御影・灘旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎朝の通勤時に見かける甲南漬のお店。<br />地元に住みながら行った事も、食べたこともなかった甲南漬け。<br />資料館に併設された平介茶屋でランチがいただけると聞いて出かけてみました。<br /><br />こうべ甲南 武庫の郷<br /><br />神戸市東灘区御影塚町4丁目4-8<br /><br />営業時間<br />11時30分~13時30分<br /><br />予約受付<br />TEL:078-842-2508 10時~17時<br /><br /><br /><br />【武庫の郷HP】<br />http://www.konanzuke.co.jp/mukonosato/heisuke.htm

食いしん坊日記~こうべ甲南 武庫の郷 平介茶屋で平介ランチ~その1

3いいね!

2012/03/07 - 2012/03/07

277位(同エリア341件中)

0

33

いなごろー

いなごろーさん

毎朝の通勤時に見かける甲南漬のお店。
地元に住みながら行った事も、食べたこともなかった甲南漬け。
資料館に併設された平介茶屋でランチがいただけると聞いて出かけてみました。

こうべ甲南 武庫の郷

神戸市東灘区御影塚町4丁目4-8

営業時間
11時30分~13時30分

予約受付
TEL:078-842-2508 10時~17時



【武庫の郷HP】
http://www.konanzuke.co.jp/mukonosato/heisuke.htm

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場は建物の西側にあります。<br />平面駐車場には15台程度です。停めきれない場合は高架下の駐車場にも停めることができるようです。

    駐車場は建物の西側にあります。
    平面駐車場には15台程度です。停めきれない場合は高架下の駐車場にも停めることができるようです。

  • 阪神高速道路の真ん前です。

    阪神高速道路の真ん前です。

  • 歴史のある地区のようで、説明看板が掲げてありました。

    歴史のある地区のようで、説明看板が掲げてありました。

  • 今日はここの資料館でランチです。<br /><br />事前予約要とのことだったので、30分くらい前に電話をしました。<br />「全然大丈夫ですよ〜」との事。<br />

    今日はここの資料館でランチです。

    事前予約要とのことだったので、30分くらい前に電話をしました。
    「全然大丈夫ですよ〜」との事。

  • 武庫の郷には平介茶屋の他に2店舗、お寿司屋(?)さんとおそばやさんが有ります。

    武庫の郷には平介茶屋の他に2店舗、お寿司屋(?)さんとおそばやさんが有ります。

  • そば辰<br />

    そば辰

  • なだや

    なだや

  • さあっ、予約をした11時半が来たので、資料館の中に入ります。

    さあっ、予約をした11時半が来たので、資料館の中に入ります。

  • 入り口にはカレーの看板が(笑)

    入り口にはカレーの看板が(笑)

  • 有形文化財に登録されているんですね。<br />後で内部も散策に行きたいと思います。

    有形文化財に登録されているんですね。
    後で内部も散策に行きたいと思います。

  • 外にあった灰皿。<br />”紫煙の壺”だそうです。<br />

    外にあった灰皿。
    ”紫煙の壺”だそうです。

  • 受付で名前を伝えて、席に案内していただきます。<br />お座敷席のようです。<br />下駄箱の上に置いてあったヒトコト。

    受付で名前を伝えて、席に案内していただきます。
    お座敷席のようです。
    下駄箱の上に置いてあったヒトコト。

  • そうそう、これを食べたいのです〜。

    そうそう、これを食べたいのです〜。

  • 扉を開けると、歴史のありそうなお座敷が広がっていました。

    扉を開けると、歴史のありそうなお座敷が広がっていました。

  • 赤じゅうたんの廊下からはお庭が見渡せます。<br />お庭は食後に伺うことにします。

    赤じゅうたんの廊下からはお庭が見渡せます。
    お庭は食後に伺うことにします。

  • 誰も・・・居ません・・・

    誰も・・・居ません・・・

  • 床の間に飾られていた梅の花。<br />

    床の間に飾られていた梅の花。

  • 運ばれてきました。<br />平介定食です。<br />毎月内容が変わるようです。<br /><br />【3月のメニュー】<br />やよい蒸<br />鰆の味噌漬/漬物盛り合わせ<br />季節のサラダ/味噌汁<br />かまどで炊いたごはん<br /><br />945円(税込)

    運ばれてきました。
    平介定食です。
    毎月内容が変わるようです。

    【3月のメニュー】
    やよい蒸
    鰆の味噌漬/漬物盛り合わせ
    季節のサラダ/味噌汁
    かまどで炊いたごはん

    945円(税込)

  • セロリは浅漬けでした。<br />甲南漬、初めて食べたのですが、美味しい!<br />しかも、かまど炊きのご飯がお代わり自由です!<br /><br />美味しくて思わず3杯も食べちゃいました(ーー;)<br />

    セロリは浅漬けでした。
    甲南漬、初めて食べたのですが、美味しい!
    しかも、かまど炊きのご飯がお代わり自由です!

    美味しくて思わず3杯も食べちゃいました(ーー;)

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP