その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
峠を越えた先は中央スイス、ヴィルヘルム・テルの活躍した土地です。<br />なかでもウリ州の州都アルトドルフは、町の広場でヴィルヘルム・テルが息子の頭上の林檎を射抜いた場所とされ、その場所には堂々たる記念碑が建てられています。<br /><br />

Ⅲ.テルが林檎を射抜いた町 ~アルトドルフ

19いいね!

2012/08/11 - 2012/08/11

93位(同エリア426件中)

2

27

kawako

kawakoさん

峠を越えた先は中央スイス、ヴィルヘルム・テルの活躍した土地です。
なかでもウリ州の州都アルトドルフは、町の広場でヴィルヘルム・テルが息子の頭上の林檎を射抜いた場所とされ、その場所には堂々たる記念碑が建てられています。

旅行の満足度
3.0

PR

  • アルトドルフが見えてきました。

    アルトドルフが見えてきました。

  • ウリ州の州都だけあって、いたるところに州のシンボル「牛」の看板があります。

    ウリ州の州都だけあって、いたるところに州のシンボル「牛」の看板があります。

  • そして車は町の中心へ。

    そして車は町の中心へ。

  • Σ(゚Д゚)お!テルの記念碑が見えました。

    Σ(゚Д゚)お!テルの記念碑が見えました。

  • が、ここは通り過ぎ駐車場を探します。

    が、ここは通り過ぎ駐車場を探します。

  • 車を停めてしばし町を散策です。

    車を停めてしばし町を散策です。

  • ただいま午後の二時半過ぎ。(;´Д`)あっちぃww

    ただいま午後の二時半過ぎ。(;´Д`)あっちぃww

  • ウリ州旗がはためいています。<br /><br />今でこそ裕福なイメージのスイスですが、かつてはろくに作物も育たぬ貧しい国でした。<br />そんな時代、長く国を支えてきた一大輸出品が「傭兵」。<br />小柄ながら質実剛健で辛抱強いスイス人(多くは農家の次男・三男坊)傭兵は各国で引っ張りだこ。<br />なかでもウリ州出身者の勇猛さは有名で、ウリ州の「黄色地に黒の雄牛」旗は、戦地ではヨーロッパ諸国から非常に恐れられたそうです。

    ウリ州旗がはためいています。

    今でこそ裕福なイメージのスイスですが、かつてはろくに作物も育たぬ貧しい国でした。
    そんな時代、長く国を支えてきた一大輸出品が「傭兵」。
    小柄ながら質実剛健で辛抱強いスイス人(多くは農家の次男・三男坊)傭兵は各国で引っ張りだこ。
    なかでもウリ州出身者の勇猛さは有名で、ウリ州の「黄色地に黒の雄牛」旗は、戦地ではヨーロッパ諸国から非常に恐れられたそうです。

  • 全部の窓辺にきれいに咲いたゼラニウムが飾られているのを見て、ウチの夫が「うう・・金がかかっている」と言った銀行。

    全部の窓辺にきれいに咲いたゼラニウムが飾られているのを見て、ウチの夫が「うう・・金がかかっている」と言った銀行。

  • ヴィルヘルムテルの記念碑です。

    ヴィルヘルムテルの記念碑です。

  • ここマルクト広場でテルが林檎を射抜いたそうです。

    ここマルクト広場でテルが林檎を射抜いたそうです。

  • Σ(゚Д゚)あっ!短パンだっ

    Σ(゚Д゚)あっ!短パンだっ

  • 広場に面した建物。

    広場に面した建物。

  • これは・・・テルとは関係なさそうだな(; ・`д・´)

    これは・・・テルとは関係なさそうだな(; ・`д・´)

  • 「テルが林檎を射抜いた場所」なだけあって、そこかしこで林檎がデザインにあしらわれています。

    「テルが林檎を射抜いた場所」なだけあって、そこかしこで林檎がデザインにあしらわれています。

  • 私はこっちの林檎がいいな〜<br /><br />(´∀`)ガラスの林檎です。

    私はこっちの林檎がいいな〜

    (´∀`)ガラスの林檎です。

  • 広場の裏手は歩行者専用ゾーンになっています。

    広場の裏手は歩行者専用ゾーンになっています。

  • ここが町のインフォメーションセンターです。<br /><br />地図か何かもらえないかな〜と思いやってきたんですが・・・<br />土曜は午前でお終いでした(゚∀゚;)早っ

    ここが町のインフォメーションセンターです。

    地図か何かもらえないかな〜と思いやってきたんですが・・・
    土曜は午前でお終いでした(゚∀゚;)早っ

  • なかなかパンチ効いてます。

    なかなかパンチ効いてます。

  • 車の温度計は33〜4度だったけど・・・<br /><br />(;´Д`)やっぱ暑い・・・ぶらぶらする気になりません。

    車の温度計は33〜4度だったけど・・・

    (;´Д`)やっぱ暑い・・・ぶらぶらする気になりません。

  • こじんまりとした町なんですが、町なかに駐車場が多いのと公衆トイレが無料(!)なのが気に入りました。

    こじんまりとした町なんですが、町なかに駐車場が多いのと公衆トイレが無料(!)なのが気に入りました。

  • ちょっと歩くともう町外れに出てしまいました。<br /><br />ここ自体はそれほど見所のある町ではありませんが、ルツェルン湖の南端にあり周辺は観光地が多く、ここからゴッタルド峠を越えミラノ方向へ行くルートの基点でもあります。

    ちょっと歩くともう町外れに出てしまいました。

    ここ自体はそれほど見所のある町ではありませんが、ルツェルン湖の南端にあり周辺は観光地が多く、ここからゴッタルド峠を越えミラノ方向へ行くルートの基点でもあります。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • けーしちょーさん 2012/08/25 20:40:22
    ヴィルヘルム・テル!
    スイスなのに。
    脳内はオレたちひょうきん族のけーしちょーです。

    ウィリアム・テルでなく、ヴィルヘルム・テルなのですね。
    元ネタ。

    kawako

    kawakoさん からの返信 2012/08/25 22:24:09
    RE: ヴィルヘルム・テル!
    > スイスなのに。
    > 脳内はオレたちひょうきん族のけーしちょーです。

    ん?・・・Σ(゚Д゚)あっ!ウィリアム・テル序曲ですね!ロッシーニの。

    しまった、私の頭の中でも流れ始めたwww(;´Д`)
    しかも始めのトコだけ(全部を聞いたことがないので)


    > ウィリアム・テルでなく、ヴィルヘルム・テルなのですね。
    > 元ネタ。

    ドイツ語ではヴィルヘルム、英語読みするとウィリアムです。
    ロッシーニのオペラでは「グリエルモ」と、すでに原形を留めていないような名前になってます。イタリア人だからなぁ〜

kawakoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP