香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
愛知県の北東端にあり、長野県と岐阜県との県境に位置するどんぐりの里・稲武町を散策。この付近は、美濃三河丘陵に属し、町の大部分を山地が占め、里山や林内には多くの山野草が自生しています。桜の咲く標高500mほどの山里と春まだ浅い標高約1200mの山道を歩いてきました。国道153号(三州街道)で、香嵐渓のある足助から稲武には、約30分の距離でした。<br /><br />長野県の和田峠にちなんでつけられたワダソウ。

小さな旅●稲武・面の木周辺野草散策 トウゴクサバノオ・ワダソウ

11いいね!

2012/04/18 - 2012/04/18

256位(同エリア471件中)

0

28

シベック

シベックさん

愛知県の北東端にあり、長野県と岐阜県との県境に位置するどんぐりの里・稲武町を散策。この付近は、美濃三河丘陵に属し、町の大部分を山地が占め、里山や林内には多くの山野草が自生しています。桜の咲く標高500mほどの山里と春まだ浅い標高約1200mの山道を歩いてきました。国道153号(三州街道)で、香嵐渓のある足助から稲武には、約30分の距離でした。

長野県の和田峠にちなんでつけられたワダソウ。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • エンジン露出の車<br /><br />我が家からは1時間少々で、道の駅どんぐりの里いなぶに到着。この先、行くところには自販機もトイレもないので、こちらで小休止をしました。<br />用を済ませ駐車場に戻ってみると、私の車の隣にワクワクするような、珍しい車がとまっていました。

    エンジン露出の車

    我が家からは1時間少々で、道の駅どんぐりの里いなぶに到着。この先、行くところには自販機もトイレもないので、こちらで小休止をしました。
    用を済ませ駐車場に戻ってみると、私の車の隣にワクワクするような、珍しい車がとまっていました。

  • 3ホイーラー<br /><br />ドライバーは、戦闘機乗りのようないでたちで、私と同年代の男性。写真を撮らせてもらい、お話を少々・・。部品もなく維持費が大変らしい。<br />これは、英国の名門モーガンが、40年間以上に渡ってつくり続け、1953年に生産を終了した車で、排気量1.1リットル V型2気筒エンジンを搭載し、チェーンの後輪駆動。ボディはアルミ製、2人乗り。さまざまなモータースポーツで活躍を見せた。この車、今年58年ぶりに復活するそうです。<br />ちょっとのつもりが、長居をしてしまいました。では、最初の目的地へ・・。

    3ホイーラー

    ドライバーは、戦闘機乗りのようないでたちで、私と同年代の男性。写真を撮らせてもらい、お話を少々・・。部品もなく維持費が大変らしい。
    これは、英国の名門モーガンが、40年間以上に渡ってつくり続け、1953年に生産を終了した車で、排気量1.1リットル V型2気筒エンジンを搭載し、チェーンの後輪駆動。ボディはアルミ製、2人乗り。さまざまなモータースポーツで活躍を見せた。この車、今年58年ぶりに復活するそうです。
    ちょっとのつもりが、長居をしてしまいました。では、最初の目的地へ・・。

  • カテンソウ<br /><br />国道153号を稲武町交差点で左折し、国道257号を押山大滝方面へ・・。<br />名倉川に注ぐ小さな沢の草地に咲いていた花点草。<br /><br />太陽が照りつけ、雄花は花粉を飛ばし始めていました。

    カテンソウ

    国道153号を稲武町交差点で左折し、国道257号を押山大滝方面へ・・。
    名倉川に注ぐ小さな沢の草地に咲いていた花点草。

    太陽が照りつけ、雄花は花粉を飛ばし始めていました。

  • ヤマエンゴサク<br /><br />沢の縁に咲いていた淡いブルーの<br />エンゴサク(山延胡索)。<br /><br />ケシ科キケマン属の多年草。<br />山野の林下にはえ、茎は高さ10〜20cm。<br />春植物と呼ばれる植物の一つ。

    ヤマエンゴサク

    沢の縁に咲いていた淡いブルーの
    エンゴサク(山延胡索)。

    ケシ科キケマン属の多年草。
    山野の林下にはえ、茎は高さ10〜20cm。
    春植物と呼ばれる植物の一つ。

  • 淡い空色のスミレ<br /><br />去年の枯れた草体を見ると、<br />タチツボスミレではない様子・・。<br /><br />斜面を飾るブルーの花がいっぱい。<br />このスミレと同じ色の<br />ヤマルリソウが混在して満開でした。

    淡い空色のスミレ

    去年の枯れた草体を見ると、
    タチツボスミレではない様子・・。

    斜面を飾るブルーの花がいっぱい。
    このスミレと同じ色の
    ヤマルリソウが混在して満開でした。

  • カキドウシとアブ<br /><br />そばかすをつけた淡い紫色の花。<br />カキドウシは地面を這うものと思っていましたが、<br />立ち上がるものもあるそうです。<br /><br />口の長いビロードツリアブが蜜を吸っていました。

    カキドウシとアブ

    そばかすをつけた淡い紫色の花。
    カキドウシは地面を這うものと思っていましたが、
    立ち上がるものもあるそうです。

    口の長いビロードツリアブが蜜を吸っていました。

  • ネコノメソウ<br /><br />川の堤防に咲く野草たち。<br />ヒメオドリコソウ、種をつけたネコノメソウ、ニリンソウが<br />春の光を浴びて咲いていた。

    ネコノメソウ

    川の堤防に咲く野草たち。
    ヒメオドリコソウ、種をつけたネコノメソウ、ニリンソウが
    春の光を浴びて咲いていた。

  • ニリンソウ<br /><br />一輪で咲いていたニリンソウ・・。<br /><br />ひとつの茎に2輪の花が咲くが、<br />おたがいは、開花時期を少しずらして咲く。

    ニリンソウ

    一輪で咲いていたニリンソウ・・。

    ひとつの茎に2輪の花が咲くが、
    おたがいは、開花時期を少しずらして咲く。

  • ムラサキケマン<br /><br />日当たりのよい斜面で咲く淡い紫色の花。<br />ジロボウエンゴグサに似ていますが、葉を見ると羽状に裂け、<br />裂片はさらに深く切れ込んでおり、草丈も40cmほど。

    ムラサキケマン

    日当たりのよい斜面で咲く淡い紫色の花。
    ジロボウエンゴグサに似ていますが、葉を見ると羽状に裂け、
    裂片はさらに深く切れ込んでおり、草丈も40cmほど。

  • ヤマブキ<br /><br />川岸で咲き始めたヤマブキの花。

    ヤマブキ

    川岸で咲き始めたヤマブキの花。

  • ミヤマキケマン<br /><br />田んぼの畔道に咲いていたケマン。<br />草丈は40cmほど。<br /><br />粉白色をおびた多数の葉をだし<br />深く裂ける。<br />

    ミヤマキケマン

    田んぼの畔道に咲いていたケマン。
    草丈は40cmほど。

    粉白色をおびた多数の葉をだし
    深く裂ける。

  • トウゴクサバノオ<br /><br />暖帯林の渓流畔に成育する多年草。<br />径6〜8mmの小さな花。

    トウゴクサバノオ

    暖帯林の渓流畔に成育する多年草。
    径6〜8mmの小さな花。

  • 東国鯖の尾<br /><br />キンポウゲ科 シロカネソウ属。<br /><br />クリーム色の5弁の小さな花で、<br />雄しべは黄色 <br /><br />果実の形をサバの尾にたとえて命名された。

    東国鯖の尾

    キンポウゲ科 シロカネソウ属。

    クリーム色の5弁の小さな花で、
    雄しべは黄色

    果実の形をサバの尾にたとえて命名された。

  • 群生するトウゴクサバノオ

    群生するトウゴクサバノオ

  • ワダソウ<br /><br />日本の固有種で、本州の中部地方以北と九州北部に分布。<br />山地帯から亜高山帯に生える。<br /><br />南向きの日当たりのよい崖地に咲いていた。

    ワダソウ

    日本の固有種で、本州の中部地方以北と九州北部に分布。
    山地帯から亜高山帯に生える。

    南向きの日当たりのよい崖地に咲いていた。

  • 和田草<br /><br />ナデシコ科ワチガイソウ属の多年草。<br />草丈は10〜20cmほど。<br />茎の上部の葉は大きくて卵形、下部の葉は小さくて長楕円形。<br />4月から5月ごろ、<br />茎頂に白色の花を1〜5個咲かせます。<br />花弁の先の凹みが特徴、葯は赤褐色。<br /><br />和名は、長野県の和田峠に因みます。<br />

    和田草

    ナデシコ科ワチガイソウ属の多年草。
    草丈は10〜20cmほど。
    茎の上部の葉は大きくて卵形、下部の葉は小さくて長楕円形。
    4月から5月ごろ、
    茎頂に白色の花を1〜5個咲かせます。
    花弁の先の凹みが特徴、葯は赤褐色。

    和名は、長野県の和田峠に因みます。

  • クサノオウ<br /><br />ケシ科クサノオウ属の越年草。<br />草丈は30〜80cm。葉は互生し粉白色を帯び、深く切れ込む。<br />葉と茎には縮れた毛がある。<br />枝先に黄色で径約2cmの4弁の花が数個つく。<br />和名は、瘡の王。

    クサノオウ

    ケシ科クサノオウ属の越年草。
    草丈は30〜80cm。葉は互生し粉白色を帯び、深く切れ込む。
    葉と茎には縮れた毛がある。
    枝先に黄色で径約2cmの4弁の花が数個つく。
    和名は、瘡の王。

  • 面の木・ブナ林<br /><br />稲武の里山から面の木峠に移動してきました。<br />天狗棚への登山道。<br />標高約1200mのブナやカエデ、モミ、ツガなどの原生林。<br />林は丸裸・・。<br />今は、見通しもきき明るい林内です。

    面の木・ブナ林

    稲武の里山から面の木峠に移動してきました。
    天狗棚への登山道。
    標高約1200mのブナやカエデ、モミ、ツガなどの原生林。
    林は丸裸・・。
    今は、見通しもきき明るい林内です。

  • 天狗棚展望台<br /><br />先ほどまでの晴天が、いつの間にやら雲の多い天気になってきました。<br />谷あいの平地には、津具村あたりが望めます。<br />その遠方には、奥三河の名峰である明神山や鞍掛山などが、かすかに望めます。

    天狗棚展望台

    先ほどまでの晴天が、いつの間にやら雲の多い天気になってきました。
    谷あいの平地には、津具村あたりが望めます。
    その遠方には、奥三河の名峰である明神山や鞍掛山などが、かすかに望めます。

  • 天狗棚の祠

    天狗棚の祠

  • 小さなトウカイスミレ<br /><br />東海菫。太平洋側のブナ帯に生育する小型のスミレ。<br />草丈は3〜5cmの多年草で、地上茎はなく葉は心形。<br />花の大きさは1cm程と小さいが、丸みのある姿がとても愛らしい。<br />かっては、ヒメミヤマスミレの東海型とされていたが、<br />別種であることが明らかになり、<br />トウカイスミレと名付けられた。

    小さなトウカイスミレ

    東海菫。太平洋側のブナ帯に生育する小型のスミレ。
    草丈は3〜5cmの多年草で、地上茎はなく葉は心形。
    花の大きさは1cm程と小さいが、丸みのある姿がとても愛らしい。
    かっては、ヒメミヤマスミレの東海型とされていたが、
    別種であることが明らかになり、
    トウカイスミレと名付けられた。

  • ユリワサビ<br /><br />日本固有種の百合山葵。<br />アブラナ科ワサビ属の多年草で、<br />ワサビと違い全体に小型。<br /><br />谷沿いの斜面や礫地に生育し、<br />十文字型の白い4弁の花を咲かせる。<br /><br />茎葉の葉先には小さな突起があり、<br />根生葉は丸くて大きい。

    ユリワサビ

    日本固有種の百合山葵。
    アブラナ科ワサビ属の多年草で、
    ワサビと違い全体に小型。

    谷沿いの斜面や礫地に生育し、
    十文字型の白い4弁の花を咲かせる。

    茎葉の葉先には小さな突起があり、
    根生葉は丸くて大きい。

  • コガネネコノメソウ<br /><br />ユキノシタ科ネコノメソウ属の黄金猫の目草。<br />高さ5〜10cm。<br />茎は暗紅紫色を帯び白色軟毛が密生する。

    コガネネコノメソウ

    ユキノシタ科ネコノメソウ属の黄金猫の目草。
    高さ5〜10cm。
    茎は暗紅紫色を帯び白色軟毛が密生する。

  • コガネネコノメソウ<br /><br />白い4弁の花は、ユリワサビ。<br />ネコノメソウは地方や場所によって変異が多く、<br />名前も多いそうです。<br />

    コガネネコノメソウ

    白い4弁の花は、ユリワサビ。
    ネコノメソウは地方や場所によって変異が多く、
    名前も多いそうです。

  • コガネネコノメソウ<br /><br />咲き始めの花は、黄色で四角く見える。<br /><br />この面の木付近では、<br />黄金猫の目草の他に東濃猫の目草など、<br />数種類の猫の目草が<br />自生しているそうです。<br /><br />花期を終え種をつけると<br />黄色い萼片は、黄緑色や緑色に変色する。

    コガネネコノメソウ

    咲き始めの花は、黄色で四角く見える。

    この面の木付近では、
    黄金猫の目草の他に東濃猫の目草など、
    数種類の猫の目草が
    自生しているそうです。

    花期を終え種をつけると
    黄色い萼片は、黄緑色や緑色に変色する。

  • 天狗棚とブナ原生林<br /><br />天気は下り坂・・。陽が陰ると、ひんやりとしてきました。<br />ここから少し北には、愛知県で唯一のスキー場・茶臼山があり、天空の芝桜の丘もあります。<br /><br />間もなく、道路激混みの芝桜のシーズンです。

    天狗棚とブナ原生林

    天気は下り坂・・。陽が陰ると、ひんやりとしてきました。
    ここから少し北には、愛知県で唯一のスキー場・茶臼山があり、天空の芝桜の丘もあります。

    間もなく、道路激混みの芝桜のシーズンです。

  • 押川大滝<br /><br />面ノ木峠のブナ原生林から移動してきました。<br /><br />押山(773m)の西を流れる名倉川が流れ落ちる滝。<br />今日の水量は、少ないようでした。

    押川大滝

    面ノ木峠のブナ原生林から移動してきました。

    押山(773m)の西を流れる名倉川が流れ落ちる滝。
    今日の水量は、少ないようでした。

  • 大滝と滝壺<br /><br />滝の上にかかる滝見橋からは雄大な姿が一望できます。<br />川原に下りれば、<br />広くて蒼い滝壺と落差8mの滝が眼前に迫ります。<br /><br />陽も落ち、カエルの合唱がにぎやかに聞こえてきました。<br />そろそろ・・岐路に。<br /><br />〜end〜

    大滝と滝壺

    滝の上にかかる滝見橋からは雄大な姿が一望できます。
    川原に下りれば、
    広くて蒼い滝壺と落差8mの滝が眼前に迫ります。

    陽も落ち、カエルの合唱がにぎやかに聞こえてきました。
    そろそろ・・岐路に。

    〜end〜

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP