石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小浜島「はいむるぶし」をチェックアウトし、石垣島に戻ってきました。<br />今回宿泊するホテルは、初めてですがリゾートホテルとして楽しむことができました。<br />インターコンチネンタル系列のホテルは、本当に久しぶりです。<br /><br /><br /><br /><br />

2012 9月 石垣島の滞在 1泊2日 「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート(スーパーデラックス)」

10いいね!

2012/09/24 - 2012/09/25

3334位(同エリア5584件中)

0

43

はまなす

はまなすさん

小浜島「はいむるぶし」をチェックアウトし、石垣島に戻ってきました。
今回宿泊するホテルは、初めてですがリゾートホテルとして楽しむことができました。
インターコンチネンタル系列のホテルは、本当に久しぶりです。




同行者
その他
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • チェックインは、14:00からですが1時間近く早く到着。<br /><br />気持ちよく荷物を預かっていただきました。

    チェックインは、14:00からですが1時間近く早く到着。

    気持ちよく荷物を預かっていただきました。

  • 開放的でいいですね。

    開放的でいいですね。

  • ロビー横に無料で使えるパソコン、WI−HIエリアがあります。

    ロビー横に無料で使えるパソコン、WI−HIエリアがあります。

  • プール、飲み物・軽食の売店などもあります。

    プール、飲み物・軽食の売店などもあります。

  • 一応、ビーチもありますが、人工ビーチとのこと。

    一応、ビーチもありますが、人工ビーチとのこと。

  • そこそこ人がいました。<br />はいむるぶしのビーチのほうがいいですね。

    そこそこ人がいました。
    はいむるぶしのビーチのほうがいいですね。

  • ホテル内にちょっとした休憩スペースもあります。

    ホテル内にちょっとした休憩スペースもあります。

  • チェックイン前でも大浴場が利用できる、とのことだったので営業開始の13:30に行ってみることに。<br /><br />受付でウォッシュタオル、バスタオルを借りて入ります。

    チェックイン前でも大浴場が利用できる、とのことだったので営業開始の13:30に行ってみることに。

    受付でウォッシュタオル、バスタオルを借りて入ります。

  • 洗い場は、左右1列ずつの合計8か所設置されています。

    洗い場は、左右1列ずつの合計8か所設置されています。

  • 湯船は、割と小さめでぬるま湯ですね。<br /><br />5、6人も入れば窮屈に感じてしまうかもしれません。

    湯船は、割と小さめでぬるま湯ですね。

    5、6人も入れば窮屈に感じてしまうかもしれません。

  • サウナも2か所あり、ミストサウナもあります。

    サウナも2か所あり、ミストサウナもあります。

  • お風呂で汗を流した後、予約した部屋へ行きます。<br /><br />角部屋だったのでエレベーターから若干遠いです。

    お風呂で汗を流した後、予約した部屋へ行きます。

    角部屋だったのでエレベーターから若干遠いです。

  • シャワーブースもあります。

    シャワーブースもあります。

  • シンクは1つです。<br />アメニティは、インターコンチネンタル系列の標準のものが用意されていました。

    シンクは1つです。
    アメニティは、インターコンチネンタル系列の標準のものが用意されていました。

  • テラスが付いており、非常に開放的です。<br /><br />この日は、台風17号の影響でそこそこ風があり、くつろぐにはちょうどよかったです。

    テラスが付いており、非常に開放的です。

    この日は、台風17号の影響でそこそこ風があり、くつろぐにはちょうどよかったです。

  • ビーチ側にもテラスがあります。

    ビーチ側にもテラスがあります。

  • 景色がいいですね。<br />海風がそよかぜのようで気持ちいいです。

    景色がいいですね。
    海風がそよかぜのようで気持ちいいです。

  • こちらは、別棟のコーラルウイングです。

    こちらは、別棟のコーラルウイングです。

  • ベットは標準的なツインです。

    ベットは標準的なツインです。

  • 室内プールもあります。<br />ここでホテルブランドのビーチサンダルが購入できます。

    室内プールもあります。
    ここでホテルブランドのビーチサンダルが購入できます。

  • プールサイドでくつろがれている方が多数いました。

    プールサイドでくつろがれている方が多数いました。

  • さて、夕食です。<br />中華のコースにしてみました。<br /><br />品川にあるストリングスホテルの中華と姉妹店のようです。

    さて、夕食です。
    中華のコースにしてみました。

    品川にあるストリングスホテルの中華と姉妹店のようです。

  • まずは、前菜四種。

    まずは、前菜四種。

  • スープは、フカヒレ。<br />

    スープは、フカヒレ。

  • ここでサービスの北京ダックを。

    ここでサービスの北京ダックを。

  • イカ焼売。

    イカ焼売。

  • 島野菜と海鮮のアーサー炒め。取皿に分けてくれます。<br />

    島野菜と海鮮のアーサー炒め。取皿に分けてくれます。

  • メイン料理です。<br />肉か魚を選びます。<br />魚料理にしました。鯛の中華煮込み。

    メイン料理です。
    肉か魚を選びます。
    魚料理にしました。鯛の中華煮込み。

  • 中華粥。貝柱がたくさん入っていました。

    中華粥。貝柱がたくさん入っていました。

  • デザートは、杏仁豆腐をいただきました。<br /><br />コースで6000円程度でしたが、上品な中華でした。

    デザートは、杏仁豆腐をいただきました。

    コースで6000円程度でしたが、上品な中華でした。

  • 夕食後、部屋に戻って来ました。<br />

    夕食後、部屋に戻って来ました。

  • テラスで夜の海風にあたります。<br /><br />

    テラスで夜の海風にあたります。

  • 朝になりました。<br />朝食をいただきにレストランに行きましたが、満席で20分ほど待ちました。宿泊客に対して、朝食レストランのキャパが少なすぎますね。<br /><br />さて、チェックアウト後、飛行機の時間までレンタカーを借りて、石垣島を観光することに。

    朝になりました。
    朝食をいただきにレストランに行きましたが、満席で20分ほど待ちました。宿泊客に対して、朝食レストランのキャパが少なすぎますね。

    さて、チェックアウト後、飛行機の時間までレンタカーを借りて、石垣島を観光することに。

  • 久しぶりの川平に到着。<br />

    久しぶりの川平に到着。

  • 私のお気に入りの「二期リゾート・オーベルジュ川平」の跡地です。<br /><br />確か4、5回は宿泊しました。<br /><br />この先の方まで駐車場がありました。<br /><br />※オーベルジュ川平は、石垣市の公園整備に伴い既に廃業されています。<br />http://4travel.jp/traveler/hamanasu/album/10583445/

    私のお気に入りの「二期リゾート・オーベルジュ川平」の跡地です。

    確か4、5回は宿泊しました。

    この先の方まで駐車場がありました。

    ※オーベルジュ川平は、石垣市の公園整備に伴い既に廃業されています。
    http://4travel.jp/traveler/hamanasu/album/10583445/

  • 建物は、撤去されており、更地になっていました。

    建物は、撤去されており、更地になっていました。

  • 昔のテラス前にあった木を発見!<br /><br />朝食はこのテラスで川平湾を眺めながら優雅にいただいたものです。

    昔のテラス前にあった木を発見!

    朝食はこのテラスで川平湾を眺めながら優雅にいただいたものです。

  • 川平湾から望む「オーベルジュ川平」跡地。<br /><br />ここに三階建ての古い建物がありました。<br />国立公園内に旧所有者が建築し、既存不適格のままホテルに改装。<br />その後、那須の二期倶楽部が買収し、内部を全面改修して営業していました。部屋数も8部屋しかないのですが、いつも空いており貸切のように利用していました。<br />

    川平湾から望む「オーベルジュ川平」跡地。

    ここに三階建ての古い建物がありました。
    国立公園内に旧所有者が建築し、既存不適格のままホテルに改装。
    その後、那須の二期倶楽部が買収し、内部を全面改修して営業していました。部屋数も8部屋しかないのですが、いつも空いており貸切のように利用していました。

  • 川平湾、いつ来ても美しいですね。

    川平湾、いつ来ても美しいですね。

  • 石垣空港14時過ぎの便で那覇経由で東京に戻って来ました。<br /><br />那覇空港の乗り換え時間があまりないのに石垣出発が15分遅れる始末。<br />乗り継ぎが出来ないと那覇で振り替えになりめんどくさいので内心ヒヤヒヤしていましたが、何とか羽田行きに乗れました。<br />石垣空港の搭乗案内、、今回は、何かのんびりしていて、、機材までのバスとも連携が取れておらず、、久しぶりに疲れちゃいました。<br /><br />さて、今回の夏休み、思いっきりリゾートを楽しみ満喫しました。<br />また、沖縄でのんびりしたいなぁ。

    石垣空港14時過ぎの便で那覇経由で東京に戻って来ました。

    那覇空港の乗り換え時間があまりないのに石垣出発が15分遅れる始末。
    乗り継ぎが出来ないと那覇で振り替えになりめんどくさいので内心ヒヤヒヤしていましたが、何とか羽田行きに乗れました。
    石垣空港の搭乗案内、、今回は、何かのんびりしていて、、機材までのバスとも連携が取れておらず、、久しぶりに疲れちゃいました。

    さて、今回の夏休み、思いっきりリゾートを楽しみ満喫しました。
    また、沖縄でのんびりしたいなぁ。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP