清水旅行記(ブログ) 一覧に戻る
清水港初、外国客船2隻が同時入港したので見物に行きました。<br />3月10日、半日だけともにドイツの船会社が運航する大型客船「アマデア号」(2万8856トン)と「コロンバス号」(1万5000トン)が、静岡市清水区の清水港に入港した。同港に外国客船が2隻同時入港するのは初めてのため、雨の中日の出埠頭に行き寄港の様子を見物しました。<br />この2隻の客船計約780人の乗客の多くは、同港から久能山東照宮などを巡るツアーに行き半日観光を楽しむ。<br />アマデア号は、日本の客船でした初代・「飛鳥」を2006年に改装した船(全長192メートル)で、オーストラリアからの地球半周クルーズの途中に寄港しましたが、改装後の清水港への入港は初めてです。<br />コロンバス号は、冒険クルーズ客船(全長144メートル)として1997年に建造され、上海からの18日間の航海途中で、清水港には初入港となりました。<br />船籍は、カリブ海のバハマ諸島・NASSAUです。<br />両船は、午後それぞれ次の寄港地の大阪と那覇へ向け出港しました。<br /><br />

清水港にてドイツ客船2隻の同時入港を見物する!

20いいね!

2012/03/10 - 2012/03/10

386位(同エリア998件中)

0

31

風 魔

風 魔さん

清水港初、外国客船2隻が同時入港したので見物に行きました。
3月10日、半日だけともにドイツの船会社が運航する大型客船「アマデア号」(2万8856トン)と「コロンバス号」(1万5000トン)が、静岡市清水区の清水港に入港した。同港に外国客船が2隻同時入港するのは初めてのため、雨の中日の出埠頭に行き寄港の様子を見物しました。
この2隻の客船計約780人の乗客の多くは、同港から久能山東照宮などを巡るツアーに行き半日観光を楽しむ。
アマデア号は、日本の客船でした初代・「飛鳥」を2006年に改装した船(全長192メートル)で、オーストラリアからの地球半周クルーズの途中に寄港しましたが、改装後の清水港への入港は初めてです。
コロンバス号は、冒険クルーズ客船(全長144メートル)として1997年に建造され、上海からの18日間の航海途中で、清水港には初入港となりました。
船籍は、カリブ海のバハマ諸島・NASSAUです。
両船は、午後それぞれ次の寄港地の大阪と那覇へ向け出港しました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩

PR

  • ドイツ客船 < C.COLUMBUS号・ AMADEA号 > の寄港歓迎の静岡市の看板。<br /><br />清水港には、民間団体の「清水港客船誘致委員会」(支援・静岡市)が寄港誘致活動を行い、年間スケジュールにより国内外から各種の客船、練習船、探査船などが寄港します。<br />

    ドイツ客船 < C.COLUMBUS号・ AMADEA号 > の寄港歓迎の静岡市の看板。

    清水港には、民間団体の「清水港客船誘致委員会」(支援・静岡市)が寄港誘致活動を行い、年間スケジュールにより国内外から各種の客船、練習船、探査船などが寄港します。

  • < 3月の客船寄港予定 ><br />ちなみに、3月24日午前中のみアテナ号が清水港へ初入港となります。<br />日本への初クルージングの寄港地は、那覇〜横浜〜清水〜大阪〜広島〜長崎です。<br /><br />< アテナ号 > … ポルトガル客船<br />1万トンを越える外航客船としてはおそらく現役最高齢の1948年に建造され、2005年に大改造を行い、大改造後に高級クルーズ客船(16,144トン)として生まれかわる。<br />就航 :1948年(2005年大改造)<br />所属 :クラシック・インターナショナル・クルーズ社<br />船籍 :マディラ諸島<br />

    < 3月の客船寄港予定 >
    ちなみに、3月24日午前中のみアテナ号が清水港へ初入港となります。
    日本への初クルージングの寄港地は、那覇〜横浜〜清水〜大阪〜広島〜長崎です。

    < アテナ号 > … ポルトガル客船
    1万トンを越える外航客船としてはおそらく現役最高齢の1948年に建造され、2005年に大改造を行い、大改造後に高級クルーズ客船(16,144トン)として生まれかわる。
    就航 :1948年(2005年大改造)
    所属 :クラシック・インターナショナル・クルーズ社
    船籍 :マディラ諸島

  • 清水港にドイツの客船2隻が同時入港するのは、きわめてまれな場面です。<br /><br />< 客船の対比 ><br />☆ C.COLUMBUS号 … 質実剛健な船体 (手前の船)<br />☆ AMADEA号     … スマートな船体<br />

    清水港にドイツの客船2隻が同時入港するのは、きわめてまれな場面です。

    < 客船の対比 >
    ☆ C.COLUMBUS号 … 質実剛健な船体 (手前の船)
    ☆ AMADEA号     … スマートな船体

  • コロンバス号(所属:ハバロック社)の四角ばった船型が、いかにも頑丈なドイツの客船(冒険クルーズ客船)らしい姿です。<br /><br />外観から見てこの船体であれば、2012年1月イタリアのジリオ島沖の浅瀬で座礁した、コスタ・コンコルディア号・海難事故のように簡単には座礁し浸水転覆しないと思われます。<br />

    コロンバス号(所属:ハバロック社)の四角ばった船型が、いかにも頑丈なドイツの客船(冒険クルーズ客船)らしい姿です。

    外観から見てこの船体であれば、2012年1月イタリアのジリオ島沖の浅瀬で座礁した、コスタ・コンコルディア号・海難事故のように簡単には座礁し浸水転覆しないと思われます。

  • C.COLUMBUS号の船籍は、カリブ海のバハマ諸島・NASSAUです。<br /><br />今回の日程は、18日間のアドベンチャー・クルーズの航程で、上海を出港し、長崎〜広島〜神戸〜鳥羽〜横浜〜清水〜鹿児島〜那覇〜石垣を回り、最終地マニラ港(フィリピン)へ向かいます。<br />

    C.COLUMBUS号の船籍は、カリブ海のバハマ諸島・NASSAUです。

    今回の日程は、18日間のアドベンチャー・クルーズの航程で、上海を出港し、長崎〜広島〜神戸〜鳥羽〜横浜〜清水〜鹿児島〜那覇〜石垣を回り、最終地マニラ港(フィリピン)へ向かいます。

  • 観光客を乗せた遊覧船が、海上から2隻の客船を見物する。

    観光客を乗せた遊覧船が、海上から2隻の客船を見物する。

  • アマデア号(所属:フェニックス・レイゼーン社)は、かって日本の客船・初代「飛鳥」でした。<br /><br />アマデア号は、フェニックス・レイゼーン社が運航する総トン数28,856トンの大型クルーズ客船です。<br />かって、1991年に就航し日本の郵船クルーズが運行していた「飛鳥」は、2006年2月に運行を終了し、ドイツのフェニックス社に売却され、「アマデア号」として生まれかわりました。

    アマデア号(所属:フェニックス・レイゼーン社)は、かって日本の客船・初代「飛鳥」でした。

    アマデア号は、フェニックス・レイゼーン社が運航する総トン数28,856トンの大型クルーズ客船です。
    かって、1991年に就航し日本の郵船クルーズが運行していた「飛鳥」は、2006年2月に運行を終了し、ドイツのフェニックス社に売却され、「アマデア号」として生まれかわりました。

  • 折戸湾の向こうに、造船所のクレーン群が見える。

    折戸湾の向こうに、造船所のクレーン群が見える。

  • 船の写真は、このアングルからの船首の流線型の姿がとてもカッコイイです!

    船の写真は、このアングルからの船首の流線型の姿がとてもカッコイイです!

  • 船首の下の窓のようなものは、舳先より入る波浪を海に流す機能をもつものなのか?

    船首の下の窓のようなものは、舳先より入る波浪を海に流す機能をもつものなのか?

  • 乗降タラップ(Gang way)からは、船客が下船します。<br /><br />バスで、日本平〜久能山・東照宮へ半日観光に行く。

    乗降タラップ(Gang way)からは、船客が下船します。

    バスで、日本平〜久能山・東照宮へ半日観光に行く。

  • デザイン的におもしろい船体の四角と丸い船窓が、いかにも冒険クルーズ客船らしい姿です。<br /><br />船体上のデッキが、何層にもオープンに分割されていないため、浸水や外部衝撃に対しては強固な構造となっています。

    デザイン的におもしろい船体の四角と丸い船窓が、いかにも冒険クルーズ客船らしい姿です。

    船体上のデッキが、何層にもオープンに分割されていないため、浸水や外部衝撃に対しては強固な構造となっています。

  • 日の出埠頭には、地元テレビや新聞で客船の寄港を知った市民が集まる。

    日の出埠頭には、地元テレビや新聞で客船の寄港を知った市民が集まる。

  • 流麗な姿のアマデア号。

    流麗な姿のアマデア号。

  • フェンス越しにアマデア号を見る。

    フェンス越しにアマデア号を見る。

  • デッキの最上部に設置された、丸い地球儀のようなものはレーダー・ドームか?

    デッキの最上部に設置された、丸い地球儀のようなものはレーダー・ドームか?

  • 雨の中を歩いて港にある港湾施設・マリン・ビルのロビーへ行き、船具としてのロープの結索の仕方の説明板を見る。<br />

    雨の中を歩いて港にある港湾施設・マリン・ビルのロビーへ行き、船具としてのロープの結索の仕方の説明板を見る。

  • 港に面して、娯楽施設やシネマ・コンプレックスの映画館を有する、総合アミューズメント・センターの「エスパルス・ドリーム・プラザ」の3階テラスよりヨット・ハーバーを眺める。

    港に面して、娯楽施設やシネマ・コンプレックスの映画館を有する、総合アミューズメント・センターの「エスパルス・ドリーム・プラザ」の3階テラスよりヨット・ハーバーを眺める。

  • 冷たい雨は、まだ降り止まない。

    冷たい雨は、まだ降り止まない。

  • 雨の中、観覧車は乗客もなく回転する。

    雨の中、観覧車は乗客もなく回転する。

  • 観覧車越しの埠頭倉庫建屋の上に、アマデア号の煙突部分が見える。

    観覧車越しの埠頭倉庫建屋の上に、アマデア号の煙突部分が見える。

  • なんとなく、エスパルス・ドリーム・プラザ内の「ちびまる子ちゃんランド」に行く。

    なんとなく、エスパルス・ドリーム・プラザ内の「ちびまる子ちゃんランド」に行く。

  • 子どもたちが、エアー・クッションで遊ぶ ♪<br /><br />当地では、小学校の新入生に黄色い交通安全の帽子を寄贈するので、4月にはランドセルを背負った多くのちびまる子ちゃんを見かけます。<br />(黄色い学童帽をかぶった、ちびまる子ちゃんのイメージです)<br />

    子どもたちが、エアー・クッションで遊ぶ ♪

    当地では、小学校の新入生に黄色い交通安全の帽子を寄贈するので、4月にはランドセルを背負った多くのちびまる子ちゃんを見かけます。
    (黄色い学童帽をかぶった、ちびまる子ちゃんのイメージです)

  • 昭和40〜50年代の日常生活の風景は懐かしい。

    昭和40〜50年代の日常生活の風景は懐かしい。

  • ちびまる子ちゃんが通った駄菓子屋の「みつや」。<br />作者の「さくらももこさん」の家の近くに、実際にありました駄菓子屋がモデルです。<br />(昔は、近所にこのような店が多くあり、子どもたちの楽しみの場でした)<br /><br />☆ 作者ペンネームの由来<br />   ⇒ 通園した幼稚園 = さくら :  在籍した組  = もも<br />

    ちびまる子ちゃんが通った駄菓子屋の「みつや」。
    作者の「さくらももこさん」の家の近くに、実際にありました駄菓子屋がモデルです。
    (昔は、近所にこのような店が多くあり、子どもたちの楽しみの場でした)

    ☆ 作者ペンネームの由来
       ⇒ 通園した幼稚園 = さくら :  在籍した組  = もも

  • ちびまる子ちゃんとその友達(おなじみのいたずらっ子たち)<br /><br />ちびまる子ちゃんとは<br /> … チビでマル顔の女の子 … だとさ!

    ちびまる子ちゃんとその友達(おなじみのいたずらっ子たち)

    ちびまる子ちゃんとは
     … チビでマル顔の女の子 … だとさ!

  • 1階のイベント・ホールには、サッカーJ1・清水エスパルス・チームの歴代ユニホームを展示してありました。<br /><br />およそ20年前にJ1リーグ創立時、日本航空(JAL)がスポンサー企業だった頃のユニホームのデザイン・ロゴは、今は懐かしい思い出です。

    1階のイベント・ホールには、サッカーJ1・清水エスパルス・チームの歴代ユニホームを展示してありました。

    およそ20年前にJ1リーグ創立時、日本航空(JAL)がスポンサー企業だった頃のユニホームのデザイン・ロゴは、今は懐かしい思い出です。

  • 午後2時、アマデア号が出港する。<br /><br />本船は、太平洋を南西方向に航行して、次の寄港地大阪港まで1日かけての航程です。<br /><br />

    午後2時、アマデア号が出港する。

    本船は、太平洋を南西方向に航行して、次の寄港地大阪港まで1日かけての航程です。

  • さらに面舵をとり、三保海岸沖を右旋回する。 <br /><br />面舵: その① 説 …<br />面舵とは、船の右舷に舵を切ることです。<br />

    さらに面舵をとり、三保海岸沖を右旋回する。

    面舵: その① 説 …
    面舵とは、船の右舷に舵を切ることです。

  • かすかに見える山影は、対岸の西伊豆の山々です。<br /><br />面舵: その② 説 …<br />一方、面舵のことを英語では、Starboard(side)(スターボードまたはステアボード)という。これは昔の船は右舷側に側板(ステアボード)が張ってあったことに由来し、これが訛ってスターボードと発音されるようになったからです。<br />また、左舷を港側にして接岸した際に右舷が星空を向くことからつけられたという説もあります。<br />

    かすかに見える山影は、対岸の西伊豆の山々です。

    面舵: その② 説 …
    一方、面舵のことを英語では、Starboard(side)(スターボードまたはステアボード)という。これは昔の船は右舷側に側板(ステアボード)が張ってあったことに由来し、これが訛ってスターボードと発音されるようになったからです。
    また、左舷を港側にして接岸した際に右舷が星空を向くことからつけられたという説もあります。

  • 船影は、次第に遠く小さくなる。<br /><br />よい旅を! Bon Voyage !<br /><br />

    船影は、次第に遠く小さくなる。

    よい旅を! Bon Voyage !

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP