鳥羽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
特に当てもなく菅島に行ってぶらっとしてきました。<br /><br />大体(良い意味で)予想していた感じでした。ただ昼ごはんをがっつり食べるところはありません。港の近くに喫茶店があります、あと最近できたお好み焼き屋さんがあります。ほかの飲食店は全部営業していませんでした。喫茶店で焼きそばをたべてお好み焼き屋でお好み焼きを食べました。喫茶店ではカレーを頼んだのですがご飯がないとのことでした。お好み焼き屋さんは店舗はかなり小さいです(実際屋台のようなものを想像したほうが近いと思います)ががんばってほしいです。お好み焼き屋さんのたこ焼きは菅島で取れた新鮮なたこを使っているようです。<br /><br />たぶんホテルや民宿ではしっかりと魚介類などを食べさせてくれるのだと思います。<br /><br />

菅島でさんぽ

4いいね!

2012/09/05 - 2012/09/05

950位(同エリア1202件中)

0

17

quibbleさん

特に当てもなく菅島に行ってぶらっとしてきました。

大体(良い意味で)予想していた感じでした。ただ昼ごはんをがっつり食べるところはありません。港の近くに喫茶店があります、あと最近できたお好み焼き屋さんがあります。ほかの飲食店は全部営業していませんでした。喫茶店で焼きそばをたべてお好み焼き屋でお好み焼きを食べました。喫茶店ではカレーを頼んだのですがご飯がないとのことでした。お好み焼き屋さんは店舗はかなり小さいです(実際屋台のようなものを想像したほうが近いと思います)ががんばってほしいです。お好み焼き屋さんのたこ焼きは菅島で取れた新鮮なたこを使っているようです。

たぶんホテルや民宿ではしっかりと魚介類などを食べさせてくれるのだと思います。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 灯台への道(しろんご海道)はいろいろな動植物がいます。海岸沿いにはフナムシがたくさんいました。フナムシは大きさによって別々に行動しているようです。小さいものは集団で行動して、大きいものは比較的個々に動き回っているように見えました。

    灯台への道(しろんご海道)はいろいろな動植物がいます。海岸沿いにはフナムシがたくさんいました。フナムシは大きさによって別々に行動しているようです。小さいものは集団で行動して、大きいものは比較的個々に動き回っているように見えました。

  • 死んだミミズを捕食するハチ。

    死んだミミズを捕食するハチ。

  • アブ。<br /><br />このアブは小さいですが、立ち止まると大きなアブが体に着陸するので落ちつきませんでした。<br /><br />あと大きな蝶が数多くいました。多くの蝶の羽はボロボロでした。どういうことでしょう。

    アブ。

    このアブは小さいですが、立ち止まると大きなアブが体に着陸するので落ちつきませんでした。

    あと大きな蝶が数多くいました。多くの蝶の羽はボロボロでした。どういうことでしょう。

  • 灯台に着きました。かわいい灯台です。

    灯台に着きました。かわいい灯台です。

  • するとスクーターが二台。

    するとスクーターが二台。

  • 地元の人が草刈に来たのでした。ご苦労様です。

    地元の人が草刈に来たのでした。ご苦労様です。

  • 灯台に続く歩道には「旧官舎使用レンガ」でできた箇所があります。<br /><br />詳しくは何のことなのかわかりません。灯台は昔はレンガで出来ていたということでしょうか。

    灯台に続く歩道には「旧官舎使用レンガ」でできた箇所があります。

    詳しくは何のことなのかわかりません。灯台は昔はレンガで出来ていたということでしょうか。

  • しろんご海道沿いでは畑をちょこちょこみます。

    しろんご海道沿いでは畑をちょこちょこみます。

  • すがや浜。ここもほかの浜もだれもいません。

    すがや浜。ここもほかの浜もだれもいません。

  • 水中のフナムシ。<br /><br />フナムシが自ら海水の中に入っていって停滞していました。初めて見ました。

    水中のフナムシ。

    フナムシが自ら海水の中に入っていって停滞していました。初めて見ました。

  • 潮だまりのイソギンチャク。

    潮だまりのイソギンチャク。

  • 監的哨跡から灯台を見下ろす。<br /><br />

    監的哨跡から灯台を見下ろす。

  • 監的哨跡の屋上で見た蝶。スズメバチがうろうろしていて長居は出来ませんでした。

    監的哨跡の屋上で見た蝶。スズメバチがうろうろしていて長居は出来ませんでした。

  • クモは沢山居ますが、監的哨跡への道では特に気をつけないと顔にもろにかかります。

    クモは沢山居ますが、監的哨跡への道では特に気をつけないと顔にもろにかかります。

  • 急な坂を下りてくると居住地にでます。

    急な坂を下りてくると居住地にでます。

  • 菅島小学校は津波時の避難場所になっています。海のすぐそばなのでちょっと驚きです。

    菅島小学校は津波時の避難場所になっています。海のすぐそばなのでちょっと驚きです。

  • 菅島漁港。<br /><br />定期便もここからです。サザエを1キロ,1100円で買いました。おいしかったです。

    菅島漁港。

    定期便もここからです。サザエを1キロ,1100円で買いました。おいしかったです。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

quibbleさんの関連旅行記

quibbleさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP