富士見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
インターネットで入笠山のすずらんが満開と知り、JRの指定席を予約してさっそく行ってみました(^_-)-☆<br /><br />すずらんのほかにもたくさんのお花が咲いていて、予想以上に楽しめました。

【ハイキング】すずらんの咲く入笠山

7いいね!

2012/06/24 - 2012/06/24

141位(同エリア209件中)

2

25

チャチャ

チャチャさん

インターネットで入笠山のすずらんが満開と知り、JRの指定席を予約してさっそく行ってみました(^_-)-☆

すずらんのほかにもたくさんのお花が咲いていて、予想以上に楽しめました。

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配
  • 千葉発のあずさ3号に乗って富士見駅に向かいます。<br />早起きでしたが、乗り換えなしで行けるのがGOOD。<br />よ〜く眠っちゃいました。<br />富士見駅にはAM9:42着。<br />AM10:00富士見駅発の無料送迎バスで富士見パノラマリゾートへ向かいます。この日はバスが2台出ましたよ。

    千葉発のあずさ3号に乗って富士見駅に向かいます。
    早起きでしたが、乗り換えなしで行けるのがGOOD。
    よ〜く眠っちゃいました。
    富士見駅にはAM9:42着。
    AM10:00富士見駅発の無料送迎バスで富士見パノラマリゾートへ向かいます。この日はバスが2台出ましたよ。

  • ゴンドラリフトで山頂駅に向かいます。結構な行列です。<br />

    ゴンドラリフトで山頂駅に向かいます。結構な行列です。

  • やっと乗れたゴンドラリフト。<br />全長2488.71m、高低差731.75m 山頂駅まで8分で到着です。

    やっと乗れたゴンドラリフト。
    全長2488.71m、高低差731.75m 山頂駅まで8分で到着です。

  • 山登りの前に栄養補給。私のルバーブ(=大黄)ソフトは撮影前に先端を失ってます(T_T)<br />食いしん坊と一緒だと食べ物の撮影には気を付けないと...

    山登りの前に栄養補給。私のルバーブ(=大黄)ソフトは撮影前に先端を失ってます(T_T)
    食いしん坊と一緒だと食べ物の撮影には気を付けないと...

  • 早速お花のお出迎え。希少種の「釡無ホテイアツモリソウ」です。

    早速お花のお出迎え。希少種の「釡無ホテイアツモリソウ」です。

  • これは「マイヅルソウ」だと思います。合ってますかねぇ...

    これは「マイヅルソウ」だと思います。合ってますかねぇ...

  • 木のある方の斜面がすずらんの群落地。木道の近くにもちらほらとすずらんが咲いています。ほのかに良い香りが漂っています。

    木のある方の斜面がすずらんの群落地。木道の近くにもちらほらとすずらんが咲いています。ほのかに良い香りが漂っています。

  • これは「オオアマドコロ」花弁の先端は緑なんですよ。

    これは「オオアマドコロ」花弁の先端は緑なんですよ。

  • 「レンゲツツジ」も満開です。

    「レンゲツツジ」も満開です。

  • すずらんは可憐で清楚な感じです。日本にもこんなにたくさんのすずらんの咲く場所があるんですね。

    すずらんは可憐で清楚な感じです。日本にもこんなにたくさんのすずらんの咲く場所があるんですね。

  • すずらんのお花の中はこんな感じです。すずらんって背が低いので、撮影が難しかったです(^_^メ)

    すずらんのお花の中はこんな感じです。すずらんって背が低いので、撮影が難しかったです(^_^メ)

  • これは「クリンソウ」昨年日光でも見かけました。<br />白・淡いピンク・ショッキングピンクなどの色もあります。

    これは「クリンソウ」昨年日光でも見かけました。
    白・淡いピンク・ショッキングピンクなどの色もあります。

  • これは「ニリンソウ」今回は白いお花が多かったですね。

    これは「ニリンソウ」今回は白いお花が多かったですね。

  • これも白ですね〜。入笠山の咲く花 散策ガイドブックには載っていなかった花。いったいなんていう花なんでしょう???<br />

    これも白ですね〜。入笠山の咲く花 散策ガイドブックには載っていなかった花。いったいなんていう花なんでしょう???

  • これも「ニリンソウ」こちらの方がきれいに咲いているかな。

    これも「ニリンソウ」こちらの方がきれいに咲いているかな。

  • これは「ツマトリソウ」

    これは「ツマトリソウ」

  • 「ズミ(=コナシ)」

    「ズミ(=コナシ)」

  • 木にとろろ昆布のようなものがくっついています。<br />山に行くと新たな発見があって、とても楽しいものですね。

    木にとろろ昆布のようなものがくっついています。
    山に行くと新たな発見があって、とても楽しいものですね。

  • お花の咲き乱れる入笠湿原を後にして、入笠山山頂を目指します。最後は岩場コースと迂回コースに分かれていますが、安全策を取り迂回コースで山頂を目指します。

    お花の咲き乱れる入笠湿原を後にして、入笠山山頂を目指します。最後は岩場コースと迂回コースに分かれていますが、安全策を取り迂回コースで山頂を目指します。

  • なんとか山頂到着。良い天気ですが、雲がかかっていて富士山を見ることはできませんでした。<br />ここでおにぎりでも食べたいところですが、食券付きのリフト往復券を買ってしまったため、レストランの閉店までに下山しなければなりません(T_T)<br />でもご飯はおいしかったので、良しとしましょう!

    なんとか山頂到着。良い天気ですが、雲がかかっていて富士山を見ることはできませんでした。
    ここでおにぎりでも食べたいところですが、食券付きのリフト往復券を買ってしまったため、レストランの閉店までに下山しなければなりません(T_T)
    でもご飯はおいしかったので、良しとしましょう!

  • 下山は岩場コースを進む事に。こちらはレンゲツツジがたくさん咲いていました。

    下山は岩場コースを進む事に。こちらはレンゲツツジがたくさん咲いていました。

  • 歩いてきた道を戻ります。往きより空の青さが増して入笠湿原はより一層美しさを増したような気がします。

    歩いてきた道を戻ります。往きより空の青さが増して入笠湿原はより一層美しさを増したような気がします。

  • そろそろ富士見パノラマパークともお別れです。<br />ここからは徒歩で「ゆーとろん」を目指します。

    そろそろ富士見パノラマパークともお別れです。
    ここからは徒歩で「ゆーとろん」を目指します。

  • 途中桜の木に赤い実が...<br />食べられるさくらんぼだったらよかったのですが。

    途中桜の木に赤い実が...
    食べられるさくらんぼだったらよかったのですが。

  • これが「ゆーとろん」。山歩きをした後は、温泉でさっぱりしたいですよね。富士見パノラマリゾートからは徒歩15分くらいで到着します。<br /><br />汗を流した後は休憩所でちょっとくつろぎ、タクシーで富士見駅に向かいます。たくさんのお花を見ることができてとても楽しい1日でした。(早起きした甲斐ありでした)これで人懐っこい猫に逢えたら最高だったんですけどね〜

    これが「ゆーとろん」。山歩きをした後は、温泉でさっぱりしたいですよね。富士見パノラマリゾートからは徒歩15分くらいで到着します。

    汗を流した後は休憩所でちょっとくつろぎ、タクシーで富士見駅に向かいます。たくさんのお花を見ることができてとても楽しい1日でした。(早起きした甲斐ありでした)これで人懐っこい猫に逢えたら最高だったんですけどね〜

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2012/07/07 07:18:55
    入笠山!
    チャチャさん、こんにちは〜

    入笠山へ行かれたのですね!
    実は、去年ふらりと訪れたのですが、天気も最高で、山頂からの眺めは素晴らしかったですよ。
    http://4travel.jp/traveler/tabineko_j/album/10581424/

    ちょっと雲が多くて残念でしたね。
    でも、満開のスズランには出会えたみたいで。

    旅猫

    チャチャ

    チャチャさん からの返信 2012/07/09 00:46:39
    RE: 入笠山!
    旅猫さん こんばんは

    そうなんです。山関係の雑誌でスズランが咲く山だと知り、ネットで開花情報が載ってないかと調べてみたところ満開とのこと。その週末にいってきました。旅猫さんのアルバムはもちろん見てから行きましたよ(^_-)-☆

    旅猫さんの行かれた時とは違い、お天気は曇りがちでしたが、たくさんのお花に出会えてとても楽しかったです。

    出来ればこの夏の間の天気の良いときにもう一度行きたいなと思っています。

    それではまた〜

    チャチャ



チャチャさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP