宇和島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
花便りに心動き、「南伊予」と言う言葉の響きに惹かれて2泊3日の旅に出た。<br />松山空港からリムジンバスで松山市駅へ。大街道〜銀天街〜ロープウェイ街 を経て前回は改築中だった松山城に上る。<br />天守をはじめ「野原櫓」等重要文化財の数々を観賞。<br />午後、予讃線に乗り宇和島駅下車。<br />ひとまず宇和島国際ホテルに落ち着く。<br />夕食は活きのいい鉢盛り料理、名物の鯛めし、鱶の湯ざらし、じゃこてん等など盛り沢山の馳走が並ぶ .<br />翌朝早いうちに、宇和島城を訪ねる。人影はまばらでゆっくりと見学した。<br />嘗て豪族達の居城であった城を築城の名手・藤堂高虎が1601年、初めて<br />望楼型の天守を造り城下町を整備したといわれる。<br />1615年、奥州仙台より伊達政宗の長子・秀宗が入城し、殆どが海に面した城 の石垣や天守、矢倉を修築。本丸、二之丸、長門丸他の郭を含む約10万?の城山は、国の史跡。<br />天守は現存する12の天守の1つで国重要文化財に指定されている、<br />勧められるままにバスで「天赦園」に足を伸ばした。 <br />ここは伊達家浜御殿を7代藩主宗紀が大改造、命名したとされ、後に<br />明治維新四賢公・宗城、西郷隆盛、大村益次郎、高野長英等が会見した。<br />枯山水を配し園内各所に植えられた19種類の竹林が清々しく,家紋にちなみ竹を愛した当主の思いがしのばれる。.<br />和霊神社には宇和島入城に際し功績がありながら、不慮の死を遂げた 総奉行・山家清兵衛が祀られている。<br />毎年7月23,24日の和霊大祭に担がれる巨大な「牛鬼」。<br />機会があれば卿土芸能・「八ツ鹿踊り」、数百年の歴史を誇る「闘牛」を愉しみ、「遊子水荷浦の段畑」から宇和海を眺めたりも.してみたい.....。<br />”また、きんさいや!”の声に送られて南予を後にした。

南伊予の春や春!

36いいね!

2011/03/29 - 2011/03/30

59位(同エリア343件中)

0

32

otto

ottoさん

花便りに心動き、「南伊予」と言う言葉の響きに惹かれて2泊3日の旅に出た。
松山空港からリムジンバスで松山市駅へ。大街道〜銀天街〜ロープウェイ街 を経て前回は改築中だった松山城に上る。
天守をはじめ「野原櫓」等重要文化財の数々を観賞。
午後、予讃線に乗り宇和島駅下車。
ひとまず宇和島国際ホテルに落ち着く。
夕食は活きのいい鉢盛り料理、名物の鯛めし、鱶の湯ざらし、じゃこてん等など盛り沢山の馳走が並ぶ .
翌朝早いうちに、宇和島城を訪ねる。人影はまばらでゆっくりと見学した。
嘗て豪族達の居城であった城を築城の名手・藤堂高虎が1601年、初めて
望楼型の天守を造り城下町を整備したといわれる。
1615年、奥州仙台より伊達政宗の長子・秀宗が入城し、殆どが海に面した城 の石垣や天守、矢倉を修築。本丸、二之丸、長門丸他の郭を含む約10万?の城山は、国の史跡。
天守は現存する12の天守の1つで国重要文化財に指定されている、
勧められるままにバスで「天赦園」に足を伸ばした。 
ここは伊達家浜御殿を7代藩主宗紀が大改造、命名したとされ、後に
明治維新四賢公・宗城、西郷隆盛、大村益次郎、高野長英等が会見した。
枯山水を配し園内各所に植えられた19種類の竹林が清々しく,家紋にちなみ竹を愛した当主の思いがしのばれる。.
和霊神社には宇和島入城に際し功績がありながら、不慮の死を遂げた 総奉行・山家清兵衛が祀られている。
毎年7月23,24日の和霊大祭に担がれる巨大な「牛鬼」。
機会があれば卿土芸能・「八ツ鹿踊り」、数百年の歴史を誇る「闘牛」を愉しみ、「遊子水荷浦の段畑」から宇和海を眺めたりも.してみたい.....。
”また、きんさいや!”の声に送られて南予を後にした。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JALグループ JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ロープウェイを降りると見頃の桜に迎えられ標高132m勝山山頂からの眺望が素晴らしい。

    ロープウェイを降りると見頃の桜に迎えられ標高132m勝山山頂からの眺望が素晴らしい。

  • 結婚式を終えたばかりの一族の歓声が花の下から聞こえてくる

    結婚式を終えたばかりの一族の歓声が花の下から聞こえてくる

  • 櫓門から天守を望む

    櫓門から天守を望む

  • 天守閣へのぼる。

    天守閣へのぼる。

  • 見事な城壁の反り

    見事な城壁の反り

  • 予讃線に乗って宇和島へ

    予讃線に乗って宇和島へ

  • 駅前にアンチークな機関車が

    駅前にアンチークな機関車が

  • 駅前でパンジーの手入れに余念のないおばさんと二言三言言葉を交わす。<br />映画「てんやわんや」「大番」などに描かれた、ほんわかと落ち着いた<br />土地柄がつたわってくる。

    駅前でパンジーの手入れに余念のないおばさんと二言三言言葉を交わす。
    映画「てんやわんや」「大番」などに描かれた、ほんわかと落ち着いた
    土地柄がつたわってくる。

  • 活きのいい桜鯛の造りをはじめ次々と出される宇和島の海の幸。

    活きのいい桜鯛の造りをはじめ次々と出される宇和島の海の幸。

  • 殊に鯛茶漬けは絶品

    殊に鯛茶漬けは絶品

  • 城山東北側の登城口に移築された藩老・桑折氏武家長屋門から入る。

    城山東北側の登城口に移築された藩老・桑折氏武家長屋門から入る。

  • 均整のとれた層塔型・千鳥破風を備えた三重三層の美しさは「鶴島城」<br /><br />の別名を持つ。

    均整のとれた層塔型・千鳥破風を備えた三重三層の美しさは「鶴島城」

    の別名を持つ。

  • うっそうと生い茂る草木、苔むした石垣群の切込みハギの美しさを堪能。

    うっそうと生い茂る草木、苔むした石垣群の切込みハギの美しさを堪能。

  • 落ち椿の風情

    落ち椿の風情

  • 帰りは「長門丸」跡から南へ下ると、南登城口・「上り立ち門」に出る。<br /><br />

    帰りは「長門丸」跡から南へ下ると、南登城口・「上り立ち門」に出る。

  • 寛文年間築造当時の薬医門形式を残す市指定文化財。

    寛文年間築造当時の薬医門形式を残す市指定文化財。

  • 市バスで訪れた「天赦園」

    市バスで訪れた「天赦園」

  • 良く手入れされた庭の草花、大樹からこぼれそうな囀りを聞きながら、

    良く手入れされた庭の草花、大樹からこぼれそうな囀りを聞きながら、

  • 鯉の群れが遊ぶ池を巡り

    鯉の群れが遊ぶ池を巡り

  • 点在する茶室、書院等を拝観。

    点在する茶室、書院等を拝観。

  • 和霊神社

    和霊神社

  • 巨大な「牛鬼」が駅に鎮座

    巨大な「牛鬼」が駅に鎮座

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP