和歌山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年春の恒例行事となっている?小生の青春18きっぷでの小旅行<br />ところが、今年は仕事が忙しかったり、休みの日が雨だったりとで二日分も余らせてしまいました(;一_一)<br /><br />幸か不幸か18きっぷの使用期限である、9日と10日が連休となり迷ったのですが、丁度和歌山の桜が満開とのニュースが入り、ちょこっと出掛けてまいりました。<br /><br />

中年男子☆青春18きっぷで出掛けよう 2012春♪ 「サクラ咲く和歌山紀行 ①紀三井寺と和歌山城編」

9いいね!

2012/04/09 - 2012/04/10

416位(同エリア793件中)

0

38

kotetsupatapata

kotetsupatapataさん

毎年春の恒例行事となっている?小生の青春18きっぷでの小旅行
ところが、今年は仕事が忙しかったり、休みの日が雨だったりとで二日分も余らせてしまいました(;一_一)

幸か不幸か18きっぷの使用期限である、9日と10日が連休となり迷ったのですが、丁度和歌山の桜が満開とのニュースが入り、ちょこっと出掛けてまいりました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • 和歌山といえば、今いる愛知県のお隣のお隣・・ と言ってしまえば簡単ですが、とにかく各駅停車の旅だと乗り換えが面倒(&gt;_&lt;)<br />でも今回は泊りがけなので、幾分楽かな?<br /><br />昨晩もなんやかんやで遅かったので、今日は朝8時半田発の列車に乗って出掛けます。<br />途中大阪でお昼時です

    和歌山といえば、今いる愛知県のお隣のお隣・・ と言ってしまえば簡単ですが、とにかく各駅停車の旅だと乗り換えが面倒(>_<)
    でも今回は泊りがけなので、幾分楽かな?

    昨晩もなんやかんやで遅かったので、今日は朝8時半田発の列車に乗って出掛けます。
    途中大阪でお昼時です

  • 誰が何と言おうと、大阪に来たらタコ焼きなのです(*^_^*)<br />でも、乗り換えの合間なので極力駅から近い所で・・<br /><br />という訳で大阪駅桜橋口から徒歩2分「梅三小路」にある『会津屋』に決定!<br /><br />生地に味がついているので、ソースなどは付けずにそのまま食べます

    誰が何と言おうと、大阪に来たらタコ焼きなのです(*^_^*)
    でも、乗り換えの合間なので極力駅から近い所で・・

    という訳で大阪駅桜橋口から徒歩2分「梅三小路」にある『会津屋』に決定!

    生地に味がついているので、ソースなどは付けずにそのまま食べます

  • 和歌山からさらに乗り継ぎ、ようやく目的地の紀三井寺駅に着きました。<br />駅からも紀三井寺の境内の桜が咲いているのがわかります。

    和歌山からさらに乗り継ぎ、ようやく目的地の紀三井寺駅に着きました。
    駅からも紀三井寺の境内の桜が咲いているのがわかります。

  • ♪紀三井寺 楼門♪<br /><br />室町時代中期の建立で、永正6年(1509年)の建立だそうです。 <br /><br />平日とはいえ好天に恵まれ、大勢の参拝客で賑わっています

    ♪紀三井寺 楼門♪

    室町時代中期の建立で、永正6年(1509年)の建立だそうです。

    平日とはいえ好天に恵まれ、大勢の参拝客で賑わっています

  • ♪紀三井寺♪<br /><br />今から1200年以上前の宝亀元年(770年)に唐僧の為光が、名草山山頂から一筋の光が発されていたのを見つけて、名草山に登ると金色の千手観音がいたため、御影を彫刻して、本尊の胎内仏としてその観音像を奉納し、御堂を造って安置したことに由来します。<br />正しくは『紀三井山護国院金剛宝寺』というらしいのですが、通称名の『紀三井寺』の呼び名の方が一般的で、『護国院金剛宝寺』の名称を用いる人は殆どいないです。 <br />ちなみに西国三十三ヶ所の第二番札所としても知られています。

    ♪紀三井寺♪

    今から1200年以上前の宝亀元年(770年)に唐僧の為光が、名草山山頂から一筋の光が発されていたのを見つけて、名草山に登ると金色の千手観音がいたため、御影を彫刻して、本尊の胎内仏としてその観音像を奉納し、御堂を造って安置したことに由来します。
    正しくは『紀三井山護国院金剛宝寺』というらしいのですが、通称名の『紀三井寺』の呼び名の方が一般的で、『護国院金剛宝寺』の名称を用いる人は殆どいないです。 
    ちなみに西国三十三ヶ所の第二番札所としても知られています。

  • ♪紀三井寺♪<br /><br />さくらの名所100選に選ばれてます♪<br />さあ頑張って階段を昇りましょう(*^_^*) 満開の桜が小生を待っています<br />ちなみに231段あるようです

    ♪紀三井寺♪

    さくらの名所100選に選ばれてます♪
    さあ頑張って階段を昇りましょう(*^_^*) 満開の桜が小生を待っています
    ちなみに231段あるようです

  • ♪紀三井寺♪<br /><br />頭上の桜が「早くおいで〜」と手招きしています♪<br />何気に階段キツ〜(;一_一)

    ♪紀三井寺♪

    頭上の桜が「早くおいで〜」と手招きしています♪
    何気に階段キツ〜(;一_一)

  • ♪紀三井寺 六角堂♪<br /><br />階段を登りきった所にある六角堂です<br />今日が散り始めの初日のようで、場所によっては桜吹雪が舞っていました

    イチオシ

    ♪紀三井寺 六角堂♪

    階段を登りきった所にある六角堂です
    今日が散り始めの初日のようで、場所によっては桜吹雪が舞っていました

  • ♪紀三井寺♪<br />本堂です<br />現在の本堂は宝暦9年(1759年)に建立されたものといわれてます。<br />建物は総ケヤキ造りです<br />

    イチオシ

    ♪紀三井寺♪
    本堂です
    現在の本堂は宝暦9年(1759年)に建立されたものといわれてます。
    建物は総ケヤキ造りです

  • ♪紀三井寺♪<br /><br />この樹が和歌山県の標準樹です。<br />満開ですね〜

    ♪紀三井寺♪

    この樹が和歌山県の標準樹です。
    満開ですね〜

  • ♪紀三井寺 多宝塔♪<br /><br />この場所には、かつて仏塔が建っていたそうですが、嘉吉元年(1441年)に大風で倒壊、その後、宝徳元年(1449年)に「多宝塔」が建立されたといわれています。<br /><br />この「多宝塔」は室町中期の建築様式が使われており、紀三井寺に現存する建物では最古のものだそうです。

    ♪紀三井寺 多宝塔♪

    この場所には、かつて仏塔が建っていたそうですが、嘉吉元年(1441年)に大風で倒壊、その後、宝徳元年(1449年)に「多宝塔」が建立されたといわれています。

    この「多宝塔」は室町中期の建築様式が使われており、紀三井寺に現存する建物では最古のものだそうです。

  • ♪紀三井寺♪<br />

    ♪紀三井寺♪

  • ♪紀三井寺♪<br /><br />青空に映えます(*^_^*)

    イチオシ

    ♪紀三井寺♪

    青空に映えます(*^_^*)

  • ♪紀三井寺♪<br />

    ♪紀三井寺♪

  • ♪紀三井寺♪<br /><br />

    ♪紀三井寺♪

  • ♪紀三井寺♪<br />

    ♪紀三井寺♪

  • ♪紀三井寺 鐘楼♪<br /><br /> 安土桃山時代の建築で、天正16年(1588年)の建立だそうです。<br />朱色が艶やかですね

    ♪紀三井寺 鐘楼♪

    安土桃山時代の建築で、天正16年(1588年)の建立だそうです。
    朱色が艶やかですね

  • ♪紀三井寺♪<br />

    ♪紀三井寺♪

  • ♪紀三井寺♪<br />

    ♪紀三井寺♪

  • ♪紀三井寺♪<br />

    ♪紀三井寺♪

  • ♪紀三井寺♪<br /><br />さすが「さくら名所100選」に選ばれただけあって期待を裏切らない美しさでした。 満足です(*^_^*)<br />

    ♪紀三井寺♪

    さすが「さくら名所100選」に選ばれただけあって期待を裏切らない美しさでした。 満足です(*^_^*)

  • 本日の宿泊地である和歌山市駅まで向かいます<br />乗り換えメンド〜

    本日の宿泊地である和歌山市駅まで向かいます
    乗り換えメンド〜

  • 昨晩急遽じゃ○んにて予約した『APAホテル和歌山』です。<br />今回の基準「朝食込で5000円以下」で検索したらヒットしたのがここでした。

    昨晩急遽じゃ○んにて予約した『APAホテル和歌山』です。
    今回の基準「朝食込で5000円以下」で検索したらヒットしたのがここでした。

  • 荷物を置いたら、なんだか出るのが億劫になってきましたが、そんな身体に鞭打って和歌山城に着きました。

    荷物を置いたら、なんだか出るのが億劫になってきましたが、そんな身体に鞭打って和歌山城に着きました。

  • 只今の時間17:10<br />残念ながら天守閣は17時の入場で閉まってしまいました・・<br />

    只今の時間17:10
    残念ながら天守閣は17時の入場で閉まってしまいました・・

  • でも桜がこちらも満開で綺麗です

    でも桜がこちらも満開で綺麗です

  • デジカメの夕日モードで撮ってみました

    デジカメの夕日モードで撮ってみました

  • 和歌山といえばラーメン(*^_^*)<br />というか、どこ行ってもラーメンだな・・ 最近<br /><br />今日選んだのは、宿近くの「丸京」という店です。<br />ご覧のようにノレンもかかっていなかったので、初めは通り過ぎてしまいました。

    和歌山といえばラーメン(*^_^*)
    というか、どこ行ってもラーメンだな・・ 最近

    今日選んだのは、宿近くの「丸京」という店です。
    ご覧のようにノレンもかかっていなかったので、初めは通り過ぎてしまいました。

  • おお〜(^^ゞ<br /><br />まさしく豚骨醤油を地で行く匂いと色です。<br />そして和歌山のラーメン(中華そば)の特徴といえば、右隣の「早寿司」です。<br />ようは鯖寿司ですが、テーブルの上にどんと置いてあり、食べた分支払います。<br />

    おお〜(^^ゞ

    まさしく豚骨醤油を地で行く匂いと色です。
    そして和歌山のラーメン(中華そば)の特徴といえば、右隣の「早寿司」です。
    ようは鯖寿司ですが、テーブルの上にどんと置いてあり、食べた分支払います。

  • お腹こなしがてら和歌山城へ夜桜見物です。<br />昨年は震災の影響でライトアップが自粛だったらしく、2年振りのようです。<br /><br />さすがに一人で見に来ている人はあまりいません( 一一)<br />

    お腹こなしがてら和歌山城へ夜桜見物です。
    昨年は震災の影響でライトアップが自粛だったらしく、2年振りのようです。

    さすがに一人で見に来ている人はあまりいません( 一一)

  • ライトアップされた天守閣がきれいです。<br /><br />今日も午後からでしたが、よく歩きました(*^_^*)<br />ビール飲んで明日に備えてとっとと寝ます。

    ライトアップされた天守閣がきれいです。

    今日も午後からでしたが、よく歩きました(*^_^*)
    ビール飲んで明日に備えてとっとと寝ます。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP