ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
写真雑誌「花の旅」を見て東京に住む友人と埼玉の羊山公園「芝桜の丘」と茨城のひたち海浜公園「みはらしの丘」にネモフィラを見にいってきました。<br /><br />4日はあいにくの雨模様でしたが、5日は快晴!素晴らしいネモフィラののお花畑を堪能してきました。

一泊二日花の旅

27いいね!

2012/05/04 - 2012/05/05

262位(同エリア991件中)

0

20

yoko

yokoさん

写真雑誌「花の旅」を見て東京に住む友人と埼玉の羊山公園「芝桜の丘」と茨城のひたち海浜公園「みはらしの丘」にネモフィラを見にいってきました。

4日はあいにくの雨模様でしたが、5日は快晴!素晴らしいネモフィラののお花畑を堪能してきました。

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー JALグループ JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • きれいな花を求めてJALのマイレージを使い飛行機で伊丹から羽田へ<br /><br />朝7時半発の便で<br />途中富士山がきれいに見えました

    きれいな花を求めてJALのマイレージを使い飛行機で伊丹から羽田へ

    朝7時半発の便で
    途中富士山がきれいに見えました

  • 東京の友人とは品川待ち合わせでさっそく秩父鉄道で西武秩父駅へ<br /><br />しかし、あいにくの雨模様<br />先に昼食をとることに<br />本にも出ていた豚みそ丼の「野さか」に向かうが長蛇の列<br />あきらめて ちょっと気になった山小屋風のパンやへ<br />「黒うさぎのパンや」とのネーミングもかわいくて、中に入りました

    東京の友人とは品川待ち合わせでさっそく秩父鉄道で西武秩父駅へ

    しかし、あいにくの雨模様
    先に昼食をとることに
    本にも出ていた豚みそ丼の「野さか」に向かうが長蛇の列
    あきらめて ちょっと気になった山小屋風のパンやへ
    「黒うさぎのパンや」とのネーミングもかわいくて、中に入りました

  • 頼んだのは「ホワイトソースとハムのサンドイッチ」スープか飲み物が選べたが野菜スープにしました。<br /><br />850円でお腹もいっぱい 満足して羊山へ

    頼んだのは「ホワイトソースとハムのサンドイッチ」スープか飲み物が選べたが野菜スープにしました。

    850円でお腹もいっぱい 満足して羊山へ

  • 満開とのことだったのですが、前日までの大雨で花も寂しげ・・・<br /><br />武甲山の新緑とのコントラストが美しいですね

    満開とのことだったのですが、前日までの大雨で花も寂しげ・・・

    武甲山の新緑とのコントラストが美しいですね

  • 後ろには白いハートの模様が・・

    後ろには白いハートの模様が・・

  • 雨も降っていたので早々に東京に引き上げ、池袋の「サンシャインプリンスホテル」にチェックイン<br /><br />宿泊とセットになっていた水族館へ

    雨も降っていたので早々に東京に引き上げ、池袋の「サンシャインプリンスホテル」にチェックイン

    宿泊とセットになっていた水族館へ

  • ビルの屋上にある水族館はお天気のせいかいっぱい

    ビルの屋上にある水族館はお天気のせいかいっぱい

  • 水槽には様々な魚が泳いでいたが一番のお気に入りはクラゲ

    水槽には様々な魚が泳いでいたが一番のお気に入りはクラゲ

  • 水族館を楽しんだ後は、「サンシャイン60」の59階のレストランへ<br /><br />59階からの夜景は素晴らしかったです

    水族館を楽しんだ後は、「サンシャイン60」の59階のレストランへ

    59階からの夜景は素晴らしかったです

  • オープンスペースながら、前菜 メイン デザートが二人分 <br />ワイン1本がついて一人3500円ほどはリーズナブル<br /><br />そして、その後ホテル近くの「TIMES SUP RESTA」へ<br />都会の中とは思えない癒しの空間<br />90分のスピード利用で1520円はうれしい

    オープンスペースながら、前菜 メイン デザートが二人分 
    ワイン1本がついて一人3500円ほどはリーズナブル

    そして、その後ホテル近くの「TIMES SUP RESTA」へ
    都会の中とは思えない癒しの空間
    90分のスピード利用で1520円はうれしい

  • 5日はいよいよ本命の「ネモフィラ」を見に茨城県「ひたち海浜公園」へ<br /><br />お天気は最高<br />フレッシュひたちの指定席がとれたので、旅行気分も最高潮<br /><br />しかし、勝田の駅から公園までのバスが長蛇の列<br />タクシーに乗ったのですがすごい渋滞<br /><br />抜け道の農道を通って1キロ手前から歩くことにしたのは正解だったと思います<br /><br />入場券売り場でも長蛇の列

    5日はいよいよ本命の「ネモフィラ」を見に茨城県「ひたち海浜公園」へ

    お天気は最高
    フレッシュひたちの指定席がとれたので、旅行気分も最高潮

    しかし、勝田の駅から公園までのバスが長蛇の列
    タクシーに乗ったのですがすごい渋滞

    抜け道の農道を通って1キロ手前から歩くことにしたのは正解だったと思います

    入場券売り場でも長蛇の列

  • 160ヘクタールの国立公園の中は「シーサイドトレイン」という乗り物やレンタル自転車で周ることもできます

    160ヘクタールの国立公園の中は「シーサイドトレイン」という乗り物やレンタル自転車で周ることもできます

  • 「たまごの森フラワーガーデン」では雨のためにほぼ盛りは過ぎていたが、遅咲きのチューリップが十分楽しめました

    「たまごの森フラワーガーデン」では雨のためにほぼ盛りは過ぎていたが、遅咲きのチューリップが十分楽しめました

  • 木立の中 小さな水車とお花が素敵にマッチ

    木立の中 小さな水車とお花が素敵にマッチ

  • 「みはらしの里」ではまだまだ菜の花が見ごろでした

    「みはらしの里」ではまだまだ菜の花が見ごろでした

  • そしていよいよ 「みはらしの丘」へ<br />そこには空と花の境がわからないほどのネモフィラのお花畑が広がっていました

    そしていよいよ 「みはらしの丘」へ
    そこには空と花の境がわからないほどのネモフィラのお花畑が広がっていました

  • 丘の上に登ると向こうには太平洋が見えます<br /><br />ベンチに座って食べる昆布のおにぎりは最高でした

    丘の上に登ると向こうには太平洋が見えます

    ベンチに座って食べる昆布のおにぎりは最高でした

  • お花畑の間には舗装された道が通り、車いすの方でもお花が楽しめそうです

    お花畑の間には舗装された道が通り、車いすの方でもお花が楽しめそうです

  • 今日は5月5日「こどもの日」<br /><br />茅葺の民家を再現した庭ではこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました

    今日は5月5日「こどもの日」

    茅葺の民家を再現した庭ではこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました

  • せっかく東京にきたが、今回は「お花の旅」<br />オープン前のスカイツリーは電車の中から見ただけで次回のお楽しみに

    せっかく東京にきたが、今回は「お花の旅」
    オープン前のスカイツリーは電車の中から見ただけで次回のお楽しみに

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP