銀座・有楽町・日比谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暑い日が続くと、「もう梅雨明けでいいんじゃないの~?アイス、アイスー」てな心持ちになります。<br /><br />しかし、ウェザーニュースを観ると九州の豪雨に驚かされます。<br /><br />日本の梅雨ってこんなに過酷だっただろうか・・。<br /><br />以前、九州を旅したときはのんびりしたカンジで、まちがっても大荒れの天候なんて、(まあ水不足はどこもあるでしょうが)想像もできませんでした。<br />死者まで出てしまうなんて、地面だけじゃなくて大気も活動が強烈になっているのでしょうか。<br /><br />お亡くなりになった方々のご冥福と、お世話になった地元の方たちの復旧を願います。<br /><br />転じて暑い、関東の休日。<br /><br />大好きな画家さんの個展が、久々に開催されるというので出かけてまいりました。<br /><br />『美齊津 匠一 展』!<br /><br />イヤ、これ読めないですよね。苗字。<br />『みさいず』さんと読みます。<br /><br />では、行って来ま~すv<br /><br /><br />

ダブルブッキング①銀座画廊編

2いいね!

2012/07/16 - 2012/07/16

2491位(同エリア2902件中)

0

6

きっちー

きっちーさん

暑い日が続くと、「もう梅雨明けでいいんじゃないの~?アイス、アイスー」てな心持ちになります。

しかし、ウェザーニュースを観ると九州の豪雨に驚かされます。

日本の梅雨ってこんなに過酷だっただろうか・・。

以前、九州を旅したときはのんびりしたカンジで、まちがっても大荒れの天候なんて、(まあ水不足はどこもあるでしょうが)想像もできませんでした。
死者まで出てしまうなんて、地面だけじゃなくて大気も活動が強烈になっているのでしょうか。

お亡くなりになった方々のご冥福と、お世話になった地元の方たちの復旧を願います。

転じて暑い、関東の休日。

大好きな画家さんの個展が、久々に開催されるというので出かけてまいりました。

『美齊津 匠一 展』!

イヤ、これ読めないですよね。苗字。
『みさいず』さんと読みます。

では、行って来ま~すv


同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 銀座です。<br />暑いです。<br />みんな、ビルの日陰を縫うように歩いてます。<br /><br />個展は初日なんで、混んでいるかもしれませんが、今日は午後から反原発集会に誘われているので、出かける用事は一度で済ませる無精者です。<br /><br />開催のお祝いに、画廊の斜め向かいのお花屋さんでちっちゃい花束を作ってもらいます。<br /><br />お花屋のご主人によると、最近は輸入のお花が多くて、2〜3割は外国産の生花なんだそう。<br />外国産の方が日本のよか、花がおっきいらしい。<br />大きい方が見栄えがするのかな??<br /><br />私が入ったお花屋さんは、比較的国産のお花が多いそうで。<br />華道教室などの用途で購入する方が多いんですって。<br />ザッツ銀座っぽい!<br /><br />東京で流通するお花は、長野県や千葉県産の花が多く、蘭だとはるばる沖縄から仕入れているんだそうです。<br /><br />ふーん。<br />ふーん。<br />

    銀座です。
    暑いです。
    みんな、ビルの日陰を縫うように歩いてます。

    個展は初日なんで、混んでいるかもしれませんが、今日は午後から反原発集会に誘われているので、出かける用事は一度で済ませる無精者です。

    開催のお祝いに、画廊の斜め向かいのお花屋さんでちっちゃい花束を作ってもらいます。

    お花屋のご主人によると、最近は輸入のお花が多くて、2〜3割は外国産の生花なんだそう。
    外国産の方が日本のよか、花がおっきいらしい。
    大きい方が見栄えがするのかな??

    私が入ったお花屋さんは、比較的国産のお花が多いそうで。
    華道教室などの用途で購入する方が多いんですって。
    ザッツ銀座っぽい!

    東京で流通するお花は、長野県や千葉県産の花が多く、蘭だとはるばる沖縄から仕入れているんだそうです。

    ふーん。
    ふーん。

  • まあ、そういった話を根掘り葉掘り聞きだすのがシュミ(笑)。<br /><br />ほかにも面白いお話を伺ったんですが、機会があればまた。<br /><br />「えーと、すぐそこの画廊でやってる個展用です。あ、日本画じゃなくて、どっちかっちゃ西洋画系?すぐ花瓶にさせるようなのでお願いします」<br /><br />なにそのリクエスト(笑)。<br /><br />若〜干、困り顔のご主人が手がけてくれた花束が完成したので、さっそく会場へv<br /><br />←ビルの4階です!<br />

    まあ、そういった話を根掘り葉掘り聞きだすのがシュミ(笑)。

    ほかにも面白いお話を伺ったんですが、機会があればまた。

    「えーと、すぐそこの画廊でやってる個展用です。あ、日本画じゃなくて、どっちかっちゃ西洋画系?すぐ花瓶にさせるようなのでお願いします」

    なにそのリクエスト(笑)。

    若〜干、困り顔のご主人が手がけてくれた花束が完成したので、さっそく会場へv

    ←ビルの4階です!

  • かれこれ7〜8年前でしたでしょうか?<br /><br />横浜の小さなギャラリーで、美齊津さんの抽象画ファンになって以来、機会があるごとに新作の展示会へお邪魔しております。<br /><br />近づいてみると、ものすごい荒っぽいゴツいタッチなんですけど、全体的にやわらかくて不思議な色合いで、大好きです!<br /><br />一度行けば画廊から案内状が届くので、ファンクラブに入っていない外タレのライブと違い、見逃す心配が無くて良いわ。<br />

    かれこれ7〜8年前でしたでしょうか?

    横浜の小さなギャラリーで、美齊津さんの抽象画ファンになって以来、機会があるごとに新作の展示会へお邪魔しております。

    近づいてみると、ものすごい荒っぽいゴツいタッチなんですけど、全体的にやわらかくて不思議な色合いで、大好きです!

    一度行けば画廊から案内状が届くので、ファンクラブに入っていない外タレのライブと違い、見逃す心配が無くて良いわ。

  • 招待状にプリントされていた作品が、そのままポスターになってます。<br /><br />会場、銀座・画廊宮坂☆<br />本日7/16(月)から、7/21(土)まで開催。<br />オープンは、am11:00〜pm6:00。<br />最終日はpm5:00まで。<br /><br />銀座の画廊なんて、キンキラキンでおっかないイメージがありますが。<br />実際に足を運んでみると、意外にこじんまりしたスペースも多くて、それほど入りにくいって程でもないです。<br /><br />どっちかっちゃ、まだ見てないのに寄ってくる服飾系のお店のがキツイかも(笑)。<br /><br />エレベーターで4階に上がると、小さなガラスドアの向こうにギャラリースペースが広がっています。<br /><br />お。<br />新作、新作v<br />

    招待状にプリントされていた作品が、そのままポスターになってます。

    会場、銀座・画廊宮坂☆
    本日7/16(月)から、7/21(土)まで開催。
    オープンは、am11:00〜pm6:00。
    最終日はpm5:00まで。

    銀座の画廊なんて、キンキラキンでおっかないイメージがありますが。
    実際に足を運んでみると、意外にこじんまりしたスペースも多くて、それほど入りにくいって程でもないです。

    どっちかっちゃ、まだ見てないのに寄ってくる服飾系のお店のがキツイかも(笑)。

    エレベーターで4階に上がると、小さなガラスドアの向こうにギャラリースペースが広がっています。

    お。
    新作、新作v

  • 根付もそうですけど、好きな作家さんの作品をリアルタイムで拝めるのが、現代アートの魅力のひとつ!<br /><br />亡き巨匠の作品て、『失われた○○』みたいに記録だけしか伝わってないものもありますけど、同時代の作家さんならそーいった残念な見つからない作品ってのはナシで、タイムリーに拝見できます。ほくほくv<br /><br />やはり、初日なので画家さん御本人がいらっしゃって、直接花束贈呈。<br />がんばってくだはいー。<br /><br />好きな作品はぜーんぶ写真に撮っていきたいですが、さすがにそれはできません。<br />美齊津さんの作品展は、毎回イチオシ☆カラーみたいのがあって、ホワイトだったり赤だったりするんですけど、それが同じ題材を描いていても、まったく違った味わいになるのが面白いです。<br /><br />今回は、青がキレイでございました!<br /><br />お見せできないのが、とっても無念ではありますけれども〜。<br />御興味がある方はぜひお越しください。<br /><br />まあ、「あんま抽象画っぽいのはなー」つう人でも、絵がお好きな方だったら、ひとつと言わず2〜3件、ギャラリーを梯子して歩くのも良いと思います。<br /><br />最近は、銀座でそういうツアーもやってるらしいですよ?<br />

    根付もそうですけど、好きな作家さんの作品をリアルタイムで拝めるのが、現代アートの魅力のひとつ!

    亡き巨匠の作品て、『失われた○○』みたいに記録だけしか伝わってないものもありますけど、同時代の作家さんならそーいった残念な見つからない作品ってのはナシで、タイムリーに拝見できます。ほくほくv

    やはり、初日なので画家さん御本人がいらっしゃって、直接花束贈呈。
    がんばってくだはいー。

    好きな作品はぜーんぶ写真に撮っていきたいですが、さすがにそれはできません。
    美齊津さんの作品展は、毎回イチオシ☆カラーみたいのがあって、ホワイトだったり赤だったりするんですけど、それが同じ題材を描いていても、まったく違った味わいになるのが面白いです。

    今回は、青がキレイでございました!

    お見せできないのが、とっても無念ではありますけれども〜。
    御興味がある方はぜひお越しください。

    まあ、「あんま抽象画っぽいのはなー」つう人でも、絵がお好きな方だったら、ひとつと言わず2〜3件、ギャラリーを梯子して歩くのも良いと思います。

    最近は、銀座でそういうツアーもやってるらしいですよ?

  • お休みな日の展示会初日ということで、案の定混んでいましたが。<br />美齊津さん御本人に、作品について常々お伺いしたかったあれこれをじか質問できたので、個人的にはかなり嬉しかったです。<br /><br />次回の個展はゆっくり絵を観たいので、マイナーな日に来よう(笑)。<br /><br />そんなわけで、つぎは代々木公園へ原発集会です!<br />坂本龍一が来るらしいヨ!!<br />カメラ持ってきただ!<br /><br />       つづく♪

    お休みな日の展示会初日ということで、案の定混んでいましたが。
    美齊津さん御本人に、作品について常々お伺いしたかったあれこれをじか質問できたので、個人的にはかなり嬉しかったです。

    次回の個展はゆっくり絵を観たいので、マイナーな日に来よう(笑)。

    そんなわけで、つぎは代々木公園へ原発集会です!
    坂本龍一が来るらしいヨ!!
    カメラ持ってきただ!

           つづく♪

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP