那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ふ~っ!<br /><br />この旅なんかいい旅になった。<br /><br />いろいろつっかえていたものが沖縄に来てナチュラルに<br /><br />癒されたされた感じだ。<br /><br />やはりその土地から、自然からもらうエネルギーは大き<br /><br />いと思う。東京ではありえないのだ。。。<br /><br /><br />さて、那覇の暮れの夜から新年の滞在。これにて終了です。<br /><br />大好きな沖縄。ありがとう!<br /><br /><br /><br />juntino<br /><br /><br /><br />juntino&#39;s blog → http://blog.goo.ne.jp/juntino<br /><br />

年末始を那覇で過ごす<4日目~6日目(最終日)>

24いいね!

2011/12/31 - 2012/01/02

2144位(同エリア7294件中)

0

51

juntino

juntinoさん

ふ~っ!

この旅なんかいい旅になった。

いろいろつっかえていたものが沖縄に来てナチュラルに

癒されたされた感じだ。

やはりその土地から、自然からもらうエネルギーは大き

いと思う。東京ではありえないのだ。。。


さて、那覇の暮れの夜から新年の滞在。これにて終了です。

大好きな沖縄。ありがとう!



juntino



juntino's blog → http://blog.goo.ne.jp/juntino

PR

  • 暮れの夜。<br /><br />スーパーでお酒のアテを買って酒盛りです。<br /><br />紅白もずっと見てなかったけど見てみた。

    暮れの夜。

    スーパーでお酒のアテを買って酒盛りです。

    紅白もずっと見てなかったけど見てみた。

  • 元旦の朝。<br /><br />2012年の朝を首里で迎えることができました。<br /><br />2012年一番の景色です。

    元旦の朝。

    2012年の朝を首里で迎えることができました。

    2012年一番の景色です。

  • よ〜〜〜し!<br /><br />一年の始まりだ。<br /><br />ちゃんと食べようかね。

    よ〜〜〜し!

    一年の始まりだ。

    ちゃんと食べようかね。

  • おっ!<br /><br />ロビーには年賀のお飾りが。<br /><br />これって沖縄文化ではないよね^^;<br /><br />観光としてやってるんでしょうね。

    おっ!

    ロビーには年賀のお飾りが。

    これって沖縄文化ではないよね^^;

    観光としてやってるんでしょうね。

  • 元旦の朝、金城の石畳を歩いて登城する...<br /><br />がこの旅の目的の一つでした。<br /><br />首里城で行われる年賀の儀を観ようと思います。

    元旦の朝、金城の石畳を歩いて登城する...

    がこの旅の目的の一つでした。

    首里城で行われる年賀の儀を観ようと思います。

  • 石畳、、、<br /><br />なんか泣けてくるんだよ。<br /><br /><br />これ珊瑚の化石です。

    石畳、、、

    なんか泣けてくるんだよ。


    これ珊瑚の化石です。

  • 傍らには花。

    傍らには花。

  • 真っ赤に燃えています。

    真っ赤に燃えています。

  • 可憐な黄色い花も。。。

    可憐な黄色い花も。。。

  • 綺麗に積まれて削られた石壁に植物が<br /><br />しっかりと張り付いています。

    綺麗に積まれて削られた石壁に植物が

    しっかりと張り付いています。

  • 可憐な薄紫の花。。。

    可憐な薄紫の花。。。

  • 泣けてくる風景...ってありませんか?<br /><br />僕はこの風景はやばいです。

    泣けてくる風景...ってありませんか?

    僕はこの風景はやばいです。

  • ムーチーカーサーの葉っぱ。<br /><br />これがあのムーチを包んでいる葉っぱです。<br /><br />めっちゃ匂いがきつくて、この葉っぱを揉んで<br /><br />虫除けにもしてるするそうです。

    ムーチーカーサーの葉っぱ。

    これがあのムーチを包んでいる葉っぱです。

    めっちゃ匂いがきつくて、この葉っぱを揉んで

    虫除けにもしてるするそうです。

  • おっ!大好きなブーゲンビリア!

    おっ!大好きなブーゲンビリア!

  • 泣ける景色?1^^

    泣ける景色?1^^

  • 石敢當。<br /><br />風の当たる曲がり角には必ずこの石敢當があります。<br /><br />

    石敢當。

    風の当たる曲がり角には必ずこの石敢當があります。

  • 沖縄の古道は緩やかに曲がっています。<br /><br />決してまっすぐな道はないのです。<br /><br />昔から道には『やなかじ』(いやな風)が住んでい<br /><br />て、道はゆっくり歩くのがよくて決して急いで歩い<br /><br />てはならない。。。とされていたそうです。<br /><br />恐らく台風を恐れた昔の人の知恵で道を曲げること<br /><br />で風を防ぐ意味があったのだと言われています。<br /><br />そうして、それでも風のぶち当たる道の分岐には<br /><br />石敢當が置かれて『やなかじ』から守る意味があっ<br /><br />たそうです。<br /><br />

    沖縄の古道は緩やかに曲がっています。

    決してまっすぐな道はないのです。

    昔から道には『やなかじ』(いやな風)が住んでい

    て、道はゆっくり歩くのがよくて決して急いで歩い

    てはならない。。。とされていたそうです。

    恐らく台風を恐れた昔の人の知恵で道を曲げること

    で風を防ぐ意味があったのだと言われています。

    そうして、それでも風のぶち当たる道の分岐には

    石敢當が置かれて『やなかじ』から守る意味があっ

    たそうです。

  • これっ!これが沖縄らしいんです。

    これっ!これが沖縄らしいんです。

  • さて首里城に着きました。

    さて首里城に着きました。

  • 登っていきます。<br /><br />元旦の首里城....なんか厳かです。

    登っていきます。

    元旦の首里城....なんか厳かです。

  • 赤門をくぐり、、、

    赤門をくぐり、、、

  • チケットゲット!

    チケットゲット!

  • 元旦はすいてるかと思いきや...

    元旦はすいてるかと思いきや...

  • けっこう混んでました。

    けっこう混んでました。

  • いよいよ儀式が始まりました。

    いよいよ儀式が始まりました。

  • 大昔、元旦には中国や東南アジアから国賓<br /><br />を招いてこのような年賀の儀式をしていたそう<br /><br />です。

    大昔、元旦には中国や東南アジアから国賓

    を招いてこのような年賀の儀式をしていたそう

    です。

  • この日は特別に琉球王も演じていただいていますが、<br /><br />この年賀の儀式に琉球王がこのように表に出てくるこ<br /><br />とはなかったそうです。

    この日は特別に琉球王も演じていただいていますが、

    この年賀の儀式に琉球王がこのように表に出てくるこ

    とはなかったそうです。

  • 竜宮城かーーっ!^^<br /><br />って感じですよね。。。

    竜宮城かーーっ!^^

    って感じですよね。。。

  • あーーーでもこの文化は凄いです。<br /><br />こんな王朝文化が歴史として残っていること自体<br /><br />凄いことです。

    あーーーでもこの文化は凄いです。

    こんな王朝文化が歴史として残っていること自体

    凄いことです。

  • あーーーたまらん<br /><br />泣けてくるショットです。

    あーーーたまらん

    泣けてくるショットです。

  • 首里城も『やなかじ』を恐れたのか曲線を描いた<br /><br />お城になっています。

    首里城も『やなかじ』を恐れたのか曲線を描いた

    お城になっています。

  • 有名なウタキ

    有名なウタキ

  • 最後に守礼の門。<br /><br />観光客とはまったくの逆コースですね^^;

    最後に守礼の門。

    観光客とはまったくの逆コースですね^^;

  • わ、わ、わ、お城の周りをうろうろしていたら<br /><br />若干道に迷い偶然にもこのような景色と出会う<br /><br />ことに....<br /><br />しらなんだ...お堀があったのだ!!!

    わ、わ、わ、お城の周りをうろうろしていたら

    若干道に迷い偶然にもこのような景色と出会う

    ことに....

    しらなんだ...お堀があったのだ!!!

  • さてっと、首里城を後に初詣でに向かいます!<br /><br />これもこの旅の大事な目標だったのだ。

    さてっと、首里城を後に初詣でに向かいます!

    これもこの旅の大事な目標だったのだ。

  • 『波の上宮』で初詣でです。

    『波の上宮』で初詣でです。

  • うわ...活気あります。

    うわ...活気あります。

  • 露天は本土のものと変わらないんだけど<br /><br />売ってるものが若干違うような....

    露天は本土のものと変わらないんだけど

    売ってるものが若干違うような....

  • 立派な鳥居が...

    立派な鳥居が...

  • あーーー立派じゃん!<br /><br />祈るのでーーーす!

    あーーー立派じゃん!

    祈るのでーーーす!

  • あ、晴れてきました!

    あ、晴れてきました!

  • おみくじも同じように結びつけるようです。<br /><br />神様ごとは本土と変わらないのかな?<br /><br />よっし!しっかり拝みました。<br /><br />今年はいいことがありますように!

    おみくじも同じように結びつけるようです。

    神様ごとは本土と変わらないのかな?

    よっし!しっかり拝みました。

    今年はいいことがありますように!

  • 元旦の写真はここまで。

    元旦の写真はここまで。

  • 2011年1月2日<br /><br />目覚めました。<br /><br />沖縄最終日です。<br /><br />今日は朝から少し日が差しています。

    2011年1月2日

    目覚めました。

    沖縄最終日です。

    今日は朝から少し日が差しています。

  • ロングランだったので帰りの便は割かし<br /><br />早めの便にしていたんです。<br /><br />早めに空港に行って、とはいっても時間は<br /><br />たっぷり。<br /><br />飛行機が飛び立つのを見にデッキへ。

    ロングランだったので帰りの便は割かし

    早めの便にしていたんです。

    早めに空港に行って、とはいっても時間は

    たっぷり。

    飛行機が飛び立つのを見にデッキへ。

  • あーーー沖縄またくるよーーー

    あーーー沖縄またくるよーーー

  • 飛んでいく飛行機を見ながら、あと数時間後<br /><br />には東京にいるのかな...と思うと旨がキュン<br /><br />と来るのでした...<br /><br /><br />サラバ沖縄。きっとまたくる。<br /><br /><br />juntino<br /><br /><br /><br />juntini&#39;s blog → http://blog.goo.ne.jp/juntino

    飛んでいく飛行機を見ながら、あと数時間後

    には東京にいるのかな...と思うと旨がキュン

    と来るのでした...


    サラバ沖縄。きっとまたくる。


    juntino



    juntini's blog → http://blog.goo.ne.jp/juntino

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP