

  • 中はこんな感じ。<br /><br />白石を地元の人が個人でどっかから探してきて集めているのでしょうか。

    中はこんな感じ。

    白石を地元の人が個人でどっかから探してきて集めているのでしょうか。

  • 近くの坂を上っていくと伊勢バプテスト教会がある。<br /><br />伊勢では宗教に関係なく近所の人が子供を日曜学校にやったりするらしい。託児所代わりの感覚だろうか。日本人の宗教に対する感覚がだいぶ薄いことの現われだと思う。そしてそれは悪いことではないと思う。

    近くの坂を上っていくと伊勢バプテスト教会がある。

    伊勢では宗教に関係なく近所の人が子供を日曜学校にやったりするらしい。託児所代わりの感覚だろうか。日本人の宗教に対する感覚がだいぶ薄いことの現われだと思う。そしてそれは悪いことではないと思う。

  • 宮川中学校。

    宮川中学校。

  • 校庭では運動会の練習をやっていた。先生が怒っていた。

    校庭では運動会の練習をやっていた。先生が怒っていた。

  • 美術室の窓。

    美術室の窓。

  • 宮川沿いの道は舗装されている。

    宮川沿いの道は舗装されている。

  • このあたりを日本最長の断層中央構造線が通っているらしい。

    このあたりを日本最長の断層中央構造線が通っているらしい。

  • このような施設が宮川沿いにいくつも見られる。この写真も拡大すると奥にあと2つ同じ設備が確認できます。おそらく伊勢市が宮川氾濫対策の目的で最近設置したもの。

    このような施設が宮川沿いにいくつも見られる。この写真も拡大すると奥にあと2つ同じ設備が確認できます。おそらく伊勢市が宮川氾濫対策の目的で最近設置したもの。

  • 土台の部分。

    土台の部分。

  • ゲートの部分。水の流れを調節できるようになっている。

    ゲートの部分。水の流れを調節できるようになっている。

  • 松井孫右衛門が祭られている。

    松井孫右衛門が祭られている。

  • 松井孫右衛門は人柱となって宮川の氾濫を静めたとされる人。

    松井孫右衛門は人柱となって宮川の氾濫を静めたとされる人。

  • 裏では何かの工事をしている。

    裏では何かの工事をしている。

  • 度会橋。その向こうに見えるのが宮川橋。

    度会橋。その向こうに見えるのが宮川橋。

  • 度会橋からみた宮川。

    度会橋からみた宮川。

  • 普段はおとなしい宮川も去年の大雨のときは水かさがかなり増した。<br />(去年の写真)

    普段はおとなしい宮川も去年の大雨のときは水かさがかなり増した。
    (去年の写真)

  • この地域では避難勧告が出たらしい。<br />(去年の写真)

    この地域では避難勧告が出たらしい。
    (去年の写真)

  • 宮川の英語表記。Miya Riverが塗りつぶされてMiyagawaになっている。

    宮川の英語表記。Miya Riverが塗りつぶされてMiyagawaになっている。

  • 宮川堤の公園はけっこう広い。ここに加え近年できた宮川沿いの舗装された道(上の写真)は散歩に最適。

    宮川堤の公園はけっこう広い。ここに加え近年できた宮川沿いの舗装された道(上の写真)は散歩に最適。

  • 桜のシーズンにはピンクに染まるらしい。

    桜のシーズンにはピンクに染まるらしい。

  • 中島幼稚園はピンク色。

    中島幼稚園はピンク色。

  • なんだか新しい道をつくっているようだ。

    なんだか新しい道をつくっているようだ。

  • 中島小学校。

    中島小学校。

  • このあたりの避難場所は中島小学校。<br /><br />でも此処では津波よりも宮川氾濫のほうが問題だとおもう。その場合もっとよい避難場所がありそうだが。

    このあたりの避難場所は中島小学校。

    でも此処では津波よりも宮川氾濫のほうが問題だとおもう。その場合もっとよい避難場所がありそうだが。

  • ローカルな店なみ。

    ローカルな店なみ。

  • 地域密着型のポイントカードがあるみたい。

    地域密着型のポイントカードがあるみたい。

  • 伊勢のゴミ箱。ここから上社まですぐそこ。

    伊勢のゴミ箱。ここから上社まですぐそこ。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

quibbleさんの関連旅行記

quibbleさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP