ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この夏、ひたちなか海浜鉄道に乗ってみました。

ひたちなか海浜鉄道に乗ってみた。

6いいね!

2012/08/19 - 2012/08/19

734位(同エリア990件中)

0

7

miex

miexさん

この夏、ひたちなか海浜鉄道に乗ってみました。

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • ひたちなか海浜鉄道は常磐線、勝田駅から出ている私鉄です。<br />海の方へ向かって、全長14.3キロのかわいい路線です。<br />乗ってる乗客のほとんどがテツだと思われます。

    ひたちなか海浜鉄道は常磐線、勝田駅から出ている私鉄です。
    海の方へ向かって、全長14.3キロのかわいい路線です。
    乗ってる乗客のほとんどがテツだと思われます。

  • 走ってる車両もレトロ。<br />私が乗ったやつは、特別列車というやつでクーラーがついてない車両でした。でも窓全開で、海風が入ってるから、ものすごい暑いというわけではない。<br />車内で、ジュースやビールも売っていた。

    走ってる車両もレトロ。
    私が乗ったやつは、特別列車というやつでクーラーがついてない車両でした。でも窓全開で、海風が入ってるから、ものすごい暑いというわけではない。
    車内で、ジュースやビールも売っていた。

  • びっくりしたのが、採りテツの多さ!<br />え、こんなところどうやって入ったのですか?というところに<br />撮り鉄の方がひそんでいて(そこまで車で乗り付ける)<br />カメラを構えていたこと。<br />外は33度くらいはあったと思う。体力のある、男性にしか<br />できないなぁとつくづく思ったし、笑いのツボにはいって、<br />面白かった。

    びっくりしたのが、採りテツの多さ!
    え、こんなところどうやって入ったのですか?というところに
    撮り鉄の方がひそんでいて(そこまで車で乗り付ける)
    カメラを構えていたこと。
    外は33度くらいはあったと思う。体力のある、男性にしか
    できないなぁとつくづく思ったし、笑いのツボにはいって、
    面白かった。

  • 沿線マップです。<br />生活として使ってる人はどれくらいいるんだろう?<br />津波で、大きなダメージを受けながらもちゃんと復活しました。<br />

    沿線マップです。
    生活として使ってる人はどれくらいいるんだろう?
    津波で、大きなダメージを受けながらもちゃんと復活しました。

  • かぶりつき、と言われるところ。

    かぶりつき、と言われるところ。

  • 阿字ヶ浦駅。海水浴場につながります。

    阿字ヶ浦駅。海水浴場につながります。

  • とにかくレトロな車内。当然ディーゼル。最近、ディーゼルが大好き(今年になるまで乗ったことなかった)

    とにかくレトロな車内。当然ディーゼル。最近、ディーゼルが大好き(今年になるまで乗ったことなかった)

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP