2012/05/16 - 2012/05/16
24位(同エリア129件中)
エトランゼさん
- エトランゼさんTOP
- 旅行記350冊
- クチコミ188件
- Q&A回答13件
- 637,057アクセス
- フォロワー37人
いつものように伊勢に行った帰り道、今回は東海道五十三次のひとつ関宿に立ち寄り、今も残る宿場町を歩いてみました。
関は古代から交通の要衝で鈴鹿の関が置かれていたところで古くは壬申の乱にも登場します。江戸時代には東海道53次の47番目の宿場として整備され江戸、京、大和、伊賀、伊勢の分岐点として賑わいました。
旧東海道の宿場町で唯一歴史的な町並みが残る関宿は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
-
関宿の観光駐車場に到着したのは午後3時半頃になってしまいました。
関宿の範囲は東西追分の間、約1.8kmもあるのですから急がないと回りきれないかもしれません。日が長いとは言え観光地の店仕舞いは早いでしょうから。 -
駐車場には足湯もありましたがパスします。
-
関宿の中心に位置するのが「地蔵院」で741年行基菩薩の開創と伝えられる名刹です。本尊地蔵菩薩座像は我国最古の地蔵菩薩と言われています。
境内は東海道に面しており、東海道を旅する人々の信仰を集め賑わったようです。
「関の地蔵に振袖着せて、奈良の大仏婿に取ろ」なんてうたわれていたとは知りませんでした。 -
地蔵院境内では本堂と愛染堂そしてこの鐘楼が国の重要文化財に指定されています。
-
主だった建物が残る関宿東側を先に回ろうと思っていたのに間違って西に向かって歩いてきていました。
関宿は「新所」「北裏」「中町」「木崎」の4地区からなっています。地蔵院から西追分までは「新所」で落ち着いた町並みが続きます。 -
地蔵院近くの新所東側は中二階の町家が多く見られ虫籠窓や格子など伝統的な意匠がよく残っています。
新所地区は観光客も少なく、静かな住宅地を訪れた感じで散策できます。 -
母屋の横に庭を設けて高い塀をめぐらした町家が見られるのも新所地区です。ここはレンガ塀ですね。
-
こちらのお宅は板塀です。
-
新所西側は平屋が多く地味な町並みですがかえって生活感が漂います。
-
通りでは地元の子供達が遊ぶ姿も見られました。宿場町の佇まいを残す町は実際の生活の場でもあるのです。
-
西追分の休憩施設まで歩いてきました。
西追分は東海道と大和、伊賀街道の分岐点になります。 -
我が家の周りではほとんど見られなくなったツバメがここでは各家の軒先に巣を作り町中をスイスイ飛び回っていました。
さて町の東側に向かいましょう。 -
地蔵院まで戻ってきました。門前には「会津屋」「洋館屋」「川音」と特色のある町家が並んでいます。
「会津屋 」は関で泊まるなら鶴屋か玉屋、まだも泊まるなら会津屋かとうたわれた関を代表する旅籠のひとつです。また関の小万が育てられたところで当時は山田屋と言いました。その隣には二階に洋風の窓がある「洋館屋」、さらに隣には米をつく水車の音から名前がついた「川音」です。 -
地蔵院から東に伸びる街道の北側は「北裏」と呼ばれる地区で社寺が並び、街道沿いとは違い静かな雰囲気です。
写真は福藏寺。 -
福蔵寺境内には小万の墓と記念碑があります。
鈴鹿馬子唄にも歌われている関の小万は、女の身で亡き母の意思を受け継ぎ亡き父の仇討ちをしたことで知られています。仇討ち後は小万の名声は高まりましたが、生まれた時から育ててくれた養父母、山田屋(会津屋)の主人夫婦の元で孝をつくし、36歳で亡くなりました。 -
中町に来ました。この地区は本陣や旅籠などが集中している宿場の中心です。町屋は比較的高い二階建てが多く見られます。
建物内部が公開されているところもあるので先にこの地区に来ようと思っていたのでした。 -
二階全面に手すりを設けた町家。開放的な作りですね。
-
二階壁面を塗り籠めて虫籠窓を設けた町家。
-
立派な虫籠窓の建物は関宿の大旅籠のひとつ「玉屋」です。
資料館になっているのですがちょうど板戸をおろし始めたところでした。
もう店じまいの時間のようです。 -
当時の旅籠建築や道具類を見られるはずでしたが、すっかり戸が閉められてしまいました。やっぱり先にこの辺りから見学するべきでした。
-
玉屋の資料館が閉められたということは・・・と急いで来てみるとやはりこちらの「関まちなみ資料館」もすでに戸が閉まっていました。午後4時30分終了のようです。残念。
-
町並みに溶け込むように古い佇まいの商店も何軒か残っています。
-
-
-
-
立派な看板を上げたこの店は関宿を代表する銘菓「関の戸」の深川屋です。
看板の文字は京都側が漢字、江戸側がひらがなになっていて、旅人が向かう方向を間違わないように工夫されています。写真は西側(京都側)から撮ったので漢字になっています。 -
「関の戸」はお土産に買って帰りました。
-
「玉屋」「会津屋」とともに関宿を代表する旅籠のもうひとつ「鶴屋」です。
江戸時代の終わりには脇本陣もつとめました。本陣に準ずる宿としての格式を表す千鳥破風が見られます。 -
関宿にある関郵便局は江戸時代には高札場があったところです。
-
当時の高札も残っています。
-
こちらは百五銀行。町の景観に配慮した意匠で平成9年度三重県さわやかまちづくり賞を受賞したそうです。
-
百六里庭は関宿が江戸から百六里のところにあるので名付けられた公園です。
通りに面して建てられた眺関亭に上ると関宿の家並みが一望できるというのですが… -
私の背丈では屋根ばかりで家並みまでは見晴らせませんでしたが、遠くには鈴鹿の山々が見えます。
-
「開雲楼」は芸妓置店だった建物で、表の堅繁格子やこった意匠の二階手摺り、格子窓にそのなごりが見られます。
-
歴史的建造物にお住まいのツバメさん。
-
ここから東追分まで「木崎」の町並みが続きます。中町に比べると華やかさはありませんが伝統的な町並みは維持されています。
東追分は東海道と伊勢別街道の分岐点で、伊勢神宮を遥拝するための大鳥居が立っています。 -
山車をしまっておく「山車倉」です。
最盛期には16基あった山車は現在は4基が残り、4か所の山車倉にしまわれています。 -
山車倉の小窓を覗いてみると「関の山」の語源にもなった大きな山車の一部が見えました。
-
駐車場まで帰る途中にもう一つの山車倉がありました。
伝統的な町並みが残る宿場町を散策し、江戸時代にタイムスリップした気分で家路につきました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (11)
-
- ぺでぃまるさん 2012/08/18 11:22:32
- しみじみ
- エトランゼさん、こんにちは。
毎日毎日暑いですね〜
どうしても行きたい今井町旅行記を読んでいて、投票ボタンを押したものの済のようでして(^^ゞ
関の旅行記があったので、こちらにもおじゃましました♪
ゆったりとした空気が流れていて、何かしみじみします。
こういうトコに住んだ事もないのに不思議な感覚ですね。
田園風景以外の日本人の原風景みたいなトコもあるのでしょうかね。
ぺでぃまる
- エトランゼさん からの返信 2012/08/18 14:14:02
- RE: しみじみ
- ぺでぃまるさん、こんにちは。
毎日暑いですねえ。
関宿はぺでぃまるさんの旅行記を拝見して行ってきたのですよ。
伊勢によく行くので関のあたりは通過しているのですが、こんなに近くに宿場町があるなんて知らなかったのでした。
ホントしみじみと郷愁をそそられるいい所でした。
今井町も古い時代の姿をそのまま残して住民の方々が生活しているのは関と同じです。
宿場町とは雰囲気が違いますがこちらもゆったりとした時間が流れるいいところでした。
坊やも走り回れるかな \(^o^)/
ただ奈良の夏はとても暑いのでもう少し涼しくなってからのお出かけをオススメします。
エトランゼ
-
- 豚のしっぽさん 2012/06/08 12:48:56
- 関宿☆
- 訪れた時間帯が、、、
別の意味では ヨカッタみたいだね
静かな
宿場町を歩けることができて
シッポ
- エトランゼさん からの返信 2012/06/08 23:42:08
- RE: 関宿☆
- 多くの観光客が帰ったあとの黄昏の宿場町を歩いてきました。
お店はほとんど閉まってたけど中々の風情でしたよ(^ー^)ノ
エトランゼ
-
- たらよろさん 2012/05/31 19:36:06
- 静かで良さそう
- こんばんは、エトランゼさま。
関宿、前から一度立ち寄りたい立ち寄りたい。。。と思いつつ、
未だに行けずじまい。
新名神も開通した今、
更にその辺りをした道で走ることも無くなり、、、(笑)
でも、本当に静かでのんびりと歴史的街並みを楽しめそうな宿場町ですね。
あまり、観光地化されてないのかしら?
人が少なく感じたのですが、時間なのかな?
やっぱり、一度行ってみたいです。
たらよろ
- エトランゼさん からの返信 2012/06/01 14:02:32
- RE: 静かで良さそう
- たらよろさん、こんにちは ♪
> 関宿、前から一度立ち寄りたい立ち寄りたい。。。と思いつつ、
> 未だに行けずじまい。
> 新名神も開通した今、
> 更にその辺りをした道で走ることも無くなり、、、(笑)
亀山 IC からも近いのですが中々途中で高速を降りることはないですよね。
この日訪れたのは夕方だったのでとっても空いていました。
駐車場には観光バスも止まっていたのですが、ちょうど帰る頃だったのですね。
ゆっくり散策するつもりが、資料館などは閉館時間になってしまい見学することはできず残念。
でも江戸時代の宿場町の雰囲気はたっぷり味わってきました。
古い建物が多く残され歴史を感じることができました。
たらよろさんも行く機会があるといいですね。
エトランゼ
- エトランゼさん からの返信 2012/06/01 14:02:33
- RE: 静かで良さそう
- たらよろさん、こんにちは ♪
> 関宿、前から一度立ち寄りたい立ち寄りたい。。。と思いつつ、
> 未だに行けずじまい。
> 新名神も開通した今、
> 更にその辺りをした道で走ることも無くなり、、、(笑)
亀山 IC からも近いのですが中々途中で高速を降りることはないですよね。
この日訪れたのは夕方だったのでとっても空いていました。
駐車場には観光バスも止まっていたのですが、ちょうど帰る頃だったのですね。
ゆっくり散策するつもりが、資料館などは閉館時間になってしまい見学することはできず残念。
でも江戸時代の宿場町の雰囲気はたっぷり味わってきました。
古い建物が多く残され歴史を感じることができました。
たらよろさんも行く機会があるといいですね。
エトランゼ
-
- morino296さん 2012/05/30 21:31:05
- 早々と店仕舞
- エトランゼさん
こんばんは。
関宿は、旧東海道で唯一の重要伝統的建造物群保存地区なんですか。
なかなか立派な建物が残されているのですね。
百五銀行も、なかなかやりますね。
行かれたのが平日の夕方だったこともあるのでしょうが、静かな街並みですね。
店仕舞も早く、ちょっと残念だったようですね。
私も、旧中山道の奈良井宿へ行ってみましたが、やはり早々と店仕舞されていました。
morino296
- エトランゼさん からの返信 2012/05/30 23:10:07
- RE: 早々と店仕舞
- morino296さん、こんばんは☆
旧東海道の宿場町で古い町並みがこれほど残っているのはここ関宿だけだそうです。
参勤交代やお伊勢参りの人たちの往来で、江戸時代にはさぞかし賑わったのだろうと想像させられます。
この日は、観光バスも来ていましたが夕方だったので町は空いていました。
地方の観光地は店仕舞いが早いですよね。
閉店時間が迫ってくると追い立てられるようでゆっくりはできませんね。
この百五銀行は町並みに溶け込んでいましたよ。
morino296さんにとっても百五銀行は懐かしいでしょ (^_−)−☆
エトランゼ
-
- ガブリエラさん 2012/05/29 17:53:31
- 素敵な所ですね(*^_^*)
- エトランゼさん☆
こんばんは♪
実は、うちの母が、26日に関宿に行ってたんですヽ(^o^)丿
それなのに、機械苦手な母・・・カメラを渡そうとしたら「自分の目で見るからいい!」と、持たずに行ったんですよ〜(>_<)
どんなところだったのかな、と思ってたら、素敵な所ですね(*^_^*)
思わず、母をよんで、一緒に拝見しちゃいました♪
母の見た景色が、エトランゼさんのお写真で見られて、本当に嬉しかったです♪
私も、いつか行ってみたいです!
ありがとうございましたヽ(^o^)丿
ガブ(^_^)v
- エトランゼさん からの返信 2012/05/29 22:30:51
- RE: 素敵な所ですね(*^_^*)
- ガブちゃん、いつもありがとうございます♪
> 実は、うちの母が、26日に関宿に行ってたんですヽ(^o^)丿
そうなんですか。
東大寺の襖絵公開のときに続きまたもお母様と同じ頃、同じところに行っていたのですね。
なんかご縁がありそう (#^.^#)
関宿は歴史的な町並みにがそのまま残っていて、江戸時代の宿場町の雰囲気がたっぷり味わえます。
旧東海道の宿場町の中でも古い町並みが残されているのは関宿だけらしいですよ。
名阪国道の関インターからすぐ近くですからガブちゃんもいつか行ってみてくださいね。
エトランゼ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
11
39