オスロ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オスロ。

ノルウェーの初夏、2012(その7)

2いいね!

2012/06/29 - 2012/06/29

671位(同エリア872件中)

0

10

schneewittchen

schneewittchenさん

オスロ。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
スカンジナビア航空

PR

  • ロフォーテン最後の朝。今日もきれいに晴れ渡っています。アンカーブリッゲのレセプション棟。

    ロフォーテン最後の朝。今日もきれいに晴れ渡っています。アンカーブリッゲのレセプション棟。

  • 朝のスヴォルヴァー空港。言うまでもなくここにはお店も何もなく、コーヒーの自販機があるくらいです。

    朝のスヴォルヴァー空港。言うまでもなくここにはお店も何もなく、コーヒーの自販機があるくらいです。

  • 今日でここともお別れ。でもちっともさみしくありませんでした。次、いつ戻ろうか、ということだけ考えていました。

    今日でここともお別れ。でもちっともさみしくありませんでした。次、いつ戻ろうか、ということだけ考えていました。

  • オスロは一転して雨。しかも日本の梅雨時みたいに暗く、1日中降るだろうなというような雨です。ここは中央駅です。

    オスロは一転して雨。しかも日本の梅雨時みたいに暗く、1日中降るだろうなというような雨です。ここは中央駅です。

  • 宿は中央駅の目の前のリカホテル。ちょっといいビジネスホテル的な感じ。窓から見たオスロの町。あまりきれいには思えません。

    宿は中央駅の目の前のリカホテル。ちょっといいビジネスホテル的な感じ。窓から見たオスロの町。あまりきれいには思えません。

  • 街は古い建物と新しい建物が混在しています。何より人が多い。コペンハーゲンのような観光客ではなくここに住んでいる人のようです。中でも移民が目に付きます。地元のノルウェー人よりも移民のほうが多いようにさえ見えます。人種のるつぼといった感じ。

    街は古い建物と新しい建物が混在しています。何より人が多い。コペンハーゲンのような観光客ではなくここに住んでいる人のようです。中でも移民が目に付きます。地元のノルウェー人よりも移民のほうが多いようにさえ見えます。人種のるつぼといった感じ。

  • かの「叫び」がある国立美術館。さすがに内装も立派でした。ほかにもインターナショナルな作品が展示されています。

    かの「叫び」がある国立美術館。さすがに内装も立派でした。ほかにもインターナショナルな作品が展示されています。

  • 王宮。周囲は広い公園になっています。お天気がよければ印象も違ったかも知れません。

    王宮。周囲は広い公園になっています。お天気がよければ印象も違ったかも知れません。

  • 国立劇場。ここと中央駅を結ぶカール・ヨハン通りが街の中心のようです。

    国立劇場。ここと中央駅を結ぶカール・ヨハン通りが街の中心のようです。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP