雲南省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
瀾滄県のいなかの町・東河へ行ってきました。

中国雲南省いなかの旅: 瀾滄から東河へ

9いいね!

2012/05/31 - 2012/06/01

441位(同エリア984件中)

0

29

パパ旅行者

パパ旅行者さん

瀾滄県のいなかの町・東河へ行ってきました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.5

PR

  • このバスで行きます。<br /><br />バスの屋根には大きな荷物が積まれています。<br /><br />あとで座席に座ったら、車中にも荷物がたくさんありました。

    このバスで行きます。

    バスの屋根には大きな荷物が積まれています。

    あとで座席に座ったら、車中にも荷物がたくさんありました。

  • 雨がちの、霧の濃い日でした。<br /><br />バスは出発して約30分で停車。<br /><br />運転手と、知り合いらしい乗客が、修理します。

    雨がちの、霧の濃い日でした。

    バスは出発して約30分で停車。

    運転手と、知り合いらしい乗客が、修理します。

  • 一時間半ぐらい走って、休憩です。<br /><br />バスは「加水」し、乗客はトイレに行ったり、飲食したりです。

    一時間半ぐらい走って、休憩です。

    バスは「加水」し、乗客はトイレに行ったり、飲食したりです。

  • 正直、ボクは雲南では、食べ物に困ることが多いです。<br /><br />「快餐」は油っこく、店は汚いし。<br /><br />でも、糯米と串焼き肉は、好きです。<br /><br />糯米2元、串焼き肉は一本1元。

    正直、ボクは雲南では、食べ物に困ることが多いです。

    「快餐」は油っこく、店は汚いし。

    でも、糯米と串焼き肉は、好きです。

    糯米2元、串焼き肉は一本1元。

  • 濃い霧です。<br /><br />休憩から出発し、幹線道路から細い街道に入ったところで、また修理のために停車しました。

    濃い霧です。

    休憩から出発し、幹線道路から細い街道に入ったところで、また修理のために停車しました。

  • 東河郷に着きました。<br /><br />小さな町です。<br /><br />「旅社」は3,4軒ありました。

    東河郷に着きました。

    小さな町です。

    「旅社」は3,4軒ありました。

  • 商店の前で、バスは、あずかった荷物を降ろします。

    商店の前で、バスは、あずかった荷物を降ろします。

  • バスターミナルに着きました。<br /><br />大きな携帯電話の看板がありました。<br /><br />ターミナルの中では、電気製品やバイクも売っていました。

    バスターミナルに着きました。

    大きな携帯電話の看板がありました。

    ターミナルの中では、電気製品やバイクも売っていました。

  • ターミナル近くの、バイク修理屋さんです。<br /><br />バイクは、山の人たちの足になっているようです。

    ターミナル近くの、バイク修理屋さんです。

    バイクは、山の人たちの足になっているようです。

  • 乗ってきたバスの運転手さんに頼んで、村に行くためのバイクを探してもらいました。<br />バイクタクシーはないようで、近くのバイク修理屋の「老板」が行ってくれることになりました。<br />10キロちょっとしか離れていないのに、片道50元。<br />ほかに手段がないのでしようがありません。<br />結局「老板」は、バイクでなく、車でボクを送ってくれました。<br />村の入口です。

    乗ってきたバスの運転手さんに頼んで、村に行くためのバイクを探してもらいました。
    バイクタクシーはないようで、近くのバイク修理屋の「老板」が行ってくれることになりました。
    10キロちょっとしか離れていないのに、片道50元。
    ほかに手段がないのでしようがありません。
    結局「老板」は、バイクでなく、車でボクを送ってくれました。
    村の入口です。

  • 村の入口にあった大木。<br /><br />木の下の石板には、重点開発村みたいなことが彫られていました。

    村の入口にあった大木。

    木の下の石板には、重点開発村みたいなことが彫られていました。

  • 村公所(村役場)です。<br /><br />赤い国旗がはためいていました。<br /><br />しかし、村長らしき人がやってきて「おまえ何やっているんだ」みないな展開になり、このあとは写真もほとんど撮れませんでした。<br /><br />どうも最近は当局の人と縁があります(笑)。

    村公所(村役場)です。

    赤い国旗がはためいていました。

    しかし、村長らしき人がやってきて「おまえ何やっているんだ」みないな展開になり、このあとは写真もほとんど撮れませんでした。

    どうも最近は当局の人と縁があります(笑)。

  • 今日は、この家の田植えの日だとかで、結(労働交換)に来る人たちのために、たくさん夕食が用意されていました。<br /><br />とは言え、肉はあまり多くありません。<br /><br />結だからといって、特に豚も鶏もつぶすわけではないそうです。<br />

    今日は、この家の田植えの日だとかで、結(労働交換)に来る人たちのために、たくさん夕食が用意されていました。

    とは言え、肉はあまり多くありません。

    結だからといって、特に豚も鶏もつぶすわけではないそうです。

  • 今日の宿です。30元。<br /><br />トイレと洗面所は共同です。<br /><br />霧の濃い雨曇りの日で、「太陽能」のホットシャワーは使えませんでした。<br /><br />宿の主人の家族が同じ階に寝ているだけで、他に客はいないようでした。<br /><br />

    今日の宿です。30元。

    トイレと洗面所は共同です。

    霧の濃い雨曇りの日で、「太陽能」のホットシャワーは使えませんでした。

    宿の主人の家族が同じ階に寝ているだけで、他に客はいないようでした。

  • 懐かしい(?)、保温ポット。<br /><br />沸かした「開水」は、飲んでみると不味くて、水を買ってこなかったことを後悔しました。

    懐かしい(?)、保温ポット。

    沸かした「開水」は、飲んでみると不味くて、水を買ってこなかったことを後悔しました。

  • 翌朝の旅社からの景色です(宿の裏手)。<br /><br />いなからしい、いい風景です。

    翌朝の旅社からの景色です(宿の裏手)。

    いなからしい、いい風景です。

  • 表の通りでは、市が立っていました。<br />チェックアウトの時に宿に主人に聞くと、5日に一度立つ市なのだそうです。<br />宿の主人に、宿代を払うと、「外国人の客が来たのは初めてだよ」と言われました。<br />「対不起」「不好意思」をよく言う、珍しい人でした。<br />ふだん「対不起」など聞くことはありませんが、それでも最近の中国は変わってきているようです。

    表の通りでは、市が立っていました。
    チェックアウトの時に宿に主人に聞くと、5日に一度立つ市なのだそうです。
    宿の主人に、宿代を払うと、「外国人の客が来たのは初めてだよ」と言われました。
    「対不起」「不好意思」をよく言う、珍しい人でした。
    ふだん「対不起」など聞くことはありませんが、それでも最近の中国は変わってきているようです。

  • 見たところ、漢族よりも山の少数民族の方が多いようでした。<br /><br />漢族でも、山の人のような漢族が多かったせいで、そう見えたのかもしれません。

    見たところ、漢族よりも山の少数民族の方が多いようでした。

    漢族でも、山の人のような漢族が多かったせいで、そう見えたのかもしれません。

  • 市を歩いて、バスターミナルに向かいます。

    市を歩いて、バスターミナルに向かいます。

  • バスターミナルの近くには、なぜか「牛肉店」が3軒ありました。<br /><br />実際は「牛肉麺」の店のようでした。

    バスターミナルの近くには、なぜか「牛肉店」が3軒ありました。

    実際は「牛肉麺」の店のようでした。

  • 昨日乗ってきたのと同じバス、同じ運転手で、帰ります。<br /><br />一日に一本だけです。

    昨日乗ってきたのと同じバス、同じ運転手で、帰ります。

    一日に一本だけです。

  • 山の人とバイクとは、いまではなじみの風景です。

    山の人とバイクとは、いまではなじみの風景です。

  • 山の人と携帯電話も、然り(?)。

    山の人と携帯電話も、然り(?)。

  • 市の中で、バスはいったん停車です。<br /><br />市で買ったらしい荷物がたくさん乗せられてきました。<br /><br />この人は、この箱の他に、米袋一杯の豚肉を載せてきました。<br /><br />後でバスは学校前で停まり、先生と生徒らしい人が、荷物を引き取っていきました。<br /><br />そう言えば今日は中国は「児童節」でした。<br /><br />児童節を祝うごちそうになったのでしょうか。

    市の中で、バスはいったん停車です。

    市で買ったらしい荷物がたくさん乗せられてきました。

    この人は、この箱の他に、米袋一杯の豚肉を載せてきました。

    後でバスは学校前で停まり、先生と生徒らしい人が、荷物を引き取っていきました。

    そう言えば今日は中国は「児童節」でした。

    児童節を祝うごちそうになったのでしょうか。

  • 市場を回遊するひとたち。

    市場を回遊するひとたち。

  • 竹籠をもった人たち。

    竹籠をもった人たち。

  • 市場のそばに並ぶバイク。

    市場のそばに並ぶバイク。

  • バスにはたくさん荷物が積まれました。<br />荷物の横のこのおじさん、バスが出発すると、車中に何度も唾を吐いていました。<br />汚いなあと思ってみていましたが、どうやら車酔いだったようです。<br />あとで窓際の席に替わってもらい、窓の外に唾を吐いたり、突っ伏したりしていました。<br />いまでもいなかのバスには、車酔いする人をよく見かけます。<br /><br />後ろの女性客に、荷物の上にリュックを置いていいですか、と聞いたら、「可以。不是我的東西」と言われました。<br />普通話で話したので、土地の人じゃないと分かったのでしょう、その後で「ニーハオ、これいかが」と、普通話で、パンケーキのお菓子を勧められました。<br />そういえばさっきバスに乗る前にも、ターミナルのキップ売りの女性に、蒸した山玉蜀黍を勧められ、一本いただきました。<br />ものを食べるとき、周りの人とシェアするのが礼儀のようです。

    バスにはたくさん荷物が積まれました。
    荷物の横のこのおじさん、バスが出発すると、車中に何度も唾を吐いていました。
    汚いなあと思ってみていましたが、どうやら車酔いだったようです。
    あとで窓際の席に替わってもらい、窓の外に唾を吐いたり、突っ伏したりしていました。
    いまでもいなかのバスには、車酔いする人をよく見かけます。

    後ろの女性客に、荷物の上にリュックを置いていいですか、と聞いたら、「可以。不是我的東西」と言われました。
    普通話で話したので、土地の人じゃないと分かったのでしょう、その後で「ニーハオ、これいかが」と、普通話で、パンケーキのお菓子を勧められました。
    そういえばさっきバスに乗る前にも、ターミナルのキップ売りの女性に、蒸した山玉蜀黍を勧められ、一本いただきました。
    ものを食べるとき、周りの人とシェアするのが礼儀のようです。

  • どういう仕組みになっているせいか知りませんが、いなかのバスは、さかんに「加水」します。<br /><br />「加水」休憩の一時間半ぐらいあとに瀾滄市街に着き、ターミナルに着く手前でボクは降りました。

    どういう仕組みになっているせいか知りませんが、いなかのバスは、さかんに「加水」します。

    「加水」休憩の一時間半ぐらいあとに瀾滄市街に着き、ターミナルに着く手前でボクは降りました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 182円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP