阿智・平谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 〜リフレッシュ in ひるがみの森 湯治プランはお値打ちです〜 <br />人はある程度の歳になると身体にガタが出てきます。そんな時は、温泉に浸かって心と身体を癒し、ノンビリと過ごしたいと思うのは誰しも同じだと思います。<br /> <br /> <br />でも湯治と言えば、小さく狭い部屋へ押し込められ布団の上げ下ろしも自分でする。<br />食事も自炊か簡単な定食風? <br />う〜ん、いくら安く泊まれるとは言えちょっと二の足を踏みますね。(^^)<br /> <br />そんな自炊しての本格的湯治ではなく、忙しい現代人のためのプチ湯治を探していまして、昼神温泉のリフレッシュひるがみの森で見つけました。<br /> <br />http://www.hirumori.com/plan/touji/touji.haru.html<br /> <br /> <br />このプラン、一番の心配は・・・<br />一人一部屋かどうか?アメニティーなどは?<br /> ……でした。<br /><br />平日限定プランですので、とりあえず4泊5日をリクエストしますと2泊3日しか部屋が空いていないとの返事。<br /> <br />やむなく、お試し気分でプチ湯治に一人で行って来ました。(^◇^;)<br /> <br /> <br /> 

昼神温泉 湯治プラン

7いいね!

2012/05/14 - 2012/05/16

229位(同エリア333件中)

0

25

チューぱぱ

チューぱぱさん

 〜リフレッシュ in ひるがみの森 湯治プランはお値打ちです〜 
人はある程度の歳になると身体にガタが出てきます。そんな時は、温泉に浸かって心と身体を癒し、ノンビリと過ごしたいと思うのは誰しも同じだと思います。
 
 
でも湯治と言えば、小さく狭い部屋へ押し込められ布団の上げ下ろしも自分でする。
食事も自炊か簡単な定食風? 
う〜ん、いくら安く泊まれるとは言えちょっと二の足を踏みますね。(^^)
 
そんな自炊しての本格的湯治ではなく、忙しい現代人のためのプチ湯治を探していまして、昼神温泉のリフレッシュひるがみの森で見つけました。
 
http://www.hirumori.com/plan/touji/touji.haru.html
 
 
このプラン、一番の心配は・・・
一人一部屋かどうか?アメニティーなどは?
 ……でした。

平日限定プランですので、とりあえず4泊5日をリクエストしますと2泊3日しか部屋が空いていないとの返事。
 
やむなく、お試し気分でプチ湯治に一人で行って来ました。(^◇^;)
 
 
 

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 持病の高血圧と不整脈に加えて、最近は老人性紫斑病が免疫力低下からかアレルギー性皮膚炎にまでなってしまいまして……<br /><br />まあ、そこで下呂温泉と同じく美肌の湯「昼神温泉」へ行く気になりました。<br />

    持病の高血圧と不整脈に加えて、最近は老人性紫斑病が免疫力低下からかアレルギー性皮膚炎にまでなってしまいまして……

    まあ、そこで下呂温泉と同じく美肌の湯「昼神温泉」へ行く気になりました。

  • 泊まったお部屋は新館4階の421号室<br />ちゃんと一人一部屋で広い和室10畳の間です。<br /> <br />3年前に泊まった時と同じく4階ですが、今回は反対側の隅っこ。<br />部屋の造りが左右逆でした。(^_-)<br />

    泊まったお部屋は新館4階の421号室
    ちゃんと一人一部屋で広い和室10畳の間です。
     
    3年前に泊まった時と同じく4階ですが、今回は反対側の隅っこ。
    部屋の造りが左右逆でした。(^_-)

  • 造り・設備はまったく一緒ですが・・<br /> <br />3年の月日は残酷でしょうか?<br />至るところがぼろぼろ 笑<br /> <br /> <br />http://4travel.jp/traveler/tulip_papa/album/10322208/<br /> <br /> <br /> <br />

    造り・設備はまったく一緒ですが・・
     
    3年の月日は残酷でしょうか?
    至るところがぼろぼろ 笑
     
     
    http://4travel.jp/traveler/tulip_papa/album/10322208/
     
     
     

  • 旅館の部屋は……<br /> 使えば古くなるもの    (人と同じかな?)<br /> 古くなれば汚くなるもの  (人と同じかな?)<br /> <br /> <br />人生は儚いですね。 <br /> <br /> Time waits for no one!<br /> <br />

    旅館の部屋は……
     使えば古くなるもの    (人と同じかな?)
     古くなれば汚くなるもの  (人と同じかな?)
     
     
    人生は儚いですね。 
     
     Time waits for no one!
     

  • でも、テレビは進化してました。(^^)v

    でも、テレビは進化してました。(^^)v

  • 一番心配だった食事です。<br /><br />1泊2食付の連泊ですが、安い分だけ料理の品数を減らしてるようで。<br /> <br />でも内容は、3年前よりもずっと良くなってました。(^-^)<br />

    一番心配だった食事です。

    1泊2食付の連泊ですが、安い分だけ料理の品数を減らしてるようで。
     
    でも内容は、3年前よりもずっと良くなってました。(^-^)

  • 山女の塩焼きです。<br />つけてある小鉢は・・なんだったケ?<br /> <br />ちょっと冷め加減だけど、焼き物では仕方ないか!<br /> 

    山女の塩焼きです。
    つけてある小鉢は・・なんだったケ?
     
    ちょっと冷め加減だけど、焼き物では仕方ないか!
     

  • 鍋物はほうば味噌焼き

    鍋物はほうば味噌焼き

  • 刺身は馬刺しとこんにゃくです。<br />

    刺身は馬刺しとこんにゃくです。

  • シメジの・・

    シメジの・・

  • 漬物です。

    漬物です。

  • 釜飯です。<br /> <br />前回の食事は酷かったのは料理のタイミングが全然ダメでした。<br />今回は、この釜飯の火入れはいつにするか聞いてくる。<br /> <br />完全にマルですね。<br /> 

    釜飯です。
     
    前回の食事は酷かったのは料理のタイミングが全然ダメでした。
    今回は、この釜飯の火入れはいつにするか聞いてくる。
     
    完全にマルですね。
     

  • 途中で出てくるお蕎麦です。

    途中で出てくるお蕎麦です。

  • 茶碗蒸し<br /> <br />「熱いですからお気をつけて」っと一言ありました。<br />3年前は冷めかけたものが出てきたが、今回は熱々が出てきます。(^^)<br /> <br />

    茶碗蒸し
     
    「熱いですからお気をつけて」っと一言ありました。
    3年前は冷めかけたものが出てきたが、今回は熱々が出てきます。(^^)
     

  • 天ぷらも揚げ立てが出てきます。<br /> <br />ちゃんとした料理人がいる証拠ですね。<br /><br />

    天ぷらも揚げ立てが出てきます。
     
    ちゃんとした料理人がいる証拠ですね。

  • 釜飯が炊き上がると、温かいお味噌汁が出てきます。<br />

    釜飯が炊き上がると、温かいお味噌汁が出てきます。

  • デザートもありました。<br /> <br />でも、グレープフルーツは私の常飲薬と禁忌で食べられません。<br />別にホテルの責任ではありませんよ。(^_-)<br /> <br />

    デザートもありました。
     
    でも、グレープフルーツは私の常飲薬と禁忌で食べられません。
    別にホテルの責任ではありませんよ。(^_-)
     

  • 箸置きは飯田名物の水引です。<br /> <br /> <br />以前の総評は……<br /> <br />あらかじめ作っておいたものはそれなりの味がするけど、時間に合わせて調理する料理は全部タイミングがずれている。味うんぬんの前に料理に対する姿勢が全然ダメ! (怒) <br /> <br />低価格路線で客をたくさん集めてるのを理由にするなら、ここの料理人は失格でしょうね。少ない予算なら少ないなりに客を喜ばせる工夫が必要なものですが、、、<br />    <br />ひょっとすると、プロの料理人はいないのかも?<br />人件費削減で専門職は置かず、出来合いの品物を並べ、おっ母さん連中が適当に調理する?<br />  <br />チェックイン時に夕食の時間を30分置きに指定できるのに、こんな料理の段取りではそう思わざるを得ません。<br /> <br /> <br /> <br />これらは完全に改善されてました。<br /> <br />湯治プランでこれだけの食事ならコストパフォーマンスは最高と言わざるを得ません。<br />恐らく、専門の和食料理人がいるから出来るのでしょう。<br /> <br />3年前の総評は修正する必要があるようです。(^_-)<br /> <br />

    箸置きは飯田名物の水引です。
     
     
    以前の総評は……
     
    あらかじめ作っておいたものはそれなりの味がするけど、時間に合わせて調理する料理は全部タイミングがずれている。味うんぬんの前に料理に対する姿勢が全然ダメ! (怒) 
     
    低価格路線で客をたくさん集めてるのを理由にするなら、ここの料理人は失格でしょうね。少ない予算なら少ないなりに客を喜ばせる工夫が必要なものですが、、、
        
    ひょっとすると、プロの料理人はいないのかも?
    人件費削減で専門職は置かず、出来合いの品物を並べ、おっ母さん連中が適当に調理する?
      
    チェックイン時に夕食の時間を30分置きに指定できるのに、こんな料理の段取りではそう思わざるを得ません。
     
     
     
    これらは完全に改善されてました。
     
    湯治プランでこれだけの食事ならコストパフォーマンスは最高と言わざるを得ません。
    恐らく、専門の和食料理人がいるから出来るのでしょう。
     
    3年前の総評は修正する必要があるようです。(^_-)
     

  • 翌朝の朝食です。<br />もちろんありきたりは変りません。<br /> <br />でも、ご飯が上手に炊けてまして美味しかったです。<br /><br />

    翌朝の朝食です。
    もちろんありきたりは変りません。
     
    でも、ご飯が上手に炊けてまして美味しかったです。

  • 温泉卵

    温泉卵

  • 焼き魚とイカの刺身<br />横に少しフキ味噌が (^。^)<br />

    焼き魚とイカの刺身
    横に少しフキ味噌が (^。^)

  • ポテトですが、翌日はマカロニサラダと変化をつけてます。<br /><br />

    ポテトですが、翌日はマカロニサラダと変化をつけてます。

  • ゴマ豆腐の湯豆腐です。<br /> <br />美味しかったです。<br /> 

    ゴマ豆腐の湯豆腐です。
     
    美味しかったです。
     

  • 夕食を終え部屋へ戻ると布団が敷いてありました。<br /> <br />相変わらず寝ごごちの良い布団ですが、湯治は一人で寝なければいけないんですよね。<br /><br />寂し〜い! (^◇^;)<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> これでプチ湯治の1泊分です。<br /> <br />

    夕食を終え部屋へ戻ると布団が敷いてありました。
     
    相変わらず寝ごごちの良い布団ですが、湯治は一人で寝なければいけないんですよね。

    寂し〜い! (^◇^;)
     
     
     
     
     これでプチ湯治の1泊分です。
     

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP