室生・宇陀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山ガール、田ガールとの出合い。。。充実した旅になりました。

5月新緑マブシイ曽爾高原~あなたの知らない王子の世界~

41いいね!

2012/05/26 - 2012/05/27

75位(同エリア534件中)

40

57

はなかみno王子

はなかみno王子さん

山ガール、田ガールとの出合い。。。充実した旅になりました。

PR

  • 秋のススキ大海原で有名な

    秋のススキ大海原で有名な

  • 奈良・曽爾(そに)高原に新緑の5月にやってきました。

    奈良・曽爾(そに)高原に新緑の5月にやってきました。

  • 駐車場から歩いて三分で

    駐車場から歩いて三分で

  • こんな一面緑の景色がわぁーーーーっと、

    こんな一面緑の景色がわぁーーーーっと、

  • 拡がります。。今日は心地よい快晴。

    拡がります。。今日は心地よい快晴。

  • それではこのスリバチ状の高原の尾根にある亀山峠まで登って高原の景色を楽しむことにします。

    それではこのスリバチ状の高原の尾根にある亀山峠まで登って高原の景色を楽しむことにします。

  • 緩やかな登山道。。視界を遮るものは何もありません・・

    緩やかな登山道。。視界を遮るものは何もありません・・

  • 途中、タチツボスミレ発見。

    途中、タチツボスミレ発見。

  • 上から眺めると一層まぶしい新緑と、

    上から眺めると一層まぶしい新緑と、

  • 遠景に蒼く幾重にも重なる山々が清清しい。。

    遠景に蒼く幾重にも重なる山々が清清しい。。

  • 約15分間登ると亀山峠につきます。

    約15分間登ると亀山峠につきます。

  • ここから尾根伝いにだらだら登って「二本ボソ」まで行って折り返します。

    ここから尾根伝いにだらだら登って「二本ボソ」まで行って折り返します。

  • 高原の淵はスリバチ状の急な斜面になっていますが、緑にすっぽり覆われて優しささえ感じます。

    高原の淵はスリバチ状の急な斜面になっていますが、緑にすっぽり覆われて優しささえ感じます。

  • 稜線の道を歩いて汗ばんだカラダに

    稜線の道を歩いて汗ばんだカラダに

  • 涼風を感じながらをあるきます。。。

    涼風を感じながらをあるきます。。。

  • 眼下にキャンプサイトが小さく見えます。。

    眼下にキャンプサイトが小さく見えます。。

  • 空の青と山の蒼それに新緑。。

    空の青と山の蒼それに新緑。。

  • 目も心もたっぷり癒される至福の空間と時間。。。。贅沢ですね。

    目も心もたっぷり癒される至福の空間と時間。。。。贅沢ですね。

  • 尾根道はいつしか檜林にはいります。。。あの檜独特のクスリのような木の香りが漂います。。ここで少しハナミズがでてきました。。何故だろう?花粉症でもないのに。。とこの時思いながら。

    尾根道はいつしか檜林にはいります。。。あの檜独特のクスリのような木の香りが漂います。。ここで少しハナミズがでてきました。。何故だろう?花粉症でもないのに。。とこの時思いながら。

  • もう少し頑張って登ると「二本ボソ」の料金所がみえてきました。<br />入山料500円。ここから先は私有地だそうです。。ここで折り返して元来た道を戻ります。。

    もう少し頑張って登ると「二本ボソ」の料金所がみえてきました。
    入山料500円。ここから先は私有地だそうです。。ここで折り返して元来た道を戻ります。。

  • 山歩き、下山には下山の楽しみがあって、

    山歩き、下山には下山の楽しみがあって、

  • 登ってきたときとは違う景色が見られる楽しみがあります。。当然登りと下りでは目線も違うし、太陽の高さや位置も違うのでね。。<br />まあいいや!帰りに見よう!なんていうのは駄目ですよ。同じ景色は二度と現れないからね。

    登ってきたときとは違う景色が見られる楽しみがあります。。当然登りと下りでは目線も違うし、太陽の高さや位置も違うのでね。。
    まあいいや!帰りに見よう!なんていうのは駄目ですよ。同じ景色は二度と現れないからね。

  • お昼前になって登ってくるハイカーも増えてきたようです。。

    お昼前になって登ってくるハイカーも増えてきたようです。。

  • 見晴らしの良い尾根道の脇で悠然と腰をおろして、新緑の景色を堪能していると。。

    見晴らしの良い尾根道の脇で悠然と腰をおろして、新緑の景色を堪能していると。。

  • 突然背後に人影が。。。ぬぬっと振り返ると・・・<br />そこには真っ赤なハットを被ったチャーミングな山ガールが一人立っていました。一言あいさつ交わしたあと先を急いでいるのか下山していってしまいました。

    突然背後に人影が。。。ぬぬっと振り返ると・・・
    そこには真っ赤なハットを被ったチャーミングな山ガールが一人立っていました。一言あいさつ交わしたあと先を急いでいるのか下山していってしまいました。

  • 午前11時半。時間も体力も十分余しているのでこの曽爾高原から古光山(こごやま)まで往復することにしました。ガイドブックによるとハイキングとしては難易度3の最高レベルの山。。ちょっとワクワクしますね。。ということで足元軽やかに飛ぶように下山して。。

    午前11時半。時間も体力も十分余しているのでこの曽爾高原から古光山(こごやま)まで往復することにしました。ガイドブックによるとハイキングとしては難易度3の最高レベルの山。。ちょっとワクワクしますね。。ということで足元軽やかに飛ぶように下山して。。

  • 亀山峠の分岐でまで戻ると、先程の赤いハットの山ガールに追いついてしまいました。

    亀山峠の分岐でまで戻ると、先程の赤いハットの山ガールに追いついてしまいました。

  • 彼女は三重・桑名から来た登山暦2回目の山ガールとか。このあと約3分間ほど山歩きの話などしながら楽しく歩きました。。まさに「三分間ハイキング」マヨの宣伝ではありませんよ〜。。

    彼女は三重・桑名から来た登山暦2回目の山ガールとか。このあと約3分間ほど山歩きの話などしながら楽しく歩きました。。まさに「三分間ハイキング」マヨの宣伝ではありませんよ〜。。

  • 山ガールには王子の名刺を渡して4トラ宣伝してお別れ。しばらく歩くと後古光山/古光山へはここを分岐します。

    山ガールには王子の名刺を渡して4トラ宣伝してお別れ。しばらく歩くと後古光山/古光山へはここを分岐します。

  • 沿道に咲いた花を愛でる余裕。。。

    沿道に咲いた花を愛でる余裕。。。

  • ここが後古光山/古光山(こごやま)登山道入口。

    ここが後古光山/古光山(こごやま)登山道入口。

  • キレイに手入れされた杉林の道をどんどん進むと

    キレイに手入れされた杉林の道をどんどん進むと

  • 杉林の斜面に突然現れた木製階段。これが曲者、延々と約250段続きます。。

    杉林の斜面に突然現れた木製階段。これが曲者、延々と約250段続きます。。

  • 階段を昇るにつれて傾斜はますますきつくなって・・・

    階段を昇るにつれて傾斜はますますきつくなって・・・

  • 最終段に着くころには息も乱れてヘロヘロ。。<br />これはもう翌日に行った室生寺・奥之院と同じくらいきつかった・・・

    最終段に着くころには息も乱れてヘロヘロ。。
    これはもう翌日に行った室生寺・奥之院と同じくらいきつかった・・・

  • でも後古光山の山頂はまだ先。。。

    でも後古光山の山頂はまだ先。。。

  • この先、ロープが張られた木の根の道や、

    この先、ロープが張られた木の根の道や、

  • 鎖の急階段をよじ登り。。

    鎖の急階段をよじ登り。。

  • 最後に滑る足元を鎖につかまりながら

    最後に滑る足元を鎖につかまりながら

  • ようやく、頂上に続く明かりが見えてきたのでした。。

    ようやく、頂上に続く明かりが見えてきたのでした。。

  • やっと着きました。<br />ここが後古光山山頂。。360度の素晴らしいパノラマでした。。<br />あーーしんどかった。。少し足ガクガクだし。。ここで引き返すか、さらに険しい古光山まで行くか??<br />悩みましたが。。。。ここで引き返せば悔いが残る。。ということで何度も自分に言い聞かせて古光山へ向かうことにしました。

    やっと着きました。
    ここが後古光山山頂。。360度の素晴らしいパノラマでした。。
    あーーしんどかった。。少し足ガクガクだし。。ここで引き返すか、さらに険しい古光山まで行くか??
    悩みましたが。。。。ここで引き返せば悔いが残る。。ということで何度も自分に言い聞かせて古光山へ向かうことにしました。

  • 実は後古光山から古光山へ向かう道はガイドブックによると「心臓破り」と書いてあったんです。

    実は後古光山から古光山へ向かう道はガイドブックによると「心臓破り」と書いてあったんです。

  • まさにそのとおり。。坂道はジェットコースターのような激下り。。

    まさにそのとおり。。坂道はジェットコースターのような激下り。。

  • そして急峻な斜面は、

    そして急峻な斜面は、

  • ロープウエーのようにロープにぶら下がって降りる。。<br />

    ロープウエーのようにロープにぶら下がって降りる。。

  • まるで

    まるで

  • アスレチックの世界か

    アスレチックの世界か

  • いや!

    いや!

  • これはもはやクライミング!!

    これはもはやクライミング!!

  • やっとのことで後古光山を下山して、目的地の古光山に登り始めましたがここは更に急峻で足場も悪く、とても往復できる自信が無かったので無念ですが引き返すことにしました。先ほど降りてきたロープの斜面を逆に喰らいつくように這い登って。。。。

    やっとのことで後古光山を下山して、目的地の古光山に登り始めましたがここは更に急峻で足場も悪く、とても往復できる自信が無かったので無念ですが引き返すことにしました。先ほど降りてきたロープの斜面を逆に喰らいつくように這い登って。。。。

  • やっと後古山山頂に戻ってきました。。

    やっと後古山山頂に戻ってきました。。

  • 山頂でホット一息したあと。。

    山頂でホット一息したあと。。

  • 曽爾高原駐車場まで戻り。。(ここは国立少年自然の家)ました。。

    曽爾高原駐車場まで戻り。。(ここは国立少年自然の家)ました。。

  • この後、榛原の温泉にチェックインした後、<br />午後五時から都祁(つげ)にある、吐山スズラン群生地へ、明日(5/27)の下見に生きました。

    この後、榛原の温泉にチェックインした後、
    午後五時から都祁(つげ)にある、吐山スズラン群生地へ、明日(5/27)の下見に生きました。

  • 田舎道で案内も少なく判りにくい場所にありましたが。。。

    田舎道で案内も少なく判りにくい場所にありましたが。。。

  • ここでも親切な田ガール?に出会って。。。すずらんの場所を教えていただきました。。

    ここでも親切な田ガール?に出会って。。。すずらんの場所を教えていただきました。。

  • お陰さまで翌日、奈良コミュメンバーとすずらんの花を楽しめたのは申すまでもありません。充実した旅の立役者、山ガール・田ガールたちに感謝!!!です。

    お陰さまで翌日、奈良コミュメンバーとすずらんの花を楽しめたのは申すまでもありません。充実した旅の立役者、山ガール・田ガールたちに感謝!!!です。

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (40)

開く

閉じる

  • ツーリスト今中さん 2012/06/07 23:41:39
    ヒメジォン(^◇^)
    ヒメジォンも王子さまに見染められてポッと頬を染めたようですね

    この花、意外に和の雰囲気に合うんですよね(^◇^)


    ところで一面の緑の正体は何かしら?

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/10 09:24:41
    RE: ヒメジォン(^◇^)

    >
    > ところで一面の緑の正体は何かしら?

    背の低い雑草です。。秋になるとススキの大海原になりますが緑はススキではありません。。

    おうじ
  • ツーリスト今中さん 2012/06/07 23:37:37
    スミレ(^◇^)
    葉っぱ、タチツボではないようですが、、、

  • ゆうこママさん 2012/06/07 21:17:48
    ハット
    彼女の帽子も機能的ですよね。
    王子さま御用達のコメリで購入できるのでしょうか。

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/07 21:42:05
    RE: ハット
    > 彼女の帽子も機能的ですよね。
    > 王子さま御用達のコメリで購入できるのでしょうか。

    コメリ、どうでしょうか?
    ゆうママがお気に召される農業用ハットがコメリで見つかるか??
    という質問ですね。。
    これだけは解りませんが、ファッショナブルで可愛いのは無いですよ、絶対!
    でも機能重視だから、明日行けばあるかも!?
    強引な親父ギャグですが。。父の日の近いのでお許しを。。

    でも日除け、虫除け。。田ガールは万全の体制。。
    さすがに職業人でした。
    写真、素晴らしいスタイルだと思います。。

    おうじ

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2012/06/07 23:35:58
    RE: ハット
    ハッと驚くハット!

    前の方が麦わら(日よけのつば広)で後ろに直垂?風に花柄の布の日よけが点いている帽子はホームセンターで売っています!
    結構、布部分がいろいろあってゆうこママさんのお気に召す柄も見つかるのではないでしょうか?

    王子さまも如何ですか?
    「カラオ」も誤魔化せるかもです(^◇^)

    園芸用ゴム手袋もアウトドアにはとっても便利で結構オシャレですよね。

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2012/06/08 19:26:37
    RE: RE: ハット
    こんばんは〜、ツー今さま!

    「ヒメジォンも王子さまに見染められてポッと頬を染めたようですね」
    このコメント、可愛い。
    私は、あの花を「エレガント」と表現しましたが、今さまのコメントを拝見し、エレガントよりも「キュート」あるいは、「愛らしい」と言ったほうが相応しいと思えてきました。


    農業用、園芸用と目的に応じていろいろあるみたいですが、使い手が気に入れば、それが一番ですよね。

    機能、明日のシャレは、今日になって理解できました。(笑)
    ニブイ私です。

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/09 05:25:47
    RE: RE: ハット
    To今さま

    > ハッと驚くハット!
    >
    > 前の方が麦わら(日よけのつば広)で後ろに直垂?風に花柄の布の日よけが点いている帽子はホームセンターで売っています!

    このハットを被っていればエイリアン攻撃も防げたんですね。。
    良いヒントになりました。
    機能重視、今日は十五です!?ー

    > 王子さまも如何ですか?
    田ボーイ誕生!!

    > 「カラオ」も誤魔化せるかもです(^◇^)
    顔隠れるぐらいだからおつおむの誤魔化しはどうでもよいのでは。。。

    > 園芸用ゴム手袋もアウトドアにはとっても便利で結構オシャレですよね。
    青い手袋、山では重宝してます。。。。腫れ防止に。。

    おうじ
  • ゆうこママさん 2012/06/07 21:12:25
    木琴
    木琴を思い起こさせます。
    こういうときは、木琴の伴奏で鼻唄でも歌いながら行きましょう♪

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/07 21:34:49
    RE: 木琴
    > 木琴を思い起こさせます。
    > こういうときは、木琴の伴奏で鼻唄でも歌いながら行きましょう♪

    ゆうこママさまーーーー。

    木琴、懐かしいもの思い出しました。
    マリンバじゃなくて。。。

    木琴でれば、、次は待ち焦がれた。。。。
    土日のウイークエンドですね。
    岬めぐり♪♪してみたくなりましたア〜。

    ゆうママの復活を喜ぶ。。87王子でした!


  • ゆうこママさん 2012/06/07 21:10:23
    ハット
    先ほどのチャーミングなハットの次は、エレガントなハットの登場ですね
  • ゆうこママさん 2012/06/07 21:08:20
    ハット
    真っ赤なハットがグリーンに映えますね。
    可愛い〜
  • hokkaさん 2012/06/01 23:06:30
    山と花と田
    こんばんは、王子様。

    先日は、いろいろとお世話になりありがとうございました。
    前日に、こんな素晴らしい所へ行かれていたのですね。新緑と花がとても綺麗です。でも、この行程は自分には無理かな?写真で楽しませていただきました。山ガール・田ガールさんとの出会いも旅の楽しみですよね。田ガールさんの表紙の写真、とってもいいです。

    hokka

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 11:34:38
    RE: 山と花と田
    hokka様

    > 先日は、いろいろとお世話になりありがとうございました。

    吐山すずらんで突然の初顔合わせ。。結構インパクトありましたよ。。
    すぐにみなさんと溶け込んでいただいて良かったです。。
    これからも是非参加してくださいね!!

    > 前日に、こんな素晴らしい所へ行かれていたのですね。新緑と花がとても綺麗です。でも、この行程は自分には無理かな?写真で楽しませていただきました。

    大丈夫ですよ。。一人歩きだからこのコースになりました。王子歩くの大好きだし。。みんなで行くなら見所だけしっかり抑えて歩く距離は短くします。。

    山ガール・田ガールさんとの出会いも旅の楽しみですよね。田ガールさんの表紙の写真、とってもいいです。

    ありがとうございます。。旅先での人との繋がり、、これも一人旅の楽しみですからね。

    王子、愛知県、岐阜県、静岡県は空白地帯なんです。こんどいいポイント紹介してくださいね。愛知県メンバー増えたのでヒジョーに期待しております!!!

    87王子
  • はなまま さん 2012/05/31 23:59:52
    こんばんは
    新年度に入ってから仕事が忙しくなってしまって、トラベラーさん
    達が面白そうな旅行記を次々とアップされていることに気付きつつも
    なかなか訪問できない今日この頃です(;O;)

    私も曽爾高原は好きですが、新緑の季節は未体験です。
    すごく美しいですね!
    すずらんも可愛らしいです。

    それに後古光山はそそられますねー。曽爾の尾根道の先はこんな山につながっているんですね。
    また歩いてみたいところが増えました。
    にしても一人歩きの山ガール、2回目にして頑張りますねぇ。エライ!

    古光山はさすがにハードル高そうですが・・(@_@;)
    でも登れる年齢にも限界があるような気もするし・・。ウーム(ーー;)

    いずれにしても春の陽射しを存分に謳歌することもままならず、町中の
    コンクリートの中で私の季節は過ぎてゆくのでした・・(;O;)

    ま、当面は87王子さまの旅行記で旅気分のおすそ分けをいただくことにします。

                  はなまま(*^_^*)

                    

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 11:57:51
    RE: こんばんは
    はなママさま

    こんにちは。

    > 新年度に入ってから仕事が忙しくなってしまって、トラベラーさん
    > 達が面白そうな旅行記を次々とアップされていることに気付きつつも
    > なかなか訪問できない今日この頃です(;O;)

    そうですか。。。時間作ってちょこちょこ息抜きしてくださいね。。
    旅行記アップでお役に立てれば嬉しいです。

    > 私も曽爾高原は好きですが、新緑の季節は未体験です。
    > すごく美しいですね!
    > すずらんも可愛らしいです。

    でしょ。。王子もこの時期は初めてでした。
    こんな緑の草原とは。。。。阿蘇の草千里か米塚を連想しました。。

    > それに後古光山はそそられますねー。曽爾の尾根道の先はこんな山につながっているんですね。
    > また歩いてみたいところが増えました。

    うんうん、みんなで行くと楽しいよ。わーわー言いながら!!
    多分ひえー!!!て言う急坂や谷下りがあるよ。。
    でもここを乗り越えると次に難易度高い山への挑戦権が獲得!!!できますよ。そしたら行ける山の数がぐんと増える〜って訳。。山行きの選択肢が増えます。。楽しみ。。

    > にしても一人歩きの山ガール、2回目にして頑張りますねぇ。エライ!

    さすがやね。。はなままも時間見つけてがんばれ・・・
    秋のオフ会(11月頃)に紅葉ハイキングしたいと思ってます。

    > 古光山はさすがにハードル高そうですが・・(@_@;)
    > でも登れる年齢にも限界があるような気もするし・・。ウーム(ーー;)

    なんでも挑戦することが大切です。。そのたまには準備も必要。
    普段から少しづつ山歩きに慣れることが一番かな。。

    > いずれにしても春の陽射しを存分に謳歌することもままならず、町中の
    > コンクリートの中で私の季節は過ぎてゆくのでした・・(;O;)
    > ま、当面は87王子さまの旅行記で旅気分のおすそ分けをいただくことにします。

    はい、はなままさんの分も歩いて、旅行記アップして・・・頑張ります。

    87王子                

    はなまま

    はなまま さん からの返信 2012/06/02 20:34:26
    紅葉ハイキング!
    紅葉ハイキング! 今から楽しみです(^'^)
    でもそれまではハイキングないんですねぇ・・待ち遠しいです。

    秋までに何とか伊吹山と後古光山を登って練習を積んでおきますね!

    6月には蛍と紫陽花を見に行きたいと思っていますが、何と言っても時期が
    短いですからね。相当頑張らないといけませんね(*_*;。

    そういえば2年ほど前に曽爾高原へ蛍を見に行きました。
    結構飛んでいましたが、乱舞というほどではなかったです(__)。

    蛍は滋賀県長浜方面か岡山県の方が良いみたいですね。


                       はなまま(*^_^*)
                    

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 21:33:07
    RE: 紅葉ハイキング!
    はなままさま


    > 6月には蛍と紫陽花を見に行きたいと思っていますが、何と言っても時期が
    > 短いですからね。相当頑張らないといけませんね(*_*;。

    紫陽花なら六甲山登りませんか?
    6月下旬。六甲森林植物園まで麓から登ります。。
    王子は毎年行くことに決めているので。
    あいぼうくんとどうですか。。

    おうじ                

    はなまま

    はなまま さん からの返信 2012/06/03 16:10:39
    紫陽花!
    > 紫陽花なら六甲山登りませんか?
    > 6月下旬。六甲森林植物園まで麓から登ります。。
    > 王子は毎年行くことに決めているので。
    > あいぼうくんとどうですか。。

    おぉ!魅力的ですね。下旬なら平日でも行けそうです。
    日程が決まったら教えていただけますか(^'^)?
    よろしくお願いします。

                 はなまま(*^_^*)               

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/03 21:33:56
    RE: 紫陽花!
    はなままさま

    > > 紫陽花なら六甲山登りませんか?
    > > 6月下旬。六甲森林植物園まで麓から登ります。。
    > > 王子は毎年行くことに決めているので。
    > > あいぼうくんとどうですか。。
    >
    > おぉ!魅力的ですね。下旬なら平日でも行けそうです。
    > 日程が決まったら教えていただけますか(^'^)?
    > よろしくお願いします。

    了解です。。週末にしましょうね。これは王子の都合ですが。。

    87王子
       
  • susanaさん 2012/05/31 21:54:23
    たしかにsusanaの知らない世界です
    王子さま、コンバンワ★

    曽爾高原・・・お出かけ嫌いの母が珍しく行ってみたいと言っていたところです。
    でもアクセス悪いんですよね〜、車でないと行けなさそうだし、地図を見ると奈良市内から結構距離あるし。

    新緑の山々が素敵♪

    古光山は、見ているだけでコワイ・・・
    ロープにつかまりながらカメラとか無理〜

    山ガール、田ガール、温泉とのんびりポイントもばっちり抑えられているところ、さすがです。

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 12:04:27
    RE: たしかにsusanaの知らない世界です
    スーちゃん

    こんにちは。。

    > 曽爾高原・・・お出かけ嫌いの母が珍しく行ってみたいと言っていたところです。
    > でもアクセス悪いんですよね〜、車でないと行けなさそうだし、地図を見ると奈良市内から結構距離あるし。

    秋のススキシーズンにはバスも出てて幾分便利になりますよね。。その分人がわんさか。。でしょうが。。

    > 新緑の山々が素敵♪

    これは感動モノでした。。期待以上の景観が楽しめました。。

    > 古光山は、見ているだけでコワイ・・・
    > ロープにつかまりながらカメラとか無理〜

    ロープにぶら下がって登ったり、降りたり。
    緊張感と達成感たっぷりでそれもまた楽しい。。

    > 山ガール、田ガール、温泉とのんびりポイントもばっちり抑えられているところ、さすがです。

    一人旅ですから。。楽しみや息抜きはこんなもんです。。

    87王子
  • 夢自☆さん 2012/05/31 06:26:50
    奈良にも、素晴らしい高原があるのですね〜☆
    大草原の美しい景色に感動しました!
    新緑の時期に、いつか歩いて見たいコースです。
    秋は草紅葉になるのでしょうか?
    真夏は厳しそうですが(炎天下で)雄大な気分になるでしょうね☆

    それにしても後古光山&古光山。
    これでハイキング〜!
    険しすぎますね。特に古光山は、最後に登るにはエネルギーが足りなかったかも。。
    でも素敵な山ガールと田ガールに出会えて、
    すべて満喫の、充実した一日でしたね☆
    お疲れさまでした。

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 12:19:41
    RE: 奈良にも、素晴らしい高原があるのですね〜☆
    夢自☆さま

    こんにちは

    > 大草原の美しい景色に感動しました!
    > 新緑の時期に、いつか歩いて見たいコースです。

    王子もここまで新緑の美しさは期待していませんでした。
    感動モノ。。お天気のよい日にいいですね。。。

    > 秋は草紅葉になるのでしょうか?
    ごめんなさい。「草紅葉」と言う言葉知りませんでした。
    いま、検索してみると・・・
    『秋、草が紅葉すること。また、色づいた草。くさの もみじ。』
    そうなんですね。
    そうすれば答えはノーです。
    曽爾高原は秋にはススキの大海原になります。。。
    黄金の世界。。ということです。是非いちどお越しください。。

    > 真夏は厳しそうですが(炎天下で)雄大な気分になるでしょうね☆
    内陸に位置する高原なので朝夕は、歩くとキモチいいかもしれません。。
    でも真夏の炎天下は暑すぎてだめですね。日陰でのんびりが良い過ごし
    方だと思います。。

    > それにしても後古光山&古光山。
    > これでハイキング〜!
    > 険しすぎますね。特に古光山は、最後に登るにはエネルギーが足りなかったかも。。

    ワンウエーで歩き通すなら古光山に登っていたでしょう。でも往復するとなると体力に自信が無かったです。。危険なコースでは無かったのですが無理して怪我すると下山もままならず最悪ですからね。とくに一人歩きの場合は助けを求められないしね。。

    > でも素敵な山ガールと田ガールに出会えて、
    > すべて満喫の、充実した一日でしたね☆
    > お疲れさまでした。

    はい、結果充実した一日になりました。旅行記もアップできたうえに
    こんな嬉しいコメントまでいただいて。。
    ありがとうございました。。

    またいつでも王子の世界にお越しくださいね。
    87王子
  • はな♪さん 2012/05/30 22:13:15
    新緑もいぃかも〜曽爾高原♪
    王子さま☆彡


    こんばんは♪

    先日は、色々とお世話になり、ありがとうございました。

    さて、あなたの知らない王子の世界、おじゃましております^^
    曽爾高原は、去年の秋、行こうか迷いましたが、時間が足りず諦め(/ω\)
    夕陽に照らされた黄金色のススキを是非見たかったのです☆

    でも、この時期も素敵な世界を堪能することができますね。

    難易度最高レベルの古光山、ロープを使ってと仰ってましたが・・・
    見るからに凄いとこですね(´;ω;`)
    ご一緒したかったわ〜って思いましたが、無理!です(>_<)

    そして、田ガールさんのお影で、感動の瞬間が待っていたのですね〜(*´∀`*)

    続き(コメントありのね)楽しみにしております^^


    では、はな♪

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 12:33:56
    RE: 新緑もいぃかも〜曽爾高原♪
    はな♪さま

    こんにちは。。
    今週は月曜からずーーーと風邪ひきで苦しんでおりました。
    風邪なんて何年ぶりでしょう。。少なくてもここ5年は体験していません。
    ということで今週末は外出禁止令発令中。。

    rokoさまからお誘いうけていた滋賀岐阜の県境・藤原岳登山もキャンセル。
    仕方ないので自宅でPC前にしておとなしく。。

    > 先日は、色々とお世話になり、ありがとうございました。
    はな♪さんに十分楽しんでいただけたようで嬉しく思ってます。

    > さて、あなたの知らない王子の世界、おじゃましております^^
    > 曽爾高原は、去年の秋、行こうか迷いましたが、時間が足りず諦め(/ω\)
    > 夕陽に照らされた黄金色のススキを是非見たかったのです☆
    > でも、この時期も素敵な世界を堪能することができますね。

    想像以上の新緑の素晴らしさでした。。
    みんなにこの爽快な気分。味わって欲しかったな。。。。。
    室生寺奥之院まで登れる体力さえあれば、曽爾高原亀山峠までいけますよ。。
    黄金色のススキも見てみたいですね・・

    > 難易度最高レベルの古光山、ロープを使ってと仰ってましたが・・・
    > 見るからに凄いとこですね(´;ω;`)
    > ご一緒したかったわ〜って思いましたが、無理!です(>_<)

    はい、王子もそうだと思いましたので、お勧めしませんでした。。

    > そして、田ガールさんのお影で、感動の瞬間が待っていたのですね〜(*´∀`*)

    下見も大事ですね。せっかくお誘いして現地はどこ?なんてなると
    興冷めですからね。田ガールさんのお陰でした。感謝!!

    > 続き(コメントありのね)楽しみにしております^^
    はい、昨夜、写真100枚の大作をアップしました。。
    コメントお待ちしております。。

    87王子
  • 豚のしっぽさん 2012/05/30 18:25:01
    シッポの予感
      もしかして。。。

        これは。。。

         秋のオフ会の下見兼ねてるのかなぁ〜(*^。^*)


    それなら ヒャッホー♪ 嬉しいなぁ〜♪
    でも、ちょっと遠すぎる?利便性に欠ける?

    ふふふ いよいよオフ会もお泊りコミュに昇進なるか!!!!


    黄金に輝く曽爾高原を歩いてる所 想像しただけで happy♪

    でも、山歩きは参加者限られてしまうね・・・やっぱり(p_-)


    真っ赤なハットの山ガール
    1度は逃げられたのに(><)多感にアタック!!

                   なんちゃって〜 (ゴメンよ〜)

    真っ赤がお好みであれば・・・
    シッポが真っ赤なラップスカートで はせ参じて差し上げましょう(*^^)v

    山ガールウェアー = テニスウェアー 意外と共通点多いのだ!

    あっ!
    色の問題では無い?
    若さの問題? <`ヘ´>

    それは 失礼しましたぁ〜〜〜〜〜


         退散します 


            シッポ

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 12:56:03
    RE: シッポの予感
    もしかしてPART?♪

    もしかして もしかして
    私の他にも誰か
    いい男が いるのなら
    帰っていいのよ かまわずに〜♪

    今週初めから熱病でうなされておりまする〜。。。王子です。

    > 秋のオフ会の下見兼ねてるのかなぁ〜(*^。^*)
    > それなら ヒャッホー♪ 嬉しいなぁ〜♪
    > でも、ちょっと遠すぎる?利便性に欠ける?

    高原歩くだけだけでは。。。エサ無いしね。。。
    牧草食べるわけにはいかんし。。暴れられたら困るし。。

    > ふふふ いよいよオフ会もお泊りコミュに昇進なるか!!!!
    いつか。。。やりたいね。。でも一晩中飲んでそう。

    > 黄金に輝く曽爾高原を歩いてる所 想像しただけで happy♪
    > でも、山歩きは参加者限られてしまうね・・・やっぱり(p_-)

    目的地にグルメスポットでもあればみんな気合入れて歩くやろけど。。。
    提案としては、目的地は同じでハイクパーティとお茶パーティに分けてもいいね。最後合流とかして。。。

    > 真っ赤なハットの山ガール
    > 1度は逃げられたのに(><)多感にアタック!!

    ぬぬーーー。やっちゃんは見ていた! のか?ドッキンン!!

    > 真っ赤がお好みであれば・・・
    > シッポが真っ赤なラップスカートで はせ参じて差し上げましょう(*^^)v

    うんうん、オネガイします。。。髪の毛ピンク色なら最高。。。

    > 色の問題では無い?
    赤と黒はシックにピシッと決まるやろね。。。。

    秋にはみんなで歩こう!!。。

    87王子
  • rokoさん 2012/05/30 15:50:53
    緑の曽爾高原で山ガール&田ガールまで
    王子さま  こんにちわ〜


    新緑の曽爾高原 いい感じですね〜
    秋のススキしかイメージなくて、新緑の季節もこんなに素敵なんですね、
    さすが王子様、目のつけどころが素晴らしい!

    赤いハットの山ガールとの出会いが花を添えて(*^_^*)

    清々しい空気、目も心もたっぷり癒された至福の空間と時間
    最高だったでしょ

    田ガールに教えてもらってすずらん群生地
    可愛い野生のすずらんにも癒されましたね。


    roko

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 13:02:55
    RE: 緑の曽爾高原で山ガール&田ガールまで
    rokoさま

    こんにちは。。

    今頃は、koikeiさんたちと藤原岳。。。
    行けなくてごめんなさい。
    フィーバー続きで療養中なもんで。。。

    > 新緑の曽爾高原 いい感じですね〜
    > 秋のススキしかイメージなくて、新緑の季節もこんなに素敵なんですね、
    来年、ここへみんなでいきましょう。。。滋賀県からも近いですよ。。

    > さすが王子様、目のつけどころが素晴らしい!
    ありがとうございます。。
    人の少ないところを選んだまでなんですが。。

    > 赤いハットの山ガールとの出会いが花を添えて(*^_^*)
    はいはい。。

    > 清々しい空気、目も心もたっぷり癒された至福の空間と時間
    > 最高だったでしょ

    仰るとおりでございました。。来年楽しみやね。。

    > 田ガールに教えてもらってすずらん群生地
    > 可愛い野生のすずらんにも癒されましたね。

    ここ、地図をスクロールしていて偶然見つけたんです。。
    丁度開花の時期にあたったので最高!のチャンスを得られたと
    思ってます。。

    書き込みありがとうございました。
    また次の機会に。。
    87王子
  • 五黄の寅さん 2012/05/30 11:49:53
    春の曽爾高原
    王子さん 今日は。(^_^)

    ハードなOFF会の前日に、さらに過酷な事を!

    一面緑の絶景の中、曽爾高原(秋のすすきの風景は近鉄さん専売)の優雅な散策イメージでスタート。

    読み進む内に、秘めたるロマンスを隠し味にいよいよ秘境の旅へ。
    階段どんどん、梯子するする、坂道とっとと、綱うんうん、と役行者さながらの山歩き。
    一つ山越え、明日の予定があればこそ、これにて一巻のお終い。

    なんとも息もつかせぬ冒険譚の一幕でござりますなー。

    それとなくすずらんの確認など、明日のために心配りも抜かりなし。

    これからも元気で、無理は程々にお願いします。(^_^)

                             寅
    以下無用の事ながら
    ガブちゃん、ネタ振り上手いわ。

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 13:35:13
    RE: 春の曽爾高原
    寅さん

    こんにちは。

    > 一面緑の絶景の中、曽爾高原(秋のすすきの風景は近鉄さん専売)の優雅な散策イメージでスタート。
    >
    > 読み進む内に、秘めたるロマンスを隠し味にいよいよ秘境の旅へ。
    > 階段どんどん、梯子するする、坂道とっとと、綱うんうん、と役行者さながらの山歩き。
    > 一つ山越え、明日の予定があればこそ、これにて一巻のお終い。
    >
    > なんとも息もつかせぬ冒険譚の一幕でござりますなー。
    >
    > それとなくすずらんの確認など、明日のために心配りも抜かりなし。
    >
    > これからも元気で、無理は程々にお願いします。(^_^)
    >

    お気遣い、ありがとうございます。。
    七月北海道、楽しみですね。。
    きーちゃんのところで見ましたよ。。
    王子もそろそろ札幌行動計画をたてないと。。。

    87王子改め「六甲の天狗」にしよっかなーーー
  • ガブリエラさん 2012/05/30 10:53:17
    前入り〜ヽ(^o^)丿
    王子☆

    おはようございます♪

    前泊された、とは聞いてましたが、ちゃんと観光もされてたのですね!
    観光、というより登山?!

    可愛い山ガールには、すかさず名刺!
    さすが王子〜(^_-)

    ソネ高原(←PCで漢字が出なかったので)といえば、ススキで有名な所ですよね♪
    新緑の頃も、綺麗ですねヽ(^o^)丿

    ガブ(^_^)v

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 13:43:45
    RE: 前入り〜ヽ(^o^)丿
    ガブちゃん

    こんにちは。。

    週末なのに・・・自宅軟禁されてる王子です。。

    > 前泊された、とは聞いてましたが、ちゃんと観光もされてたのですね!
    > 観光、というより登山?!

    せっかく榛原まで行くので日帰りはもったいないです。。。
    得意の山歩き+観光ですわ。。。登山ではないです・・

    > 可愛い山ガールには、すかさず名刺!
    > さすが王子〜(^_-)
    ガブちゃんにも渡したやろ。。。。「すかさず」やったかどうかは???

    > ソネ高原(←PCで漢字が出なかったので)といえば、ススキで有名な所ですよね♪

    こんなところでツッコミしたくなかったけれど。。。
    「そにこうげん」って入力してみたら。。。結果でるかも。。

    旅行記アップしましたよ。。

    フィーバーいまだ冷めぬ。。王子
    v
  • poemyさん 2012/05/30 10:31:19
    新緑…
    王子さま、こんにちは。

    曽爾高原、すすきが一面銀色に輝く写真はよく見た事がありますが、
    新緑の曽爾高原もとってもいいですね。
    自然に囲まれた所に住んでて
    秋の紅葉もそうだけど、
    この春から新緑の季節、
    一日一日、山の色が変わって来るのが
    大地が生きてるって感じで大好きです。

      poemy

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2012/06/02 13:53:18
    RE: 新緑…
    poemyさま

    こんにちは、返事遅くなりました。

    > 曽爾高原、すすきが一面銀色に輝く写真はよく見た事がありますが、
    > 新緑の曽爾高原もとってもいいですね。

    思いがけなく、マブシイ新緑の草原に出会えました。。
    空気も良かったのでとっても感動しましたね。

    > 自然に囲まれた所に住んでて
    > 秋の紅葉もそうだけど、
    > この春から新緑の季節、
    > 一日一日、山の色が変わって来るのが
    > 大地が生きてるって感じで大好きです。

    春から夏に向って、冬場眠っていた生き物達が一斉に走り出すのを
    感じる季節感って大切にしたいですね。とかく四季を忘れがちな
    現代生活なので。。

    poemyさま、自然に囲まれた生活。。いいですね。。
    王子は北海道に毎年その答えを探しに行っています。。
    北海道の春から初夏、これはあらゆる生き物達がエネルギッシュ
    に活動している。。そんな姿が目の当たりに観察できます。

    これからの旅行記も期待しておいてください。
    いつでもお待ちしております。
    87王子
  • shimahukurouさん 2012/05/30 00:54:41
    こんばんは〜
    はなかみno王子さん
    まだ旅行記にしたことはありませんが
    去年も一昨年も曽爾高原に行きました
    いつもススキの季節ですが…

    ススキはなくとも緑あふれる美しい景色のお写真拝見し
    曽爾高原からいつも見上げる山。その山の上えから今度は曽爾の景色を楽しみたい、上に登ってみた〜いって思っちゃいました

    でも…お写真からは私にはまるで苦行か修行かと思えるような山歩きまでされているのですね
    うん、私には未知の世界だ

    shimahukurou


    shimahukurou

    shimahukurouさん からの返信 2012/05/31 21:56:29
    登録ありがとうございます
    はなかみno王子さま、shimahukurouのつたない旅行記に訪問して下さり
    しかも、お気に入り登録までして下さったようで
    本当にどうもありがとうございま〜す

    私も遅ればせながら、登録させていただきますので
    今後とも宜しくお願いします

    shimahukurou
  • かずちゃんママさん 2012/05/30 00:20:04
    お疲れ〜〜
    王子様 こんばんは〜

     前日からの下見! おお・・
     いや,これは別物ですよね。
     地図で見たら・・・メチャ遠いではありませんか。。(^^)/
     ほぼ県境!
     でも,とてもステキなところ・・・ススキで有名なとこだなんて,知りませんでした。
     
     曽爾高原って言うのですね。
     ここ,この前行った砥峰高原(兵庫)にそっくりな感じでびっくりしました。砥峰高原もススキが見事なのだとか。。
     4月に山焼きして,今は緑の新芽で草原のようになっていて・・
     広大な景色,歩くのも楽しくて,感動しましたーー!

     古光山・・いい名前だけど
     心臓破りとは・・ホントすごいですね。
     アスレチックが永遠に続く・・ヒェーーー!(^^;)

     スズラン群生地は,奈良市ですね。
     「下見に生きました」ってなってて・・気持ちわかる〜って感じでした!
     涼しいとこなのでしょう。今ごろ,スズランが咲いてるなんて・・
     確か,「君影草」とも言うのでした。ロマンチック〜
     香りもいいですよね。薫風とともに〜〜いい感じ。。(^_-)

     体調は戻られましたか? ホントにお疲れさまでした。。
     続きを楽しみにしています。

     では,また〜

                  今日の夕立?にびっくり〜かずママより
  • ぶうちゃんさん 2012/05/29 22:55:04
    緑の曽爾
    こんばんは
    ススキの曽爾しか知らないので緑の曽爾にはびっくり。
    すごく清々しい感じですね。
    今度行ってみようかと思います。本当にまぶしく感じます。

はなかみno王子さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP