台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
とにかく小籠包が食べたくて!

台北2012.4月

15いいね!

2012/04/06 - 2012/04/08

16061位(同エリア28300件中)

0

131

Kiki

Kikiさん

とにかく小籠包が食べたくて!

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 金曜日ちょっぴり早退して羽田から18:25発の飛行機で目指すは台北!今回初めて松山空港を利用しましたが本当に近くて便利!今後は桃園を利用することは考えられない位です。

    金曜日ちょっぴり早退して羽田から18:25発の飛行機で目指すは台北!今回初めて松山空港を利用しましたが本当に近くて便利!今後は桃園を利用することは考えられない位です。

  • ホテルは雙連駅から近い「微風商旅」

    ホテルは雙連駅から近い「微風商旅」

  • 小さいホテルで格安だけれども清潔感があり設備も良いです。お手洗いなんかウォッシュレット!

    小さいホテルで格安だけれども清潔感があり設備も良いです。お手洗いなんかウォッシュレット!

  • テレビも大きいし外にはテラス。なんかこじゃれてます。

    テレビも大きいし外にはテラス。なんかこじゃれてます。

  • なんでこじゃれてるのかというとおそらくラブホテルとしても使われてるからじゃないかと。。。表にある休憩という文字とアメニティにはコンドームまであったし(笑)

    なんでこじゃれてるのかというとおそらくラブホテルとしても使われてるからじゃないかと。。。表にある休憩という文字とアメニティにはコンドームまであったし(笑)

  • ホテルについた時点で10時。でも台北は眠らない街。近くの「寧夏路夜市」へ!

    ホテルについた時点で10時。でも台北は眠らない街。近くの「寧夏路夜市」へ!

  • にぎわってる!にぎわってる!

    にぎわってる!にぎわってる!

  • で私はこちら「鶏蛋蚵仔煎」へ。

    で私はこちら「鶏蛋蚵仔煎」へ。

  • お兄さん見事な手さばきでじゃんじゃん焼いてます!

    お兄さん見事な手さばきでじゃんじゃん焼いてます!

  • わ〜い!食べたかった蚵仔煎!

    わ〜い!食べたかった蚵仔煎!

  • ビールが飲みたい(涙)でも飲み物は持参しなきゃないみたい。。。

    ビールが飲みたい(涙)でも飲み物は持参しなきゃないみたい。。。

  • ってことで遅ればせながらコンビニで缶ビール買ってホテルでグビッと!

    ってことで遅ればせながらコンビニで缶ビール買ってホテルでグビッと!

  • 朝は朝食を食べに「世界豆漿大王」へ

    朝は朝食を食べに「世界豆漿大王」へ

  • 台湾の朝ごはんはこれ!

    台湾の朝ごはんはこれ!

  • 鹹豆漿。これ大好き〜

    鹹豆漿。これ大好き〜

  • ベーコン入りの蛋餅。美味しい!外はサクッとこんがり焼けてるけど中は卵ふんわり〜

    ベーコン入りの蛋餅。美味しい!外はサクッとこんがり焼けてるけど中は卵ふんわり〜

  • 朝食の後は運動がてら「中正紀念堂」へ。

    朝食の後は運動がてら「中正紀念堂」へ。

  • この正門高さ30メートルでかなりの大きさです。

    この正門高さ30メートルでかなりの大きさです。

  • 敷地は25万平方メートルに及びます。

    敷地は25万平方メートルに及びます。

  • この階段89段。89段なのは蒋介石の亡くなった年齢が数え年で89歳だった為とのこと。

    この階段89段。89段なのは蒋介石の亡くなった年齢が数え年で89歳だった為とのこと。

  • 紀念堂の高さは70メートル。

    紀念堂の高さは70メートル。

  • まだ開いていません。

    まだ開いていません。

  • 広い!

    広い!

  • 9時開門!

    9時開門!

  • 開門式?

    開門式?

  • 衛兵さんが靴音を鳴らしながら行進です。

    衛兵さんが靴音を鳴らしながら行進です。

  • 守備位置?に就くともう直立不動です。

    守備位置?に就くともう直立不動です。

  • まわりでパシャパシャ写真を撮っていても微動だにもしません。

    まわりでパシャパシャ写真を撮っていても微動だにもしません。

  • 瞬きもほとんどしていない。

    瞬きもほとんどしていない。

  • お人形みたい〜

    お人形みたい〜

  • きれいな天井。

    きれいな天井。

  • 「中正」とはこの蒋介石のことです。

    「中正」とはこの蒋介石のことです。

  • ブロンズ像は高さ6.3m。

    ブロンズ像は高さ6.3m。

  • 向いている方角には大陸が。

    向いている方角には大陸が。

  • 広場では朝の体操!

    広場では朝の体操!

  • 公園の一角にはシースルートイレ〜

    公園の一角にはシースルートイレ〜

  • お散歩の後は早すぎるお昼ごはん?それとも朝ごはん第二弾と呼ぶべきか。。。台湾では絶対に外せない「鼎泰豊」へ。

    お散歩の後は早すぎるお昼ごはん?それとも朝ごはん第二弾と呼ぶべきか。。。台湾では絶対に外せない「鼎泰豊」へ。

  • スタンダードな豚肉の小龍包。美味しい〜♪

    スタンダードな豚肉の小龍包。美味しい〜♪

  • 今回の旅の目的といっていいトリュフ入り小龍包!何にもつけないで食べます。美味しい!味が濃厚〜食べに来てよかった(涙)

    今回の旅の目的といっていいトリュフ入り小龍包!何にもつけないで食べます。美味しい!味が濃厚〜食べに来てよかった(涙)

  • これも定番なカニみそ入り。これも好き!

    これも定番なカニみそ入り。これも好き!

  • で10時のおやつ?龍山寺といえば胡椒餅。こちらは「福州元祖胡椒餅」

    で10時のおやつ?龍山寺といえば胡椒餅。こちらは「福州元祖胡椒餅」

  • 細い路地にあって見つけるの苦労しました。焼けるのを待ち行列してます。

    細い路地にあって見つけるの苦労しました。焼けるのを待ち行列してます。

  • 焼けたてアツアツをゲット!

    焼けたてアツアツをゲット!

  • めちゃくちゃ熱いので火傷に注意!ここのはなんだか甘めなお味が特徴。

    めちゃくちゃ熱いので火傷に注意!ここのはなんだか甘めなお味が特徴。

  • さあ食べてばかりいないで龍山寺を見学しましょ。

    さあ食べてばかりいないで龍山寺を見学しましょ。

  • 龍山寺は台北最古の寺院です。

    龍山寺は台北最古の寺院です。

  • 創建は1738年。

    創建は1738年。

  • 入口の右側には大きな滝が流れています。

    入口の右側には大きな滝が流れています。

  • 屋根の上にも龍。

    屋根の上にも龍。

  • 線香モクモク〜

    線香モクモク〜

  • みなさん熱心にお祈りしてます。

    みなさん熱心にお祈りしてます。

  • お次は場所を移して西門へ。西門といえば「阿宗麺線」。

    お次は場所を移して西門へ。西門といえば「阿宗麺線」。

  • お昼ごはんなのか?一応控えめに小さいサイズで。言い方悪いけど煮込んでクタッとなった素麺のような感じ。かつお節のダシが効いています。

    お昼ごはんなのか?一応控えめに小さいサイズで。言い方悪いけど煮込んでクタッとなった素麺のような感じ。かつお節のダシが効いています。

  • これ好き!美味しい〜♪ペロッとかるーく完食。

    これ好き!美味しい〜♪ペロッとかるーく完食。

  • まだ甘いもの食べてないな〜ってことで「騒豆花」へ

    まだ甘いもの食べてないな〜ってことで「騒豆花」へ

  • 季節のフルーツはイチゴってことなのでイチゴの豆花を。

    季節のフルーツはイチゴってことなのでイチゴの豆花を。

  • かなりのボリュームです!

    かなりのボリュームです!

  • ここの豆花は美味しい♪今度はマンゴーの季節に来てマンゴーのが食べたいな。

    ここの豆花は美味しい♪今度はマンゴーの季節に来てマンゴーのが食べたいな。

  • 甘い物の後はしょっぱいものを。。。ってことで台北駅近くの「福州世祖胡椒餅」へ。こちらは支店で本店は饒河街観光夜市にあります。

    甘い物の後はしょっぱいものを。。。ってことで台北駅近くの「福州世祖胡椒餅」へ。こちらは支店で本店は饒河街観光夜市にあります。

  • どう見ても家族よね?このネギを驚くほどたっぷり包んでました。ネギ好きには嬉しい♪

    どう見ても家族よね?このネギを驚くほどたっぷり包んでました。ネギ好きには嬉しい♪

  • 焼き上がりを待ちアツアツ焼きたてを手に入れました〜

    焼き上がりを待ちアツアツ焼きたてを手に入れました〜

  • アチチ!でも美味しい!今日二個目の胡椒餅だけどこっちのが好み♪皮と胡椒の効き具合がいい!

    アチチ!でも美味しい!今日二個目の胡椒餅だけどこっちのが好み♪皮と胡椒の効き具合がいい!

  • 利用はしていないけど台北駅。

    利用はしていないけど台北駅。

  • 交差点の向こうに何やら歴史のありそうな建物を発見!

    交差点の向こうに何やら歴史のありそうな建物を発見!

  • 落成は1915年。戦前は台湾北部を統括する「台北州廳舍」でした。

    落成は1915年。戦前は台湾北部を統括する「台北州廳舍」でした。

  • 現在は「監察院」の庁舎です。

    現在は「監察院」の庁舎です。

  • 台湾に来たから本場のお茶もいただきたいってことで「徳也茶喫」へ。

    台湾に来たから本場のお茶もいただきたいってことで「徳也茶喫」へ。

  • 頂いたのは金萱茶。ふわっとミルキーな甘い香りがするお茶です。素敵な空間と美味しいお茶でのんびりゆっくり。美味しかったので茶葉も購入。

    頂いたのは金萱茶。ふわっとミルキーな甘い香りがするお茶です。素敵な空間と美味しいお茶でのんびりゆっくり。美味しかったので茶葉も購入。

  • 夕食に向かう途中すごい行列のお店を発見。 後で調べたところ「肥前屋」という鰻が美味しい和食屋さんでした。安くて美味しいうな重が食べられるらしいです。しかしすごい行列。。。

    夕食に向かう途中すごい行列のお店を発見。 後で調べたところ「肥前屋」という鰻が美味しい和食屋さんでした。安くて美味しいうな重が食べられるらしいです。しかしすごい行列。。。

  • 私の夕食はこちら「百家班」にて。エビ料理のお店です。        

    私の夕食はこちら「百家班」にて。エビ料理のお店です。        

  • お野菜食べてないのでホウレンソウ炒め。

    お野菜食べてないのでホウレンソウ炒め。

  • こちらは檸檬蝦。

    こちらは檸檬蝦。

  • これがこちらの名物の胡椒蝦。

    これがこちらの名物の胡椒蝦。

  • 胡椒がこれでもかって位にたっぷりついています。

    胡椒がこれでもかって位にたっぷりついています。

  • もうビールがすすむすすむ!美味しい〜♪

    もうビールがすすむすすむ!美味しい〜♪

  • 夕食の後はやっぱり外せない「士林夜市」

    夕食の後はやっぱり外せない「士林夜市」

  • 新しくなってフードコートはなんと地下!

    新しくなってフードコートはなんと地下!

  • めちゃくちゃ混んでるよ〜

    めちゃくちゃ混んでるよ〜

  • かき氷食べて一休み。すごいボリューム!

    かき氷食べて一休み。すごいボリューム!

  • でもペロリと完食。氷がミルクで美味しかった♪

    でもペロリと完食。氷がミルクで美味しかった♪

  • 二日目の朝。ギャー!すごい行列!

    二日目の朝。ギャー!すごい行列!

  • 行列のお店の正体は「阜杭豆漿」朝からすごい混雑!

    行列のお店の正体は「阜杭豆漿」朝からすごい混雑!

  • やっと手に入れた朝ごはん。

    やっと手に入れた朝ごはん。

  • 鹹豆漿。これ大好き♪ここのは美味しい!並んだ甲斐がありました。日本でも食べれたら毎日朝ごはん食べるのに。。。

    鹹豆漿。これ大好き♪ここのは美味しい!並んだ甲斐がありました。日本でも食べれたら毎日朝ごはん食べるのに。。。

  • 蛋餅。ここのは具はなく卵だけで皮がもちもちして美味しいです。でもこれは一日目のお店のが好きかも。

    蛋餅。ここのは具はなく卵だけで皮がもちもちして美味しいです。でもこれは一日目のお店のが好きかも。

  • 朝食の後は「忠烈祠」へ。

    朝食の後は「忠烈祠」へ。

  • ここは政府が国家の祭典を行い、忠義の精神を表彰し、国のために殉難した烈士を追悼するところ。1945年第二次世界大戦終戦後、植民地時代の日本の神道信仰の痕跡をなくすため名称を「護国神社」から「忠烈祠」と改めました。

    ここは政府が国家の祭典を行い、忠義の精神を表彰し、国のために殉難した烈士を追悼するところ。1945年第二次世界大戦終戦後、植民地時代の日本の神道信仰の痕跡をなくすため名称を「護国神社」から「忠烈祠」と改めました。

  • 大門の前には左右一人ずつの衛兵が。

    大門の前には左右一人ずつの衛兵が。

  • こちらの衛兵さんも身動きしません。

    こちらの衛兵さんも身動きしません。

  • 大門から本殿まで遠い!

    大門から本殿まで遠い!

  • 本殿の左手には「鐘楼」

    本殿の左手には「鐘楼」

  • 真ん中には銅像が。

    真ん中には銅像が。

  • 陸皓東先烈。孫文の幼馴染で革命家です。

    陸皓東先烈。孫文の幼馴染で革命家です。

  • こちらは右手の「鼓楼」

    こちらは右手の「鼓楼」

  • 史堅如先烈。孫文は「共和革命のために殉難なされた第二の勇将」と誉め称えたとか。

    史堅如先烈。孫文は「共和革命のために殉難なされた第二の勇将」と誉め称えたとか。

  • 山門。

    山門。

  • 対日交戦のレリーフ。

    対日交戦のレリーフ。

  • 辛亥革命の様子を描いたレリーフ。

    辛亥革命の様子を描いたレリーフ。

  • こちらにも衛兵が。

    こちらにも衛兵が。

  • 左右に一人ずつ。何を考えながら立っているのか。。

    左右に一人ずつ。何を考えながら立っているのか。。

  • こちらが大殿。現在の忠烈祠は1969年に故宮の大和殿を模して建設されたものです。

    こちらが大殿。現在の忠烈祠は1969年に故宮の大和殿を模して建設されたものです。

  • 大殿は回廊で囲まれています。

    大殿は回廊で囲まれています。

  • 1911年、辛亥革命(中華民国開国革命といわれる)や抗日戦争などで国のために斃れた約33万人の英霊が祭られています。

    1911年、辛亥革命(中華民国開国革命といわれる)や抗日戦争などで国のために斃れた約33万人の英霊が祭られています。

  • 鄭成功などの抗荷志士や苗栗事件、西来庵事件、霧社事件などの抗日烈士も奉納されています。

    鄭成功などの抗荷志士や苗栗事件、西来庵事件、霧社事件などの抗日烈士も奉納されています。

  • 1990年代以降になると、SARSで殉職した医師や看護婦、殉職した警察官や消防士も祭られるようになりました。<br /><br />

    1990年代以降になると、SARSで殉職した医師や看護婦、殉職した警察官や消防士も祭られるようになりました。

  • さあいよいよ衛兵交代式の始まり!

    さあいよいよ衛兵交代式の始まり!

  • 忠烈祠を守るこの衛兵君たちは陸軍、海軍、空軍の三軍から選び抜かれたエリート兵。

    忠烈祠を守るこの衛兵君たちは陸軍、海軍、空軍の三軍から選び抜かれたエリート兵。

  • 青色の制服は空軍。モスグリーンの制服は陸軍で、白色の制服(夏服)は海軍だそうです。<br />

    青色の制服は空軍。モスグリーンの制服は陸軍で、白色の制服(夏服)は海軍だそうです。

  • 今回の皆さんは空軍のようですね。

    今回の皆さんは空軍のようですね。

  • 4ヶ月ごとに変わるそうで3ヶ月間訓練をみっちり受けているのだとか。<br /><br />

    4ヶ月ごとに変わるそうで3ヶ月間訓練をみっちり受けているのだとか。

  • 体格の条件が、身長は175cm〜195cmまで、また体重は65kg±1kgまで・・・

    体格の条件が、身長は175cm〜195cmまで、また体重は65kg±1kgまで・・・

  • だから決してマッチョって感じではないです。スタイルいいけど意外と細めな感じ。

    だから決してマッチョって感じではないです。スタイルいいけど意外と細めな感じ。

  • 体格に加えさらに人格・品格などの条件をクリアした者だけが任じられるそうです。<br />

    体格に加えさらに人格・品格などの条件をクリアした者だけが任じられるそうです。

  • なのでこの衛兵君たちは狭き門をくぐった「エリート中のエリート」

    なのでこの衛兵君たちは狭き門をくぐった「エリート中のエリート」

  • ここに来たのは二度目だけど交代式はやっぱりよかった。

    ここに来たのは二度目だけど交代式はやっぱりよかった。

  • このお寿司屋さん地下鉄にいっぱいあったの。

    このお寿司屋さん地下鉄にいっぱいあったの。

  • 台湾の人はお寿司好きなのかしら?

    台湾の人はお寿司好きなのかしら?

  • さてお昼ご飯!もう一度小籠包をってことで「京鼎樓」へ。このビールグラスほしい!

    さてお昼ご飯!もう一度小籠包をってことで「京鼎樓」へ。このビールグラスほしい!

  • 空芯菜炒め。

    空芯菜炒め。

  • ここでは豚肉の小籠包のみを。

    ここでは豚肉の小籠包のみを。

  • ここのもスープたっぷり美味しい!その上お安いんです。

    ここのもスープたっぷり美味しい!その上お安いんです。

  • 晴光市場を散策。お目当ては。。。

    晴光市場を散策。お目当ては。。。

  • このドーナツ屋さん「脆皮鮮女乃甜甜圏」

    このドーナツ屋さん「脆皮鮮女乃甜甜圏」

  • デカい!でも外側はサクサク中はモチモチで美味しい!ペロッと食べちゃった。。。

    デカい!でも外側はサクサク中はモチモチで美味しい!ペロッと食べちゃった。。。

  • あんなデカいドーナツ食べた後だけどこちらも行ってみたかったお店「通記牛肉粉麺」

    あんなデカいドーナツ食べた後だけどこちらも行ってみたかったお店「通記牛肉粉麺」

  • 迷ったけど選んだのは辣味蟹醤河粉。

    迷ったけど選んだのは辣味蟹醤河粉。

  • そんなに酷い辛さではなくちゃんと美味しさを感じられる辛さです。お野菜もたっぷり入って美味しい!

    そんなに酷い辛さではなくちゃんと美味しさを感じられる辛さです。お野菜もたっぷり入って美味しい!

  • この麺がいい!他のも今度試してみたい〜

    この麺がいい!他のも今度試してみたい〜

  • さあ帰りのフライトも近づいて来たので〆のおやつと行きましょう。でやって来たのはこちら「東区粉圓」

    さあ帰りのフライトも近づいて来たので〆のおやつと行きましょう。でやって来たのはこちら「東区粉圓」

  • 店員さんがオススメしてくれたのを頂きました。

    店員さんがオススメしてくれたのを頂きました。

  • おいもとかタピオカとか白玉みたいのがいっぱい入ったいわゆるQQスイーツ!デカっ!て思ったけど完食しちゃった。。。とにかく食べまくりの旅だったけどまだ心残りのものがたくさん!台湾恐るべしだわまた来なくっちゃ。

    おいもとかタピオカとか白玉みたいのがいっぱい入ったいわゆるQQスイーツ!デカっ!て思ったけど完食しちゃった。。。とにかく食べまくりの旅だったけどまだ心残りのものがたくさん!台湾恐るべしだわまた来なくっちゃ。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP