真岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木県真岡(もおか)市の「真岡木綿(もめん)会館」を見学しました。見学は無料です。入館しましたら、係員が作業工程を詳しく説明してくれました。“もめん”ってなんでしょう?綿(わた)から糸を作り、糸を織(お)り作成された繊維(せんい)・布(ぬの)です。綿は英語で“コットン” (cotton)と言います。綿(わた)から“もめん”になるまで、手間の掛かる作業です。説明版コピーです。【栃木県伝統工芸品指定「真岡(もおか)もめん」真岡(もおか)もめんは、その品質の良さ、丈夫さに加えて、絹のような肌ざわりが人気で、文化・文政・天保年間には年産三万反、江戸の問屋が扱う木綿の60%は真岡産だったというほどの隆盛をみます。しかし、安い輸入綿糸の流入、そして明治初期からの綿製品製造の全国的普及により、急速に市場を失っていきます。・・・続く

595「真岡木綿(もおかもめん)会館」栃木県真岡市荒町2162-1

4いいね!

2012/04/01 - 2012/04/01

136位(同エリア169件中)

0

33

しんちゃん

しんちゃんさん

栃木県真岡(もおか)市の「真岡木綿(もめん)会館」を見学しました。見学は無料です。入館しましたら、係員が作業工程を詳しく説明してくれました。“もめん”ってなんでしょう?綿(わた)から糸を作り、糸を織(お)り作成された繊維(せんい)・布(ぬの)です。綿は英語で“コットン” (cotton)と言います。綿(わた)から“もめん”になるまで、手間の掛かる作業です。説明版コピーです。【栃木県伝統工芸品指定「真岡(もおか)もめん」真岡(もおか)もめんは、その品質の良さ、丈夫さに加えて、絹のような肌ざわりが人気で、文化・文政・天保年間には年産三万反、江戸の問屋が扱う木綿の60%は真岡産だったというほどの隆盛をみます。しかし、安い輸入綿糸の流入、そして明治初期からの綿製品製造の全国的普及により、急速に市場を失っていきます。・・・続く

交通手段
自家用車

PR

  • 続きです…現在製造されている真岡もめんは、戦後ほとんどとだえてしまったこの伝統を受けつぎながら、新しい感覚で現代に甦らせたものです。綿花の栽培、糸紡ぎ、染め、そして織りまでをすべて手作業で行う、木綿本来の風合を、どうぞご自身の目と手でおたしかめください。「真岡木綿会館」】写真は会館前のバス停留所です。

    続きです…現在製造されている真岡もめんは、戦後ほとんどとだえてしまったこの伝統を受けつぎながら、新しい感覚で現代に甦らせたものです。綿花の栽培、糸紡ぎ、染め、そして織りまでをすべて手作業で行う、木綿本来の風合を、どうぞご自身の目と手でおたしかめください。「真岡木綿会館」】写真は会館前のバス停留所です。

  • 売店です。以前の建物は東日本大震災にて被災し売店はプレハブです。

    売店です。以前の建物は東日本大震災にて被災し売店はプレハブです。

  • 「真岡木綿会館」

    「真岡木綿会館」

  • 入口

    入口

  • 館内に入り目に付く木綿製品。一番右「ピン」ときましたか?

    館内に入り目に付く木綿製品。一番右「ピン」ときましたか?

  • そうです。赤穂浪士の衣装です。説明版からです。【赤穂浪士の討入り装束は真岡木綿だった!?)(羽織を再現しました)常陸国(ひたちのくに)・真壁藩(まかべはん)や笠間藩主(1606〜1645年)であった浅野氏が赤穂に移封されてから約50年後に、赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が江戸城中において刃傷事件を起し、仇討ち事件にまで発展した元禄事件、いわゆる「忠臣蔵」は余りにも有名です。その討入り時に赤穂47士が身にまとった装束は「真岡木綿」であったという説が、昔から市内の古老達によって茶飲み話として語り継がれてきました。それによると、大阪の商人「天野屋利平」は、現在も益子町七井に店舗を構える「紙屋呉服店」を通じて大量の木綿生地を買い入れ、47士に着せたという事です。また、義士達の武器等も調達したことから、事件後は役人の拷問に会いますが、これに屈せず「天野屋利平は男でござる・・・」の捨てゼリフは講談でもお馴染みの一節です。真岡は一時期、真壁藩浅野氏の領地下でもありましたし、真岡木綿の産地(エリア)は広域圏にまたがっており、昔から旧茨城県下館市(現・筑西市)や真壁町など周辺地域でも盛んに機織りが行われていたようです.以上のことからすると、この「茶飲み話」はまんざらでもないような気がします。】<br />

    そうです。赤穂浪士の衣装です。説明版からです。【赤穂浪士の討入り装束は真岡木綿だった!?)(羽織を再現しました)常陸国(ひたちのくに)・真壁藩(まかべはん)や笠間藩主(1606〜1645年)であった浅野氏が赤穂に移封されてから約50年後に、赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が江戸城中において刃傷事件を起し、仇討ち事件にまで発展した元禄事件、いわゆる「忠臣蔵」は余りにも有名です。その討入り時に赤穂47士が身にまとった装束は「真岡木綿」であったという説が、昔から市内の古老達によって茶飲み話として語り継がれてきました。それによると、大阪の商人「天野屋利平」は、現在も益子町七井に店舗を構える「紙屋呉服店」を通じて大量の木綿生地を買い入れ、47士に着せたという事です。また、義士達の武器等も調達したことから、事件後は役人の拷問に会いますが、これに屈せず「天野屋利平は男でござる・・・」の捨てゼリフは講談でもお馴染みの一節です。真岡は一時期、真壁藩浅野氏の領地下でもありましたし、真岡木綿の産地(エリア)は広域圏にまたがっており、昔から旧茨城県下館市(現・筑西市)や真壁町など周辺地域でも盛んに機織りが行われていたようです.以上のことからすると、この「茶飲み話」はまんざらでもないような気がします。】

  • 震災後。急きょ新しい「真岡木綿(もめん)会館」ができました。所狭しと機織り機が置かれていました。

    震災後。急きょ新しい「真岡木綿(もめん)会館」ができました。所狭しと機織り機が置かれていました。

  • 1日で織れる長さは、無垢は1m50Cm前後ですが、柄物(がらもの)は数十センチだそうです。

    1日で織れる長さは、無垢は1m50Cm前後ですが、柄物(がらもの)は数十センチだそうです。

  • 機織(はたお)り機械は“高機(たかはた)と言う名前です。結城紬(ゆうきつむぎ)は地機(じばた)と言います。時間のある方は結城紬探索記もご覧下さい。「http://4travel.jp/traveler/hatago/album/10208475/」

    機織(はたお)り機械は“高機(たかはた)と言う名前です。結城紬(ゆうきつむぎ)は地機(じばた)と言います。時間のある方は結城紬探索記もご覧下さい。「http://4travel.jp/traveler/hatago/album/10208475/

  • 糸をつむぐ機械はアンティーク調、インテイリアにも好まれます。

    糸をつむぐ機械はアンティーク調、インテイリアにも好まれます。

  • 機織り、実演中

    機織り、実演中

  • 出来上がった反物

    出来上がった反物

  • 玉ネギで染めた同じ布でも、触媒(しょくばい)によって色が異なります。左から酢酸アルミ、銅液、木酢酸鉄

    玉ネギで染めた同じ布でも、触媒(しょくばい)によって色が異なります。左から酢酸アルミ、銅液、木酢酸鉄

  • 茜色に染めました。ピンク色の布の触媒はアルミ、右側は銅。中々同じ色に染めるのが難しいそうです。

    茜色に染めました。ピンク色の布の触媒はアルミ、右側は銅。中々同じ色に染めるのが難しいそうです。

  • 染物に使用するタマネギの皮

    染物に使用するタマネギの皮

  • 草木染めの材料「マリーゴールド」の花

    草木染めの材料「マリーゴールド」の花

  • 綿から糸をつむぐ方法を説明してくれました。

    綿から糸をつむぐ方法を説明してくれました。

  • 茶色い綿は茶色い糸、白い綿は白い糸、当たり前ですが・・・綿の花の種類も数種あるんです。

    茶色い綿は茶色い糸、白い綿は白い糸、当たり前ですが・・・綿の花の種類も数種あるんです。

  • 出来上がった反物を検査しています。お客様が作務衣にと注文しました。

    出来上がった反物を検査しています。お客様が作務衣にと注文しました。

  • 検査する為の天眼鏡で念入りに検査をしていました。

    検査する為の天眼鏡で念入りに検査をしていました。

  • 「綿花が上を向いて咲くのがアメリカ綿」と聞きました。

    「綿花が上を向いて咲くのがアメリカ綿」と聞きました。

  • 下を向いて咲く綿花は日本綿

    下を向いて咲く綿花は日本綿

  • 美人さんが来ていたら「うっとり!」

    美人さんが来ていたら「うっとり!」

  • 東側の岡部記念館。震災の影響で見学不可と聞きました。残念です。

    東側の岡部記念館。震災の影響で見学不可と聞きました。残念です。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP