2012/05/24 - 2012/05/26
1795位(同エリア4598件中)
noonさん
広州〜ハノイ出張のハノイ部分です。
半年ぶり2回目のハノイ
1泊しかしてないけど、雨だったけど、お仕事以外の時間はこんな風にすごしてきました。
宿泊☆街中の喧騒を避けて、シェラトンハノイ
食事☆和食、ブンジュウ、カイカウ、ホアンキエム湖脇のカフェとカフェマイ
観光☆文廟
お買い物☆Syrena Shopping Centerのスーパー、ハンチェウ通り、ハンチョン通りのKANA
5月下旬からは蓮のシーズンです。期待していた蓮畑に行けなかったことだけ、残念。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 交通手段
- タクシー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
広州〜ベトナムの移動
ベトナム航空
シートテレビなし、機体は古め
主な客層:ベトナム農協旅行、中国女子バレーボール(バスケかも)チーム -
機内食
フライトタイムは約2時間
機内食はパンは温かくて美味しかった。
隣の席にはハノイのホテルでシェフをしているベトナム人男性(私と同世代)、機内食マズイ・・・ですと。 -
タラップから降りて、バスでターミナルへ移動
機内でベトナム人シェフと色々お話しましたが、印象的だったのは、どうしてそんな話題になったのか記憶にないのですが、自由について、「俺ら、言論の自由とかないよ、共産党の国だから・・・」とのコメント。
何も重い話していたわけじゃないけど、ふと社会主義国の現実に直面。あとは、春巻きソースのレシピとか、家族の話とかしてましたけど。 -
ホテルはシェラトン
タイ湖(West Lake)のほとり
空港からも30分位で到着 -
お部屋
チェックインの時に名刺を渡して、その場でSPG会員に申し込んだら、ちょっと上の方のフロアにしてくれました。 -
ひろびろしてていい感じ
テレビはインターナショナルチャンネルが充実しているのだが、ベトナムのチャンネルが1つしか見られなかった。 -
シャワーブース
-
バスタブにはカーテンなし
-
アメニティ
マウスウォッシュがあるの、珍しいです。
歯ブラシセットもあります。 -
サービスのお水
全部で6本もありました。うがいにも使うので、助かる。。。 -
1泊しかしないのが、ざんねん(><)
-
夜ごはんは居酒屋 八十八商店@Xuan Dieu通り
シェラトンからタクシーで5分くらいのところに日本がありました。 -
ハノイで働いている日本人のオアシス
ハノイにいるとは思えない。 -
メニュー
つくずく、ドンって桁が多いです。 -
ハノイでお刺身
私はお腹が弱いので遠慮しておきました。
焼き鳥、美味しいです。 -
ホテルに帰りました。
-
タイ湖の夜景
-
おはようございます。
雨です。 -
朝食
シェラトンハノイでは、洋食の朝ごはんがおススメです。 -
マンゴーシェイクとアボカドスムージー
-
朝食にはフォー
パクチー抜きだと間抜けな感じ。
アボカドスムージーは青臭くて一口でギブアップ。
和食、中華、韓食と日中韓に配慮したブッフェなのですが、ベトナム料理も含めすべてが中途半端で残念。
そして、結論としては、シェラトンではパンとか洋食の朝食がおススメです。 -
1階のPCコーナー
お部屋に無料のLANやWiFiはなし。 -
ホテル内を散策
-
雨のプールサイドに亀
-
午後のお仕事までは何しようかな・・・
-
ホテル内スパのメニュー
ホテル内にジムとスパがあります。
FOOT THERAPY 60分 59万ドン 2400円位かな、悪くないかも -
Syrena Shopping Center
やっぱり、お出かけ。
タクシーで数分、近くのショッピングセンターへ -
FIVIMART
荷物はお財布とカメラ以外はロッカーに入れることになってます。 -
これ、お鍋セットです。
スープと具材がセットになって売られてる。 -
衝撃写真
味の素、好きなんですよね、こっちの方。
タイ、中国、韓国、食べ物が美味しい国、どこでも結構愛されちゃっています。 -
Xuan Dieu通りの花売り
お花の写真だけになっちゃいましたが、ノンラーをかぶったおばちゃんが自転車にこの花を乗せて商売してます。
蓮畑、見たかったな〜。 -
旧市街 東河門
-
ハンチェウ通り
紫の花がきれい -
ジャックフルーツ売り
旬です。 -
ハンチェウ通りではかご、ござを売っています。
でも、かごはあまり簡単には見つからない。 -
ホアンキエム湖ほとりのカフェ
-
カフェの名前、記憶しておりませんが、ホアンキエムの北側、ロータリーの近くです。
-
大教会のどんつき、ハンチョン通りのKANAへ
-
あくまでもかごを探します。
可愛いのみっけ!
でも、高い(ベトナム基準)。このお店もディスカウントなし。 -
お昼はブンジュウ Thanh Hong
お店で働いてるのって、子供!?
すごく若く見えるんですけど。家業ならよいのですが、どうでしょう? -
これがブンジュウ
ビーフンがトマト風味のスープに入っています。
スープはカニで取ってあります。
具はカニ、厚揚げが必須。あとはトッピングでソーセージみたいなものとか海老とか、具たくさん。
食欲がない時でも、これは美味しいので、食が進みますよ。 -
食後にちょっとだけ観光
文廟へ ベトナム最初の大学が設置された場所 -
亀の碑に科挙試験の合格者の名前が刻まれているとか
-
鶴っぽいけど、何か違う
この向こうに孔子が祀られています -
鳥の足元に亀
この亀もなんだか微妙な顔 -
カフェ マイ
お仕事も終えましたので、最後のお買い物&コーヒータイム
ショップとカフェはレバンフー通りの向かい合わせにあります。
ステンレスのコーヒーフィルター 40,000ドン(=160円位)
ベトナム人の知人は買う前に、箱から一つ一つ出して、不良品じゃないかを確認してくれました。 -
ベトナムコーヒー
メニューは豆の種類で色々あるのですが、どれもこんな風に淹れて、練乳をたっぷり入れて飲みます。
チョコレートみたいな味わい。
多分、ミルクと砂糖を両方用意するのが面倒だったから練乳にしたんだとは、ベトナム人の説明です。 -
こんなに濃い
そうそう、マイで出てくるお水はただのお水ではないようです。お米の香りを抽出して、それを移したお水とのこと。
レモン水はよくあるけど、お米水。知らないとびっくりしますよね。 -
夕食はカイ カウで
デシロイアホテルの1階です。 -
スープからスタート
きのこと卵の優しい味のスープ -
ザボンのサラダ
中のハーブ、多分タデかな、ちょっと苦手(><) -
空心菜のニンニク炒めと天然エビの焼き物
空心菜炒めはやっぱり舌がびりびりしてきました。化学調味料のサインです。
こうしてみると、ベトナムは中華料理の影響も強いですよね。 -
チャーハン あさりとトマトのスープ
スープはやっぱり何かハーブが入っていて、基本的には美味しいのですが、ちょっと個人的には慣れない味でした。
上にあるのはなすの漬物です。白いつぶつぶの種が主張してきます。 -
デザートにマンゴー、ランブータン、マンゴスチン
マンゴーは黄色くなくてびっくり。チリ塩を付けて食べるのですが、青臭くていまいち。
ランブータンはライチとほぼ同じ味、でも中のタネの渋皮が絶対に身から離れず、必然的に渋く喉越しが悪く、結論、ランブータンは好きじゃない。
マンゴスチンは、クリーミー。食べ慣れないので、美味しいかどうか微妙。
己の味覚のコンサバさを実感する結果となりました(^^;) -
お土産
ライスペーパー(生用、揚げ用)
ごまのお菓子
ベトナムコーヒー&コーヒーフィルター
コーヒーミックス(いつも好評) -
プラスチックテープのかご
大 横55センチ、縦33センチ位 6万ドン(240円位)
ハンチェウ通りでやっと見つけたシンプルなかご
小 取っ手がビニールで包んであります 85,000ドン(340円位)
KANAで選んだもの。真っ白かどうか、在庫をよく見て選びました。ちょっと黄ばんでるものとかもあるので要注意です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
56