八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
急遽、毎年2月の初午に行われる三千院の大根焚きに行ってきました。<br /><br />3年ぶり、3回目の来訪です。<br /><br />無病息災・開運招福をお祈りしてきました。

京都 大原~三千院~

6いいね!

2012/02/11 - 2012/02/11

1537位(同エリア2111件中)

0

30

アザレア

アザレアさん

急遽、毎年2月の初午に行われる三千院の大根焚きに行ってきました。

3年ぶり、3回目の来訪です。

無病息災・開運招福をお祈りしてきました。

交通手段
自家用車

PR

  • まずは、三千院に行く途中にある『土井志ば漬本舗』に隣接する『漬物茶屋 花ぢり』で昼食。

    まずは、三千院に行く途中にある『土井志ば漬本舗』に隣接する『漬物茶屋 花ぢり』で昼食。

  • 私が注文したのは「おかゆ御前」。<br /><br />しば漬、千枚漬、すぐきなどの漬物を味わうための、シンプルな御前。<br /><br />千枚漬け美味しかった。

    私が注文したのは「おかゆ御前」。

    しば漬、千枚漬、すぐきなどの漬物を味わうための、シンプルな御前。

    千枚漬け美味しかった。

  • 『土井志ば漬本舗』お土産物屋さんの奥では、自由に工場見学ができます。<br /><br />

    『土井志ば漬本舗』お土産物屋さんの奥では、自由に工場見学ができます。

  • 工場内

    工場内

  • 聖護院かぶら漬をハート型に型抜きしています。

    聖護院かぶら漬をハート型に型抜きしています。

  • 昭和初期に使われていたレジスターが展示されてます。<br /><br />「昭和初期、八瀬遊園地ケーブルカー西塔橋駅売店にて使用のレジスター」

    昭和初期に使われていたレジスターが展示されてます。

    「昭和初期、八瀬遊園地ケーブルカー西塔橋駅売店にて使用のレジスター」

  • レジの中にはお金も入ってます。<br /><br />手前は2銭銅貨。

    レジの中にはお金も入ってます。

    手前は2銭銅貨。

  • 各ブロックにより、作業している漬物が違うようです。

    各ブロックにより、作業している漬物が違うようです。

  • こちらでは、千枚漬に昆布をセットしています。

    こちらでは、千枚漬に昆布をセットしています。

  • 先ほど見たハート型に型抜きされた聖護院かぶら漬は、こんな風に売られています。

    先ほど見たハート型に型抜きされた聖護院かぶら漬は、こんな風に売られています。

  • 『三千院』に到着。<br /><br />「御殿門」を潜ります。

    『三千院』に到着。

    「御殿門」を潜ります。

  • 客殿より「聚碧園(しゅうへきえん)」

    客殿より「聚碧園(しゅうへきえん)」

  • 客殿より「聚碧園」

    客殿より「聚碧園」

  • 客殿より「聚碧園」

    客殿より「聚碧園」

  • 「有清園」

    「有清園」

  • 鯉が優雅に泳いでいます。

    鯉が優雅に泳いでいます。

  • 薄氷がはっています。

    薄氷がはっています。

  • 色鮮やかな赤い万両の実

    色鮮やかな赤い万両の実

  • 苔で覆われた庭

    苔で覆われた庭

  • あちらこちらに「わらべ地蔵」が。

    あちらこちらに「わらべ地蔵」が。

  • 「わらべ地蔵」<br /><br />寄り添った2体のわらべ地蔵。

    「わらべ地蔵」

    寄り添った2体のわらべ地蔵。

  • 「わらべ地蔵」<br /><br />小首を傾げたわらべ地蔵。

    「わらべ地蔵」

    小首を傾げたわらべ地蔵。

  • 「弁天池」<br /><br />寒さで氷柱ができています。

    「弁天池」

    寒さで氷柱ができています。

  • 大根焚きは「金色不動堂」前広場でしています。<br /><br />前回来た時は人がすごかったのですが、今回は祝日にも関わらず、結構少なめ。<br /><br />時間帯によるのかな?

    大根焚きは「金色不動堂」前広場でしています。

    前回来た時は人がすごかったのですが、今回は祝日にも関わらず、結構少なめ。

    時間帯によるのかな?

  • さっそくいただきます。<br /><br />熱々。

    さっそくいただきます。

    熱々。

  • 「売炭翁石仏」<br /><br />鎌倉時代の石仏だそうです。

    「売炭翁石仏」

    鎌倉時代の石仏だそうです。

  • 石仏の向かいには、かわいいお地蔵様が、岩の上にちょこんと鎮座しています。

    石仏の向かいには、かわいいお地蔵様が、岩の上にちょこんと鎮座しています。

  • お帽子にも苔がついています。

    お帽子にも苔がついています。

  • 何とも愛らしいお顔。

    何とも愛らしいお顔。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP